« ゾクゾクと届いています! | メイン | マイナス6℃のサーファー »

2008年03月19日

冬を越すことで生まれるうまみ

 知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。


 春、うらら~♪

 そんな暖かな風が、北上中です。


 でもまさか、羅臼はまだまだ雪でしょ?


 ・・・と思っていたら、

 なんと雪ではなく、雨が降ったとか!


 3月といえば、まだまだ冬のはずなのに、
 これも、壊れゆく自然環境のしわざでしょうか。


 こんな冬を乗り越えて、
 あの野菜が、さらにおいしくなったらしいですよ♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.氷点下10度の世界を越える
   https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
   https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 究極の農法。

 自然農法の野菜たちが入荷しました!

 でも、いま畑は雪のなかのはず。
 なぜこんな季節に?


  ★奇跡のたまねぎ
   https://www.siretoko.com/tamanegi.htm

  ★自然農法 じゃがいも
   https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm


 畑の哲人、ひでさんがつくる、
 完全自然農法による「たまねぎ」と「じゃがいも」。

 安心、安全、そして、美味しい野菜たちです。


 いま入荷したものだからといって、

 もちろん、
 いま収穫されたわけではありません。

 氷点下10℃にもなる、この季節を越冬させたものです。

 この越冬した野菜、
 味が落ちるどころかたいへん美味しいのです!


 野菜たちは、冷蔵庫の中で、冬を越します。

 この冷蔵庫、
 冷やすためではなく、凍らせないためのもの。

 冬のお届けにも、
 もちろんクール冷蔵便を使用しています。


 越冬モノは、今回で最終の入荷となる可能性が高くなっています。

 ひでさんの「たまねぎ」「じゃがいも」は、
 現在の在庫が終了した後、秋までお待ちいただくことになります。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 無農薬・無肥料栽培による自然のうまみ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『奇跡のたまねぎ』
 ┃  https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
 ┃ 
 ┃ 『自然農法 じゃがいも』
 ┃  https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「たまねぎ」&「じゃがいも」のセットもございます。


 冷凍配達指定商品との同梱はできません。

 また、
 「しれとこの生うに」との同梱は、ご遠慮ください。

 野菜類とウニ、この重量の差がありすぎるため、
 輸送時にウニへの衝撃が考えられます。


 同梱するなら、こちらがおすすめ!

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.煮物しようよ
   https://www.siretoko.com/mame.htm
   https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 焼く、炒める、揚げる、蒸かす。

 料理には、
 いろいろな火の使い方がありますが、

 じっくり向き合うなら、やっぱり「煮る」。

 この春は、
 じっくり煮物をしてみませんか?


 煮物にぴったりの素材といえば、こちら。


  ★無農薬・無肥料栽培の豆
   https://www.siretoko.com/mame.htm


 「たまねぎ」、「じゃがいも」でおなじみの、
 ひでさんの完全自然農法による、豆です。


 豆は2種類。


  ◆黒豆
   https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro

   ひでさんの栽培している黒豆は、主に北海道で栽培されている、
   極大粒の“いわいくろ”(祝黒)という品種。

   一般的に黒豆は、丹波黒が別格の品種とされていますが、
   ひでさんの黒豆は、風味・香りとも丹波黒にも負けていません!


  ◆小豆
   https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki

   ひでさんの栽培した小豆(あずき)は、小粒の少納言。
   小さいながらも、小豆特有の風味や香りは、たいへん豊かです。

   お赤飯、小豆粥、お汁粉、桜餅、おはぎ。
   いろいろな日本の伝統料理に、大活躍します。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● ちいさなひと粒の大きなパワー
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『常識はずれの豆』
 ┃  https://www.siretoko.com/mame.htm
 ┃ 
 ┃  ・丹波産に負けない「黒豆」
 ┃   https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
 ┃ 
 ┃  ・小粒でも風味豊かな「小豆」
 ┃   https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 そしてもうひとつ。

 煮物といえば、
 羅臼を代表するウマミの素材が欠かせません。


  ★天然 羅臼昆布
   https://www.siretoko.com/konbu.htm


 三大高級昆布のひとつ「羅臼昆布」。

 知床半島、羅臼側の、
 ごく限られた海域でのみ、獲ることができます。

 この貴重な天然もの昆布は、
 地元羅臼でも、
 なかなか手に入らないほどのものなのです。


 最上位の一等検ものは、完全予約販売となっていますが、
 ほかのランクなら大丈夫。

 もちろん、ほかのランクでも、
 ほかの昆布とは、ひとあじもふたあじも違うウマミです。


 だしの取り方ひとつとっても、
 その方法、活用方法もさまざま。

 煮物のだし汁としてはもちろん、
 昆布そのものを味わうための煮物にも、大活躍しますね。
  https://www.rausu.com/recipe.html


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 高級ランクの天然昆布
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『天然黒走り 羅臼昆布』
 ┃  https://www.siretoko.com/konbu.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 羅臼昆布は、冷凍・冷蔵・常温、
 どの商品とも、いっしょにお届けします。

 お気軽にご注文くださいね。

 

 羅臼昆布について、
 もっともっと詳しいことが知りたい!

 そんなあなたの希望に答えてくれるのがこちら。


  ★羅臼昆布の専門店「羅臼.昆布」
   https://www.rausu.com/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 春のおとずれを告げるものといえば、
 何を思い浮かべますか?

 桜前線?
 春一番?

 ハーックション!!

 春といえば花粉症というぐらい、
 この季節、欠かせないものになってしまいました。

 桜前線より、ひと足先に北上中。

 桜前線は、
 ゆっくりと通り過ぎて欲しいけれど、

 花粉症前線は、
 足早に駆け抜けて欲しいものです。

トラックバック

この投稿へのトラックバックURL:

https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/702

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード