« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

バックナンバー: 2009年10月

2009年10月30日

屋台おでん会談

 羅臼から遠く離れた、関東某所の港町。

 ここに、なぜか「おでん」の屋台ばかりが並ぶ、
 ふしぎな場所があります。


 運河沿いに、ずらーっと10軒ほど。

 屋台といえば、
 ラーメン、焼き鳥、いろいろありそうなものの、

 なぜか、すべて おでん なのです。

 さらに、
 今の季節だけでなく、真夏も おでん だけです。


  ここで今週、
 秘密裏? に、会談がおこなわれました。


 ひとりは、
 知床三佐ヱ門本舗の店主 よんざえもん。

 もうひとりは、
 よんざえもんの友人という、


 この目利きでした。

 

   ☆    ☆    ☆

 

 この季節は、やっぱり鍋でしょ!
 すでに、我が家の土鍋はフル回転しています。

 鍋ならやっぱり・・・


  ★天然 本クエ 鍋用


 ニセモノがたくさん出回ってしまうほど、
 貴重で人気の本クエ。

 ホンモノか、ニセモノか、
 見分けるのが、とてもむずかしい魚なのです。

 ホンモノだと思って食べていたら、
 ニセモノだとわかった・・・

 こんなショックなことは、ありません!


 でも、だいじょうぶ!

 たしかな目利きによる、1本釣り漁の天然 本クエを、
 鍋用の切り身にしてお届けします。


 産地は、本場 紀州・和歌山県。

 たしかな目利きは、本クエの販売数で日本有数という実績のある、
 福井鮮魚店 主人 福井淳司さん。

 知床三佐ヱ門本舗は、福井鮮魚の「本クエ」正規取扱店です。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 貴重な天然物 最後の一滴まであじわいたい
 ┃ 『天然 本クエ 鍋用』  
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 クエ鍋。
 とにかく美味しい! と、人気の鍋です。

 しっかりと本クエをあじわえるように、
 身とアラ(ヒレ・骨など)がセットになっています。

 アラが重要なのです。
 絶品スープになる、濃厚な だし となります。

 羅臼昆布のだしで、シンプルに煮込み、
 ポン酢などでお召し上がりください。


  ★天然 本クエ 鍋用
   https://www.siretoko.com/kue.htm

トップへ

2009年10月29日

夢幻之蝦、「葡萄蝦」

台湾の旅行情報誌、

here plus japan
に知床三佐ヱ門本舗のぶどうえびが掲載されました。

 

 

まぼろしのえび、ぶどうえび」と書いてあるようです。

 

 

あとはなんとなくわかるような気がしますね(^^)

 

 

トップへ

2009年10月22日

一生に一度の味に出会うのは?

 一生に一度は食べたい、
まぼろしの秋の鮭、鮭児(けいじ)

 時価買付け、スタートしています!

鮭児は、これからの時期がいいのです。
いまのところ、大きめサイズで買付けています。


  ★鮭児 時価(指し値)
   https://www.siretoko.com/keiji3.htm


まぼろしの鮭「鮭児(けいじ)」を、
ご希望の価格で羅臼市場から直接買い付けます。

 時価買付け、といっても、
 お買い上げいただく価格は、変動いたしません。

 ご注文の価格にあわせて、サイズが変動いたします。


 ご注文は、まずご予約から。
 注文いただいた順に買い付けます。

 もちろん、本物のあかし、

 羅臼漁協の通しナンバー付き証明書カード、
 金属製の証明タグ 付き。


買い付けた鮭児は、

  ・一尾まるごと

または、

  ・3枚におろし切り身処理(内臓は取ります)

どちらかご希望の状態でお届けします。


また、
ご希望のお届け日まで、お取り置きも可能です。


 ご希望の価格で買い付ける、あんしんの時価。

 まずはご予約! お早めにどうぞ。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● まぼろしの鮭 あんしんの時価で買い付けます
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『鮭児 時価買付
 ┃  https://www.siretoko.com/keiji3.htm
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 貴重な、希少な、まぼろしの・・

 そんな言葉が、
 まどわした結果なのでしょうか?

 ケイジ会員ニュースで、こんな情報が流れていました。
 https://www.siretoko.com/uniuni/2009/10/post_227.html


 ポイントは、金属製の証明タグ。

 しっかり確かめて、本物と出会ってくださいね。


  ★鮭児 時価(指し値)
   https://www.siretoko.com/keiji3.htm

 

トップへ

2009年10月02日

梅パワーで医者いらず?!

 

 

スタッフのまるやまです。


 子どものころ。

 おなかがいたいよー、と泣く私に、
 おじいちゃんがくれたものは、

  スプーンにのった、黒いトロっとしたもの。


 すっぱーい!!!


 庭の梅でつくった、
 自家製の梅肉エキスだったそうです。


 「梅を食べれば医者いらず」


 そんな言葉があるほど、
 梅は、薬のように暮らしのなかで活躍してきました。

 その歴史は古く、
 紀元前の中国にまで、さかのぼるとか。


 風邪をひいたときには、
 真っ白なおかゆのうえに、

 一粒の梅干しがうれしい。


 おべんとうのおにぎりには、
 ぎゅっとむすばれたごはんのなかの、

 一粒の梅干しがうれしい。


 暮らしのなかで、その役割は大きなものです。


 まるごと食べる梅だから、
 無農薬、無肥料の栽培が実現しました。

 

  ☆    ☆    ☆    ☆     ☆    ☆ 

 

  ●まるごと食べる梅だから
   

  無農薬、無肥料栽培といえば、ひでさん?

 いえいえ、
 こちらもそうなりました。

 皮ごと食べる梅だから、
 無農薬、無肥料栽培にこだわった、梅農家さんがいました。


  ★昔ながらの梅干し 2年熟成


 本場、紀州の南高梅を、
 昔ながらの塩だけを使った製法により、とっておきの梅干しに。

 もちろん、いままでお届けしていたものも、
 化学肥料などは使用せず、低農薬で育てられていたのです。

 2007年から無農薬、無肥料栽培に切り替え。

 無肥料にすることで、
 収量は、1/10に減少してしまいました。

 多くの苦難はあっても、確かなものをつくりたい。

 いよいよその梅干しが、
 美味しくなる2年熟成の時をむかえました。


  ★昔ながらの梅干し


 梅の木をたいせつに育てる梅農家さんのお話によると・・・


    「梅を食べれば医者いらず」

    コレラ菌ならたった5分。
    殺菌作用は体内でも大活躍。

    「樹成り熟成」の梅のみ使用。
    (クエン酸濃度がこちらのほうが高い)

    皮のまま食べる梅だからこそ。
    無農薬、無肥料にこだわった。

    胃がんのピロリ菌、食中毒、血液サラサラ、
    糖尿病、活性酸素と抗酸化作用。

    そんなお手伝いができるのは、

    「無農薬。無肥料の梅だから。」


 梅農家さんの気持ちもいっしょに、お届けします。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● 無農薬・2年熟成のとっておき
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『昔ながらの梅干し
 ┃    
 ┃      ・400g
 ┃      ・400g×2パック
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 昔ながらの製法、
 伝統食品にふさわしい、伝統の味です。

 使われている塩は、
 にがりが多く含んだ天日干粗(赤穂)塩。

 塩分は17%と高めですが、
 これが梅干し本来のしょっぱさです。

 もちろん無添加。

 合成保存料、人工甘味料、
 合成着色料などは一切使用していません。


  ★昔ながらの梅干し

 ☆    ☆    ☆    ☆     ☆    ☆ 

 

 日本の伝統食、梅干し。

 ちょっとまって、まだあります!
 こちらの伝統食にも注目!

 やはり、ここまでの苦労がありました。


  ★ひでさんの癒しの納豆   


 無農薬、無肥料の完全自然農法を実践する、ひでさん。

 その、ひでさんが大切に育てた大豆、黒豆を、
 日本を代表する伝統食品、納豆に。


 早くから、無農薬栽培をしていたひでさんが、
 完全に無肥料にしたのは、1999年のこと。

 昔ながらの梅干しと同じく、
 その翌年には、収穫は1/10になってしまったとか。

 収穫量は減っても、
 作業量は減りません。


  ★ひでさんの癒しの納豆


 ひとつひとつに手をかけ、時間をかけ、
 たいせつに育てられた、ひでさんの豆。

 まるごといただく豆だから、
 あんしんあんぜんの栽培方法は、大きな魅力。


 その豆が、

 北海道内の信頼の食品メーカーによって、

 冷凍できる納豆になりました。

 みなさんの食べたいときに、
 そのつど解凍して、お召し上がりいただけます。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● ひでさんの豆が冷凍できる納豆に
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『ひでさんの癒しの納豆
 ┃ 
 ┃      ・大豆 (50g、50g×10個)
 ┃      ・黒豆 (50g、50g×10個)
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 一度は冷凍された納豆ですが、
 解凍後には、しっかりとした粘りがあります。

 しっかり練って、練って、

 おいしさを倍増させてくださいね。


  ★ひでさんの癒しの納豆

  ☆    ☆    ☆    ☆     ☆    ☆ 

 

 パティシエといえば、
 ケーキをつくる人のこと。

 このパティシエも、
 本場のイタリア、フランスで修業した、本格派。

 でも、
 作ってくれるのは、ケーキではありません。

 和のスイーツなのです。


  ★みえこさんのなごみの羊羹(ようかん)
   

 ヨーロッパで修業の経験もある、
 パティシエの金兵(かなひょう)みえこさん。

 国内で4年、イタリア・フランスで5年の修業の経験があり、

 今は、北海道・清里町の木々にかこまれた豊かな自然のなかで、
 夫・直幸さん、お子さんたちと暮らしています。

 みえこさんの作るものには、
 そんな暮らしのワンシーンが、とけこんでいるかのようです。


 羊羹(ようかん)は、豆のスイーツ。

 豆といえば、
 やっぱり、ひでさんの豆です。

 主原料の小豆(あずき)は、
 無農薬・無肥料栽培によるひでさんの豆を使いました。


 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ● ひでさんの豆がパティシエの手により和スイーツに
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ 
 ┃ 『みえこさんのなごみの羊羹(ようかん)』 
 ┃     ・ひでさんの小豆 使用
 ┃ 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 なごみの羊羹は、冷凍不可となります。

 冷蔵可、または常温便の商品とのみ、
 いっしょにお届け可能となりますので、ご注意ください。


  ★みえこさんのなごみの羊羹(ようかん)

 

  ☆    ☆    ☆    ☆     ☆    ☆ 

 


 『梅はその日の難のがれ。』


 映画「めがね」の朝食のシーンで、
 こんな言葉がでてきます。


 朝、梅干しを食べると、
 その日一日の災難から逃れることができる、という意味だとか。


 梅干しが、
 日本人の生活に欠かせない食品であることは、

 いろいろな言葉で、
 梅干しといっしょに伝えられているのですね。

トップへ


ニュース速報

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

検索


バックナンバー

リンク

フィード