« 大トロ・中トロも入荷してます。 | ニュース速報鮭山漬(新巻鮭) | いくら3種が出揃いました。 »

2014年11月08日

昔ながらの製法で仕込み中。

手間と時間が、味となる。

塩と、鮭を藁筵(わらむしろ)で包んで塩漬けに。

これが

  「荒巻」 (新巻とも)


です。


 わらで巻いたことから「藁巻」となりそれが”アラマキ”に転訛した、との説があります。 (ウィキペディアより)  

いまの荒巻は木箱に鮭に塩をまぶし、すぐに冷凍庫に入れてしまう(「箱冷」という)製法がほとんどです。 大量に処理できます。

 

古来の製法では、そのさい高く山のように積み上げるため

  
  「山漬」 (やまづけ)


と呼ばれます。


重石をかけ、途中でなんども


  「手返し」 (てがえし)


をおこないます。

数日おきに上下を入れ換え、またたっぷりと塩を加えます。

その過程においてたんぱく質がアミノ酸へと変化し、


  「旨み」 (うまみ)


が生まれるのです。


さらにこのあと、現在ではほとんど見られなくなった


  「寒干し」 (かんぼし)


をおこない、さらに熟成しているのです。


   《ご予約》 鮭山漬 番屋造り 平成26年 年末分
  

 

トップへ


お客さまの声 最新版

知床の風だより ブログ

これって浄水器?

旬の商品

生うに登録フォーム

しれとこの生うに会員」にご登録ください。
特別のお知らせをいたします。


鮭児登録フォーム

しれとこの鮭児会員」にご登録ください。
特別のお知らせをいたします。


自然農法登録フォーム

ひでさんの無農薬無肥料栽培ニュース」にご登録ください。


羅臼昆布情報フォーム

天然羅臼昆布」のニュースをお届けします。


ブログリンク

サイト内検索


フィード

バックナンバー