« 和風でも楽しめる! | メイン | ブルーベリーよりもすごいの?? »

2006年11月10日

延喜式ってなんだろう?

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。


 「延喜式(えんぎしき)」って、ご存知ですか?


 西暦900年ごろ。

 平安時代に作られた、
 法律の実行について細かくかかれた書物です。


 法律といっても、
 いまの法律とはちょっとちがいます。

 儀式や生活に関することの、
 きまりごとをまとめたようなもの、だったようです。


 この時代に書かれた、代表的な書物のひとつが「竹取物語」。
 どんな時代だったか、想像できますね。


 この「延喜式」に、
 知床三佐ヱ門本舗にとって、ゆかりの深い記述があるのです。


 それが、粕漬。


 汁粕と塩を使って、ウリ、ナス、ミョウガなどを、
 味をひきだし、保存する方法として、記述されているとか。

 魚の粕漬も、同じ頃から、
 同じようにして、食べられていたようです。


 歴史のある、
 この食べ方をとことん追求した結果、

 「しれとこ粕漬 天然造り」がうまれました。

 その「しれとこ粕漬」のなかから、お気に入りを選ぶとしたら?

 やっぱり、これですね~


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.最上ランクのオスだけを漬け込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 使われる「鮭」は、
 お刺身で食べられているほどの、鮮度。

 新鮮な鮭を漬け込むからこその、うまみ。

  ★鮭粕漬
   https://www.siretoko.com/sake.htm

sakekasu-03.jpg
 100%羅臼定置網漁の、新鮮な鮭だけを使います。

 早朝に水揚げされる鮭のなかから、
 一尾ずつ、しっかり吟味し、買いつけるのです。


 選ばれるのは、最上ランクのオスのみ。

 大量に水揚げされる鮭のなかから、10%に満たないほどの、
 上質な鮭だけなのです。


 なぜ、粕漬にそこまでこだわるのかって?

 なにしろ、脂の乗りがまったく違うのです。
 食べていただければ、すぐにわかることです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 最上ランクのオスだけを漬け込みました
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『鮭粕漬』
 ┃  https://www.siretoko.com/sake.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 知床三佐ヱ門本舗で、
 人気ナンバーワンを誇るこの粕漬。

 人気の理由を、ぜひ実感してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.うなぎ以上の脂のりを漬け込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

hamo-21.jpg

 まるで、うなぎのようだ、とよく言われます。
 それほどの、濃厚な味わい。

  ★はも粕漬
   https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm


 使われる「はも」は、羅臼産の「クロハモ」。

 あっさりとしたイメージの強い「はも」とは、
 まったくのベツモノというべき、脂のりが自慢です。


 羅臼の名物に、
 この「クロハモ」を蒲焼きにした「ハモ丼」があります。

 見た目は、まるでうなぎのよう。
 うな丼そっくりの、ハモ丼なのです。

 「クロハモ」は海の魚ですから、
 川魚のような、クセや臭みがまったくありません。

 うなぎよりも脂のりがいいのに、
 あっさりと食べられるのも、魅力のひとつなのです。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● うなぎ以上の脂のりを漬け込みました
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『はも粕漬』
 ┃  https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 この「クロハモ」。
 羅臼では、キンキ漁の際に、いっしょに網にかかるとか。

 そんな理由から、羅臼以外に出回ることは、ほとんどありません。

 羅臼ならではの、粕漬となっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.北上してきた独身貴族を漬け込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 沖縄から北上をつづけ、この知床へやってきました。
 それも、しっかりと肉厚になって。

  ★いか粕漬
   https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm

ikakasu-before.jpg

 使われているイカは「真イカ」という種類。

 一般的には「スルメイカ」と呼ばれています。
 北海道で、もっともなじみ深いイカといえるでしょう。

 イカの産卵は、沖縄付近で行われるとか。

 知床にやってくる「真イカ」は、
 産卵に関係のない、独身貴族らしいのです。


 独身貴族の魅力は、肉厚な身。

 透明感のある身は、
 しっかりとした歯ごたえと、ほんのりとした甘みを持ちます。

 そんな「真イカ」を、
 酒粕のパワーで熟成させ、さらにうまみを増しました。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 北上してきた独身貴族を漬け込みました
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『いか粕漬』
 ┃  https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 使われる「真イカ」は、
 もちろん獲れたてを漬け込んでいます。

 知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬は、
 どれも鮮度がいのちなのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【鮭児(けいじ)】
  一生に一度は食べたい、まぼろしの鮭。まずは会員登録を!
  https://www.siretoko.com/keiji.htm#kaiin


 【羅臼昆布】
  濃厚なだしが魅力の、貴重な天然羅臼昆布。
  https://www.rausu.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 知床三佐ヱ門本舗、独自のコミュニティ、
 「美味し会」のドメインが変更になりました。


 新しいドメインは、  siretoko.jp 


 わかりやすく、さらに便利になり、
 たくさんのかたにご利用いただいております。

 あなたは、もう参加していますか?

 まだのかたも、この機会にぜひどうぞ♪

  ★美味し会ログイン
   https://www.siretoko.com/sns.htm


トラックバック

この投稿へのトラックバックURL:

https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/438

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード