« 「まっ、いいか?」 | メイン | 人気の中身は・・・ »

2005年12月02日

これもお刺身で食べたかった!

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 お世話になっている置き薬屋さんが

 「今年は最後の訪問です。よいお年を!」

 と言って、帰っていきました。


 早いもので、もう師走。

 買い物へ出かけたら、ホームセンターの店頭で
 お供え餅と松飾を発見です。

 年賀状に、年末ジャンボ宝くじ。

 クリスマスもまだたというのに、
 年末年始のことなんて、ココロの準備ができません・・・


 でも、早めに準備しておけば、
 ゆっくりと、その季節を楽しむことができるのですね。

 クリスマス、冬休み、大晦日、お正月。

 だんらんの機会が増える、これからの季節にぴったりな、
 <お刺身盛り合わせ>をご提案します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.新商品です!お刺身でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 晩秋。
 知床の海は、イカ釣船の漁り火で照らされます。

  ★生いか お刺身用
   https://www.siretoko.com/ikasashi.htm


 日本で最後のイカ漁場となる、知床の海。

 この海に上がる「真いか(スルメイカ)」を
 生でお届けできることになりました!


 朝、とれたての「真いか」がセリにかけられます。

 その朝、仕入れたものを、
 鮮度そのままに、真空パックにして凍結しました。

 新鮮さは、その身の透明感がおしえてくれます。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● お刺身でどうぞ!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 羅臼産『生いか』
 ┃  https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 イカの刺身、イカそうめんといえば、この「真いか」です。

 お刺身は、
 「真いか」の皮をむき、剣先を上、足を下になるようにおいて、
 縦に細長くお切りください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.1回分ずつ!お刺身でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3枚におろして、半身をブロックに切り分けました。
 1回分ずつ、解凍していただけます。

  ★めぢか鮭 生半身ブロック
   https://www.siretoko.com/medika-block.htm


 液体凍結、という方法を採用しています。

 通常、凍結すると、鮭の細胞に変化が起こってしまいます。

 でも、液体凍結は、瞬間的に凍るので、
 細胞が壊れることなく、
 解凍しても、生のままとかわらない状態が再現できるのです。

 まさに、お刺身のための凍結方法!


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● お刺身でどうぞ!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 生半身ブロック『めぢか鮭』
 ┃  https://www.siretoko.com/medika-block.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 おいしくいただくコツは、「すばやく、ゆっくり」です。

 急速冷凍でお届けしますので、あとはゆっくり解凍してください。

 冷蔵庫や、お届けした発砲スチロールをつかって、
 低めの温度を保ちながら、解凍してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.ぷりぷりっ!お刺身でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 えび1匹で、
 お刺身3切れから5切れ分の大きさとは、想像以上のサイズです。

  ★ぶどうえび まぼろしの海老
   https://www.siretoko.com/budo.htm


 「ぶどうえび」も液体凍結で、お届けします。


 ただし、こちらは「ゆっくり解凍」はいけません!


 流水にて、「すばやい解凍」がぷりぷり再現のコツです。

 凍ったままの状態で、ポリ袋などに入れます。
 袋の口をしっかり輪ゴムなどでしばって、ボウルに入れ
 「流水解凍」してください。

 解凍時間はおよそ20~30分がめやす。
 半解凍のような状態で、美味しくめしあがっていただけます。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● お刺身でどうぞ!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ まぼろしの『ぶどうえび』
 ┃  https://www.siretoko.com/budo.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「ぶどうえび」が「まぼろしの海老」といわれるのは、

  ・海の深いところにすんでいること
  ・産卵数が少ないこと

 が、理由になっているようです。

 特に産卵数の少なさは、
 同じタラバエビ科のぼたんえびと比べても、
 一目瞭然の量だとか。

 自然の法則に決められた、「まぼろしの海老」の量なのでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「真いか」に「めぢか鮭」に「ぶどうえび」。
 <知床盛り合わせ!>のできあがりです。

 すべて、冷凍指定配送となりますので、同梱できます。

 この年末年始、
 だんらんのお供に加えていただけたら、うれしいです(^^)

トラックバック

この投稿へのトラックバックURL:

https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/56

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード