2009年08月25日
《予約受付中!》美しくジューシーな味覚
スタッフのまるやまです。
陸上の世界選手権が終了しました。
時差のあるベルリンでの開催だったので、
日本での放映時間は、真夜中。
毎晩、寝不足だった方も多いのでは?
それにしても、ボルトは速い!!
時速にすると、40キロを超えるとか。
週末、
地元でトライアスロンの大会があって、
間近で自転車競技をみる機会にめぐまれました。
全速力で走り抜ける自転車に、
すごいスピード!
速いなぁ~!!
と驚いていたのですが、
その速度が40キロ超。
ちょうどボルトと同じだったのです。
あの自転車と同じスピードで、走りぬける人間って・・・
想像しただけで、鳥肌が立ちました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《予約受付中!》これが完全自然農法の夏のめぐみ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖度は、なんとメロン以上!
収穫から数日たっても、この糖度は落ちません。
それが、完全自然農法の実力です。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道・訓子府町。
伊藤秀幸さんの畑は、
19年以上にわたり、農薬、化学肥料が一切使われていません。
完全に浄化された土。
自然の力が、完全によみがえっているのです。
この、伊藤秀幸さんが、ひでさん。
畑と対話しながら、
自然と向き合いながら、
手をかけ、
時間をかけ、
農作物が育てられます。
今回、みなさんにお届けできる「とうもろこし」も、そのひとつ。
ただいま訓子府の畑で、ひでさんと対話中です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただいまご予約受付中! お届けは9月の予定です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┃ 品種はゴールドラッシュを予定しております
┃ 1本340g前後のビッグサイズです。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫、お届けは9月を予定しております。
配達日は、指定できません。
時間帯指定のみ、承ります。
また、出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんので、ご注意ください。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《夏限定!》プロの技を和歌山から直送します
https://www.siretoko.com/hamo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和歌山より。
冬にお届けしている、鍋の王者「天然 本クエ」でおなじみ、
福井鮮魚から、夏限定の味覚をお届けします。
★紀州産 天然 活はも
https://www.siretoko.com/hamo.htm
夏を感じる、季節の風物詩。
品格ある、日本料理の夏の主役。
それが、「はも」です。
知床三佐ヱ門本舗で、ハモといえば、
はも粕漬の黒ハモを思い浮かべる方も多いと思いますが、
これは、みなさんよくご存知の「はも」のほう。
堅く長い小骨が多いハモは、
皮1枚だけを残した状態に細かく裁断する、骨切りが命です。
シャッシャッシャッシャ・・・ と、気持ちいい包丁の音。
職人の技が光る、芸術的な仕上がりでお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏限定!! 和歌山より鮮度そのままに直送いたします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 天然 活はも』
┃ https://www.siretoko.com/hamo.htm
┃
┃ ※ 直送となりますので他商品との同梱はできません
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紀州 和歌山より、
さばきたてのハモを直送いたします。
お届けは、金曜日、土曜日、日曜日からご指定ください。
夏限定の季節の味覚。
お届けは、9月末までとなります。
★紀州産 天然 活はも
https://www.siretoko.com/hamo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ数年、
有機栽培が注目されています。
有機栽培とは、化学肥料や農薬を控えて、
農作物や土の持つチカラを生かす栽培方法だそうです。
それらの農作物や、それからつくられた製品は、
「オーガニック」と呼ばれています。
化学肥料や農薬を控えて、
農産物や土の持つチカラを生かす?
ほんとうに、チカラを生かすなら、
ほかのもののチカラは、借りなくていいはず。
わたしたちは、
その化学肥料や農薬を一切使用しない、
ほんとうに、
農産物や土の持つチカラを生かす農法を知っています。
それが、
ひでさんの実践している、無農薬、無肥料栽培、
『 完 全 自 然 農 法 』 なのです。
トラックバック
この投稿へのトラックバックURL:
https://www.siretoko.com/movabletype/mt-tb.cgi/857