イバラガニ
2024年12月20日
稀少なイバラガニ(国産)、脚の4Lサイズ入荷!
姿がよく似ているという理由で、
タラバガニのニセモノ と呼ばれてしまうのですが、
イバラガニとして、きちんとホンモノ。
姿のほか、
4Lサイズの 脚 が入荷しました!
かなりの太さです!
★羅臼産 いばらがに <姿・脚 NEW!>
https://www.siretoko.com/ibara.htm
北海道の大きなカニとして、
ぜひ知って欲しい、まぼろしのカニ。
ロシア産ではありません。
羅臼で水揚げ、羅臼でゆであげの、
確かなイバラガニです。
気になるお味は、
淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさ。
タラバガニよりも深い海底に生息しているため、
なかなか水揚げされることがなかったとか。
だからまぼろしのカニと呼ばれることに。
とにかく希少で、
一度の漁で水揚げされるのは、数杯だけ。
お届けは、ゆであげ後の計量です。
活きている状態のカニをゆでると、
およそ 15% ~ 30%の重さが減少します。
つまり、活(生きている)の状態では、
表示の1.3倍~1.5倍の重量があるのです。
つまり2.4キロなら、
活で 3キロ を超えるサイズ。
2.4キロを買ったのに、
1.9キロしかない ということはありません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大きなカニの大きなあし 4Lサイズ登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 いばらがに』
┃ https://www.siretoko.com/ibara.htm
┃
┃ ・姿
┃ ・脚 2キロ 4Lサイズ ← NEW!
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆであげの美味しさそのままに、
急速冷凍してお届けします。
到着の容器のまま、
または冷蔵室で、自然解凍 してください。
解凍後は、
冷たいままでもお召しあがりいただけます。
温めるときには、蒸し器がおすすめです。
ゆでたてを再現していただけます。
グリルで焼きガニもおすすめです。
★羅臼産 いばらがに <姿・脚 NEW!>
https://www.siretoko.com/ibara.htm
2021年11月22日
まぼろしの大きなカニ きちんとホンモノ
これぞ、まぼろしの大きなカニ。
北海道の大きなカニとしてぜひ知って欲しい、
まぼろしのカニ、
イバラガニです。
姿が似ていることから、
タラバガニのニセモノなんて言われてしまうのですが、
きちんとホンモノ。
一度の漁で水揚げされるのは、数杯だけ。
深い場所に生息しているため、
なかなか水揚げされることがなかったとか。
まぼろしのカニと呼ばれる理由はここに。
味わいは、淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさ。
姿が似ていることから、
タラバガニのマガイモノなどと言われることもあるのですが、
もちろんマガイモノではない、
しっかりとしたおいしさをご堪能いただけます。
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
絶妙な塩加減でゆであげ、
おいしさそのままに、急速冷凍しました。
お届けは、塩ゆでです。
そのままでも、
しっかりとおいしくお召し上がりいただけます。
お好みで、ポン酢などでどうぞ。
羅臼の目の前の海で獲れ、
羅臼に水揚げされたカニを、
地元羅臼にて、絶妙な塩加減にゆであげました。
おいしさそのままに、急速冷凍しています。
お届けは、安心のゆであげ後の計量です。
活きている状態のカニをゆでると、
およそ 15% ~ 30%の重さが減少します。
つまり、活(生きている)の状態では、
表示の1.3倍~1.5倍の重量があるのです。
つまり2.4キロなら、
活で 3キロ を超えるサイズ。
2.4キロを買ったのに、
1.9キロしかない! ということはありません。
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
2021年07月16日
産地に注目!羅臼のカニ
産地はもちろん知床・羅臼。
美味しさはもちろん、
食べごたえのある大きなカニ。
タラバガニによく似た姿の、
まぼろしのカニです。
待望の入荷です!
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
羅臼の目の前の海で獲れ、
羅臼に水揚げされた大きなイバラガニを、
羅臼で絶妙な塩加減にゆであげました。
濃いうまみを味わっていただきたい、
知床・羅臼産の大きなカニ。
それが、イバラガニ。
深いところに生息していたから、
“幻の蟹”でした。
一般的には、
ロシア産がほとんどと言われていますが、
今回お届けするのは正真正銘の羅臼産。
ごく限られた水揚げです。
とにかく希少なカニで、
一度の漁で水揚げされるのは、
数杯だけなのです。
お届けは、ゆであげ後の計量となります。
2.4キロを買ったのに、
1.9キロしかない! ということはありません。
活(生きている)の状態では、
表示の1.3倍~1.5倍の重量があります。
つまり2.4キロなら、
活で3キロを超えるサイズなのです。
2020年12月07日
イバラガニ、第二弾が入荷。
先週またたく間に完売し、ご迷惑をおかけしました。
ただいま入荷しました。
●イバラガニ ≪知床(羅臼)産≫
https://www.siretoko.com/ibara.htm
同梱できます。
●毛がに ≪ただいますべて 知床(羅臼)産≫
2019年10月29日
入荷しました!まぼろしのカニ
姿が似ていることから、
タラバガニのまがいもの、などと言われてしまうことも。
まがいものなんて、とんでもない!
味はイバラガニのほうが、濃い、
との評価もあるほどなのです。
淡白なタラバガニに、
さらなる うまみ をプラスしたようなおいしさです。
知床の大きなカニ、濃いうまみを体験してください。
初冬の漁は10月から行われています。
★羅臼産イバラガニ
https://www.siretoko.com/ibara.htm
2018年03月26日
幻のイバラガニ、受付中です。
さて、なにかと話題の
いばらがに ですが、
羅臼での解禁は 早くとも
2018年 4月 9日 以降です。
ご予約を承り中です。
鉄腕ダッシュ(3月18日放映)で
弊店のいばらがに をご紹介いただきました。
大型サイズは希少なため、入荷してからの販売になります。
そのほかの各種メディアさまからも
「 旨みが濃い 」
と ご評価いただいてます。
ありがとうございます。