バックナンバー: 2013年05月
2013.05.28
チッソが含まれた水は
【 硝酸態窒素(しょうさんたいちっそ)】。
知ってました?
なんだかむずかしい名前ですね。
これは
窒素(チッソ)のことです。
土のなかでは「硝酸態窒素」として存在するのです。
窒素は、ご承知のとおり、作物にとっては重要な肥料です。
『チッソ肥料』
ってだれしも聞いたことがあると思います。
さて、大量の硝酸態窒素は土壌から、井戸水に染み出します。
あまり良くない物質ですね。
『水道水には厚生労働省が「硝酸態窒素および亜硝酸態窒素」の基準を10mg/lと設定し、環境省も水に同じ環境基準を設定しています。
この硝酸態窒素は、水中の硝酸イオンと硝酸塩に含まれている窒素のこと。硝酸態窒素の危険性は硝酸塩と同じで、血液の酸素運搬能力を奪い、特に乳幼児を窒息死の危険にさらします。
硝酸態窒素が、体内で亜硝酸態窒素に変化すると、発ガン物質になり、毒性も強くなります。
【NPO法人食品と暮らしの安全基金】
https://tabemono.info/report/report_7.html より
あまり....どころか、とんでもない物質のようです。
その、硝酸態窒素について、会員の杉山さまからご質問いただきました。
「(エリクサーで)硝酸態窒素、および亜硝酸態窒素
の除去、又は減少させることはできますか。」
結論から申し上げますと、
硝酸態窒素について
エリクサーのように、活性炭やセラミックスを基本ろ材にしている浄水器では、
除去が難しい
そうです。
硝酸態チッソは、水に溶け込んでイオン化しているためです。
これを除去するためには一般的な浄水器では難しく、NASAで開発した「逆浸透膜(ぎゃくしんとうまく)」を使用したタイプか、または「イオン交換樹脂」を使用したタイプ、のいずれかになります。
しかし、それぞれ一長一短があります。
「逆浸透膜」は、有害とされるものの多くを除去できますが、逆に
水に本来必要とされるミネラルまで
全てとり去って、純水に近い水にしてしまいます。
まほろばの0-1(ゼロワン)テストでは、生命にとってはマイナス反応となるため逆浸透膜はエリクサーでは採用されませんでした。
また、「逆浸透膜方式」は浄水に時間がかかり、取水量も少ないというデメリットもあります。
「イオン交換樹脂」は、イオン化したものをとるための浄水装置ですが、カートリッジの目詰まりがしやすく頻繁に交換する必要があり、また高価なため、経費的に負担が相当大きくなってしまうようです。
ではどうしたらよいでしょう。
じっさいのところ・・・
よほど硝酸態窒素がひどい地域でなければ、そこまでの必要がないように思われます。
また、硝酸態窒素は通常、水道水の中にそれほど多く含まれる物質ではありません。
酪農地帯やゴルフ場などが水源に多くある地下水などに比較的出やすいといわれていますが、地域も限定されている場合が多いため、それほど気にする必要はなさそうです。
エリクサーでも、まったくとれないわけではなく、硝酸態窒素の数値はある程度低下します。
しかし、心配な場合は、お住まいの水道局に問い合わせいただければと存じます。
基準値に対する現状の濃度を教えてくれます。
まずはそちらを確認してから、あらためて対策を考られるのが
ベストかと思います。
井戸水のばあいも、飲用に適応しているかどうか、定期的に調べておくと安心ですね。
2013.05.15
水道水と、フッ素の効能は?
きょうは、「フッ素」について。
以前いただいたお客さまからのご質問を、二件紹介いたしましょう。
『アメリカ在住です。エリクサーII は、アメリカの水道水に含まれたフッ化ナトリウム
は除去可能ですか?ぜひ、お教えください。
ヨロシクお願い致します。』(アメリカ在住 Yさま)
『井戸水を団地の住民で使用しています。フッ素が入っているので
すが、フッ素も除去できますか?虫歯予防でフッ素添加しているのではなくて、もともと井戸水の
数値が 0.8単位あり、国の基準値とおなじです』
(※井戸水に人工的に添加されているのではなく、この地域で
は井戸水に含まれるフッ素があまりに多くて、歯がボロボ
ロになることが判明したため、学校でも井戸水をやめて水
道水にしたそうです)(広島県 早*さま)
う~む、フッ素が多い地域のかたは、不安があるわけですね・・・
そこで、フッ素(フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム)について調べてみました。
すると、
・われわれの身近に自然にある元素のひとつ
・多くの食品に含まれている栄養素
・少しずつでよいけれども必ず摂らなければならない
・必ずほかの物質と結びついて存在
ということで、いわゆる「ミネラル」であることがわかります。
まほろばでも「フッ素欠乏」について書かれた文章がありました。
「ただ、骨に栄養失調の痕跡が認められたとしても、それを正しく診断することは、大変難しいものがあります。
骨に現れる病変の栄養学的な原因としては、鉄欠乏症だけでなく、さらに、ビタミンD 欠乏症や、ビタミンC欠乏症、ヨウ素欠乏症、過度のフッ素欠乏症、たんぱく-カロリー欠乏症、微量元素の欠乏症など多岐にわたっているからです。」まほろばだより【日本人の<あるべき食の姿を考える>シリーズ4】から抜粋
ということは、「必須ミネラル」なのですね。
そのためでしょう、
「人工的に水道水にフッ素を添加する」
ことについては、世界中で議論が活発におこなわれています。
WHO(世界保健機関)は
「適切な量の水道水フッ化物添加やフッ化物
塗布は う歯の予防に、多大な利益がある」
という見解を表明してますが。
ようは虫歯になりにくい、って言ってるんですね(^^)
ここで気になるのが、
「適切な量」
ってどのくらい?
ということですね。
こちらに、フッ素の添加支持派と添加反対派の議論がありました。
https://bit.ly/lIWTGN
(wikipedia 水道水フッ化物添加についての議論)
たがいに、どうも平行線をたどってしまうようです.....
しかしどうやらこのフッ素、
「上限、下限の適正範囲があると考えられる」
ということはたしかではないでしょうか。
結 論 。
●あまりの「フッ素欠乏」はいけない。
●あまりの「フッ素過多」もまた心配がある。
というわけで.....
さて、ここからやっと本題です(^^;)
エリクサーIIでは
「有害物質を除去する」
能力にかけては天下一品です。
・トリハロメタン(オドロキの結果)
や
・放射性物質除去(分解テストまで)
でもたいへん優秀な成績といえます。
しかし。
エリクサーを使って、
「ミネラルを除去してしまう」
ということは、
本来の機能とは反対のこと
になってしまいますね。
(エリクサーは、輝石などを使って、バランスよく有用ミネラルを添加しています)
もしも、
「水道水のフッ素が多すぎる」
ということでお悩みのかたは、エリクサーIIのまえにフィルターな
どを付けることが考えられます。
いちどわたくしにご相談ください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
すみません、「エリクサーはなんでもできます、万能です」といいたいのは山々ですが(^^)
やはり与えられた使命、というものがあると考えます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ふむ。
なんどもあらためて強調しますが、やはり
「水は大切」と思います。
からだのかなりが水分でできているということはついつい忘れがち。
なにげなく飲んでいる水も、毎日となるとからだには大量に流れ込
んでいるわけですね。
◎こちらもご参照ください:「水とからだの美味しい関係」
https://www.siretoko.com/elixir/2007/07/post_59.html
ご購入いただいた吉川さまからのお手紙です。
◎吉川さまのお手紙
https://www.siretoko.com/elixir/images/elixir-tegami.gif
(ちょっと見ずらくてすみません^^)
吉川さまには弊店より「倭詩(やまとうた)」を進呈させて
いただきました。
「倭詩」はエリクサー開発者・宮下周平さんの本です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【ただいま鋭意製作中!】
おかげさまで、エリクサーII(本体)は、弊店ならびにまほろばでも
完売です。
ありがとうございます。
次回の仕上がりは、5月22日ころを予定しております。
お待ちのお客さまには製造工場より直送のお手配をしております。
お急ぎのところ恐れ入りますが、いましばらくお待ち下さい。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
フェイスブックにページが出来ました。
●「まほろばエリクサーの世界」
https://www.facebook.com/elixirjp
ぜひ「いいね!」ボタンを押してください。
タイムラインが更新されたときに表示されます。