バックナンバー: 2008年04月
2008年04月28日
当選者発表★生うにプレゼント
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お待たせしました!
いよいよ発表です!!
・・・ っと、
何を発表するのかといいますと、
-------------------------------------------------------
4月10日(木)までに、
食後感想文をお寄せいただいた方のなかから、
【 3 名 様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄おまかせ)をプレゼント!
https://www.siretoko.com/uni.htm
-------------------------------------------------------
3名様には、
メールにて個別にご連絡をいたします。
かならず返信くださいますよう、お願いいたします。
それでは、幸運な3名様を発表いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『海の中そのままの味』
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、ひとりめ。
<< 埼玉県深谷市 江田さま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
江田さまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
『あ・ま~い!おいしいーっ!
でもあとで少~しだけ苦いよ。』
100均の廻るお寿司屋さんのウニしか知らない子供たちに
本当のウニの味と香りを教えたくて注文しましたが
大成功!!
甘いのは当然の反応。
しかし微妙なほろ苦さまで
わかるとは
コヤツら金のかかる大人に
なりそうな気が・・・。
正直な話、
私は板に上にのっている
ミョウバンで固めたウニは
それほど興味がありません。
(他人のお金で食べた)良いと言われるものは
確かに旨いのですが、子供の頃に獲ったばかりのものを
マイナスドライバーでこじ開けて食べた時の
あの甘くてかすかな苦みのあるウニの味の記憶とは、
お店などで食べたどれとも味も香りも違っていて
納得できなかったんです。
塩水だけだからなせる、
海の中そのままの味なんでしょうか?!
30数年ぶりの味に懐かしさを感じるとともに、
親の株を上げることも出来ました。
本当に心からご馳走様でした。
(埼玉県深谷市 江田さま)
*---------------------------------------------------------*
江田さま、ありがとうございました!
ぜひ、プレゼントの生うにもご堪能くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 塩水が再現する海そのままの味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 塩水造り』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の生うに「塩水造り」は、
一般的にウニにつかわれるミョウバンさえも使用しない、
素材そのものの味わいを存分に堪能していただける逸品です。
もちろん、知床のエゾバフンウニ100%。
海のような塩水に浮かぶウニを、
そっとスプーンですくって、そのまま食べてみてください。
羅臼昆布を食べて育ったウニの美味しさが、
いっぱいにひろがります。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『あらゆる調理方法で食べています』
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、ふたりめ。
<< 広島県尾道市 山本さま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★ときしらず鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
山本さまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
いつもお世話になります。
刺身、塩焼き、ときしら寿司、
あらゆる調理方法で食べています。
私は瀬戸内に住んでいて、魚にはうるさいですが
瀬戸内にはないおいしさで、大変に満足しています。
難をいえば少々、値が張ることですが....。
又度々、注文さしていただきますが、
ごひいきの程、宜しくお願いします。
色々気を使っていただいて、
スタッフの方には感謝しています。
返信が送れて申し訳ありません。
(広島県尾道市 山本さま)
*---------------------------------------------------------*
山本さま、ありがとうございました!
お刺身で、塩焼きで、お寿司で、楽しみかた満載ですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾・ブロックなら楽しみかたいっぱい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 一尾・半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はずれの鮭。
だから、脂のりがケタ違いなのです。
それも、なんと一尾4kg以上。
このサイズ、この産地、
あなたの知っているときしらず鮭とは、かなり違います。
一尾まるごと、
または、半身ブロックでお買い上げいただくと、
お刺身、塩焼きなど、
お好みの食べ方ができるのが魅力。
特別な鮭です。
ぜひ、存分に堪能してください。
★ときしらず鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ただゆでただけのじゃがいもが・・・』
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、最後の当選者。
<< 神奈川県相模原市 あいちゃんさま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★ひでさんの自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
あいちゃんさまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
ただゆでただけのじゃがいもが
こんなに美味しいとは思いませんでした!
「ほんもの」は何もつけなくても甘みがあって、
何個でも食べられてしまうんですね!
美味しいじゃがいもをありがとうございました!
(神奈川県相模原市 あいちゃんさま)
*---------------------------------------------------------*
あいちゃんさま、ありがとうございました!
甘みは自然のチカラによって
生まれました。
ひでさんの畑は、もうすぐスタート。
秋の収穫を楽しみにお待ちくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずはお知らせメールに登録!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさん お知らせメール 登録はこちら』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから始まる、育ちの季節。
自然農法じゃがいものほか、
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
たまねぎ、
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
とうもろこし、
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
黒豆、黒豆きなこ、小豆、
https://www.siretoko.com/mame.htm
納豆など、
https://www.siretoko.com/natto.htm
大地のチカラを引き出す農法で、
畑の哲人、ひでさんが育てています。
ひでさん情報、ひでさんの作物の受付開始などを、
「ひでさん お知らせメール」にて、お知らせします。
ぜひ登録のうえ、
収穫を楽しみにお待ちくださいね。
★ひでさん お知らせメール登録
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春から、うれしい幸運が舞い込みましたね~♪
当選された3名様、
ほんとうにおめでとうございます!
美味しかった! という感想は、
読んでる人も、うれしい気持ちにしてくれます。
美味しさのおすそわけ。
ぜひあなたも、投稿してみてくださいね。
★食後感想文はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/kansou.htm
2008年04月23日
スイートな母の日を贈ろう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
ちょっとしたプレゼントを贈るとき、
何にしようか、
いつも迷ってしまいます。
まずは、
相手の顔を思い浮かべながら、考えます。
「どんなものが好きだったかな?」
「そういえば趣味ってなんだっけ?」
「何の話ししているときが楽しそうだったかな?」
「それなら、あれがいいかなぁ。」
「でも、もしかして、もう持ってるかも。」
「これなら喜んでもらえるかな?」
「あ、ダメダメ、前にも贈ったことがあったっけ。」
そうやって考えれば考えるほど、
深い深い迷路へと迷いこんでいくのです・・・
でも、プレゼントって、
こうやって相手のことをいろいろと考えながら、
思いをめぐらす時間が大切なのだとか。
今年もまた、
迷い迷う、おかあさんの季節がやってきます。
母の日は、5月11日(日)。
迷路の出口には、
こんなスイートなセットが待っていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お母さん、ありがとう!
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっぴり照れちゃうけど、
この気持ちは、きちんと伝えたい。
お母さん、ありがとう。
★特撰 母の日ギフト
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
すべて、
北海道で生まれたスイーツたち。
北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
ひでさんの黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
選びぬかれた素材 と こだわりの製法。
とっておきの3品を、セットにしました。
--------------------------------------------------
【母の日ギフトセット】
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
--------------------------------------------------
・アイスクリーム4種セット ×2
(ミルク・抹茶・紅茶・フローズンヨーグルト)
・ハスカップジャム 1個
・黒カシスジャム 1個
・黒豆きなこ 1袋
--------------------------------------------------
このギフトセット。
組み合わせて楽しむことができるのも、魅力のひとつ。
たとえば、
ミルクアイスクリーム + ハスカップジャム
フローズンヨーグルト + 黒カシスジャム
抹茶アイスクリーム + 黒豆きなこ
などなど・・・
お気に入りのマッチングー、を見つけて、
味わいを広げることができるのです!
すべて北海道で生まれた素材。
余計なものを加えず、
素材のよさを引きだします。
保存料など、添加物は一切使用せず、
美味しさと安心をかねそなえた逸品たちです。
だから、大切なプレゼントにぴったり。
こころをこめて、贈ります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今年はスイートな気持ちを贈ります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『母の日ギフト2008』
┃ https://www.siretoko.com/giftmother.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
送料 1件 1200 円。
(ただし北海道内は 1000 円
沖縄は 1700 円 となります)
冷凍便でのお届けのみ となります。
そのほかの冷凍商品と同梱できます。
★いっしょ贈ってみませんか?
ブルーベリーよりもスゴイ?!
健康に気をつけて欲しいから・・・
【ハスカップの実】
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ただいまの海のようすは・・・
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月までの、しれとこ海の味わい。
羅臼昆布を食べて育った、
海のめぐみたっぷりの、黄色い宝石です。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
ここのところ、
高波の影響などで、なかなか漁が行われません。
来週に期待、とのことです・・・
「しれとこの生うに」は、
この『待つ時間』も、楽しみのひとつ。
お待ちいただくだけの、価値がある「生うに」です。
まずは、ご予約のうえ、お待ちくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 注文フォームへGO! ご予約はこちらからどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon
┃
┃ ・塩水漬け
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm#chumon
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっぱり気になるのは、羅臼の海のようす。
海は荒れているの?
ウニ漁できるの?
セリはいつなの?
こちらでチェックして、お待ちくださいね!
★三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来週は、
息子の学校の家庭訪問週間。
先生が我が家にやってきます。
ふだんの生活、
ありのままを見ていただいたほうが、
そりゃ、目的としてはいいのでしょうが、
そうもいかないのが、親のこころ。
今週末は、
大掃除、決定です。
週末だけで、間に合うんだろうか・・・
2008年04月17日
大きいのはイイことだ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
私の身長は、159センチ。
女性としては平均か、
ちょっと小さいぐらいでしょうか。
この身長、
小学生のころから、ほとんど変わっていません。
大きな小学生でした。
これがもう、イヤでイヤで。
仲良しになる子は、なぜか小さくてかわいらしい子ばかり。
並ぶと余計に大きくみえるようで、
まわりから、デカイ、デカイと言われ続けました。
何度、傷ついたことか・・・
でも、
大きいことは、悪いことばかりじゃありません。
そのことに、子どものころ、気がつけばよかったなぁ~
ほら、この鮭だって、
最大級! というほど大きいのが、
チャームポイントなのですから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.世界最大級!
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サケの仲間では、『世界最大級』の大きさ。
ロシアに帰るところを、
ちょっと北海道にも寄ってくれたようです。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
キングサーモン、よく聞く名前だと思います。
外国産の安いものも、大量に出回っています。
それらは、
ほとんどが、海中で養殖されたものです。
でも、もうおわかりですね。
このキングサーモンは、まったく違います。
完全なる天然もの。
脂のり、肉質、どれをとっても、
品質は、まったくベツモノと言っても言いすぎではありません。
ロシアに回帰する途中で、
羅臼の刺し網に、まれにかかるという程度の漁獲。
この貴重なキングサーモンを、
しれとこ粕漬にしあげました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● サケの王様 ますのすけを天然造りで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 キングサーモン(ますのすけ)』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく大きな魚体。
粕漬になるのは、8キロ以上のものです。
大きいので、
背身と腹須(ハラス)を
別々の切り身にしました。
それぞれの美味しさを
味わっていただけます。
焼きすぎに注意して、お召し上がりくださいね。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.手のひらいっぱいの・・・
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、大きい!
若干のばらつきはあるものの、
手のひらいっぱいの大きさです。
こんがり焼いて、スライスがオススメ!
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
真つぶ、と呼ばれるツブ貝です。
羅臼バイなどとも言われるようですね。
羅臼の刺し網でとれる、
大型の巻貝です。
貝の常識を超えた、その姿。
とにかく大きいのが特徴です。
お刺身で食べるのが一般的ですが、
ぜいたくにも、しれとこ粕漬に仕上げました。
酵母のチカラで、美味しさが増し、
かめばかむほど、うまみがじゅわ~っと広がります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 巻貝も天然造りに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 つぶ貝』
┃ https://www.siretoko.com/tsubu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒の肴にぴったり!
そんな声をたくさんいただいています。
たしかに、
リピーターのみなさんは、酒豪が多い?!
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.はじまりはここに
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の原点の味。
先々代がつくりあげた「しれとこ粕漬」は、
この真たらから、はじまりました。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
しれとこ粕漬のイチバン人気は、鮭の粕漬なのですが、
https://www.siretoko.com/sake.htm
地元では、真たらの人気が根強いのです。
それは、これこそ原点の味だから。
シンプルでありながら、奥深い味わいの「真たら」。
もちろん羅臼産、
それも4キロ前後の大きな鱈(たら)を使います。
しまった肉質、
しれとこ粕漬の風味が、もっとも活きる素材です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これが三佐ヱ門本舗の原点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 真たら』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬にする魚は、
鮮度の落ちたものだと思っている方がいるようです。
これ、まったくの誤解です。
素材が新鮮だからこそ、粕漬としても美味しいものになる。
酒粕をはじめとした、厳選された天然の調味料が、
じっくりと身になじむのです。
すべての素材を、しっかりと吟味し、
ていねいな仕事を怠らない。
だからこの味を、みなさんにお届けできるのです。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
ほかにもいっぱい!
どれも、素材と酒粕の、
最高の融合によって生まれました。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身長は、
いまでは平均的なサイズになりましたが、
体重は、
いまでもかなり大きいです^^;
こちらは、大きくては困ります。
健康診断で、しっかり指摘されちゃいました。
キングサーモンのように、
世界の海を回遊しているわけじゃないんですから、
食事のこと、運動のこと、
ちゃんと考えなくちゃいけませんね・・・
2008年04月10日
小さな巨人を食べよう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
そろそろ、家庭菜園がスタートの我が家。
ホームセンターでは、野菜苗が並び始めました。
でも、北海道の畑は、まだまだ冬の状態・・・
あの、自然農法『ひでさんの畑』は、
6月ごろにスタート、秋に収穫となります。
昨年の収穫、
冬を越して、さらに甘みの増した
「じゃがいも」
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
「たまねぎ」
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
は、ほぼ完売となりました。
次の収穫、
秋が待ち遠しいところですね。
もうひとつ。
ひでさんの畑のチカラを実感できる、大地のめぐみがありました。
それは、小さな巨人。
ひでさんシリーズの入門編としても、
大いに楽しめる逸品です。
小さな巨人が、みなさんとの出会いを待っていますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひとつひとつは小さいけれど・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとつぶは、ゆびでつまむほどの大きさ。
ちいさな、ちいさな、ひとつぶです。
でも、そのひとつぶの持つチカラは、
巨人にも匹敵するほどの、ビッグなもの。
この、ひでさんの作った豆は、
まさに「小さな巨人」、そんな存在なのです。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
小さなひと粒ですが、低脂肪、高タンパク。
大豆は、“畑の肉”とも呼ばれています。
さらにこれが黒豆となると、黒い皮に含まれる成分も加わり、
大豆以上の栄養価が注目されているのです。
★黒豆(くろまめ)
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
畑の哲人、ひでさんの栽培している黒豆は、
主に北海道で栽培されている、
“祝黒”(いわいくろ)という品種。
極大粒なのが、特徴です。
一般的に黒豆といえば、
丹波黒が別格の品種として有名ですが、
ひでさんの黒豆は、
風味・香りとも丹波黒にも負けて
いませんよ!
さらに、
ひでさんが作った豆がもうひとつ。
畑のルビーと呼ばれる“少納言”(しょうなごん)。
小さな粒が特徴の、
風味豊かな小豆(あずき・ショウズ)です。
★小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
少納言は、小粒の小豆です。
小粒といっても、あなどるなかれ。
小豆特有の風味や香りは、
たいへん豊かな種類なのです。
どちらも、無農薬であるのは
もちろん、肥料さえも使って
いません。
自然のちからだけで、ていねいにつくられる、
完全自然農法の豆です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんが丹精こめてつくりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆(くろまめ)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ 『小豆(あずき)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗では、
入荷した豆をすべて再選別しています。
一粒一粒をていねいに確認し、
つぶれ、ごみなどを除去して
います。
その作業は、気の遠くなるような
もの。
ひでさんが作った豆をさらに
厳選することで、
さらなる美味しさをお届けしています。
★ひでさんのつくった豆たち
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大豆&黒豆がへんしーん!
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あったかいごはんに、ぴったり。
これさえあれば、
しあわせ・・・ という人も多いはず。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんの大豆と黒豆が、
日本の食卓を代表する発酵食品にへんしーん!
「癒しの納豆」が誕生しました。
自然に限りなく近い状態でつくられた、豆。
うまみが凝縮された大きめの粒です。
製造方法も、
無添加にこだわった自然発酵になっています。
食べるときには、
ちょっとしたポイントがあります。
それは、しっかりと『練る』こと。
ぐるぐるぐるぐるぐる・・・と、
練れば練るほど、うまみが増すのです。
100回練れば、うまみ成分が『倍増』!
300回練れば、さらにその『1.5倍』に!!
とにかく根気よく、
しっかりと、しっかりと練りましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆&黒豆。
その加工にも、こだわりが。
加工したのは、北海道 富良野の富士食品。
この富士食品は、
納豆の冷凍技術で数々の実績があるのです。
黄授褒章や優良技術賞などの受賞歴から、
その技術の高さがわかります。
本物の豆と、自然発酵技術、冷凍技術。
ここに集結し、
このうえない、納豆が誕生しました。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.黒豆がへんしーん!
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの黒豆は、
こんなものにもへんしーん!
★黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
ひでさん、こと、
伊藤さんの無農薬・無肥料栽培の黒豆が、
“黒豆きなこ”になりました。
黒豆をきなこにする段階で、
焙煎方法にも、しっかりとこだわっています。
なにしろ、自然農法産でつくられた黒豆。
その豊かな風味や香りが引き立つように、
熱風焙煎方式で時間をかけ丹念に煎りました。
黒豆の味わいをしっかりとひきたてる、
香ばしさがちがいます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産無農薬・無肥料栽培黒豆使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆きなこ』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、無添加・無着色。
お子さんはもちろん、
家族みんなで食べられる、
あんぜん、おいしい、黒豆きなこです。
★黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
無添加アイスクリーム
『抹茶』との相性もバツグンです!
★ラ・レトリなかしべつ
抹茶アイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家の近くをおさんぽしていて、
抹茶系スイーツのお店を発見しました。
そこのメニューで、ひときわ目をひいていたのが、
わらびもちパフェ!
抹茶、あずき、寒天、黒みつなどといっしょに、
ぷるぷるの わらびもち がトッピングされた、
和風パフェなのです。
思わず、ランチがわりに注文。
おいしかった~♪
満足、満足だったのですが、
この わらびもちパフェ に、
黒豆きなこをふりかけたら、さらに美味しいだろうなぁ~!
と、欲が出ました。
次回は、黒豆きなこを持参して
こっそりふりかけちゃおうかしら??
2008年04月07日
生うにプレゼント★もう投稿しましたか?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
もうすぐ締め切り!
投稿はお済みですか?
<< 【生うに】プレゼントのお知らせです >>
みなさんの「美味しかった!」を募集しています!
知床三佐ヱ門本舗がお届けした
知床の海のめぐみ、北海道の大地のめぐみ。
あなたの美味しい記憶をお聞かせください♪
4月10日(木)までに、ご投稿くださった方の中から、
【 3名様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄はおまかせください)を
https://www.siretoko.com/uni.htm
プレゼントいたします!
ご投稿は、こちらのページからお願いいたします。
★食後感想文をお寄せください
https://www.siretoko.com/kansou.htm
※ この「生うにプレゼント」実施によって、
ご予約いただいている方へ「生うに」の
お届けが遅くなることはございません。
あんしんしてお待ちくださいね。
ご投稿いただいた感想を、
弊社ブログやメルマガに
掲載させていただいた方には、
お買い物に使えるポイントをお付けします。
今回の「生うに」プレゼントは、
さらにダブルチャンスというワケ。
感想をお寄せいただく商品は、生うに以外でもOKです!
美味しい経験を、
ぜひたくさんのみなさんにおすそわけしちゃいましょう!
★美味しい感想を書いて生ウニをもらっちゃおう!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
すでに投稿してくださったみなさんの感想も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな感想が届いていますよ~♪
https://www.siretoko.com/koe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.“ただゆでただけのじゃがいもが・・・”
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皮ごと食べられる。
なぜなら、あんしん、あんぜん、
完全無農薬、無肥料の自然農法だから。
北海道、訓子府(くんねっぷ)町の
伊藤秀幸さん、ひでさんの畑で育ちました。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
ひでさんの「じゃがいも」には、
こんな感想が届いています♪
*----------------------------------------------------------*
神奈川県相模原市 あいちゃんさまより
*----------------------------------------------------------*
ただゆでただけのじゃがいもが
こんなに美味しいとは思いませんでした!
「ほんもの」は何もつけなくても甘みがあって、
何個でも食べられてしまうんですね!
美味しいじゃがいもをありがとうございました!
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_203.html
*----------------------------------------------------------*
あいちゃんさま、ありがとうございました!
素材、そのものの味が充実している。
なによりの贅沢なめぐみですよね。
ひでさんの畑は、
ほかの畑では考えられない、特別な大地です。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切使っていません。
畑の力のみで、作物を育てています。
そして、
この農法は、除草との戦いが待っています。
除草剤を使わず、
機械と人力だけで除草するため、手間や人件費が膨大に。
さらに栽培がむずかしいため、
実践している生産農家は、とても少ないのです。
ひでさんの畑では、
面積あたりの栽培量が、通常の1/3から、1/4。
農産物自体もきわめて流通量が少ない、
貴重なじゃがいもです。
あなたも、この自然の甘みを体験してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 畑の哲人 ひでさんが育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬・無肥料の完全自然農法、
「じゃがいも&たまねぎ」のセットもオススメ!
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.“あ・ま~い!おいしいーっ!”
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウニには、当たり前だと思われている、
ミョウバンさえも使っていません。
そのまま、塩水に泳いでいます。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
しれとこの生うに「塩水造り」には、
こんな感想が届いています♪
*----------------------------------------------------------*
埼玉県深谷市 江田さまより
*----------------------------------------------------------*
遅くなりましたが我が家での反応をお伝えします。
『あ・ま~い!おいしいーっ!
でもあとで少~しだけ苦いよ。』
100均の廻るお寿司屋さんのウニしか知らない子供たちに
本当のウニの味と香りを教えたくて注文しましたが大成功!!
甘いのは当然の反応。
しかし微妙なほろ苦さまで
わかるとは,コヤツら金の,
かかる大人になりそうな気が・・・。
正直な話、私は板に上にのって
いるミョウバンで固めたウニは
それほど興味がありません。
(他人のお金で食べた)良いと言われるものは
確かに旨いのですが、子供の頃に獲ったばかりのものを
マイナスドライバーでこじ開けて食べた時の
あの甘くてかすかな苦みのあるウニの味の記憶とは、
お店などで食べたどれとも味も香りも違っていて
納得できなかったんです。
塩水だけだからなせる、
海の中そのままの味なんでしょうか?!
30数年ぶりの味に懐かしさを感じるとともに、
親の株を上げることも出来ました。
本当に心からご馳走様でした。
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/30.html
*----------------------------------------------------------*
江田さま、ありがとうございました!
子どものころの記憶とリンクして、お子さんたちに伝えていく。
すてきな生うに体験ですね。
本当のうにの味わい。
あなたの記憶にも、ぜひ残してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 記憶にも残る味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩水造り」は、内側がザル状になっている特製容器入り。
そのまま、簡単に水きりできます。
塩水から引き上げるとすぐにとろけます~♪
生うに丼など、とろけておいしいお料理にどうぞ。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこのウニ漁は、
4月7日(月)まで休漁となっています。
流氷は、すっかり沖へ消えたようなので、
休漁明けには、漁ができるといいですね~♪
海のようすが気になる・・・
そんなときには、
こちらのブログでチェックしてくださいね!
https://www.siretoko.com/uniuni/
2008年04月03日
ノリノリ3つのかがやき
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
子どもたちは、春休み真っ最中。
いっしょに、
しれとこのウニ漁も、春休みです。
4月7日まで、
春の休漁期間に入りました。
3月末からは流氷の影響もあり、なかなか漁が行われず、
これはもう、のんびり待つしかなさそうです。
こんなときには、
濃厚な味わいと向き合ういい機会。
ウニに負けない、脂ノリの輝きをご堪能くださいませ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.脂ノリノリ☆黒い輝き
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
黒い姿は、まるでウナギのよう。
いわゆるハモとは、脂のりがまったく違うのです。
この黒い輝きが、脂ノリノリの証拠なのです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
ハモといえば、
関西や九州などで、
夏にあっさりと食べる魚のイメージが
強いですよね。
でも、このハモは、そのハモとは、
まったく別の魚。
羅臼産の「黒はも」を、
しれとこ粕漬として、漬け込みました。
とにかく、脂のりが違うのです。
濃厚なのに、しつこくない脂は、
たきたてのご飯にぴったり。
酒粕をしっかり洗い流したら、中火でじっくり焼いて、
ごはんに乗せてどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハモといえば、骨の多い魚として知られています。
羅臼の「黒はも」も、同じように骨が多い魚です。
でも、
とてもやわらかい骨なので、だいじょうぶ。
焼いたら、そのままお召し上がりくださいね。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.脂ノリノリ☆赤い輝き
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
真っ赤な魚を、一尾まるごと。
赤い姿とは対照的な、真っ白い身が特徴です。
この赤と白の対照的な輝きが、
脂ノリノリをさらに引き立てます。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
羅臼では『めんめ』、標準和名は『きちじ』、
いろいろな名前をもつ「きんき」。
金目鯛? と、
まちがえてしまいそうな、
真っ赤な姿でおなじみです。
とにかく、脂のりがケタ違い!
鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%なのに
対して、
「きんき」はなんと 約22%
も!!
想像をはるかに超える脂のり。
ぜひ体感してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼沖の海底深くに生息する「きんき」。
知床海洋深層水の豊かな水質で、育っています。
水揚げ漁の現象から、年々高価になる「きんき」のなかでも、
もっとも高品質で有名なのが、羅臼モノといわれる理由は、
この豊かな海水の環境にもありそうですね。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.脂ノリノリ☆大きい輝き
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
それも、この大きさ!
鮭のなかでは、最大級のサイズが自慢です。
ただ大きいだけじゃない、その身の充実ぶりが
脂ノリノリというから、うれしいのです!
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
ますのすけ(鱒の介)、とも呼ばれるキングサーモン。
この「すけ」とは、大将を表すことばだそうで、
「ますの大将」という意味なのだとか。
ガキ大将、ならぬ、サケ大将、
とでも申しましょうか。
とにかく、めったにお目にかかれ
ない、巨大な鮭。
刺し網にまれにかかる、
という程度の、極めて少ない
漁獲量です。
この貴重な天然キングサーモン、
それも8kg以上のものを
背身肉とハラスを別々に切り身にして、漬けこみました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬 ますのすけ』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
背身肉にも、もちろん脂がのっていますが、
ハラスはさらに格別の脂のりです。
焼きすぎには、ご注意ください!
せっかくの充実した脂のりが、抜けてしまいます・・・
上手に焼くコツは、
焼き網の上に、さらにアルミホイルを敷いてください。
脂を落とさずに、焼きあがります!
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもの春休みも、
期間の半分がすぎて折り返し地点です。
この冬、
せっせとスキー場へ足を運んで遊びすぎたので、
春休みは、家でおとなしくしてようね・・・
そうガマンしつつ、半分がすぎ、
そろそろ限界かも?
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。