2010年04月12日
いくら予約開始!(お届けは秋です)
スタッフのまるやまです。
日本列島のあちこちで、
もう桜が散っているというのに、
春まだ遠い、知床・羅臼。
それなのに、秋のはなし で恐縮です。
季節を先取りしすぎでしょうか?
いいえ、
ここはしっかりご予約いただきたい。
今から、秋のたのしみを予約するのです。
未来のじぶんに、ごほうびのつもりで。
よろこぶあなたを想像しながら、予約しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いくら《予約》 赤く輝く秋のたのしみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材は、秋鮭のたまご ですから、秋に登場するのです。
それは当たり前のことです。
その当たり前をたのしむために、
今からのご予約をおすすめします。
全工程を手作業で行うため、
一日にわずか40個足らずの製造量。
時間も手間もかかる、
昔ながらの方法をつかって、
じっくり仕上げる、いくら醤油漬 です。
その方法の困難さから、
一時は、製造を断念していたほど。
でも、やっぱり食べていただきたいのは、
こういう いくら醤油漬 なのです。
赤く輝く、美しい いくら醤油漬。
秋には、あなたのところにやってきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お届けは10月以降の予定です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ(淡口)
┃ ・御用蔵・生(有機)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いくら醤油漬、柱となる醤油は3種類。
・丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
自然に発酵をまかせた、古式天然醸造。
原料はすべて国産。製法は三年熟成。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が深みのある、
醤油の味を造ります。
こちらは濃口ですが、限りなく淡口に近い、
透きとおる美しさです。
・マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
醤油造りに最適な気候風土に恵まれた小豆島から。
400年の伝統を守り昔ながらの「古式醸造法」によって
長時間じっくりと熟成させた本物の醤油です。
素材の色や味を一層ひきたてる淡色仕上げ。
塩分は濃口と同じです。
・ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
希少な国産の有機栽培大豆を用い、
城峰山より湧き出る名水「神泉水」を用いて、
杉樽で天然醸造しました。
身体に有益な酵母乳酸菌が生きている、
生の醤油です。(有機JAS認定)
「どれにしようか、選べない・・・」
「どれもみんな、食べてみたい!」
そういうあなたのために、
いくら三種セット もご用意しております。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm