バックナンバー: 2006年03月
2006年03月31日
○○の春
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
○○の秋。 という言葉って、たくさんありますよね。
それでは、
○○の春。 といえば?
なにを思い浮かべますか?
日本の春。
これは、さくらのイメージですね。
沈黙の春。
レイチェル・カーソン著の有名な本のタイトル。
北国の春。
しらかば~♪ で始まる、千昌夫のヒット曲。
大雪の春。
春なのに? 知床は、ただいま大雪なのです・・・
卒業の春。
入学の春。
就職の春。
このあたりが、一般的でしょうか。
ひとつの区切り、そしてあたらしい出発です。
あたらしい一歩を踏み出す、あの方へのお祝いに、
また、お祝いをいただいた方へのお礼に、ぴったりの
お役立ちギフトを、ご紹介します!
ギフトの春、それではスタート♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.とっておきを届けたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別なあの方へ贈りたい、特別に選ばれたギフトです。
★限定特撰セット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
現在、ご用意しておりますのは、
「豊潤a」「豊潤b」
「鮭雅a」「鮭雅b」の4種類。
「豊潤」は、
古来の製法を守る『鮭山漬』を中心に、
ひと汐の鮭と、人気の粕漬を組み合わせたセットです
「鮭雅」は、
まぼろしの鮭『鮭児(けいじ)』のブロックをふくむ、
特別な天然鮭の、豪華共演セットです。
どれも、知床三佐ヱ門本舗だからこそ実現できる、
個性豊かな面々がそろっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 選び抜いた特別なギフト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定特撰セット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大切なスタートの記念に、味わいたい逸品ですね。
贈り物としてはもちろん、
ご家族やあなた自身の大切なお祝いにも、ぜひどうぞ!
<<こちらもおすすめ>>
▼鮭をお刺身でいただく
「めぢか生半身ブロック」
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
▼希少価値の高い幻の海老
「ぶどうえび」
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.代表選手を届けたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、「しれとこ粕漬」を知っていただきたいから。
★三佐ヱ門ギフトセット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
あたらしい春に、
おめでとう! の気持ちを込める贈り物です。
知床三佐ヱ門本舗といえば、やっぱり粕漬!
粕漬の種類が豊富なのも、知床三佐ヱ門本舗の自慢なのですが、
まずは、
粕漬の代表選手を味わっていただきたい、という方も多いはず。
それなら迷わず、このギフトセットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬の代表選手をあつめました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『三佐ヱ門ギフトセット』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三佐ヱ門ギフトの、ラインナップはこちら。
▼漁火セット
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
・いか 2杯(中サイズ)
しれとこ粕漬定番の3種を、あつめました。
特に人気の3種を味わえる、お得なセットです。
▼三佐ヱ門セット
・さけ 3切れ
・たら 3切れ
・柳かれい 3枚
少人数のご家庭向けに、ひと切れずつ個包装にしました。
冷凍保存にも、便利なセットです。
▼天然造り粕漬詰め合わせ
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
鮭の赤・たらの白で、紅白の組み合わせ。
お祝いにぴったりの、おめでたいセットです。
<<こちらもおすすめ>>
▼どう育つかは自然が教えてくれる
「常識はずれの豆」 (お試しセット有り)
https://www.siretoko.com/mame.htm
▼残りわずかです!
「べにずわいがに」 (3杯で送料無料)
https://www.siretoko.com/beni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.お気に入りを届けたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなただけのギフトセットをお作りします。
★しれとこ粕漬一覧
https://www.siretoko.com/price01.htm
粕漬ファンのあなたなら、
こちらの「しれとこ粕漬一覧」から、
お好きな商品を組み合わせて、セットにしてもいいですね。
いろいろな商品を、少しずつ組み合わせて、
贈られた方が、どれから食べようか、
あれこれと、迷ってしまうようなセットも楽しそうです。
あなたのお気に入りをあつめて、
世界にひとつだけの、特別なギフトを作ってみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お気に入りの逸品を、好きな数だけ組み合わせて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 天然造り』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも、天然造りの粕漬です。
原料となる海の幸、魚はもちろん、
使用する調味料、ひとつひとつが厳選された天然素材です。
天然である、ということにこだわって生み出された、
最高のハーモニーをお届けします。
<<こちらもおすすめ>>
▼はもの常識をくつがえす脂のり
「はも粕漬」 羅臼産 黒はも使用
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家の春のメインイベントは、
息子の卒園、そして入学です。
もうすぐ、息子の入学式。
ピカピカの一年生になります。
一年生は、準備がたいへん。
持ち物リストを確認しながら、ひとつひとつ、
名前書きです。
母である私にとっては、準備の春、が進行中です(^^)
2006年03月29日
「さくら」と「つらら」
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ 「さくら」と「つらら」
────────────────────────────────
ふと、目にした雑誌に「桜のトリビア」がありました。
それによると、
ソメイヨシノの歴史は浅く、江戸末期に染井村(現在の豊島区)の
植木職人が、「オオシマザクラ」と「エドヒガン」を交配して、
作ったのがはじまりだそうです。
名前も、奈良・吉野山の桜にちなんで、「染井のヨシノ桜」と呼ばれ、
そのみごとな咲きっぷりで、一躍人気品種になったとか。
で・・・・
知床三佐ヱ門本舗の「美味し会」へ目を向けると、
フォーラム「お花見2006」ができていました!
あっ、いや「お花見2006」つくっちいました(^^)
そこには、
豊橋で撮った「さくら」の下に、
知床で撮った「つらら」が並んでいます。
日本は、広いですね~!
「さくら」と「つらら」が同時期に見られるとは・・・
トリビアより驚きです\(◎o◎)/!
--------------------------------------------------------
▼「お花見」で「お刺身」!
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
--------------------------------------------------------
ことしは、すこし趣向を変えて、
「お花見」に「お刺身」はいかがですか?
持って行くときに「保冷剤」を、
お弁当箱の上下に、くるんで持って行くと安心ですよ。
いつもと違った味に、お花見も盛り上がりそうですね。
ところで、桜の色は何色なんでしょうか?
一般的には、桜色と思われているようですが、
じつは、桜の中には、
御衣黄(ぎょいこう)という、緑色のものや、
寒緋桜(かんひざくら)という、緋色のものもあるそうです。
緋色といえば・・・
--------------------------------------------------------
▼まぼろしの、緋色の宝石!?
https://www.siretoko.com/budo.htm
--------------------------------------------------------
上品で濃厚な甘みが魅力の「ぶどうえび」です。
いつ禁漁になってもおかしくないほど希少で、
桜のように、一瞬が勝負だったりします。
>> お花見応援! << ‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
■いよいよ、ラスト! 【3杯で、送料無料】
https://www.siretoko.com/beni.htm
■お試しセットもご用意!【ただし、1回限り】
https://www.siretoko.com/mame.htm
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
お花見といえば、
いまのような宴スタイルを、はじめてしたのは、天然のサル!
あっ、間違えました!
天下のサル、豊臣秀吉だそうです。
なんでも、お花見のために醍醐寺(だいごじ)への沿道に、
約700本もの桜を植え、
茶屋をもうけて、諸大名や女房たちと豪遊したそうです。
いったい、その花見弁当は、どんなだったのだろ~?
つい、食べることばかりにに興味が・・・
--------------------------------------------------------
▼お花見弁当に、香ばしさをプラス!?
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
焼いたときの香ばしさが格別な『ハモ粕漬』です。
味のバリエーションに、いかがでしょうか?
<<こちらもおすすめ>> ‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
■吉事には、キチジ 北海道知床産「生きんき」
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
■うまみが、ぎゅ~っと凝縮 「鮭山漬 番屋造り」
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
■桜煮をお試しあれ! 羅臼産「おおだこ」
https://www.siretoko.com/tako.htm
■プリプリ感と、甘みが絶妙!「ぼたんえび」
https://www.siretoko.com/botan.htm
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
ちなみに、「ソメイヨシノ」を漢字で書くと「染井吉野」。
なんとも、女性らしい名前です(^^)
散り際も女性らしく、はかなければ、
樹齢も、約70年と、はかないようです。
そんな桜を愛でる、お花見のマナーの1つが、
【枝を折らないこと】
酔っ払うと、つい・・・という人が多いそうですが、
桜は枝を折ってしまうと、
その切り口からバイ菌が入って腐ってしまうのだそうです。
そういえば、私・・・・
お花見で、ちょっと酔って、迷子になったことがありました。
お花見はよいですが、「酔い」には注意でしょうか(^^ゞ
2006年03月29日
鮭山漬番屋造り(辛口)一尾 感想
山内様より
2006年03月29日
「帰国しました、あ~貴店の生ウニ食いてぇ!」
(前文略)....4月末にようやく正式な給料が出そうなので、給料が出たら
速攻で例年の如く「生うに」を発注しようと思います。もし間に合わなかったら
すみません。
でも、今年がダメでも、私の財布と命がある限り貴店のウニにはお世話になる
ことでしょう。きっと!
あ、つい先日まで、私、ワケあってイギリスのリヴァプールの病院に約10ケ月
入院していました。意外にもイギリス人が世界で一番魚を消費しているようです。
殆ど「タラ」のみですが...有名な「Fish & Chips」です。まぁ、あれはそれなりに
美味しいのですが、一度彼らにも貴店の海産物を食べさせてやりたいと思って
います。
貴店の商品は決して大袈裟でなく「日本を代表する味」と彼らに対し胸を張
って言えます!
メール・Webは日本ISPの海外ローミングサービスで病棟で拝見していました。
もし今年も生ウニ購入が間に合ったらよろしくお願いします。
今年の購入が間に合わなくても、どうか、生ウニ・ケイジの会員から外さないで
ください。
xinさまより
2006年03月27日
お湯で煮るだけなのに・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
漁師の料理に、あこがれます。
漁にでているあいだ、
船のうえで手際よく、ササっと作られる、あの料理です。
なにしろ、
材料は今そこでとれたばかりの海の幸。
これを、素材の味がぞんぶんに生きる方法で、
その場で味わえる、最高の特権だと思うのです。
ほんとうの魚のうまさは、漁師さんたちが知っている。
だから、みなさんにも、
そのうまさを届けてくれるのでしょうね。
よく、テレビの旅番組で、タレントさんが漁に同行して、
とれたてをいただく、というシーンがありますよね。
うらやましいなぁ~ と思いつつ、
はぁ~、きっとムリ。
実はわたし、
乗り物酔いがひどいのです・・・
船はもちろん、電車もバスも苦手。
自家用車も、じぶんで運転しないと酔うぐらいです。
船の上で漁師の料理! という夢を実現するには、
まず体質改善から、はじめなくてはいけませんね・・・
あ、ちょっと待ってください。
これなら、
お湯で煮るだけなのに、本格的な漁師の料理が味わえます!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お湯で煮るだけの漁師料理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うまみが増している今の時期、
シンプルな漁師料理「湯煮」が人気です。
★北海道知床産「生きんき」
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
煮付けが最高!!
と何度もご紹介してきているのですが、
ここのところ、「湯煮」の知名度があがってきています。
この「湯煮」。
シンプルな漁師料理なのですが、
よけいな脂が落ちるのが、うまみをひきたたせるようなのです。
作り方は、いたって簡単。
内臓とウロコをとって、お湯で煮るだけ。
塩などの味付けは、いっさいなしです。
ポイントは、身崩れしないよう、湯を煮立たさないこと。
お皿に盛りつけてから、おこのみで大根おろしを添え、
生醤油またはポン酢醤油を、豪快にかけてどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「湯煮」ぜひお試しください!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき一尾』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼ブランドとして、名高い「きんき」ですが、
近年、水揚げが極端に減少しています。
希少である、という状況は、この先もつづきそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.しあわせをいただく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来からの製法を、しっかり守って受け継ぐ味。
本当の新巻鮭は、これなのです。
★「鮭山漬 番屋造り」一尾
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
お客様から、こんなご感想をいただきました。
-----------------------------------------------------------
本当に美味しい 何よりも香りが良い
一切れ350g程に切り分け ジンワリと焼くと
皮の間から滲みだして来る旨味
塩分控えめは 明日からにしようと毎度思いながら
幸せを頂いています
(後藤様 2006/3/22)
-----------------------------------------------------------
後藤様、ありがとうございました!
「幸せを頂いています」 なんともうれしい言葉ですね~!
そうなんです。
この「鮭山漬」は、しあわせのかたまり。
あなたを幸せにしてくれる、鮭のうまみが、
手間をかけて熟成させたことにより、ぎゅーっと凝縮しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しあわせをいただく
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』辛口
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩抜きなし辛口」のみ、となっております。
かなり塩辛いので、
はじめてのかたは、驚かれるようです。
覚悟して、いただくだけの価値がある、
それが「鮭山漬」の魅力でもあるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.そのままスライスお刺身で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きい~!! で、びっくり!
美味しい~!! で、さらにびっくり!!
★羅臼産「おおだこ」
https://www.siretoko.com/tako.htm
ゆでたのは、「タコゆでの名人」。
冷凍でのお届けとなります。
これを凍ったまま薄くスライスして、
2~3枚まとめてムシャムシャほおばるのが、
サイコ~!! なのです。
「おおだこ」の標準和名は「みずだこ」。
北海道ではメスを<マダコ>、
オスを<ミズダコ>、と呼んでいます。
そして、別名が「おおだこ」。
その名のとおり、“世界最大”のタコです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 薄くスライスしてお刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「おおだこ」は大きいぶんだけ、楽しみもBIG!
もちろんお刺身は、はずせません。
少し濃い目の味付けで、唐揚げにすれば、おつまみにぴったり。
あとは、たこ焼きもいいですね!
この春休み、
特大タコ入りたこやきを、みんなでワイワイ作ってくださいね。
<<こちらもおすすめ>>
▼3杯で送料無料!
「べにずわいがに」
https://www.siretoko.com/beni.htm
▼食べ比べてみよう!
「ぶどうえび」
https://www.siretoko.com/budo.htm
「ぼたんえび」
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせです。
3月28日(火)~ 4月4日(火)までの期間、
市場のセリ業務がお休みとなります。
ウニ漁も、ありません。
先日の北海道新聞によりますと、知床羅臼のウニ漁は
「本年度の水揚げ量が昨年比30%減」だそうです。
品薄から、価格も高騰ぎみ・・・
そしてなにより、店主よんざえもんの目にかかる、
良い品が少なくなっているのです。
ご希望の等級によっては、
長くお待ちいただく状況は、この先も続きそうです。
どうぞご了承のうえ、お申込みくださいませ。
★生うに
【折詰】 https://www.siretoko.com/uni.htm
【塩水】 https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2006年03月24日
「生うに」感想
先日、生ウニを食べたのですが、
美味しいなんてもんじゃあ、ありません!
言葉もない、とはこのことだと思いました。
もう、他のウニは食べられない(><)
またいつか食べたいので、そのために節約したいです(笑)
静岡県浜松市 松尾 様より
2006年03月24日
鮭山漬番屋造り【寒風干し辛口】 感想
<鮭山漬番屋造り【寒風干し辛口】2.0kg>
本当に美味しい 何よりも香りが良い 一切れ350g程に切り分け
ジンワリと焼くと皮の間から滲みだして来る旨味 塩分控えめ
は明日からにしようと毎度思いながら幸せを頂いています
3月22日 札幌市 後藤様より
--------------------------------------------------------
続きもいただきました!!
24日午前に無事届きました
頭と尻尾 半分はチョッと炙って大根と煮付けよう のこった分はこんがり焼いてから汁にしよう等思い廻らしながら 解体終了 一切れづつラップに包まれた身共々冷凍庫に収まりました
これから又しばらく 至福の時を過ごせそうです
ありがとうございました
札幌市 後藤様より
2006年03月24日
また会えるよね?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先日、卒業した放送大学。
放送、と学校名になっているとおり、
テレビ・ラジオを通じての授業が、メインとなり、
もちろん卒業式も、
特別番組として、放送されています。
いま、式典のようすや、卒業生のインタビューなどが
特別番組で、繰り返し放送されているのですが、
みつけました。
映ってました! わたし!!
なにしろ、卒業生は5000人規模。
インタビューされたわけでもなく、ほんの一瞬なのですが、
番組の中で、式典終了後に会場前を歩く姿を発見です!
うわぁ~ 偶然!
いい思い出になったわ~♪
と、よろこんでいたら、
会場まで来てくれた、夫の仕込み?だったことが判明しました。
式典後、会場前で記念撮影をして、
さて、お腹もすいたしランチに行こう! と歩き出したところ。
インタビューの撮影陣を発見した夫が、
もしかして、映るかも・・・と、思って、
わざと、カメラの前を歩いたそうなのです。
いっしょに歩いていたのに、まったく気づきませんでした。
そんな卒業式。
テレビでみながら思ったのが、
「またあの場に行きたい!」 ということ。
放送大学には、大学院もあるのです。
修士課程は、論文など、なかなか難関のようですが、
チャレンジしてみたい!! という気持ちになりました。
「また会えるよね?」
テレビのなかの卒業式が、
わたしにそう、話しかけたような気がしています。
さてこちらも、
また会えるよね? といいたくなる、さよなら、です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.3ハイで送料無料!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
予想以上に濃い味! そんな感想もいただきました。
この味とも、おわかれの時がやってきました。
★知床べにずわいがに
https://www.siretoko.com/beni.htm
羅臼沖にて、特殊な漁法にて獲られていましたが、
その漁が、終了してしまいました。
ここ数年の「べにずわいがに」漁は、
だんだん獲れる漁場がなくなり、
片道何時間もかかる、遠くの海域で獲っていたとのこと。
ご苦労も多かったことでしょう。
いよいよ、<<完全放出>> です。
3ハイお買い上げごとに、
『送料無料!』とさせていただきます。
~~~~~~~~~~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 3ハイお買い上げごとに送料無料にてお届けします!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床べにずわいがに』
┃ https://www.siretoko.com/beni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁の終了により、もう会えないかもしれない、
貴重な「知床べにずわいがに」。
でも、きっといつか、また会えるよね?
そんな日を願って、
この味を、ぜひ記憶に残してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.春の宴を豪華に彩る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ4月!
入学、就職など、新しい門出を迎えるかたも
多いのではないでしょうか。
新生活への期待をこめたお祝いの席を、
こんな豪華なエビたちで、彩ってみませんか?
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
お刺身エビの王さま、ともいえる「ぶどうえび」。
プリプリの食感と、大満足の大きさが、
多くのかたに、喜ばれております。
今回はぜひ、
「ぼたんえび」と食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?
北海道のエビといえば、の、「ぼたんえび」。
もちろん、「ぼたんえび」にも、知床産ならではの大きさと味。
どちらも、負けず劣らず、いい試合展開になりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 豪華なお刺身エビを選ぶなら・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自慢なのが、液体凍結法の採用です。
一般的な凍結方法では、こわれてしまう細胞を、
シャキッと、プリプリに再現できるのが、魅力です。
それを実感していただくために、
実は、知床三佐ヱ門本舗だけが、この方法でお届けしているのです。
解凍しても損なわれない、
プリプリの甘みを、ぞんぶんに味わってくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.春の気候はきまぐれで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご好評いただいております、配達日指定の受け付け。
3月27日(月)お届け指定のご注文は、
3月25日(土)21:55まで、となっております。
★生うに 3月27日(月)配達指定のみ
https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
天候しだい、の、ウニ漁。
3月は今回をふくみ、まだたったの4回です。
春は、不安定な天候が続きやすい季節。
なかなか思うように、漁ができません。
とくに、今月19~22日までは、猛吹雪でした。
NHKの知床岳取材班が遭難しかけた、というトラブルも・・・
(幸いなことに全員無事でしたが)
3月28日(火)~ 4月4日(火)までの期間は、
市場のセリ業務がお休みとなり、ウニ漁もありません。
ご希望の等級によっては、
長くお待ちいただく状況にかわりはありません。
どうぞご了承のうえ、お申込みくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 海のごきげんをうかがいつつ 漁にでます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生うに』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ ※配達日指定受付
┃ https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな声が届いています!
「前回生うにを頼んで死ぬほどおいしかったです。
絶品 きんきも楽しみに待ってます。」
(湯浅様 2006/3/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の放送大学卒業と入れ替えに、
友人が、放送大学への編入を決めました!
じぶんの編入のときのように、うれしいです(^^)
大学院もいいけれど、
しばらくは、少しお勉強をおやすみしつつ、
友人の応援団長もいいかな?と思っています。
2006年03月22日
OH!ジャパン!!
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ OH!ジャパン!!
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
「やった~!世界一!!」
思わず声を上げてしまったのが、
昨日の、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の中継。
みごと、日本が10-6で初代王者に、輝きましたね。
もう、うれ~しくっ~て、
9回表に、イチロー選手のタイムリーで追加点が入ったときは、
うれしさのあまり、泣きそうでした。
そして、監督や選手の、あの笑顔忘れられません・・・
あの笑顔といえば・・・
--------------------------------------------------------
▼いまでも、忘れられない笑顔です。
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
--------------------------------------------------------
はじめて、『ときしらず鮭・ひと汐』を食べたときの、
子どもの笑顔です。
この笑顔を見て以来、私の中でNO.1になりました。
ほんのりと甘塩で、
焼くと、じゅわ~っと、脂がしたたり落ちます。
羅臼の定置網でとれたものは、
「沖トキ」や、「丘トキ」と呼ばれるものとは、
味も、価値も、まったくの別物。
まさに、「焼き用鮭の最高峰」です。
試合後のインタビューで、王監督は
「最高です。ファンに支えられ、この素晴らしい感激を味わえた」
と答えていました。
--------------------------------------------------------
▼味わってほしいから・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm
--------------------------------------------------------
みなさんに「常識はずれの豆」を味わってほしいから、
お試しセットをご用意しました。
「黒豆」「小豆」「銀手亡豆」の3種類を、
100gずつ小分けにしたセットです。
このセットを、おいしくいただくレシピ♪
3色の豆が食欲をそそる「まめまめサラダ」は、
いかがでしょうか?
3つの豆に、ミックスベジタブルを加えれば、
カラフルで、食物繊維やビタミンもたっぷり!
味も色どりも、いっそう増しますよ。
--------------------------------------------------------
▼訓子府(くんねっぷ)町で、大切に育てられました
https://www.siretoko.com/mame.htm
--------------------------------------------------------
ただし、このセットのご注文は、
お一人様一回限りとさせていただきます。
試合後のインタビューでは、イチロー選手も、
「最高です。信じられない」と答えていました。
--------------------------------------------------------
▼OH!ジャパン、最高!!
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
--------------------------------------------------------
「めぢか鮭のお刺身」を前にすると、こんな声も出ます(^^)
この『めぢか刺身用ブロック』は、
液体凍結で処理されていますので、さばく手間がなく、
ブロックごとに解凍し、お刺身として召しあがれます。
もちろん焼きや鍋でも、最高ですよ♪
いや~、ヨカッタ!
ホント、ヨカッタ!
まさに、チーム一丸!!
ぜひ「ドリームチーム2」を作り、
次も世界一になって欲しいですね。
ふと、思う・・・
知床三佐ヱ門本舗ドリームチームも、あったらいいな(^^)
2006年03月21日
生うに・きんき 感想
2006年03月20日
証言によると・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
トリノパラリンピックが閉幕しました。
日本は、
金メダル2個
銀メダル5個
銅メダル2個
合計9個の、堂々たる成績でした。
オリンピックにくらべると、
テレビでの放映が、極端に少ないので、
なかなか競技を目にする機会に恵まれないのが、残念です。
数年前に、長野県の志賀高原で、
チェアスキーの練習を見たことがあるのですが、
この迫力って、ものすごいんです!!
滑るというよりも、
飛んでくる、ぶつかってくる、という感じ。
そこにみなぎっている、
気迫がまるごと、迫ってくるのを感じました。
実際に、その迫力を見ると、写真が映像でみたのとは、
また一段と、伝わってくるものが増します。
見る機会が少ないからこそ、
実際に見た人が、もっともっと証言者となって、
伝えていくことが、大切なんだろうな、と思ったりもしました。
こちらも、証言者の方が、
実際、目にして味わって、伝えてくださっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.証言によりますと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むかしながらの新巻鮭。
一尾まるごと、熟成されたうまみのかたまりなのです。
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
「非っ常ぉぉぉぉ~に感動」
「感謝しながらいただきたい」
「しょっぱくって、なつかしい味で、一瞬言葉が出ません」
「あれ一品だけでも、ご飯が何杯でも食べれそうな感じ」
「30年以上も前に食べていた味を彷彿とさせてくれました」
こちらすべて、
お買い上げいただいたお客様の証言です。
ありがとうございます!
どの証言も、こころからご満足いただけたことが、
伝わってくるものばかりでした。
詳しくは、こちら・・・
★お客様の証言
https://www.siretoko.com/shougenbanya.htm
ほかにも、「魚のプロ」のかたが、
こんなレポートを作ってくださっています。
★プロの証言
https://f26.aaa.livedoor.jp/~tingyo/aramakisake.htm
いかがですか?
やっぱり、実際に食べた方の言葉には、説得力がありますよね。
多くのかたに、ご満足いただける、
これがホンモノの新巻鮭です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾まるごとぜんぶが美味しい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬』番屋造り
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量の塩が、どのようにつかわれているのか、
ぜひ動画でご確認くださいね。
★新巻鮭の製造ムービー
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
お客様からいただいたレシピも、
いっしょに紹介していますので、参考になさってくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.知床いちばんの脂のり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床で、脂のりナンバーワンの白身魚です。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
北海道で、おめでたい席に欠かせない「きんき」。
これを贅沢にも、一夜干しにしました。
目にあざやかな赤い魚。
そして、ジューシーな白身。
紅白セットの姿もまた、
おめでたい席に、彩りをそえてくれそうですね。
干したことで、重量は減りますが、
その分、凝縮された旨みが、増しています。
そして、
焼いたときに、じゅわ~っとあふれだします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 開いても旨い! 真っ赤な白身魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少な、生一尾ものもございます。
こちらは、煮付けに最高なのです。
漁師の料理、「湯煮」も試してみてくださいね!
★生きんき一尾
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.お試しセット登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農薬を使っていない、それだけではありません。
なんと肥料もつかわない。
植物がもつ本来のちから、
そして、自然がもつ本来のちからが、生みだした豆です。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
店主よんざえもんが出会ってしまった、
常識はずれのとんでもない豆。
「黒豆」「小豆」「銀手亡豆」の3種類があります。
この3種類を、100gずつ小分けにした、
お試しセットをご用意しました。
冷凍・冷蔵可となっておりますので、
ほかの商品ご購入の機会などに、ぜひお試しください!
ただし、このセットのご注文は、
お一人様一回限りとさせていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産無農薬・無肥料栽培
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆・小豆・銀手亡豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
黒豆って、煮る以外にどんな食べ方ができるんだろう?
そんな疑問をお持ちのあなたには、
美味しいレシピページをおおくりします!
★お豆を使った美味しいレシピ
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のパラリンピックから、正式種目になったのが、
「車いすカーリング」です。
4年前から世界選手権が始まったばかり、という、
新しい競技です。
カーリングといえば、
オリンピックでも、日本代表の活躍が話題になりました。
残念ながら、
「車いすカーリング」に日本人選手は出場しなかったのですが、
欧米では、人気がひろがっているとか。
集中力と技術力が、必要とされますが、
年齢に関係なくプレーできるのが、魅力のようです。
次のパラリンピックには、
ぜひ日本チームも参加して欲しいものですね!
2006年03月20日
今、最後?のほっけが届きました!
今夜はこれを肴に旨いお酒が飲めるぞ~っ!(笑)
前回送って頂いた鮭の山漬は超しょっぱいんですが、やはり食してみて風味、食感といい昔ながらの味わいを思い出しました。
ん~っ!うめえ~~~!
ホッケの食後感想は又、あらためて~~~~
千住の寅さん さまより
2006年03月17日
めでタイはもう古い?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
卒業式にいってきました!
子どもの、って思うでしょ?
でも、じぶんの、なのです。
実は、放送大学の学生をしてました。
おばちゃん大学生です~♪
3年次に編入したのが5年前。
子育てや仕事のあいまに、テレビやラジオで授業を聴講して、
レポート書いて試験を受けて、少しずつ単位をとって、
やっと手にした、卒業です!
場所は、幕張メッセのイベントホール。
今年度の卒業生は、5000人以上いるそうで、
この日のために、全国から卒業生が集まりました。
卒業生の年齢層も幅広く、
ふつうに22歳の子もいれば、80歳台の方もいらっしゃいます。
予想していた以上に、盛大で本格的な式で、
主賓席には、ホンモノの文部科学大臣が!!
簡単なスーツ姿で出席したのですが、ちょっと後悔。
こんなことなら、20歳の卒業式のときのように、
袴姿をしてみても、よかったかも・・・ なんて思ったりしました。
わたしの卒業式はおわり、今週末は、息子の卒園式です。
息子といっしょに卒業、の春。
ママとして、ちょっと誇らしい気持ちになっています(^^)
さて、卒業祝いの席でよく目にするのが、
『めでタイ』にかけた、鯛の姿焼き。
でも、
ちょっと待ってください!
おめでたい席にぴったりな魚が、
ほかにもあるんですよ。
北海道では、こちらがあたりまえ!なのです。
『めでタイ』はもう古い!!
のかも??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.このシーズンになぜか美味い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼ブランドとして、有名な魚は、
「ほっけ」「鮭児(けいじ)」そして、こちらです。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
おめでたい席に欠かせないと思われがちな鯛ですが、
北海道では、鯛がとれません。
この「きんき」の別名は、「きちじ」。
これを、「吉事(キチジ)」として祝い魚に使うのです。
卒業・入学のこのシーズンに、ぴったりですね!
いまの時期の「きんき」は、
なぜか美味さが、格段にちがいます。
必要とされるこの季節にあわせたように、美味しくなるなんて、
なんだか、ふしぎだと思いませんか?
まるで、「きんき」が自ら、
<ぜひ食べて!>
といっているよう。
「きんき」もいっしょに、
お祝いしてくれているのかもしれませんね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 水揚げ量が減少しています お早めに!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 知床産『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きんき」は、とにかく煮付けが美味しい!
それは確かにそうなのですが、
その楽しみかたは、煮付けだけではないのです。
「湯煮」ってご存知ですか?
漁師さんの船上食としてはじまり、
羅臼ではもっとも好まれる料理法だとか。
気になるレシピは、こちらからどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.蒲焼き? ノー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うなぎ蒲焼きかとかんちがいされるのですが。
★ハモ粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
知床のクロハモは、いわゆるハモの何倍もの脂のり。
(どうやらアナゴに近いらしい....)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 脂があるのにあっさり。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ粕漬『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬は、調味料もすべて天然もの。
確か、という言葉の意味には、信頼、安心がふくまれます。
信頼と安心が裏づけされた旨みが、ここにあります。
★鮭かま粕漬も好評です
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしの卒業式。
会場の外には、夫と息子、
そして愛犬までいっしょに待っていてくれました。
卒業式にイヌまで連れていっちゃうのは、
おそらく、我が家ぐらいでしょう^^;
会場前で、いっしょに写真撮影して、
最高の記念になりました。
2006年03月15日
奥さま必見!大脳活性レシピ
まずは、お知らせから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「生うに」きょうも出ていません。すみません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★ 昨日の、知床のようすです(まだこんなに雪が....)
https://www.siretoko.jp/kaze/images/20060313.jpg
なにぶんにも、天候に大きく左右される「ウニ漁」。
心苦しいのですが、もうしばらくお待ちくださいね。
なお、ご注文は受け付けております。
受付順に発送となりますので、よろしくお願いします。
https://www.siretoko.com/uni.htm (生うに折詰)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm (生うに塩水)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 世界が認めるヘルシーフード
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
先日、丸山のメルマガでもご案内しました、“とんでもない豆”。
いつも、店長に
「試食は、おまかせください!」
と言っているので、「レシピも考えてね」という宿題つきで、
ひと足早く、黒豆を味わいました。
レシピか~。
黒豆は「煮豆しか思いつかないよ~」と、少し悩んでいました。
悩んでいると・・・
救いの手は、差し伸べられるようで、
タイミングよく「野菜ソムリエ」と知り合いになれたのです。
ラッキーとばかり、「黒豆のおいしい食べ方ないですか?」と、
聞いてみました。
そこで、野菜ソムリエは、
“黒豆”とかまえず、“大豆”と思えばいいんじゃない!
なるほど!という、ヒントをくれました。
今日は、そのヒントから考えついた、レシピも紹介しますね(^^)
まるごとの、
--------------------------------------------------------
▼パワーが、一杯にギュッと凝縮!
https://www.siretoko.com/mame.htm
--------------------------------------------------------
最近注目の「黒豆の煮汁」は、いかがでしょうか?
「えー、あれを飲むの?」と
もしかして、煮豆の甘い汁を想像ましたか?
いえいえ。
こちらの煮汁は、豆を煮ただけの汁なので、
ノンカロリーで、味もクセがありません。
まずは、簡単な「黒豆の煮汁」の作り方をご紹介。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
1. 黒豆50g~70gを軽く洗い、水を1リットル入れ、
5~6時間(一晩)水に浸します。
2.浸した黒豆を弱火で、コトコト煮ます。
(強火は、豆の成分をこわしてしまうので、ご注意を!)
3. 1時間ほど煮たら、出来上がり!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
冷蔵庫に保存し、温めてお飲みくださいね。
飲み方としては、【黒豆ココア】がオススメです。
自分のお好みの濃さのココアを、
お湯の代わりに煮汁で溶いて、お召し上がりくださいね。
ミルクを入れてもおいしいですよ。
--------------------------------------------------------
▼今日も、ラララ~♪ 美声が際立ちます。
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
--------------------------------------------------------
じつは、この煮汁には、
黒豆に含まれるサポニンという成分がとけていて、
のどの通りを、よくしてくれるそうですよ。
風邪をひいて、のどがイガイガする、
カラオケの歌いすぎで、声がかれた、というときには、
ぜひ、お試しくださいね(^^)
--------------------------------------------------------
▼野菜ソムリエのヒントで、思いついたモノ。
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
--------------------------------------------------------
よく作っていた「豆ごはん」を
アレンジした「黒豆ごはん」です。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【材 料】
黒豆100gくらい、にんじん1/2本、
だしをとった後の昆布5cmくらい、お米2カップ、
だし汁450cc、薄口しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/4 です。
【作り方】
1.にんじん、昆布を千切りにします。
2.炊飯器にすべての材料を入れ、軽く混ぜ合わせ、
普通に炊きます。
※ポイントは、だしをとった後の昆布を使うことです。
材料や味付けは、お好みでどうぞ。
▼だしに、どうぞ!「天然・羅臼昆布」
https://www.siretoko.com/konbu.htm
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
世界が認めるヘルシーフードの「黒豆」。
その成分には、脳のはたらきを活性化する効果も、あるそうです。
仕事での「うっかりミス」が続いたときは、黒豆。
家事での「うっかり忘れ」が続いたときも、黒豆 がよいそうです。
買い物に行って、自動車を置いてきたことがある、私。
先日も、驚くような「うっかり忘れ」がありました。
ナナナ、何と!?
冷蔵庫に入れたはずの「えのき茸」が、
冷凍庫から出てきたのです。
ひぇええーー、冷気とともに、声もこぼれました。
2006年03月13日
独身貴族の味わい方
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
とある情報番組で
『どうして結婚しないの?』
という特集を、なんとなく見ていました。
問いへの答えは、
かなり「人それぞれ」のような気がしますが、
驚いたのは、紹介されていたデータの数値。
2000年におこなわれた国勢調査の数値では、
30~34歳の未婚率が、
男性42.5%
女性26.6%
でした。
この30~34歳というのは、私とほぼ同年代です。
この年代の、親世代が結婚したと思われる1970年の
30~34歳の未婚率は、
男性11.7%
女性 7.2%
ですから、男女ともに、
およそ4倍も増加している、ということになります。
さらに、親世代の熟年離婚が増えているのを見ても、
この先の未婚率は、さらに増加傾向なんだろなぁ~
と、思ってしまいました。
たしかに、周囲を見まわすと、友人などにも、
充実した仕事をもっていて、
安定した収入があって、
趣味にたくさん時間をかけて、
しっかりと自分を生きている、
そんな<独身貴族>が目に入ります。
うらやましいぞ <独身貴族>・・・
もちろん、どれも
結婚していたらできないこと、ではないと思いますが、
結婚していることで、
制約や遠慮や配慮が、介在するのも事実。
そこから、キズナが生まれるのが、結婚だったりするのですが。
それでもやっぱり、どこかうらやましい<独身貴族>。
ないものねだり、でしょうか・・・
さて、今日は
<独身貴族>と呼ばれる、こちらの3種をご紹介。
それぞれの味わい方は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おひさまにあてて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<独身貴族>をおひさまにあてたら、
こんなに美味しい、一夜干しができあがり♪
★イカ一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
独身貴族、と呼ばれていたのは「真いか」でした。
沖縄から北上をつづけてきた「真いか」が、
知床にやってきます。
イカの産卵は、沖縄付近で行われるそうなので、
知床にやってくる「真いか」は、
産卵に関係のない、いわば<独身貴族>というわけ。
刺身用の新鮮なスルメイカを、
乾燥機をつかわない、天日干しで、しあげています。
活躍するのは、回転式イカ干し装置『ほすべえ』。
海に面した知床三佐ヱ門本舗ならではの、
浜風が最高の調味料なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 塩と海洋深層水と羅臼の浜風でしあげました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『イカ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご好評いただき、在庫切れが続いていましたが、
やっと復活いたしました!
この機会に、ぜひどうぞ(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.そのまま生で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<独身貴族>は、歯ごたえと甘みを満喫するために、
そのまま生でいただきます♪
★生いか刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
こちらも「真いか」です。
一般的には「スルメイカ」と呼ばれる種類になります。
北海道で、もっともなじみ深いイカです。
肉厚な身は、しっかりとした歯ごたえと、透明感。
そして、ほんのりと甘み。
鮮度そのままに、真空パック凍結にしています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ お刺身用『生いか』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イカ漁の時期は、
イカ釣船の漁り火が、こうこうと夜空を照らします。
これは、イカが光に集まる習性があるためなのですが、
その光は、まるでナイター照明のような明るさで、
宇宙空間を飛ぶ、スペースシャトルからも見えるそうです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.熟成させて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<独身貴族>は、肉厚が魅力。
熟成した酒粕のパワーで、さらに旨みが増すのです。
★いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
こちらも鮮度抜群の「真いか」。
「しれとこ粕漬・天然造り」に、しあげました。
知床三佐ヱ門本舗といえば粕漬、というほどの、
代表的な存在です。
添加物は、いっさい使用していません。
使っている調味料、すべてが天然なのです。
熟成のすすんだ酒粕、
数千万年以上前の清浄な塩、
慶長年間(1600年頃)からのみりん、
清酒に仕上げたものを蒸留してつくる焼酎、
完全無添加の魚醤、
十勝産の砂糖大根による甜菜糖、
どれも、美味しいだけでなく、安全。
これらのつくりだすハーモニーが、
「真いか」うえに奏でられます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 焼いて香ばしく
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いか粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒粕は、しっかりと水洗いしてください。
胴体のなかにゲソ(足)が入っていますので、こちらは取り出して。
焼き加減は、中火でゆっくり、がポイントです。
《こちらもおすすめ》
☆鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
鮭1尾から、2つしかとれない稀少品です。
鮭かまを敬遠なさっている方も、思わず納得の味。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真いか」と呼ばれる「スルメイカ」。
共食いをする習性があるらしいのです。
ちょっと残酷・・・
の反面、
さらに美味しそう・・・
と思ってしまったのは、私だけでしょうか?
だって、想像してみてください。
あの「真いか」を食べた「真いか」ですよ(笑)
2006年03月10日
とんでもないもの、登場
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
子どものころのニックネームは、「まめ」でした。
「まめ」だけをみると、
小さくて、かわいらしい子を想像をする方が多いのですが、
まったく違います。
学年でいちばん背が高くて、
背の順でならぶと、いつもいちばん後ろで、
男の子たちを見下ろしているような、
ビックな子どもでした。
それなのに、なぜ「まめ」??
豆をイメージしてはいけません。
アクセントは、「ま」のほうが強くなります。
「まゆみ」という名前で、「まみ」と呼ばれることが多くて、
それが子どもの言葉遊びで「まめ」に変化したのでした。
豆って、小さなつぶのなかに、
大きなパワーがぎゅっと凝縮している感じがしませんか?
大きなからだなのに「まめ」と呼ばれて、
ちょっとはずかしかったけれど、
可能性をたくさん秘めていたニックネームだったのかも!
と、豆パワーを知りながら、思ったのでした。
なぜ「まめ」の話かというと・・・
1月のメルマガで
「近日発売?!とんでもないもの」
を予告していたのを、覚えてらっしゃいますか?
今日、ついにその正体があかされます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ついに正体があかされる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついに登場!
これが、とんでもないもの、の正体です!!
★とんでもない豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
へ?
まめ??
そこのあなた、そう思いましたね?
でも、知床三佐ヱ門本舗がご紹介する「豆」です。
ただの「豆」でないことは、もう予想がつきますね。
店主よんざえもんが、出会ってしまいました。
この豆を育てているのは、伊藤秀幸さん。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの、肥料類もいっさい使わず、
畑の力のみで作物を育てるもっとも自然な農法、
<完全自然農法>を実現させた方です。
手を加えない、余計なことは一切しない。
とにかく『自然』が育てた、そのままの「豆」なのです。
伊藤さんは、
「すべて作物が教えてくれるんですよ」
と語ります。
自然にゆだね、豆の声に耳をかたむけることで、
この「とんでもないもの」が育っているのですね。
豆は、3種類。
『黒豆』
一般的に、「くろまめ」と呼ばれているのが、この「黒大豆」。
丹波産が有名ですが、もちろん負けるとも劣らない品質です。
『小豆』
日本の文化を彩る、おめでたい席にかかせないアズキ。
こちらは、小粒の少納言という種類です。
『銀手亡豆』
「ぎんてぼう」と読みます。「インゲン豆」の種類です。
白あんの原料として使われます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● とんでもない豆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 北海道産無農薬・無肥料栽培
┃
┃ 『黒豆』 『小豆』 『銀手亡豆』
┃
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、豆を食べる、というと、
なかなか食生活に取り入れにくいとお考えの方が多いようです。
そこで、レシピもご紹介しています。
ぜひご参考になさって、
あたらしい「豆生活」はじめてみませんか?
★もっとお豆を食べてみませんか?
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.木の香りに癒される
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食器や洗濯物を洗っているはずなのに、
それは地球を洗っていることになるのです。
★マザータッチ
https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
洗剤の原料に、油を使うのは、あたりまえでした。
その常識をくつがえしたのが「マザータッチ」。
原材料に、油をいっさい使っていません。
洗浄力のある【ハーブ入りミネラル水】、
これはもう、洗剤ではない、新しいものなのです。
自慢できるのは、洗浄力だけではありません。
役目をはたしたと思われる排水になったときに、
さらなる威力を発揮します。
「マザータッチ」によって、落とされた汚れの排水は、
川や海に流れたときに、微生物のえさとなり、
浄化菌を活性して、水をきれいにしてしまうのです。
地球にやさしい、
あんしんして流せる、排水をつくります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 地球もいっしょに洗います
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『マザータッチ』
┃ https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「マザータッチ」。
通常の洗剤とまったく違うのが、香りです。
ハーブ成分として、「天然青森ヒバエキス」を使用しています。
この香りが、いいのです!
洗剤のような、作られた香りではなく、
まるで森林浴をしているような気持ちにさせてくれます。
地球を洗いながら、森林浴気分。
これは新しい、リフレッシュ方法ですね(^^)
地球にやさしいだけでなく、
もちろん、あなたにもやさしい。
そんな洗剤、使ってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
口にいれるお豆1粒。
汚れ物を洗う洗剤。
なにげない、小さな存在なのですが、
ひとつひとつ、突きつめて考えてみると、
どれも「自然」につながっていきます。
たいせつにしなければいけないものは、何なのか。
じぶんには、いったい何ができるのか。
何を選べばいいのか、何が間違っているのか、
しっかりじぶんの目で、確認していかなければ、と思いました。
2006年03月03日
「ま」のつく名前
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
3月3日はひなまつり!
「3」にちなんで、まずは、お知らせを3つ。
【その1】
3月6日(月)AM1:00~6:00 の時間帯、クレジットご注文ができません。
弊店システム運用上の理由によるものです。
深夜から早朝にかけてのお買い物に、ご注意くださいませ。
【その2】
ご好評いただいております「生うに」ですが、
次回のお届けは、13日(月)以降となります。
ご注文はお受けしています。
https://www.siretoko.com/uni.htm
【その3】
3月6日(月)~9日(木)までの期間、
都合により、メールのご返信が遅くなります。ご了承ください。
さて、いまさらですが、
スタッフ丸山は、 丸山真由美、 がフルネームです。
まるやままゆみ です。 「ま」が多いのが特徴です。
ちなみに旧姓は、小山。
こやままゆみ だったわけです。
これが、かなり言いづらい。
苗字のいちばんしたの「ま」と、
名前のいちばんうえの「ま」が
つながってしまうと、くちびるが動きません。
自己紹介のたびに、
じぶんの名前で、つっかえちゃったりするわけです。
ゆっくり落ち着いて、
苗字と名前をしっかり区切ればだいじょうぶ、
と、じぶんに言い聞かせながら、
聞いてくださるみなさんの前に立つのですが、
緊張のあまり、
早口になってしまって、ちゃんと言えたためしがないのです。
それで、子どものころから考えていたのが、
『苗字のさいごに
「ま」のつく人とは結婚しないぞ!』 でした。
それなのに、いざとなると、
そんなことはすっかり忘れて、なぜか「ま」のつく苗字に。
それも、
苗字の最初と最後に「ま」のつく苗字に、なっていたのでした。
「○○まま○○」で、苦労していたのが、
「ま○○まま○○」で、さらに苦労が増します。
なんで、こんな名前なんだろう・・・ と
あてもなく、恨んだこともありました。
でもね、
最近、ちょっと気がつきました。
名前をひらがなにして、その並んだようすを見てみたら、
まるっこくて、やわらかい印象なのです。
まるやままゆみ
ほら、そんなに悪くないでしょ?
言いづらくて、好きになれなかった「ま」が、
やわらかい印象のオーラをはなっているのです。
ずっとキライだった、じぶんの名前に、
ちょっぴり好感が持てました。
うん。悪くない。
けっこう、いいかも。
イヤだと思っていること、
苦手だと思っていること、
キライだと思っていること、
そんな、じぶんのなかのマイナスイメージも、
いつもとちがう方向から、じっくりみてみれば、
それまで気づかなかった、いい面が見えてくるのかもしれない。
そんなことを考えさせられた、「ま」のつく名前でした。
2006年03月01日
金メダル級
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 金メダル級
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
トリノオリンピック、とうとう、終わってしまいましたね。
とくに、荒川静香選手の演技には、
早朝からテレビを眺め、ひそかに涙を流してしまいました。
そして、表彰式。
胸には、ひときわ輝く、大きな「金メダル」!
また、感動の涙が・・・
ところで、トリノオリンピックの「金メダル」って、
とても、大きく感じませんでしたか?
少し調べてみると、今回のメダルの大きさは、直径12cm。
選手が胸にかけたときに、中央の穴が心臓の高さに位置し、
情熱と人のエネルギーの源を示すデザインとか。
12cmといえば、CD盤のサイズです。
モノはためしと、CDにヒモを通し、首にかけてみました。
いや~、ビッグサイズでした(^^)
ビッグサイズといえば、こちら。
--------------------------------------------------------
▼待ちに待った「金メダル級」
https://www.siretoko.com/hokke.htm
--------------------------------------------------------
『コクあり こってり よりぬきホッケ』の
特大サイズが、少しだけ、入荷しました。
この「ホッケ一夜干し」は、
「納得のいくものしか造らない!」という職人さんが、
選び抜いた原魚を、ていねいに「つるし干し」し、
そのあとで、「陰干し」で仕上げています。
本当に申し訳ないのですが、
次は、いつ入荷するかわかりません!
ぜひ、焼きたてを、炊きたてのご飯といっしょにどうぞ!
世界の頂点に立った荒川選手、まだ24歳というのに、
女子フィギュアでは、最年長の金メダリストだそうです。
選手生命というのは、短いのだな~と、しみじみ感じますね。
短いのだな~といえば、こちら。
--------------------------------------------------------
▼一生が、わずか一年。
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
--------------------------------------------------------
活きのよいスルメイカを、そのままの鮮度で味わえる
『イカお刺身用』です。
この「イカお刺身用」は、
すり身団子にして、お弁当のおかずにするなど、
お刺身以外でも、おいしくいただくことができます。
ぜひ、ほんのりとした甘みを、味わってくださいね。
ニュースでは、こんな言葉も並んでいました!
4分間に込めた魂の舞い。オーラが世界を揺さぶった。
静香ワールドの余韻が、いつまでも会場を包み込む。
そう、余韻といえば、こちら。
--------------------------------------------------------
▼脂があるのにあっさり、口の中に余韻が・・・
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
焼いたときの香ばしさと、脂のりが違う『ハモ粕漬』です。
羅臼のハモは、本州ではクロウナギといわれる川魚。
そのまま食べても美味しい「ハモ粕漬」ですが、
お茶漬け風の食べ方もオススメです。
名古屋には、「ひつまぶし」という料理法があります。
ひつまぶしとは、うなぎの蒲焼を1cm幅ほどの短冊に刻み、
おひつの中に入れたご飯の上にまぶした料理です。
「ハモ粕漬」も、お好みで薬味をのせ、
だし汁やお茶をかけ、サラサラ♪ といかがですか。
荒川選手の得意技といえば、
上体を大きく反り返らせて滑る「イナバウアー」ですね。
その美しさにあこがれ、私も、
部屋の中で、ちょっとだけ、マネしてみました。
勢いをつけて反った瞬間。
グキッ。 腰に痛みが・・・。
金メダル級のかたい体には、危険な技だったのでした(^^ゞ
☆ ☆ ☆