2007年09月10日
「88年の人生で最高の味」みんなで敬老の日を楽しもう
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いよいよ来週は、敬老の日。
17日月曜日は、3連休の最終日です。
おじいちゃんおばあちゃんに会いに行こう!と、
帰省を計画している方もいらっしゃるかもしれませんね。
会える人も、
会えない人も、
大切なおじいちゃん、おばあちゃんへの
感謝と尊敬の気持ちをこめて、特別な敬老の日にしたいもの。
知床三佐ヱ門本舗では、
あなたのシーンにあわせた、知床のめぐみをご用意いたしました。
+-----------------------------------------------------------+
敬老の日到着分のお届けは、
<< 9月13日 23:59 までのご依頼分 >>
とさせていただきます。
+-----------------------------------------------------------+
もちろん、ほかの日の到着分、その後でもご注文いただけます。
+-----------------------------------------------------------+
まずオススメは、
美味しいところ満載のこちらのギフト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もりだくさんで贈るなら・・・
https://www.siretoko.com/keiro.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
敬老の日には、ちょっと会えないから、
こころをこめて贈りたいギフトがあります。
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
知床三佐ヱ門本舗ならではの、
特別な逸品ばかりを、盛りだくさんにつめあわせました。
こちらのギフトをご注文の場合、
配達日ご指定がなければ、9月17日のお届け指定となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 敬老の日お届け分は13日まで!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『敬老の日ギフト』
┃https://www.siretoko.com/keiro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご用意したギフトセットの中身は・・・
【敬老】詰め合わせa
いか粕漬(大) 2杯
鮭山漬番屋造り辛口 2切れ
めぢか鮭ひと汐 2切れ
【敬老】詰め合わせb
さけ粕漬 4切れ
たら粕漬 4切れ
【敬老】詰め合わせc
めぢか鮭粕漬 2切れ
つぶ貝粕漬(大3粒)ひと包
ときしらず鮭ひと汐 2切れ
コクありホッケ中 2枚
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
もちろん、こちらのギフトセット以外の商品を、
敬老の日用のギフトとして、お届けすることもできます。
知床三佐ヱ門本舗定番の
「しれとこ粕漬セット」も喜ばれていますよ♪
【しれとこ粕漬a】
さけ粕漬 1切れ
たら粕漬 1切れ
いか粕漬(大) 1杯
つぶ貝粕漬(3粒) ひと包
やなぎかれい粕漬 1切れ
【しれとこ粕漬b】
さけ粕漬 1切れ
たら粕漬 1切れ
いか粕漬(大) 1杯
ひと汐鮭 3切れ
★ほかにもいろいろ 粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.いっしょに食べるなら・・・
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ残暑の厳しい季節。
暑いときこそ、このスイーツを贈りましょう!
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
----------------------------------------------------------
「一番最初は私からTさんに送りました。
88歳になるおばあちゃんですが、
若い時に旅行で知床に来たことがあるというので、
その当時を思い出してほしくて
わざわざそちらのアイスにさせていただきました。
本当によろこんでいただけて、
88年生きてきた中で食べた最高の味と絶賛されました」
※お客さまより8/27にいただきました。裏話もあります。
https://www.siretoko.com/koe/category/category_54.html
----------------------------------------------------------
特別に選ばれた、とっておきの生乳を100%使用して、
無添加のアイスクリームが生まれました。
アイスクリームに、当たり前のように使われている添加物を、
一切使用していません。
安全で、安心で、
そしてもちろん、おいし~い♪
『どれがおいしい??』
なんて話をしながら、
ひとつずつ、アイスクリームのふたをあけていく。
そんな楽しみかたもできそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしんおいしいアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加 北海道のアイスクリーム』
┃https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも美味しい!
自慢の味は、4種類。
【ミルク】
~生乳の味を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
【紅茶】
~豊かな味と香りを楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
【抹茶】
~オトナの風味を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
【フローズンヨーグルト】
~さっぱり爽快感を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
お好きな種類をお好きな数、ご注文いただけます。
それぞれのページより、お申込みくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.なつかしさを味わってもらうなら・・・
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本当の味がするね。」
「そうそう、こんな味だったね。」
「最近のは、どうも味つけしたものが多くてね。」
そんな会話が聞こえてきそうです。
★昔ながらの梅干し 【熟成3年】
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
★鮭山漬 番屋造り 【新巻鮭 切り身】
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
なつかしい味になってしまったのが、
少し残念な気持ちになります。
だって、こちらが本物の味なんですから。
おじいちゃん、おばあちゃんは知っています。
熟成された味は、熟成された人生の味と似ています。
この味をきっかけに、
なつかしい話が、聞けるかもしれませんね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんとうの味がここにあります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「昔ながらの梅干し」は、
本場 和歌山県で見つけた、最高の紀州梅干しです。
紀州南高梅と塩だけを使い、昔ながらの方法で漬けられています。
「鮭山漬 番屋造り」は、
大量の塩をつかう、古来の製法で漬け込んだ新巻鮭です。
時間と手間をしっかりとかけて、熟成させています。
忘れてはならない、にっぽんの味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週の台風、
みなさんのところは大丈夫でしたか?
関東から日本に上陸し、
東北、北海道へと駆け抜けましたね。
我が家では、
大切に育てていたアボカドの木が折れてしまいました・・・
まだこれからが台風シーズン本番。
しっかりと防災に対する準備をして、乗り越えたいものです。
トラックバック
この投稿へのトラックバックURL:
https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/595