カテゴリー: 新着「知床三佐ヱ門通信」
2023年04月09日
「男子ごはん」3月26日で鮭とばご紹介
TOKIO国分太一さんが鮭とばを口にくわえ「助っ人外人がトバ食べながらバットを降る」モノマネが必見ですね!
この「鮭とば(棒)」は空港店限定商品です。
鮭とば300g・1kg はネットでもご購入いただけます(「ご予約のみ」のばあいがございます)。
2021年12月14日
年末年始のスケジュールについて
2018年01月04日
だし昆布は、一枚になっていますか?
お客さまからお問い合わせいただきました。
知床三佐ヱ門本舗の 1等~5等までのだし昆布 は
すべて一枚ものです。
(一葉を折りたたんで袋詰めしていて、切っていません)
そういうわけで、 ご祝儀用 にもたいへん喜ばれております。
※ 「切り昆布」 は新千歳空港店でお取り扱いございます。
2017年12月13日
これ以上ない「旨み」を、年末に。
いよいよ年の瀬です。
年越し、おせちに
ご準備はお済みでしょうか。
★天然 羅臼昆布
※すでに1等検は完売しております。
2018年の予約とさせていただいております。
どうぞご了承いただけましたら幸いです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
出まわっている昆布のほとんどが北海道産で、
その9割以上が養殖ものといわれています。
「天然」と表示がなければ
「養殖」であることがほとんどとか。
選んで欲しいのは、天然であること。
なぜなら、はっきりとダシが違うのです。
くわしくは・・・
https://www.rausu.com/index.html#tennen
和食の基本となるほんとうのうまみを、
天然 羅臼昆布で感じてみませんか?
※本年度産は まだ入荷途中ですので在庫状況によっては
お待ちいただくことがございます。
※昆布は一年以上寝かせたほうがおいしくなります。
できるだけ多めにご用意いただくと良いかと存じます。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/item.html
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
山梨県 藤島さまから いただいたおたよりです。
『 また 二等検(三枚入)を注文しました。
結婚当初以来です・・!
真剣に出しとりしています。すっかりはまりました。
一晩以上おいて水出した羅臼昆布+干し椎茸に鰹節で出しを
とり 朝晩欠かさず飲んでいます。
味噌汁にしたり、すまし汁にしたり メニューはいろいろで
すが、
とにかく
お肌ツルツル 髪の毛ツヤツヤ!
決して 大袈裟じゃないです。
自然の力 海のミネラルはスゴイ!!デス(*^^*)
とどまることなく、出しをとることが楽しみで日課の一つに
加わりました。
しかも、昆布の質によって出しの味がこんなにも違うという
実感は体験によりわかりました。
アレルギーだという友達にも教えてあげたところ、早速はじ
めたとメールがきました。
きっと変化があると思っています。
またよろしくお願いします。 m(__)m 』
<山梨県 藤島様>
自然のミネラルってすばらしいですね。
おいしいだけではなくて、健康食品として有名な昆布です。
----------------------------------------
| 天然羅臼昆布のhttps://www.rausu.com/|
----------------------------------------
美容と健康に、ぜひ昆布を!
※ 昆布の出しとり方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#dashi
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昆布は寝かせたほうがおいしくなります。
これは弊店知己の有名乾物屋さんでも実験し、まちがいないとい
うことでした。
ただ、いちばん差があったのは、一年寝かせたもので、二年目か
らはそんなに差がなかったそうです。
二年分いちどに購入もたいへんかもしれませんが、保管をじゅう
ぶんに気をつけていただければ何年でも日持ちします。
※ 昆布の保存方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#preserve
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
・お徳用セットもございます。
価格が上がりましてもそのままでご提供いたします。
保存がききますので若干多目のご購入をおすすめします。
------------------------------------------------------
● 羅臼昆布 お徳用セット(もちろんギフトにも)
https://www.rausu.com/item.html#set
------------------------------------------------------
・5等検も入荷してます。
家庭向けには、4~5等もとても良い出しが取れますので、
経済的です。等級は主に肉厚の違いですから、出しだけなら
4~5等で充分といえます。
------------------------------------------------------
● 羅臼昆布 5等 (天然)
https://www.rausu.com/item.html#dasi
------------------------------------------------------
2016年11月26日
続々と天然ものが入荷しています。
ただいま入荷ラッシュ!!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
出まわっている昆布のほとんどが北海道産で、
その9割以上が養殖ものといわれています。
「天然」と表示がなければ
「養殖」であることがほとんどとか。
選んで欲しいのは、天然であること。
なぜなら、はっきりとダシが違うのです。
くわしくは・・・
天然の羅臼昆布 とは
和食の基本となるほんとうのうまみを、
天然 羅臼昆布で感じてみませんか?
※本年度産は まだ入荷途中ですので在庫状況によってはお待ちいただくことがございます。
※昆布は一年以上寝かせたほうがおいしくなります。できるだけ多めにご用意いただくと良いかと存じます。
2016年06月01日
だし醤油の素って・・・
空港店でも販売している 「だし醤油の素 」。
これコンスタントに売れています。
ガラス瓶なのでたくさんカバンには入らないと思いますが(^^)
よくお尋ねいただくのが、
「これって一回だけなの?」
いいえ、小さい方でも 2~3回は 使えます。
「別の容器に移し替えて、再度あたらしい醤油を入れる」
あるいは、
「半分ていど使ったら、あたらしい醤油を注ぎ足す」
でお使い下さいね。
2013年09月03日
昆布のだし取り、秘伝の書が
ついに完成しました。
です。
この小冊子を読めば、
プロの出しの取りかたがわかります。
一番だし 二番だし のとり方も完全解説。
フルカラー12ページです。
羅臼昆布 をご注文のお客さまに無料で進呈(一件のお届け先ごと 一冊)しています。
2013年03月05日
生うに(勝手に)プレゼント当選発表!
さあて、いよいよ三月になりました!
....と思いきや、店主よんざえもんは出かけた中標津町で猛吹雪に(汗)
知床へ戻る途中で、携帯で教えてくれたかたがいて、無事に避難しました。
ご心配をおかけいたしました。
春遠からじ。
ずいぶん先の話と思っていた、この当選者発表です。
https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm (福袋2013)
ええと、福袋のご注文ってあまり細かいところまで見ていらっしゃらないかたも多そうですね(すみません^^;)
ということで、ラッキーな3名様です。
- 埼玉県:江黒さま
- 神奈川県:荏原さま
- 千葉県:服部さま
おめでとうございます。
生うに極 一折 をご送付いたします。
(当選者には別途メールを差し上げます。 ご送付は3月もしくは4月以降になる可能性もございます。 お届けできない期間などはそのさいにお知らせください。 色はお任せください)
2013年02月21日
流氷が入り込んでます。
知床半島を回りこんで、国後島との海峡に流れ込んできました。
ウニ漁などは、この間隙を縫っての出漁となります。
iPhone5でパノラマ撮影しました。
(撮影日:2013/2/20)
2013年02月19日
素干しのりが北のハイグレード食品に
2012年12月03日
2012年クリスマスは生牡蛎で。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
復活にかける情熱。
その熱は、
海外での技術習得により現実のものとなりました。
長年の研究と努力が、実を結んだのです。
種づくりから生育まで、
すべてをカキの名産地として有名な厚岸で。
厚岸生まれ、
厚岸育ち、
完全なる純厚岸産のカキ。
濃厚なうまみが、情熱の成果です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
純厚岸産の牡蛎!復活できた理由とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
純粋な厚岸産の牡蠣。
実は、一時ほぼ全滅してしまったのです。
近年では、宮城産の稚貝を厚岸の海で育てたものが
厚岸産として出荷されてきました。
でも、やっぱり純厚岸産が食べたい!
その技術は、こうして復活しました。
★純厚岸産 牡蠣 カキえもん
https://www.siretoko.com/kakiemon.htm
中嶋均さんひきいる「カキキン有限会社」のカキえもん。
これが唯一、純厚岸産の牡蠣です。
中嶋均さんは、
オーストラリアへ渡り、シングルシードの技術を習得しました。
シングルシードとは?
一般的なホタテ盤を用いた採苗ではなく、
0.25mm以下にしたカキ殻の粉末に、
一粒一粒、幼生を付着させる方法。
まるでカキだけが単体で育ったようになり、
それが「シングルシード」と言う名称の由来にもなっています。
300万個に幼生を付着させても、
大きくなるのは十分の一の30万個とか。
大人へと成長する貝の数は、さらに少なくなります。
希少価値の高いブランド牡蠣なのです。
お届けは、週末限定。
ただいま、
12月の配達分を受付中です。
濃厚なうまみ、じっくりとお楽しみください。
カキえもんは、小ぶりなMサイズ。
中嶋さんによると
「小ぶりなのが一番美味しい」そうです。
身は肉厚で、ふっくらとやわらかく、
濃厚なうまみが特徴。
太い貝柱は、深い甘みが絶品です。
2012年11月30日
よくいただくご質問をまとめました。
2012年10月30日
羅臼昆布の入荷がはじまってます
ことしも、昆布の季節がやってきました。
またまた不漁といわれておりますが、弊店への入荷も増えてまいりました。
(ありがたいですよお....)
「まぼろしの天然羅臼昆布 一等検」も、ご予約でお待ちいただいたかたには、すでにお届けになっているかたも多いでしょう。
美味しい昆布をお探しのかた、ぜひご注文ください。
「注文した羅臼昆布きょう届きました。
(中略)
近くのスーパーで「上級羅臼昆布」と称して25グラム
399円で売っている貧弱な商品とは全然ちがいます。
流石です。
前回羅臼昆布を注文したのは確か**屋さんだったと思
いますが,今回は産地に直接注文しようと思って偶然貴
本舗のホームページにたどり着いた次第です。
我が家では昆布を一度に100グラム使ってまず出しを
とり,出しはカップに小分けして冷凍し,1カップずつ
解凍して1200mlの水と鰹節を加えて3倍希釈の麺つゆを
作ります。
出しをとったあとの昆布は佃煮にします。
端の方は細めの短冊に切り,真ん中の分厚いところは角
形に切って,それぞれ分けて煮ます。
前回はじめて羅臼昆布を使ったその前は、何回か続けて
南かやべに 真昆布 を注文していました。
大阪市中央区**の何とか言う有名な老舗の佃煮の店で
塩昆布に真昆布を使っていて,それがとても美味しかっ
たからです。
でも前回羅臼昆布を佃煮にしたときの歯触りの柔らかさ
と美味しさと調理のしやすさがまさに私向きで,そのと
き以来これからは絶対に羅臼昆布に代えようと決めてい
ました。
(後略) 」
【三重県名張市 加藤さま】
ありがとうございます。
出しのとり方はさまざまですね。
あ、もちろん弊店のレシピもございます。
https://www.rausu.com/recipe.html#dashi
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------
天然羅臼昆布 https://www.rausu.com
----------------------------------------
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
● 羅臼昆布の放射能検査(検出せず)です。
https://www.siretoko.com/kaze/2011/12/post_380.html
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
美容にももちろん。
「 また 二等検(三枚入)を注文しました。
結婚当初以来です・・!
真剣に出しとりしています。
すっかりはまりました。
一晩以上おいて水出した羅臼昆布+干し椎茸に鰹節で
出しをとり 朝晩欠かさず飲んでいます。
味噌汁にしたり、すまし汁にしたり
メニューはいろいろですが、
とにかく
お 肌 ツ ル ツ ル 髪 の 毛 ツ ヤ ツ ヤ !
決して 大袈裟じゃないです。
自然の力 海のミネラルはスゴイ!!デス(*^^*)
とどまることなく、出しをとることが楽しみで日課の一
つに加わりました。
しかも、昆布の質によって出しの味がこんなにも違うと
いう実感は体験によりわかりました。
アレルギーだという友達にも教えてあげたところ、早速
はじめたとメールがきました。
きっと変化があると思っています。
またよろしくお願いします。m(__)m 」 』
【山梨県 藤島様】
※昆布の出しとり方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#dashi
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昆布は寝かせたほうがおいしくなります。
これは弊店知己の有名乾物屋さんでも実験し、まちがいないとい
うことでした。
ただ、いちばん差があったのは、一年寝かせたもので、二年目か
らはそんなに差がなかったそうです。
二年分いちどに購入もたいへんかもしれませんが、保管をじゅう
ぶんに気をつけていただければ何年でも日持ちします。
※ 昆布の保存方法はこちら
https://www.rausu.com/recipe.html#preserve
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
★羅臼昆布 根昆布も人気です。
根昆布水を毎日飲んでいらっしゃるかたから、ご感想を
いただいております。
https://www.siretoko.com/koe/2007/12/post_178.html
------------------------------------------------------
● 根昆布
https://www.rausu.com/item.html#waka
------------------------------------------------------
ではどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご登録アドレスへ「羅臼昆布情報」だけをメールでお知らせします。
もちろんあとで解除もできます。
2012年10月04日
大好評!秋味を生でお届け
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
先日、10月1日のテレビ、 TBS系列「はなまるマーケット」をご覧になりましたか?
特集は「旬の秋サケ」でした。
https://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20121001.html
サケの栄養、 注目されている予防効果、 そして、 おいしい食べ方のひと工夫まで。
食べ方については、 三大定番レシピとして、
・塩焼き
・ムニエル
・お茶漬け
を紹介。
それぞれ専門のシェフたちが、 とっておきのレシピを教えてくれました。
そしてそして、 人気のお取り寄せ品として、
知床三佐ヱ門本舗の、 あの逸品もご紹介いただきましたよ♪
秋はやっぱりサケがおいしい!
まずは、 テレビで紹介されていたレシピを活かせる、 この生鮭をお選びください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《期間限定》秋の鮭 鮮度そのまま生でお届け!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋の鮭を生でお届け! 大好評につき、 販売期間を10月末まで延長します。
★期間限定 知床の生鮭 半身
https://www.siretoko.com/namasake.htm
ご要望の多かった、生サケのお届け。
期間限定での実現です!
定置網で捕獲される、 知床・羅臼の銀毛鮭(ぎんけ)。
いわゆる秋味(アキアジ)のオスです。
秋味として獲れるシロサケのなかで、 「銀毛」は最上級ランク。
たくさん水揚げされる鮭のなかでも、 たった2~3パーセントの貴重な存在なのです。
特別な鮭として有名な、めぢか鮭が極端な不漁のなか、 銀毛の人気は高まりそうです。
お届けは、まったくの生。
生の鮭をさばき、真空パックにしました。
塩はしていません。
お好みの塩加減で、焼き鮭に、ムニエルに、鍋でも。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 最上級ランクの銀毛!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『期間限定 知床の生鮭 半身』
┃ https://www.siretoko.com/namasake.htm
┃
┃ ・冷蔵配送(必ず加熱してお召し上がりください)
┃ ・冷凍配送
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的にオスを使用しますが、
盛漁期には状態の良いメスのお届けとなることもあります。
品質は吟味してまいりますので、
弊店におまかせいただける方のみ、ご注文ください。
原魚3キロ台の銀毛鮭を3枚(背骨なし)におろし、
2つにわけて真空パックします。
中骨・頭は付属しません。
未凍結の天然鮭は、かならず加熱してお召し上がりください。
★期間限定 知床の生鮭 半身
https://www.siretoko.com/namasake.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.はなまるマーケットに登場しました!
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TBS系列「はなまるマーケット」にて、
人気のお取り寄せ品として紹介していただきました!
しっかりサケの味がする。
伝統の製法による、削り節。
だしはもちろん、
そのまま食べてもおいしい!
★鮭節 手火山造り
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
知床の鮭を、
まるごと味わう新しい方法。
カツオ節の製法、
本格 手火山造りの手法をサケで実現しました。
その方法とは?
鮭はゆでて、木製のセイロに並べられます。
このセイロ、
工場長として生産工程を仕切る椎久さんが、
修行した工場から譲り受けた、50年は経っている貴重なものとか。
セイロを焼津の老舗カツオ節工場のいぶし釜を再現した、
「手火山式焙乾(ばいかん)炉」の上に積み上げ、
ミズナラの薪でいぶします。
さらに薫製室で20日間いぶして乾かし、
さらに冷蔵庫で1カ月じっくりと熟成させます。
時間と手間がかかる製法のため、
生産量は多くありません。
でも、この鮭節には、
大量生産品にはない風味と香ばしさがあるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● はなまるマーケットに登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭節 手火山造り』
┃ https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
┃
┃ ・鮭節30g
┃ ・鮭節60g
┃ ・鮭節30g + 羅臼昆布5等検1枚
┃ ・鮭節30g + 酸処理しない素干し海苔1包
┃
┃ ※ 60gは25個、
┃ 30gは50個まで1梱包で発送できます。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭は、回遊魚です。
泳ぎ続けるために、筋肉疲労しない体になっているとか。
これは、アミノ酸BCAAの働きによります。
さらに、アンセリン(ジペプチド)という成分も、
健康に良いとして注目されているそうです。
鮭をまるごといただく 鮭節 だから、
健康にうれしい栄養素もしっかり吸収できそうですね!
★鮭節 手火山造り
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ご予約受付中!天然黒走り これが頂点
https://www.rausu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おまたせしております。
ただいま、
少しずつ入荷しています。
ご予約でお待ちの方には、
順に出荷しますのでいましばらくお待ちください。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com
北海道のごく限られた地域でしか獲れない、
貴重な天然の羅臼昆布。
天然と書かれていなければ、ほとんどが養殖というなかで、
頂点ともいえる高ランク「黒・走り」をお届けします。
夏に漁がおこなわれた羅臼昆布。
獲ってから、
乾燥させておしまい ではありません。
乾燥、ひれ刈り、選別など、
秋の終わりまで、たくさんの作業が行われ、
じっくりと寝かし、うまみを増してから、
みなさんのところへ届くのです。
羅臼昆布のできるまで、
くわしくは・・・
★天然 羅臼昆布のできるまで
https://www.rausu.com/how.html
とっておきの素材だからこそ、
しっかりとおいしいダシを取りたいものです。
本格だしのとり方は、こちらでチェック!
★天然 羅臼昆布でだし取り
https://www.rausu.com/dashi.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然だからこその濃さ うまみが濃い!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布 ご注文』
┃ https://www.rausu.com/item.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布の特徴は、
とにかく、濃いダシがとれること。
最上ランク、1等検は、
ごく少量のため、ご予約のみの販売で入手困難ですが、
2等検、3等検、4等検、5等検でも、
ご家庭用としてなら、
ご満足いただける濃厚なダシがとれます。
3等検、4等検の徳用セットなども、
ご用意しておりますので、上手に活用してくださいね。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごきげんで遊んでいると思っていた愛犬。
突然、ソファのうえにおいてあった読みかけの新聞紙を
ビリビリと破りはじめました。
次第にヒートアップ。
ビリビリ細かく、
これでもか、これでもかと破って散らかします。
どうやらストレスがたまっていたようす。
台風の通過で、
暴風雨の音にビクビクしていたのを思い出しました。
新聞紙にモヤモヤをぶつけるように大騒ぎして、
これ以上ないほど散らかしたあと、
おとなしくなりました。
すっきりしたかな?
ストレス発散法、
犬もちゃんと知っています。
見習わなくっちゃ。
2012年08月19日
おいしい魚の調理法<焼き魚編>
リニューアルしてみました。
まあ、あたりまえのことといえばそうなのですが。
意外と思い込みがあったりますので。
おいしい魚の調理法<焼き魚編>
https://www.siretoko.com/sakana.htm
2012年08月16日
きちんとした、仕事。
今週届きました。
一年以上かかって届いた重みがあります。
「ビジネス」 ならば 早いほうが良いでしょう。
これは地道に 「仕事」 をされた その証なのです。
日本赤十字社の関係者の皆さん そしてポイントを提供いただいたお客さまに心から感謝します。
ありがとうございます。
2012年05月27日
5月27日、空港朝市のようすです。
知床三佐ヱ門本舗・新千歳空港店から、さっそく画像が届きました。
南幌のパティシエみえこさん特製のおにぎり。
30個限定なので、お早めに!
=====
しれとこおにぎり
・知床のウニ 350円
・幻の鮭児(けいじ) 800円
・たらば足 600円
(2個入りパック)
・鮭節&はも粕漬 550円/パック
・さけ山漬&たらこ 600円/パック
おにぎりに使用しているのは、すべて南幌産のお米、無産処理の海苔です。
2012年01月13日
この寒さなら迷いません!
スタッフのまるやまです。
たとえば、マイナス20度。
これ、新千歳空港の朝の気温です。
寒さ本番。
日本列島のかなりの範囲に、
厳しい寒波がおそってきていますね。
寒い季節になると、
今夜は鍋にしようかな~? と、献立に迷います。
でも、
この寒さなら、迷いません。
鍋で決まり!
迷わず「鍋」のいま、
おすすめの鍋アイテムをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.充実の脂のりは鍋でも!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
煮付け、湯煮、アクアパッツァなどで、
ご紹介していますが、
鍋素材としての実力も、なかなかのもの。
キチジ、メンメなどとも呼ばれる、
羅臼ブランド魚の キンキ。
特徴は、
おいしさたっぷりの脂のり。
白身魚としては、
驚異的な数字を叩き出します。
その数字は、
なんと22パーセント!
お祝いの席の定番 鯛(タイ) が、
およそ3~10% のなか、
驚愕の22パーセント なのです。
だからこそ、
【生】で【鍋】で楽しみたい。
うまみをまるごとしっかりと味わえる、
鍋での楽しみ方を体験してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鍋素材としても優秀な羅臼ブランド魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 【生】 きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
真っ赤な きんき。
金目鯛と間違われるのですが、
まったく別の魚です。
見分けるポイントは、
するどくとがる背びれのトゲと、黒い斑です。
買い付け直後に、
鮮度そのまま一尾ごと真空パック。
生のまま、急速凍結をほどこしました。
冷凍便でのお届けです。
お届け後は、そのまま冷凍で約1か月、
解凍後は、冷蔵で3日以内にお召し上がりください。
★羅臼産 【生】 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.鍋素材の最高峰なら・・・
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋といえば、
もちろんこの魚も忘れてはいけません。
鍋素材の最高峰といわれる実績と実力が、
必ず満足させてくれるのです。
★天然 本クエ 鍋用
https://www.siretoko.com/kue.htm
紀州・和歌山産、
数少ない天然 本クエを、鍋用切り身にしてお届けします。
切り身は、身とアラをセットにしたもの。
鍋では、アラが重要です。
アラの部分から出る、濃厚なうまみ成分が、
スープのあじを決めてくれるのです。
だから、スープ最後の一滴まで、
じっくりと味わってください。
本場、紀州産の本クエ。
高価なこと、人気の高さから、
ニセモノがたくさん出まわっているとか。
そこで、実績ある目利き、
本クエの販売数では実績のある、
「福井鮮魚店」主人に選んでいただきました。
お届けする本クエはすべて、
福井鮮魚・福井さんの目利きによるもの。
正真正銘の本物だけをお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鍋素材の最高峰といわれる 特別な魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 本クエ 鍋用』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┃ ・標準品 (1~2人前 350g)
┃ ・中トロ (1~2人前 350g)
┃ ・大トロ (1~2人前 350g)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋用切り身は、標準品のほか、
中トロ、大トロをご用意しております。
中トロは、
特に脂のりのよい本クエが出たときにのみ入荷。
大トロは、
天然 本クエをさばいたときに、ごくまれに少量とれます。
この、中トロ、大トロ。
お取り扱いは、知床三佐ヱ門本舗だけ。
ココでしか買えないのです。
中トロ、大トロ、どちらも、
鍋のうまみをさらにおいしくさせる逸品。
一時的に売り切れになっているものの、
入荷次第お届けいたします。
どれも、数に限りがございます。
お早目にご注文ください。
★天然 本クエ 鍋用
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.基本の だし をお忘れなく
https://www.rausu.com/item.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のごく限られた地域でしか獲れない、
貴重な天然の羅臼昆布。
天然と書かれていなければ、ほとんどが養殖というなかで、
高いランクの「黒・走り」をお届けします。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/item.html
鍋の基本。
それは、だし。
味の決め手は、だし にあります。
最高のだしは、最高の昆布で。
うまみたっぷりの天然 羅臼昆布なら、
大満足の だし がとれるのです。
知床のエゾバフンウニがおいしい理由。
それは、
ウニたちが食べている羅臼昆布がおいしいから。
羅臼のうまみをじっくりと味わうのに、
ぴったりの逸品でもあります。
天然 羅臼昆布の特徴は、
とにかく、濃いダシがとれること。
最上ランク 1等検はごく少量のため、
ご予約のみの販売となっており入手困難ですが、
2等検、
3等検、
4等検、
5等検、などのランクでも、
ご家庭用としてなら、
ご満足いただける 濃厚なダシ がとれます。
3等検、4等検の徳用セットなども、
ご用意しております。
鍋のだしとして使うなら、
手ごろなあたりから、お試しくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然だから濃い 鍋のうまみを最大限に引き出す!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/item.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とっておきの素材だからこそ、
しっかりとおいしいダシを取りたいものです。
本格だしのとり方は、こちらでチェック!
★天然 羅臼昆布でだし取り
https://www.rausu.com/dashi.html
昆布漁から、
みなさんにお届けするまで、
羅臼昆布のできるまでについて、くわしくは・・・
★天然 羅臼昆布のできるまで
https://www.rausu.com/how.html
2012年01月10日
ただいまウマミ凝縮中!
スタッフのまるやまです。
きのうは成人の日でした。
友人のお子さんが成人式、という話を、
あちこちで耳にして、
思い出す自分の成人式が
遠く、遠くなったことを実感します。
20歳が、
鮮度バツグンのとれたて野菜だとしたら、
あれから数十年経過した自分は、
越冬野菜のように、
うまみが成熟した状態だと信じたい。
あなたのうまみは、熟成しましたか?
こちらは、しっかり熟成中。
昨年の秋に収穫された、
ひでさんの越冬野菜たちです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.冬を迎えてさらにおいしい!
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
肥料を使わず、農薬を使わず、
大地のチカラ、
大地のめぐみが育てる、とっておきの野菜たち。
収穫後すぐではなく、
実はいまがおいしい。これからがおいしい。
お届けするのは、
家庭に常備しておきたい、定番の野菜たちです。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
皮つきのまま、揚げてみれば、
表面はパリっと、中はほっくりの仕上がりに。
★自然農法 たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
とにかく甘い!
ほかの たまねぎ と比較にならないほどの甘み。
★自然農法 にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
煮物はもちろん、
生でサラダ、ジュースにしても、最高!
畑の哲人、ひでさんが
無肥料、無農薬、完全自然農法で育てた野菜たち。
収穫してから寝かせることで、
うまみがアップする、ふしぎな野菜です。
野菜といえば、
収穫してすぐが新鮮でいい!! と思われています。
確かに、
鮮度を求めるなら収穫してすぐかもしれません。
でも、うまみ、という視点で考えるなら?
越冬野菜を知っていますか?
収穫後、
保管して冬を越えることで、あまみを増す野菜のこと。
ひでさんの、
じゃがいも、たまねぎ、にんじんは、
この越冬野菜としてのあまみを、いまじっくりと蓄えています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無肥料・無農薬栽培 ひでさんが育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┃ 『自然農法 たまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ 『自然農法 にんじん』
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの自然農法野菜。
収穫後、寝かせることでうまみが増す、
越冬野菜にぴったりでした。
なぜなら、自然農法で栽培された野菜は、
きわめて腐りにくく、
保存性に富んでいることがわかったからです。
老化の原因になったり、
腐敗の進行を早める働きがあるといわれている、活性酸素。
自然農法の野菜は、
通常栽培の野菜よりも、活性酸素を除去する能力が高いらしく、
どうやら、自然農法の野菜が腐りにくいことと、
関係しているようです。
あなたも、
越冬野菜のパワーを実感してみませんか?
★無農薬・無肥料栽培 ひでさんの自然農法野菜
・じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
・たまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
・にんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.次回お届け分は本日締め切りです
https://www.siretoko.com/pork.htm
https://www.siretoko.com/ham.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年、最初のお届けに今なら間にあいます!
本日、
1月10日中にご注文ください!
お年玉クーポンも本日1月10日までです♪
★知床・斜里山麓 豚
https://www.siretoko.com/pork.htm
★ソーセージ・ベーコン&ハム
https://www.siretoko.com/ham.htm
知床半島を代表する山、
斜里岳のふもとにあるのが、
田村さんの「はる畑」です。
豚の飼育から食肉加工まで、
自然に寄り添った生き方を志向する、はる畑 の理念。
育てられているのは、
ブランド豚として知られる三元豚(さんげんとん)です。
北海道産の穀物を与え、
放牧して育ててられるため、ストレスが少なく健康そのもの。
たいせつに育てることで、
肉質のよい豚をつくりあげています。
肉質がいいから、
加工しても、さらにおいしい。
肉そのもの、加工したソーセージなど、
どちらも 美味しい豚肉のうまみ を感じていただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 次のお届けに間にあいます! 本日10日中にご注文ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『斜里山麓豚』
┃ https://www.siretoko.com/pork.htm
┃
┃ ・ロース
┃ ・バラ
┃ ・もも
┃ ・角切り
┃ ・とんとろ(バラ肉)
┃ ・ミンチ(ひき肉)
┃
┃ 『ソーセージ・ベーコン&ハム』
┃ https://www.siretoko.com/ham.htm
┃
┃ ・本ロースハム
┃ ・肩ロースハム
┃ ・モモハム(ボンレスハム)
┃ ・ベーコン
┃ ・ウィンナー
┃ ・フランクフルト
┃ ・ボロニア
┃ ・フレッシュソーセージ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はる畑 では、
すべてを田村さんご夫妻2人だけで手がけています。
毎日の飼育から、製造、
出荷に掛かるパッケージまで、本当にすべてを、です。
お届けできる日にあわせて、
ご注文の締切日を設定してご案内しておりますが、
ご注文のタイミングによっては、
数週間、お待ち頂くこともございます。
★知床・斜里山麓 豚
https://www.siretoko.com/pork.htm
★ソーセージ・ベーコン&ハム
https://www.siretoko.com/ham.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.冬だから感じるこの味わい
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道といえば、
海の幸たっぷりの印象が強いですが、
豊かな大地、酪農王国でもあります。
そのひとつ、中標津町。
確かな品質の生乳が、
無添加のアイスクリームになりました。
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
アイスクリームといえば、
暑い季節、夏のデザートというイメージがあります。
ありますか?
もしかして、わたしだけ?
店主よんざえもん によると、
「アイスクリームは冬の食べ物でしょ!!」 とのこと。
冬だからこそ、この味わいが生きるのだとか。
ラ・レトリなかしべつ の無添加アイスクリーム。
搾りたての新鮮な生乳だけを使い、
中標津の牛乳の特徴である豊かなコクと風味を生かした、
地元のお店だからこそ実現できたアイスクリームです。
アイスクリームの製造に、
当たり前のように使われている添加物、
香料や乳化剤、安定剤、消泡剤などは、
一切使用していません。
必要ないのです。
それは、素材がどれも優れているから。
冬だからこそ感じられる、
生乳の濃厚なうまみを、冷たいスイーツでお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 冬こそじっくりあじわいたい 本格的 無添加 アイスデザート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┃ ・4種類を1つずつ
┃ ミルク ×1
┃ 紅茶 ×1
┃ 抹茶 ×1
┃ フローズンヨーグルト ×1
┃
┃ ・4種類を3つずつ
┃ ミルク ×3
┃ 紅茶 ×3
┃ 抹茶 ×3
┃ フローズンヨーグルト ×3
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無添加 北海道のアイスクリーム。
その種類は・・・
・ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
・抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
・紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
・フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
すべて、天然の風味を活かしたもの。
香料は使用していません。
セット、単品、
どちらでもご注文いただけます。
お好きな種類を、
お好きな数、組みあわせてのご注文もOKです。
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
2011年11月06日
イカの放射能測定のデータを入手。
ただいま羅臼では真イカ(するめいか)漁の最盛期。
羅臼で獲れる魚は、この海域に根付いているか、さらに北の海から回遊してくる魚がほとんど。
ただし、このするめいかは、沖縄の南の海で孵化し、日本列島の太平洋側を北上してきます。
その測定データは下記のとおり。
ヨウ素、セシウム134、セシウム137 すべて不検出となっています。
羅臼産するめいかの測定結果(クリックで拡大)
2011年10月17日
食べたらあなたの「鮭感」が絶対に変わります。
Oggi2011年11月号に「ひと汐鮭」ご紹介いただきました。
取り外しできる綴じ込み付録です。
その名も、
『春夏秋冬「お取り寄せ」完全BOOK』
というわけで。
「おうちごはん」を豊かに彩る季節ごと全34品の"ご馳走食材"。
そのなかの一品として選ばれたのでした。
『これを食べたらあなたの「鮭感」が絶対に変わります。』
ですって....(^^;)
花房美香さんありがとうございます!
2011年10月08日
「花折(はなおり)昆布」って?
> 羅臼昆布一等品と、花折昆布の違いがわかりません、教えていただけませんか?
(愛知県岡崎市・きたがわ様)
これについては実家が昆布漁をしている金沢からご説明します。
昆布は乾燥させると棒状になります。
棒昆布は そのままカットしたもの
花折昆布は 昆布のしわを伸ばし、根元・葉をカット後、整形し折りたたんだもの
をいいます。
羅臼昆布は、製品が完成後
【等級検査】で、昆布の幅・重量や品質を選別し、1等級~5等級(他数種)に仕分けがされます。
一等検とは、1等級のことで、羅臼昆布の中の最高品質のものでございます。
今回のお届けの品は、羅臼昆布一等検(花折昆布)でございます。
以上の説明でおわかりいただけましたでしょうか。
はい、「花折(はなおり)」とは
昆布の仕上がり形状
を指す言葉なのですね。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2011年05月06日
そのままぎゅぎゅっと塩漬け
素材は、
知床・羅臼産 エゾバフンウニ。
調味料は、
塩、それだけ。
ミョウバンさえも使わない無添加。
そして、製造方法は、
エゾバフンウニを粒そのままで、塩だけで漬けました。
人生かわる味、として人気の、
しれとこの生うに。
同じウニを、
塩だけで漬けたものが、この粒うに です。
1瓶 70gを製造するために使われるのは、
120gのウニ。
その差、50g。
塩によって、ウニのうまみが凝縮され、
濃厚な味わいにしあがりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床のエゾバフンウニ100%使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┃ ・特級 70g
┃ ・特級 70g × 2本
┃ ・特級 190g 徳用 (プラスチック容器入り)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、徳用190g入りもございます。
品質は、瓶入りと同じ 特級。
もちろんミョウバンさえも無添加です。
こちらは、プラスチック容器入りとなっております。
数に限りがございますので、
お早目にどうぞ。
2011年04月18日
ポイント募金をお振込みしました
先日おこないましたポイントでの結果です。
合計 15,318 ポイント 集まりました。
これを、2倍ポイントに換算し、
30,636円 を日本赤十字社 東日本大震災義援金 へ振り込みました。
★東日本大震災義援金
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html
領収証を紙でいただくにはかなり月日がかかるようです。
↓ ジャパンネット銀行で振り込みました
2011年03月31日
クール便が再開されました
東日本大震災による被災地の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
早期の復旧をお祈り申し上げます。
現在の配送状況につきまして、お知らせいたします。
-------------------------------------------------------------------
クール便の発送が再開されました。
-------------------------------------------------------------------
本日より、
佐川急便、ヤマト運輸ともに、
北海道から本州向けは、「クール便」が再開されます。
配達には、2~3日の遅延が発生する可能性がございます。
弊店では「クール冷凍便」で発送できるもの、冷蔵でも日持ちのす
るもの(ひでさんの野菜など)から出荷を再開いたします。
※生うにに関しましては、クール便ですが「冷蔵」配送が必要で、
万が一日数がかさむと賞味期限を超える恐れがございます。
すでに生うにをお待ちのお客さまにはたいへんご迷惑をおかけ
いたしますが、いましばらくお待ちいただけますようお願い申
し上げます。
詳細は、それぞれのホームページにてご確認ください。
▼佐川急便
https://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
▼ヤマト運輸
https://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
------------------------------------------------------------------
東北6県あての配達につきまして
------------------------------------------------------------------
東北6県につきましては、通常便のみのとなり、
クール便はお届けできません。
※ 東北6県とは
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県 です。
また、「営業所止め」のところが多くなっています。
くわしくは下記をごらんください。
https://www.siretoko.com/kaze/2011/03/6_1.html
2011年03月25日
東北6県むけの対応につきまして
東北6県あての配達につきまして (3月25日現在)
-----------------------------------------------------------------
東北6県につきましては、通常便のみのとなり、
クール便(冷蔵・冷凍とも)はお届けできません。
※ 東北6県とは
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県 です。
また、「営業所止め」のところが多くなっています。
営業所止めの地域に関しましては、
以下のように対応いたします。
(1)配達地域が「営業所止め」となっている場合、
営業店が配達先になります。
営業店は、各配送会社のホームページで確認できますが、
わからない場合は、弊店でお調べし伝票に記載します。
(2)かならずお届け先に連絡がとれる場合のみ、
対応いたします。
(3)代引きはお受けできません。
(4)ご依頼主さまへ、知床三佐ヱ門本舗より
メ ー ル にて伝票番号をお知らせします。
さらに、ご依頼主さまからお届け先さまへ
ご連絡をお願いいたします。
弊店ではお届け先さまに連絡はいたしかねます。
(5)東北6県あてでお届け可能な商品は、次の乾物です。
・羅臼昆布
https://www.rausu.com/item.html
・サロマ湖産 海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
・標津産 手火山造り 鮭節
https://www.siretoko.com/sakebusi.htm
・ひでさんの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
(6)じゃがいも、たまねぎ、にんじんは常温で出荷できるのですが、
配達にかなりの日数がかかってしまう心配があります。
また、クール便でなくても、
「なまものは受けない」とのことなので、
野菜も受け付けてもらえない可能性があります。
(7)東北6県あては、日数が通常より大幅にかかる可能性があるため、
日付、時間帯指定はお受けできません。
状況が変わりしだい、
メールニュースにて、随時お伝えしてまいります。
お問い合わせは、
srtk@siretoko.com へ いただけましたら幸いです。
2011年03月16日
東日本大震災について覚え書き
弊店もインターネットの恩恵を受けております。
しかしながら、
ネットにはメリットとデメリットもあると思われます。
弊店の加盟する、
オンラインショップマスターズクラブ(OSMC)より、
行動指針が発表されました。
たいへんよくまとまっており、弊店として、
またみなさまにも参考になりうることがらと思われますので、
情報共有したいと思います。
【情報についての行動】
■一次情報の収集に努め、被災者が必要な情報を発信する
噂や、事実が確認されていない情報は再配信しない。
可能なかぎり、一次情報つまり被災者や救援当事者が
直接発信する情報を収集する。
・現地から発信されている情報を集めた例
被災地での給水・炊き出し・物資情報共有
https://okguide.okwave.jp/guides/40782
■早期実効性のある(届く)支援を行う
寄付・物資支援は非常に貴重です。
しかしそれも被災者に必要なものが
早く届かないと意味がありません。
特に物資は余計なものを送ると、
必要なものを保管する場所を邪魔したり、
処分に大変な労力とお金がかかり、
第二の災害を引き起こす可能性があります。
第二の災害
https://ht.ly/4dDnQ
また、寄付や支援が一箇所に集中すると業務がたまり
結局は届くのに時間がかかるため、
複数の信頼できる機関に分散して委ねるのが得策です。
☆(寄付)お金を届けられる機関の例
クレジットカード決済も良いですが現金化に時間がかかる。
すぐに現金化できる銀行振込が推奨されます。
・ジャパンネット銀行
https://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
・ADRA JAPAN
https://www.adrajpn.org/
・ジャパン・プラットフォーム
https://www.japanplatform.org/top.html
☆物資を届けられる
現在、情報を収集中です。
宅配便も停止しておりますので
必要なインフラを阻害しないためにも、
個人よりも都道府県などでのまとめての
支援がベターと考えます。
(以下略)
2011年03月02日
谷川さんの海苔のおはなし。
北海道・オホーツクにあるサロマ湖。
この地でただ一軒、
日本最北の海苔をつくっているのが、谷川さん。
海苔の生産、
そして製造までをおこなっています。
そのようすは・・・
★サロマ湖産 昔ながらの海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
谷川さんの海苔が誕生するまでのストーリー。
まずは、海苔が育つまで。
--------------------------------
◇ 海苔を養殖します
--------------------------------
(1)冬に収穫した海苔を種用原藻(海苔のタネ)として、
マイナス20℃で冷凍保存。
冷凍することで、
不要な珪藻(けいそう)やアオサは死滅しますが、
海苔は耐えて生きているのです。
(2)4月になったら、種となる藻を解凍します。
ホタテの貝殻を敷き詰めた水槽に浮かせ、
保温して果胞子(発芽する前の状態)付け。
水槽の海水は1日おきに撹拌して培養します。
(3)4月~8月下旬まで。
水槽内の貝殻の中で果胞子は糸状体に成長します。
(4)8月中旬ころ。
水温22~23℃になると、
成長した糸状体から殻胞子が放出されます。
この殻胞子を海苔網に付着させ、サロマ湖に張ります。
胞子の付着を確認しつつ、
珪藻など、異なる藻を取り除きながら、
健全な海苔の芽を育てます。
殻胞子は発芽体となり、
また単胞子を作り出し放出を繰り返します。
ロープに付着した殻胞子から、
海苔葉状体が成長していきます。
(5)11月初旬。
水温が15~10℃に下がり、
海苔が15~20cmに成長したころから
風雪が強まる12月初旬まで、収穫が続きます。
収穫は、海苔収穫専用船で行います。
刈り取りは、12月20日ごろ サロマ湖が結氷するまでの間、
1か月半のあいだに約4回おこなわれます。
★サロマ湖産 昔ながらの海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
収穫された海苔は、
いよいよ焼き海苔に加工されます。
--------------------------------
◇ 製造工程へ(焼海苔)
--------------------------------
(1)収穫した海苔を真水に近い汽水で洗います。
(2)海苔を裁断します。
(3)真水で洗って密度(厚みによる)を調整します。
塩分は多少あったほうがおいしいのですが、
日持ちが悪くなるのでその兼ね合いが難しいそうです。
(4)11月~12月、
全自動の乾燥機で、すのこにすくい乾燥します。
はがして乾燥海苔とし、
50枚ごとに束ねて冷蔵庫で保存します。
(5)出荷前に焼き上げて包装します。
そして、みなさんのご家庭へ。
海苔のタネが、
谷川さんの海苔になるまでの工程は、
実は、
ここですべてご説明できるほど、簡単なことではありません。
それは、無農薬栽培の自然農法と同じ。
大切に育てられた、ほんとうの海苔なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 酸処理していない谷川さんの・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『サロマ湖産 昔ながらの海苔』
┃ https://www.siretoko.com/nori.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷川さんの海苔は、3種類。
▼焼き海苔:夕日ラベル
日本最北ののり。
オホーツク・サロマ湖で無酸処理により養殖された、
たぐいまれな逸品です。
▼焼き海苔:流氷ラベル
12月、サロマ湖の海面水温が5℃くらいになると、
湖の底に蓄えられていた栄養塩が海面まで上昇してきます。
ミネラルを多く含んだ海水は、
サロマ湖のりの色・つや・味を一段と良くしてくれます。
その時期に摘採した特別に選び抜かれた海苔です。
▼素干し海苔
新芽摘みの限定された時期(11月)に収穫した、
磯風味豊かな絶品です。
お味噌汁、お吸い物、麺類など、
袋からひとつまみ入れていただくと、
北国の素朴な味わいを堪能いただけます。
水にもどせば、3倍の量になります。
★サロマ湖産 昔ながらの海苔
https://www.siretoko.com/nori.htm
2010年06月17日
ことしも昆布漁、はじまります。
2010年03月04日
畑のサプリ、豆を食べる。
ちょっと栄養が足りてないな、
と思ったとき。
ちょっと体調が悪いな、
と思ったとき。
ちょっと疲れたな、
と思ったとき。
あなたは、何をしますか?
こういうとき、
つい手軽な、
栄養ドリンク や サプリメント に頼ってしまう あなた、
ち ょ っ と 待 っ て ! !
とりあえずの、栄養ドリンクやサプリメント。
それは、その場しのぎ。
何の解決にもなりません。
あなたは、
あなたの食べたものでできています。
だから、
あなたの食べているものを変えればいいのです。
あなたの毎日は、
あなたの毎日の食から。
あなたにぴったりの、
毎日食べたい 畑のサプリメントをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まめスイーツの決定版!
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
え? サプリメントなのに、スイーツ??
小豆をまるごと、
和のスイーツでいただきます。
★みえこさんの なごみの羊羹(ようかん)
https://www.siretoko.com/youkan.htm
せっかく食べるなら、おいしいほうがいい。
ひでさんの完全自然農法による小豆(あずき)が、
みえこさんの手で、羊羹(ようかん)になりました。
この羊羹、
あなたのイメージしている羊羹と、きっとちがいます。
私も、初めて食べたときには驚きました。
だって、豆そのもの。
おいしく煮えた小豆をそのまま、
まるごとバーにしたような、羊羹なのです。
食べごたえ、パーフェクト!
ひでさんの小豆のおいしさを、最大限に活かした、
とっておきの羊羹です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの小豆をしっかり食べるスイーツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんの なごみの羊羹(ようかん)』
┃ https://www.siretoko.com/youkan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羊羹の作り手。
みえこさん、こと、金兵美絵子さんは、
イタリア、フランスで修行した経験もある、洋菓子のパティシエ。
いまは、北海道 清里町の自然のなかから、
食に関する手作業を通して、生命をみつめる活動を続けています。
★みえこさんの なごみの羊羹(ようかん)
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ようかんに使われている豆は・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
和のスイーツは、
ひでさんの手による、この豆でできていました。
★ひでさんの 小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
和のスイーツに欠かせない豆。
それがアズキ。
大豆(だいず)に対して、小豆(しょうず)と名づけられた、
赤い色のかわいらしい豆です。
ひでさんが栽培しているのは、小粒の少納言。
お赤飯に入れてもよし。
おしるこ、おはぎ、おだんこ、おもち、
さまざまな和のスイーツの土台となったり、演出するもよし。
小豆のおいしさは、
日本のおいしさでもあることに、気づきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 畑のルビー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの 小豆(あずき)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あずきを食べる、代表的な方法は、
まず煮ること。
ちょっとむずかしいかも・・・ って思っちゃいました??
だいじょうぶ! だいじょうぶですよ。
私でもできたんですから。
簡単、すぐに、とはいきません。
確かに時間はかかります。
でも、時間をかけたほうがいいのです。
しっかり豆と向き合う時間が、
きっとあなたを元気にしてくれるのですから。
★ひでさんの 小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.日本の伝統食調味料 家庭の味が決まります
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
万能な豆、大豆を、
毎日の食卓に欠かせない、伝統食にしました。
★癒しの味噌(みそ)
https://www.siretoko.com/miso.htm
お味噌汁、飲んでいますか?
野菜をたっぷり入れた味噌汁は、
ただ汁物としてだけでなく、立派なおかず。
それ一品だけでも、大満足のごちそうになりますね。
完全自然農法の大豆を、
日本の伝統食、味噌(みそ)に加工しました。
発酵、熟成。
この過程により、大豆のたんぱく質が分解され、
体への吸収が高まり、さらにおいしさまでもが生まれます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 大豆でつくりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しの味噌(みそ)』
┃ https://www.siretoko.com/miso.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒しの味噌は、米味噌。
大豆と米を発酵、熟成させたものです。
だから、米にもこだわります。
大豆 米味噌の米は、
秋田県大潟村の有機JAS発芽玄米を使いました。
もちろん、農薬不使用で育った、とっておきのお米。
まろやかでやさしい味に仕上がっています。
★癒しの味噌(みそ)
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.毎日の食卓に ごはんがススム!
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑のサプリ。
万能な豆、大豆は、
大豆そのものが、毎日の食卓にうれしい逸品にも進化します。
★ひでさんの 癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
練れば、練るほど、
おいしさアップ、栄養アップの納豆。
まずは100回 練って、うまみ成分を倍増させ、
ごはんのうえへ。
豆がいいといわれても、
どうやって毎日の食卓に取り入れたらいいのか、迷います。
納豆なら、
迷うことなく、毎朝の習慣にもできますね。
ひでさんの育てた、完全自然農法の大豆・黒大豆を、
ねばねばおいしい納豆に仕立てました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料栽培のお豆を毎日の食卓で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの 癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
納豆の製造は、
富良野市の富士食品、江別市のオシキリ食品 によるもの。
数々の受賞歴のある、
北海道の有名食品メーカー2社に委託しています。
ひとつずつ、冷凍パックしていますので、
食べる前に解凍して、お召し上がりください。
★ひでさんの 癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白いごはんに、
納豆に、お味噌汁。
これぞ日本人! と言いたくなるような、
しあわせな朝食風景がひろがります。
あずきで、和の手作りに挑戦!
ちょっとひといきには、
みえこさんの羊羹をひとつまみ。
これなら、ムリなく、
畑のサプリメントを、毎日の生活に取り入れられそうですね!
2010年02月16日
オリンピック、はじまりました!
オリンピック、はじまりました!
週末から、すでにテレビの前に釘付け。
時差の関係で、日本時間では午前中からお昼すぎに競技が行われます。
これは、ツライ・・・
仕事や家事の時間に、しっかりぶつかっています。
結果が気になって、やらなければいけないことが、手につかない人、続出ですね。
感動のシーン、ひとつひとつ、瞬間、瞬間を、しっかり記憶にとどめたいもの。
オリンピックの名シーンも、急速凍結できたらいいのに・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おいしい瞬間、入荷です
毛がに (漁師の特大)
毛がに (羅臼産)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
信じてください。
ほんとうにほんとうの羅臼産。
毛がにがどれも同じだと思ったら、大間違い!
それは産地だけでないのです。
★羅臼産 毛がに
毛がに (漁師の特大)
毛がに (羅臼産)
数少ない、羅臼産の毛がにを、
もっともおいしい方法で、お届け。
それは、浜ゆで急速凍結。
獲れたての毛がにを、
すぐにゆであげ、
もっともおいしいところを閉じ込めるように、
凍結するのです。
いちばんおいしい時期のものを、
おいしさをぎゅぎゅっと閉じ込めて、お届けできるのです。
2009年11月27日
「鮭山漬番屋造り、なぜいつも品切れなの?」
鮭山漬番屋造り、お問い合わせを多数いただいております。 ありがとうございます。
おおよそ下記のようなご質問です。
- 本日、鮭山漬の受付開始のメールが届きました、しかし最初から全部「品切れ」との表示です。どうなっているのでしょうか。
- これから第四次、第五次とあるのでしょうけれど、はじめから「品切れ」を出さないようにして、予約したぶんの注文ができるようになりませんか。
恐れ入ります、本日は第三次のご案内を差し上げましたが、2時間ほどで売り切れとなりました。
(昨年は第11次まで仮予約のかたへ優先でご案内しております)
ことしも寒波が弱く、山漬の仕上がりが遅くなりまして申し訳ございません。
夜間の気温が氷点下になりますと数倍早く干し上がります。
10年ほど前までは、10月末には氷点下となり積雪が見られました。
いまでは11月になっても陽気が続きます。
寒干し前に重量を割り出すことは個体により水分量がことなるため、困難です。
弊店としましても干す前から重量がわかればそうしたいのは山々なのですが。
そのため、サイズなどは仕上がった都度お選びいただくことになってしまい恐縮です。
ただし、仮予約でいただいた分の数量は仕込んでおります。
どうぞご寛容いただき、お待ちいただけましたら幸いです。
(よ)
2009年11月07日
Firefox3.5と、知床。
いや~まったくもってお恥ずかしい。
わたしがいつも使っているブラウザ、Firefoxなのです。
そちらが、知床 × Firefox のキャンペーンをおこなってたんですね。
で、なんで?と思いましたら、
Firefox の最新バージョン「Firefox 3.5」のコードネームには、なんと偶然にも日本が誇る世界自然遺産登録地である「Shiretoko」の名が冠されている。
ということらしい。
なにせ、いまバージョン3.5.5に更新された画面を見てびっくりしたわけで....
ここでも紹介されている「知床100平方メートル運動」、わたしたち家族も参加してます。
今年もネームプレートを見てきました。長女は生まれた年に参加なので、もう20年以上。
早いものですね。
2009年10月22日
一生に一度の味に出会うのは?
一生に一度は食べたい、
まぼろしの秋の鮭、鮭児(けいじ)。
時価買付け、スタートしています!
鮭児は、これからの時期がいいのです。
いまのところ、大きめサイズで買付けています。
★鮭児 時価(指し値)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
まぼろしの鮭「鮭児(けいじ)」を、
ご希望の価格で羅臼市場から直接買い付けます。
時価買付け、といっても、
お買い上げいただく価格は、変動いたしません。
ご注文の価格にあわせて、サイズが変動いたします。
ご注文は、まずご予約から。
注文いただいた順に買い付けます。
もちろん、本物のあかし、
羅臼漁協の通しナンバー付き証明書カード、
金属製の証明タグ 付き。
買い付けた鮭児は、
・一尾まるごと
または、
・3枚におろし切り身処理(内臓は取ります)
どちらかご希望の状態でお届けします。
また、
ご希望のお届け日まで、お取り置きも可能です。
ご希望の価格で買い付ける、あんしんの時価。
まずはご予約! お早めにどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まぼろしの鮭 あんしんの時価で買い付けます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児 時価買付』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貴重な、希少な、まぼろしの・・
そんな言葉が、
まどわした結果なのでしょうか?
ケイジ会員ニュースで、こんな情報が流れていました。
https://www.siretoko.com/uniuni/2009/10/post_227.html
ポイントは、金属製の証明タグ。
しっかり確かめて、本物と出会ってくださいね。
★鮭児 時価(指し値)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
2009年10月02日
梅パワーで医者いらず?!
スタッフのまるやまです。
子どものころ。
おなかがいたいよー、と泣く私に、
おじいちゃんがくれたものは、
スプーンにのった、黒いトロっとしたもの。
すっぱーい!!!
庭の梅でつくった、
自家製の梅肉エキスだったそうです。
「梅を食べれば医者いらず」
そんな言葉があるほど、
梅は、薬のように暮らしのなかで活躍してきました。
その歴史は古く、
紀元前の中国にまで、さかのぼるとか。
風邪をひいたときには、
真っ白なおかゆのうえに、
一粒の梅干しがうれしい。
おべんとうのおにぎりには、
ぎゅっとむすばれたごはんのなかの、
一粒の梅干しがうれしい。
暮らしのなかで、その役割は大きなものです。
まるごと食べる梅だから、
無農薬、無肥料の栽培が実現しました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
無農薬、無肥料栽培といえば、ひでさん?
いえいえ、
こちらもそうなりました。
皮ごと食べる梅だから、
無農薬、無肥料栽培にこだわった、梅農家さんがいました。
本場、紀州の南高梅を、
昔ながらの塩だけを使った製法により、とっておきの梅干しに。
もちろん、いままでお届けしていたものも、
化学肥料などは使用せず、低農薬で育てられていたのです。
2007年から無農薬、無肥料栽培に切り替え。
無肥料にすることで、
収量は、1/10に減少してしまいました。
多くの苦難はあっても、確かなものをつくりたい。
いよいよその梅干しが、
美味しくなる2年熟成の時をむかえました。
梅の木をたいせつに育てる梅農家さんのお話によると・・・
「梅を食べれば医者いらず」
コレラ菌ならたった5分。
殺菌作用は体内でも大活躍。
「樹成り熟成」の梅のみ使用。
(クエン酸濃度がこちらのほうが高い)
皮のまま食べる梅だからこそ。
無農薬、無肥料にこだわった。
胃がんのピロリ菌、食中毒、血液サラサラ、
糖尿病、活性酸素と抗酸化作用。
そんなお手伝いができるのは、
「無農薬。無肥料の梅だから。」
梅農家さんの気持ちもいっしょに、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・2年熟成のとっておき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃
┃ ・400g
┃ ・400g×2パック
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔ながらの製法、
伝統食品にふさわしい、伝統の味です。
使われている塩は、
にがりが多く含んだ天日干粗(赤穂)塩。
塩分は17%と高めですが、
これが梅干し本来のしょっぱさです。
もちろん無添加。
合成保存料、人工甘味料、
合成着色料などは一切使用していません。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
日本の伝統食、梅干し。
ちょっとまって、まだあります!
こちらの伝統食にも注目!
やはり、ここまでの苦労がありました。
無農薬、無肥料の完全自然農法を実践する、ひでさん。
その、ひでさんが大切に育てた大豆、黒豆を、
日本を代表する伝統食品、納豆に。
早くから、無農薬栽培をしていたひでさんが、
完全に無肥料にしたのは、1999年のこと。
昔ながらの梅干しと同じく、
その翌年には、収穫は1/10になってしまったとか。
収穫量は減っても、
作業量は減りません。
ひとつひとつに手をかけ、時間をかけ、
たいせつに育てられた、ひでさんの豆。
まるごといただく豆だから、
あんしんあんぜんの栽培方法は、大きな魅力。
その豆が、
北海道内の信頼の食品メーカーによって、
冷凍できる納豆になりました。
みなさんの食べたいときに、
そのつど解凍して、お召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆が冷凍できる納豆に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃
┃ ・大豆 (50g、50g×10個)
┃ ・黒豆 (50g、50g×10個)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一度は冷凍された納豆ですが、
解凍後には、しっかりとした粘りがあります。
しっかり練って、練って、
おいしさを倍増させてくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
パティシエといえば、
ケーキをつくる人のこと。
このパティシエも、
本場のイタリア、フランスで修業した、本格派。
でも、
作ってくれるのは、ケーキではありません。
和のスイーツなのです。
ヨーロッパで修業の経験もある、
パティシエの金兵(かなひょう)みえこさん。
国内で4年、イタリア・フランスで5年の修業の経験があり、
今は、北海道・清里町の木々にかこまれた豊かな自然のなかで、
夫・直幸さん、お子さんたちと暮らしています。
みえこさんの作るものには、
そんな暮らしのワンシーンが、とけこんでいるかのようです。
羊羹(ようかん)は、豆のスイーツ。
豆といえば、
やっぱり、ひでさんの豆です。
主原料の小豆(あずき)は、
無農薬・無肥料栽培によるひでさんの豆を使いました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆がパティシエの手により和スイーツに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんのなごみの羊羹(ようかん)』
┃ ・ひでさんの小豆 使用
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なごみの羊羹は、冷凍不可となります。
冷蔵可、または常温便の商品とのみ、
いっしょにお届け可能となりますので、ご注意ください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『梅はその日の難のがれ。』
映画「めがね」の朝食のシーンで、
こんな言葉がでてきます。
朝、梅干しを食べると、
その日一日の災難から逃れることができる、という意味だとか。
梅干しが、
日本人の生活に欠かせない食品であることは、
いろいろな言葉で、
梅干しといっしょに伝えられているのですね。
2009年09月29日
キンキでかんたん本格イタリアン!
スタッフのまるやまです。
毎日のことなんです。
お料理。
メインは何にしようか、付け合せは何にしようか、
迷って、迷って、
でも、
いつも同じようなものになっちゃう。
失敗しないもの、
間違いないもの。
それって、
ありきたりで、平凡で。
そういう平凡な日常が、
ほんとうは大切なのかもしれないけど。
たまにはちょっとおしゃれな食卓にしたい。
たまにはちょっと家族をびっくりさせてみたい。
少しだけ気分をかえて、
いつもより、背伸びしたものが作れたら、
食卓の話題も、
家族の笑顔も、
いつもとちがったものになるかも。
今日は、
そんなあなたのお手伝いをいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.豪華イタリアンのメインディッシュを!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼の3大ブランド魚、
ホッケ、ケイジ、そしてこのキンキ。
キンキが食卓にのぼれば、
あざやかな赤が、華やいだ雰囲気を演出してくれます。
そして、調理方法は、
なんと豪華イタリアンで!!
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
いつもの食卓を、
ちょっとちがったものにしてくれるメニューが、
アクアパッツア。
イタリア語で「あばれる水」という意味の、
本格的なイタリア料理です。
本格的でありながら、かんたん。
そして、豪華なひと皿になること、間違いなし!
★まずは材料の用意
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
(1)キンキ一尾のウロコ、内臓、えらを取る。
頭は付いたままで軽く水洗い。
(2)キンキに強めの塩と、コショウをして30分おく。
(3)大きめのフライパンにオリーブ油、
包丁でつぶしたにんにく2カケを入れ火にかける。
(4)にんにくの香りが出てきたらアンチョビフィレ、
または塩辛を入れる。お好みで唐辛子も。
(5)キンキを入れ、砂出ししたアサリ10~20個、
オリーブの実10粒、切ったトマト1/2、タイム少々。
(6)強火のまま白ワイン少々をふりかけて水180ccを加える。
ここがポイント! ジュッと音が出ます!!
(7)ふたをして、ときどき汁をキンキにかけながら、
中火で10分蒸し煮にする。
(8)キンキを盛り付け、汁をかけ、オリーブ油少々をふりかける。
これで、アクアパッツァのできあがり!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほっけ・ケイジと並ぶ羅臼ブランド魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいまの生きんき、
小ぶりなものの、
お手ごろなサイズがそろっております。
あまり大きいと、
ご家庭のフライパンに入りきらないこともありますので、
ほどほどサイズがおすすめです!
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.焼き魚のお悩み解決!
https://www.siretoko.com/uniuni/2009/09/post_226.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人のさかな離れが話題になります。
このメールニュースをご覧のみなさんは、
魚好きのかたがほとんどだと思いますが、
世の中には、まだまだお肉派が多いようです。
そのお肉派を、
ぐーんとお魚派に近づける、
ちょっとしたコツをまとめました。
★おいしい魚の調理法(焼き魚編)
https://www.siretoko.com/uniuni/2009/09/post_226.html
理由を考えると、
やっぱり調理方法がむずかしい。
お肉にくらべて、
お魚は、くっついたり、くずれたり。
焼き魚は焼けばいいだけ。
そう思っても、
焼き具合がむずかしいのです。
焼きすぎたり、
こげちゃったり、
焼けたかな?焼けたかな? と何度も裏返したり。
ちょっとしたコツがわかれば、
もっと魚は、身近なものになってくれるはずなのです。
おいしい魚をもっとおいしく!
さっそくチェックして、
今夜のお魚から、実践してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これで焼き魚はバッチリ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『おいしい魚の調理法(焼き魚編)』
┃ https://www.siretoko.com/uniuni/2009/09/post_226.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魚の焼き方は、もうプロ級です!
そんなあなたも、
ぜひ一度ご覧ください。
こんなコツを紹介しています。
・粕漬(かすづけ)を焦がさずに焼く
・じょうずな魚の返し方
・一尾ものの焼き魚を返す
・片側を6割焼いたら裏返し
・魚を焼くときは種類により塩の振り方を変える
・魚を焼くときは遠火の強火
・魚は盛り付けるとき上になるほうから焼く(?)
・焼きあがりは箸を入れて
きっとためになるポイントに出会えますよ!
2009年09月24日
知床のウニをそのまま塩漬けに
スタッフのまるやまです。
問題です。
タロウくんは、
りんごを10個 買いました。
そのうち、3個を食べました。
ジロウくんとケンタくんが遊びにきたので、
りんごをひとつずつあげました。
残りは、何個でしょう?
数式にしてみると、
10 - 3 - 1 - 1 = 5
答えは、5個です。
かんたんな算数の問題でした。
それでは、もう1問。
羅臼の海でとれた美味しいもの 120グラム を用意します。
塩だけを入れて、
「おいしくなーれ」 と気持ちをこめたら、
70グラムの美味しいものができあがりました。
数式にしてみると、
120 - 70 = 50
あれ?
50グラムはどこへいっちゃったのでしょう??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.びんのなかには凝縮された・・・
https://www.siretoko.com/unibin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとビン 70g。
この 70g をつくるために、
原料の生うに 120g を使用します。
120 - 70 = 50
50gは、どこへいっちゃったの??
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
大人気の季節限定商品「しれとこの生うに」を思い出しつつ、
また冬のくるのを待ち望む日々。
そんな方に、ぜひ一度たべていただきたいのが、
この 純粋 粒うに です。
原料は同じウニ。
羅臼産エゾバフンウニを100%使用しました。
つぶそのままに、添加物をいっさい加えず、
塩だけで漬けています。
漬ける過程で、
120 - 70 = 50
50g分が、ぎゅぎゅっと凝縮され、
うまみだけが、ビンのなかに詰められるのです。
びんのふたをあければ、
そこには、凝縮されたしれとこの海のおいしさが・・・
世界遺産の海を、びんに詰めてお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 エゾバフンウニ100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期間限定で漁が行われる、しれとこのウニ漁。
この限定された期間のなかでも、
とくにおいしい時期のものだけを厳選して、つくられています。
同じウニでありながら、
塩で漬けることによって、また別のおいしさが生まれました。
磯のかおり、
海のかおり、
凝縮されたことで、豊かなかおりもお楽しみいただけます。
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.食べたいものがすぐに見つかる!
https://www.siretoko.com/s-map.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あれ食べたい!
でも、どのページにいけばいいの?
知床三佐ヱ門本舗で迷子になったら、このページにGO!
★店内図 店内サーチ
https://www.siretoko.com/s-map.htm
知床三佐ヱ門本舗のサイトマップ、
店内図ページに、店内サーチ機能が追加されました!
ページ右上にある、
「 店内サーチできます ↓ 」 に注目。
その下の四角い入力欄に、食べたいものを入力して、
「 検 索 」 ボタンをクリック。
たとえば、
「 ぶどうえび 」 と入力して、
「 検索 」 をクリック。
ぶどうえびに関するページが、
ずらずらずらーっと表示されるというしくみです。
商品ページ、感想ページ、などなど、
「ぶどうえび」という言葉をキーワードに、
ささっと探してくれちゃう、なんともたのもしい機能。
ぜひ活用してくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あれが食べたい! かんたんに探せます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『店内図 店内サーチ付き』
┃ https://www.siretoko.com/s-map.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検索してたどりついても、
売り切れの商品もございます。
売り切れの多くは、季節限りお取り扱いの商品。
それが、本来の自然のすがた。
商品ページそれぞれには、豆知識がいっぱいですので、
読み物としても、楽しんくださいね!
★店内図 店内サーチ
https://www.siretoko.com/s-map.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.本年度は終了となりました
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬、無肥料栽培による、
畑の哲人 ひでさんのとうもろこし。
本年度は受付、収穫、お届け、すべて終了となりました。
ありがとうございました。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
お申し込みは、
収穫開始前に終了させていただきました。
ご購入を検討いただいたみなさん、
例年、収穫開始後にお申し込みいただいていたみなさん、
ごめんなさい・・・
実は、
本年は、昨年までと事情が違いました。
理由は天候。
この夏、北海道を襲った長雨による日照不足です。
どれほどの異常気象だったかというと、
「 90歳になるじいさんが、
“生まれてこのかたこんな天気ははじめてだ”
とぼやいていたよ・・・ 」
そう ひでさんが語ったほど。
収穫できたトウモロコシは、例年の1/10だったのです。
心配していましたが、
ここまで残念な結果になるとは・・・
1/10の収穫量ということで、
本年度分は、たいへん貴重なトウモロコシとなりました。
幸運にも、この数少ないトウモロコシをお届けできたみなさん、
じっくりと太陽のめぐみを味わって、
ぜひご感想をお聞かせくださいね!
★美味しかった!を募集しています
https://www.siretoko.com/kansou.htm
大地のめぐみ、太陽のめぐみ、
ひでさんのとうもろこし。
どのぐらい収穫できるのか、なかなか予測はできません。
来年はぜひ、早めのご予約をお願いいたします。
2009年08月28日
ホッタラケにしたくない大切なもの
ホッタラケ。
こんな言葉のタイトルが気になって、
映画をみてきました。
ものがたりは、武蔵野に伝わる民話からはじまります。
大切にしていたもの。
大切にしていたはずなのに、
いつのまにか、なくなってしまったものはありませんか?
ホッタラケ、とは、ほったらかし。
人間がホッタラケにしているものを、
キツネたちが、こっそりもっていってしまいます。
モノを大切にしない、人間への警告なのかもしれません。
モノだけではなく、
人間は、最後には、
もっと大切なものをホッタラケにしてしまうとか。
この映画がおしえてくれた、
人間が最後にホッタラケにしてしまうものとは?
いちばん最後 ↓ ↓ ↓ で、こっそりお伝えしますね。
知床三佐ヱ門本舗には、
ホッタラケにしたくない、大切なものがたくさんあります。
お届けできるのは、ご予約が必要なほどわずかですが、
そのわずかでも、届けたいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もうすぐ9月!畑のようすは?
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑の哲人、ひでさんの完全自然農法による、
とっておきの夏のめぐみ。
ジューシーなあまみに、かぶりつけ!!
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
畑の力を最大限に引き出した、
無農薬・無肥料栽培。
気になるのは、ただいまの畑のようすです。
今年の気象状況を考えると、ちょっと心配になります・・・
しかし!
8月に入ってから、生育はよくなってきているとのこと。
これは期待したいですね!
でも、油断は禁物。
決めるのは、自然です。
あとは、自然と向き合うだけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただいまご予約受付中! お届けは9月の予定です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┃ 品種はゴールドラッシュを予定しております
┃ 1本340g前後のビッグサイズです!
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫、お届けは9月を予定しておりますが、
自然のめぐみによる畑では、予測できないことが多いのも事実。
配達日は、ご指定いただけません。
時間帯指定のみ、承ります。
また、出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんので、ご注意くださいね。
★《ご予約》ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.一年中お届けできない理由
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とうもろこしが黄色い宝石なら、
こちらは、まるでルビーのような赤い宝石。
美しい輝きを、いつでもお届けしたいのですが・・・
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
デパートやスーパーに行けば、
いつでも目にする、いくら醤油漬。
どうして、知床三佐ヱ門本舗は一年中販売しないの?
そんな疑問を持つ方も、いらっしゃるかもしれません。
その理由は。
これが、この製法による「正しい姿」だからです。
全工程を手作業で、
ひとつぶひとつぶピンセットで選別していますので、
おなじ規模の加工場と比較すると、
1/10くらいの生産量になってしまいます。
でも、それが本来の姿。
むかし話を紐解いてみると、
塩いくらにできるのは一日にごくわずかだったので、
残りは筋子にしていたとか。
いくら醤油漬も同じこと。
簡単に、大量に生産できるものではないのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! お届けは10月中旬以降となります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
┃ ・マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
┃ ・ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春に完売しておりますため、
ただいま、ご予約を受け付けております。
お届けは、2009年10月中旬以降の予定です。
★《ご予約》天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.長くお待ちいただく可能性がありますが・・・
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だしがちがう。
品質がちがう。
北海道のごくわずかな地域でしかとれない、羅臼昆布。
それも、完全なる天然ものの、最上級品。
★《ご予約》天然 羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
もちろん、2等、3等、下の等級でも、
味わい深い、大満足のだしがとれるのです。
でも、やはり一度は味わってみたいのが、
まぼろしの羅臼昆布、一等検。
羅臼の昆布漁、
昨年は、記録史上最低ともいえる、大不漁。
ご予約いただいても、お届けできない状況でした。
今年は、昨年より多いということで、
少し期待。
でも、まだわかりません。
これからご予約のかたは、
昆布を手にするのは、来年になってしまうかもしれません。
それを覚悟していただくだけの、価値があるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 長くお待ちいただく価値があります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布 一等検』
┃ https://www.rausu.com/first.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは、早くとも2009年11月以降となります。
漁の状況、実際の入荷量により、
ご予約いただいても、本年中にお届けできない場合がございます。
本年お届けできなかった方は、
来年以降まで、お待ちいただくことも可能です。
ご理解、ご了承のうえ、お申し込みくださいね。
★《ご予約》天然 羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.売り切れてしまった教訓から
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来の製法。
知床三佐ヱ門本舗がしてきた、挑戦のひとつです。
ほんとうの新巻鮭は、こんな味だった!
そう気づいてくれたみなさんに、愛されています。
★《ご予約》さけ山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
秋が近づくと、
今年もそろそろ・・・ と、動き出すのが、この鮭の予約。
塩を大量に使い、山のように積み上げる、
200年以上前の製法で、あの味をよみがえらせました。
さけ山漬番屋造りは、通常の予約とは異なるシステムです。
まずは仮予約。
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
こちらで仮予約いただいた数を優先的に、仕込み、製造します。
ただし、仮予約の時点では、大きさなどはわかりません。
鮭は、まだ海の中なのですから。
サイズなどは、
本注文開始時に、仮予約いただいた順にお選びいただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずは仮予約! これがほんとうの昔ながらの新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『さけ山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あれ?
予約したっけ?
まだ予約してなかったっけ?
予約したけど何本にしたっけ?
確認したい方は、メールにてお問合せください。
仮予約の状況、数量をお知らせします。
★《ご予約》さけ山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて。
映画がおしえてくれた、
人間が最後にホッタラケにしてしまうものとは?
2009年08月25日
《予約受付中!》美しくジューシーな味覚
スタッフのまるやまです。
陸上の世界選手権が終了しました。
時差のあるベルリンでの開催だったので、
日本での放映時間は、真夜中。
毎晩、寝不足だった方も多いのでは?
それにしても、ボルトは速い!!
時速にすると、40キロを超えるとか。
週末、
地元でトライアスロンの大会があって、
間近で自転車競技をみる機会にめぐまれました。
全速力で走り抜ける自転車に、
すごいスピード!
速いなぁ~!!
と驚いていたのですが、
その速度が40キロ超。
ちょうどボルトと同じだったのです。
あの自転車と同じスピードで、走りぬける人間って・・・
想像しただけで、鳥肌が立ちました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《予約受付中!》これが完全自然農法の夏のめぐみ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖度は、なんとメロン以上!
収穫から数日たっても、この糖度は落ちません。
それが、完全自然農法の実力です。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道・訓子府町。
伊藤秀幸さんの畑は、
19年以上にわたり、農薬、化学肥料が一切使われていません。
完全に浄化された土。
自然の力が、完全によみがえっているのです。
この、伊藤秀幸さんが、ひでさん。
畑と対話しながら、
自然と向き合いながら、
手をかけ、
時間をかけ、
農作物が育てられます。
今回、みなさんにお届けできる「とうもろこし」も、そのひとつ。
ただいま訓子府の畑で、ひでさんと対話中です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただいまご予約受付中! お届けは9月の予定です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┃ 品種はゴールドラッシュを予定しております
┃ 1本340g前後のビッグサイズです。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
収穫、お届けは9月を予定しております。
配達日は、指定できません。
時間帯指定のみ、承ります。
また、出荷後、出荷直前のキャンセルは、
お受けできませんので、ご注意ください。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《夏限定!》プロの技を和歌山から直送します
https://www.siretoko.com/hamo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和歌山より。
冬にお届けしている、鍋の王者「天然 本クエ」でおなじみ、
福井鮮魚から、夏限定の味覚をお届けします。
★紀州産 天然 活はも
https://www.siretoko.com/hamo.htm
夏を感じる、季節の風物詩。
品格ある、日本料理の夏の主役。
それが、「はも」です。
知床三佐ヱ門本舗で、ハモといえば、
はも粕漬の黒ハモを思い浮かべる方も多いと思いますが、
これは、みなさんよくご存知の「はも」のほう。
堅く長い小骨が多いハモは、
皮1枚だけを残した状態に細かく裁断する、骨切りが命です。
シャッシャッシャッシャ・・・ と、気持ちいい包丁の音。
職人の技が光る、芸術的な仕上がりでお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏限定!! 和歌山より鮮度そのままに直送いたします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 天然 活はも』
┃ https://www.siretoko.com/hamo.htm
┃
┃ ※ 直送となりますので他商品との同梱はできません
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紀州 和歌山より、
さばきたてのハモを直送いたします。
お届けは、金曜日、土曜日、日曜日からご指定ください。
夏限定の季節の味覚。
お届けは、9月末までとなります。
★紀州産 天然 活はも
https://www.siretoko.com/hamo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ数年、
有機栽培が注目されています。
有機栽培とは、化学肥料や農薬を控えて、
農作物や土の持つチカラを生かす栽培方法だそうです。
それらの農作物や、それからつくられた製品は、
「オーガニック」と呼ばれています。
化学肥料や農薬を控えて、
農産物や土の持つチカラを生かす?
ほんとうに、チカラを生かすなら、
ほかのもののチカラは、借りなくていいはず。
わたしたちは、
その化学肥料や農薬を一切使用しない、
ほんとうに、
農産物や土の持つチカラを生かす農法を知っています。
それが、
ひでさんの実践している、無農薬、無肥料栽培、
『 完 全 自 然 農 法 』 なのです。
2009年06月11日
ソトコト7月号でご紹介いただいたのは
ジャン。
いくら醤油漬 です。
月刊ソトコトの創刊10周年記念ということで。(おめでとうございます~!)
特集「学びの大陸、北海道!」
数ある北海道産いくらのなかから、われらが知床三佐ヱ門本舗の
が選ばれてしまいました(パチパチ)。
ありがとうございます。
ご予約承り中です。
なんと、はやくともお届けは10月中旬以降なのですが....
ぜひご予約をおススメします。
(だって、はやいときは12月を待たずに売切れになっちゃうのです)
2009年05月25日
食べる新型インフルエンザ対策
週刊文春5月21日号に、
「自分と家族の身を守る三大食品」という記事が掲載されています。
三大食品、
そのうちのひとつが「海藻&納豆」。
納豆や昆布には、
食物繊維が多く含まれており、粘り気が強いうえ、
小腸の粘膜にある免疫担当細胞を刺激する、
ポリサッカライドという多糖類が含まれているとか。
この成分が、
新型インフルエンザへの効果が期待できるのでしょうか。
あんしんできる素材のもので、
あんしんできるカラダをつくりたい。
そんなあなたにおすすめの、納豆と昆布です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あなたを助ける『食』による新型インフルエンザ対策
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あんしん・あんぜんの納豆、昆布。
こだわりの素材による、
あたらしい新型インフルエンザ対策、してみませんか?
★ひでさんの癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
2009年05月13日
タウリンパワーを補給しよう!
新学期、新年度がスタートして、
早くも1ヶ月経過。
そろそろ、お疲れのころでは?
疲れたあなたには、コレ!
★羅臼産 おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
タウリン。
聞いたことのある名まえですよね?
栄養ドリンクなどに、配合されている成分ですが、
どうせなら、美味しく摂取したいもの。
このタウリンを多量に含んでいるのが、タコ。
世界最大のタコ、おおだこなら、
たっぷりタウリンを補給できるのです!
バツグンのゆで加減のものを、冷凍してお届けします。
半解凍の状態で、切り分けるのがオススメ。
お刺身でお召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● タウリンいっぱいの大きなタコ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┃ ・まだこ(メス)
┃ ・みずだこ(オス)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おおだこで、美味しくタウリン補給して、
元気いっぱい!健康いっぱい!で、すごしてくださいね。
★羅臼産 おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
GW、どんな風にすごしましたか?
この連休中、いちばん印象的だったのが、
渋滞のニュースでした。
ニュース映像のなかには、
大渋滞にはまって、お疲れの人、
大混雑の人並みにのまれて、お疲れの人。
楽しいはずのおでかけも、疲れを引きずっては台無しです。
人、車、人、車、
そんななかで連休を過ごした方も、
ぜひぜひオオダコで、タウリン補給してくださいね!
2009年05月13日
スマートなのがポイント。
スマートな身のこなし。
スマートないでたち。
スマートな対応。
スマートな体型。
何ごとも、スマートがステキ?!
この一夜干しも、スマートなのがチャームポイントです。
★羅臼産 ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
羅臼産ほっけ、数数あれど、
どれも同じでないのは、もうご存知ですね。
大量に水揚げされるなかから、
選び抜いた高品質の真ホッケだけが、この一夜干しになるのです。
そして特徴的なのが、スマートなカタチ。
これは、一枚一枚、
ていねいに吊り干ししているから。
手間も時間もかかりますが、
それだけ、美味しい仕上がりになるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 品質も造り方もちがう だからこの味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┃ ・コクありこってりよりぬきホッケ
┃ ・味わいジューシーよりぬきホッケ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっけ一夜干しは、2種類。
・コクありこってりよりぬきホッケ
熟成つるし陰干し
長時間熟成タイプ
・味わいジューシーよりぬきホッケ
浜風つるし天日干し
短時間新鮮タイプ
どちらもスマートなカタチの吊るし干しです。
★羅臼産 ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
2009年05月13日
毛がに、はじまりました~
スタッフのまるやまです。
広大な北海道。
海あり、山あり、大地あり。
たくさんの美しい自然の風景、
その数だけ、美味しいものがある、
そう思えてきます。
北海道の美味しいものといえば?
「やっぱりカニでしょ!!」
という、カニファンは多いはず。
カニというと、
なぜかお正月のイメージが強いのですが、
たくさん水揚げされるのは、
春から夏にかけての地域が多いのです。
いまが旬です。
やっぱりカニでしょ!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水揚げも茹でたのも地元だから・・・
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のカニといえば?
たくさんの方が、このカニをイメージするようです。
上品な味わい、カニ味噌の甘さが、人気の理由でしょうか。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
「ホントに北海道産?」
カニのたくさん獲れる北海道とはいえ、
獲れた場所が、すべて国内とは限らないようです。
でも、
これは正真正銘、
ほんとうに 羅 臼 産 。
羅臼に水揚げされたものを、
羅臼でゆであげました。
羅臼水揚げ、羅臼茹であげだから、
鮮度そのまま、
しっかりと急速冷凍で美味しさを封じ込めました。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
冷凍便にてお届けしますので、
冷蔵室で自然解凍してからお召し上がりください。
甲羅を逆さにして解凍すると、カニ味噌が流れにくくなります。
さらに、
ちょっとひと手間。
蒸し器で蒸すと、ゆでたての味わいをお楽しみいただけます。
蒸し器がなければ、大きめの鍋にお湯をわかし、
金属製のボウルを浮かべて、毛がにを入れてもOK。
電子レンジはNGです!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 正真正銘 知床羅臼産のカニ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼沖で獲れた毛がに。
かなり数の少ない、希少価値の高い毛がにです。
5年以上も保護されていた過去もあり、
ごく限られた期間の一時的な水揚げで、セリにかけられます。
希少価値の高い、淡白で繊細な味わい。
じっくりゆっくりお楽しみくださいね。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
2009年04月30日
つくった人はだれですか?
スタッフのまるやまです。
いつもなにげなく食べているもの。
たとえば、買ってきたお惣菜。
ふと、箸がとまります。
「これはだれがつくったの?」
お惣菜を販売している会社の、
製造部門のスタッフがつくったのでしょうか。
大きな工場のような場所で、
厳重装備の白いユニフォームのスタッフたちが、
流れ作業でつくっているのかもしれません。
材料は、大きな機械で切っているのかも。
そもそも材料は、どこから来たのでしょうか。
どんな人の手で、つくられたのでしょうか。
考えはじめると、どこまでも???が続きます。
子どもたちの大好きな給食。
毎日の献立が掲載された、
給食だよりをじっくり読んでみたら、
栄養士さんや調理スタッフの紹介、
野菜を届けてくれる近くの農家のこと、
メニューの由来など、つくり手の情報が満載でした。
食べる前に、
「これはだれがつくったの?」
そう考えてみることが、
食の安全を考える、
第一歩なのかもしれませんね。
知床三佐ヱ門本舗は、
だれがつくったのか、わかるものをお届けします。
こだわりの職人さんたちがつくりました。
どれも、みなさんおまちかねの入荷です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《入荷!》22%という数値にびっくり!
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「脂のってるねー!」
魚のおいしさを語るうえで、よく聞く言葉です。
その脂のりを数値化すると、
さらに驚きの事実が。
なんと22%。
白身魚としては、驚愕の数値。
★羅臼産 きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
白身魚のキンキ。
脂肪分は、なんと22%もあります。
同じ白身魚の鯛(タイ)が約3~10%、
脂のりのいいと言われる鰆(サワラ)が約10%ですから、
22%という数字が、どれだけケタハズレなのか、
おわかりいただけると思います。
きんき一夜干し、
つくった人は、大人気・ホッケ一夜干しと同じ職人さん。
なんと、アメリカの名門コロ○ビア大学を卒業したという、
業界では、ちょっと変わった経歴の持ち主です。
いったいどんな味をつくりだすのか、気になりますね・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 22%の脂のりはすべて旨み
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 キンキ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魚の味は、育った環境が大きく関係します。
キンキは、
羅臼沖の深海からやってくる魚。
羅臼の海洋深層水が故郷なのです。
世界遺産の海、
大自然がつくりだした、栄養分豊かな海に育まれ、
このおいしさが生まれました。
海もまた、つくり手のひとりなのです。
★羅臼産 きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《入荷!》2種類それぞれの魅力
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道でおなじみの魚、ほっけ。
そのなかでも、
羅臼のホッケといえば、ブランド品なのですが・・・
水揚げは、かなりの量にもかかわらず、
そのなかで本当にいいもの、おいしいホッケは、
ごくわずかなのが、現実。
羅臼のホッケだからといって、すべて同じではないのです。
数多く水揚げされるなかから、
特に厳選されたものだけをお届けします。
★羅臼産 ホッケ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
ホッケ一夜干しは、2種類。
コクありこってりは、長時間熟成タイプ。
キンキ一夜干しと同じ、
名門コロ○ビア大学卒の職人さんがつくりました。
そのこだわりは、超一級!
納得のいく、いいものができたときだけの入荷です。
味わいジューシーは、短時間新鮮タイプ。
この一夜干しは、ある女優さんのご実家から。
映画「スイングガールズ」でドラムを担当していた女の子、
知っていますか?
いまはシンガーとしても活動している、
あの女優さんのご実家なのです。
一枚ずつ、ていねいにつくられる、
とっておきの一夜干し。
2種類、それぞれの魅力をぜひ堪能してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 吊るし干し仕上げ ほっけ開き
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 ホッケ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┃ ・コクありこってり 長時間熟成タイプ
┃ ・味わいジューシー 短時間新鮮タイプ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッケ一夜干しは、どちらも手のかかる吊るし干し。
一般的な、網干しは一度に並べて干すのですが、
吊るし干しは、一枚ずつ手作業が必要です。
ほっそりしたカタチが特徴。
干しているところも想像しながら、召し上がれ~!
★羅臼産 ホッケ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.《入荷!》練って練って練って・・・
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床半島から、西へ。
北海道、北見市近くに“訓子府”という町があります。
“くんねっぷ”と読みます。
畑作の盛んな地域です。
ひでさんの畑は、ここにあります。
★ひでさんの癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
完全無農薬・無肥料で、
自然のチカラをひきだす自然農法。
ひでさんこと伊藤秀幸さんがつくり手の大豆と黒豆を、
日本を代表する食品「納豆」にしました。
ひでさんの豆を納豆に加工したのは、
富良野市の富士食品さん。
納豆の冷凍技術の開発で、
黄授褒章や優良技術賞など、数々の名誉を受けている企業です。
みなさんのご家庭に、
豆のおいしさそのままの冷凍技術でお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料栽培の大豆による
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┃ ・大豆の納豆 粒はちょっと大きめ
┃ ・黒豆の納豆 黒い豆の納豆です
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
練って、練って、練って・・・
納豆は、練れば練るほどウマミが増します。
まずは100回。
ウマミ成分は、通常の2倍に!
もうちょっとがんばって300回。
ウマミ成分は、100回の1.5倍にまで増えるのです。
★ひでさんの癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日曜日の朝、
いつもチェックしている、
各地のライブカメラをみてビックリ!
山は、どこも雪、雪、雪なのです!!
週末は、
各地で大荒れのお天気でした。
北海道も、各地で雪マーク。
桜前線がたどりついたはずの青森でも大雪で、
花見酒のはずが、雪見酒に。
どちらもしても、楽しむのは目で。
お酒はほどほどがいいようです。
2009年04月17日
ダブルほっけチャンス!
スタッフのまるやまです。
お待たせしました!
とにかく人気。
その理由は、一度あじわえばわかります。
この肉質、ジューシー感、
焼き上がりの湯気までも、極上。
さらに、
今回は、同時入荷らしいのです。
これは チ ャ ン ス ! !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.コクあり・味わいダブルで食べくらべのチャンス!
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コクありの長期熟成タイプ、
ジューシーな短時間新鮮タイプ、
2種類の一夜干しが、同時入荷です!
とにかく人気で、
いつもあっという間に売り切れのホッケ一夜干し。
今回は、2種類が同時入荷となりました。
なかなか実現しないことなのです。
・コクありこってりよりぬきホッケ
熟成つるし陰干し 長時間熟成タイプ
・味わいジューシーよりぬきホッケ
浜風つるし天日干し 短時間新鮮タイプ
特徴は、どちらも「つるし干し」しているところ。
一般的な干し方は「網干し」といいます。
これは、網のうえに寝かされるように干す方法で、
ダルマのような丸いかたちになります。
それにくらべて、「つるし干し」は上下にひっぱられるため、
細長いスマートなかたちになります。
この手間のかかる「つるし干し」製法は、
「網干し」よりも、おいしいのです。
つるすことにより、
初期段階での水切りが良くなることが、関係しているようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一枚一枚ていねいに「つるし干し」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 ホッケ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┃ ・コクありこってりよりぬきホッケ
┃ ・味わいジューシーよりぬきホッケ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッケといえば、いつも開き。
なぜ、開きで食べるのでしょうか?
理由は、うまみ成分にあり。
生のホッケは、
うまみ成分がたった一日で大きく低下してしまいます。
でも、一夜干しにすることでそれが保たれ、
さらに増すのです。
★羅臼産 ホッケ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.皮がおいしい不思議なカレイ
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床で、
「一夜干しのカレイ」とは?
そのカレイは、宗八かれいなのです。
★宗八かれい一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
北海道ではよく獲れるのですが、
やはり羅臼産となると、ブランドとしての価値が高い宗八かれい。
焼いてお召し上がりいただくのに、ぴったりのかれいです。
特徴は、皮がとってもおいしいこと!
身は、たんぱくな白身なのですが、
裏側の白いほうに、脂がかくれているのです。
その脂は、宗八かれいの体の両側から尾にかけて、
にじんだようにみえているほど。
うまみたっぷりの脂を逃さないように、
皮ごとまるごと、お召し上がりくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 皮がおいしい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 宗八かれい一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/souhachi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2枚、または3枚を真空パックしてお届けします。
真空パックのまま、
冷凍庫で長期保存も可能です。
★宗八かれい一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.海の風が最高の調味料
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まわ~る、まわる。
ぐるぐる、まわる。
ぐるぐるまわって、おいしくなります。
★いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
沖縄近海から、羅臼まで北上してくる真イカ。
知床へたどりつくころには、
すっかり大きくなり、身が厚くなっています。
その真イカを、
羅臼の浜で、天日干しにしました。
天日干しとは、
一般的に使われる乾燥機を使用しないで干すこと。
朝に獲れたばかりの刺身用イカを、
その日のうちに さばいて浜へ。
海に面している、
知床三佐ヱ門本舗ならではの干し方です。
浜では、回転式イカ干し装置「ほすべえ」により、
しっかり全身を浜風にあてていきます。
味付けは、岩塩のみのシンプルな塩味。
それでも、これだけのうまみを楽しめるのは、
知床の浜風が、最高の調味料になっているのでしょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「ほすべえ」でくるくるまわる・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 イカ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生に近いタイプの仕上がりとなっております。
冷蔵便では変色してしまう可能性があるため、
発送は冷凍便のみとさせていただきます
★いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末、
春のドライブに行ってきました。
峠を越えて、
眺望のいい斜面に出てビックリ!
一面、ピンク色なのです!!
その辺りは、桃の産地。
ピンク色は、満開の桃の花でした。
桃狩りの季節は、まだ先と、
食べることばかり考えていたのですが、
お花も楽しめるということを、
すっかり忘れていました。
花より団子、
でもやっぱり、花もいい!
2009年04月06日
4月7日はラジオをチェック!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
明日、4月7日(火)はラジオをチェック!
MBS毎日放送ラジオ新番組、
「上泉雄一のええなぁ」のおとりよせ紹介コーナーにて、
記念すべき第一回に、いくら醤油漬が選ばれました!
実はこの醤油漬、
すでに売り切れなのです・・・
でも、
番組ディレクターさんが「ぜひ紹介したい!」とのこと。
ありがとうございます!
それならば、
ご予約の受け付けを開始します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約スタート!ラジオで紹介されます
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
化学調味料を一切使用しない、いくら造り。
全工程を手作業で。
朝から夜中までかけても、
熟練者一人が製造できるのは、1日にわずか40個足らずという、
夢のような究極の天然造りを、現実のものにします。
★《予約》いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
生産性の低さ、手作業の限界から、
一時は「伝説のいくら」となっていました。
過酷な手造り。
その作業は、まるでダイヤの選別レベルなのです。
いくらのひと粒ひと粒と向き合います。
つぶれかかったものがはいると、
味はもちろん、食感も悪くなってしまうのです。
困難な作業を現実のものにしたのは、
スタッフ全員が技能を修得するという、努力のたまものでした。
現在、売り切れにつき、
ご予約の受け付けとなります。
お届けなど詳細は、商品ページをご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全なる手づくり この技術が味になる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然造り いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシロ淡口
┃ ・御用蔵/生(有機)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漬け込む醤油は、全国から選ばれた3種類。
・丸中醤油(滋賀県愛知郡)
・マルシマ醤油「淡口」(広島県尾道市)
・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」(埼玉県児玉郡)
それぞれの醤油の個性を活かしつつ、
いくらとの相性を考えて、厳選しました。
★《予約》いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
2009年03月24日
母の日ギフト早割5%オフ!
今年の母の日は、
5月10日(日)です。
そろそろ、
「なにをプレゼントにしようかな~?」 と、
考えはじめる頃ですよね。
そこで、
『 母の日ありがとう!
早期 5%引き クーポンをプレゼント! 』
早割適用期間は、
3月31日(火)23:59 までのご注文です。
母の日ギフト以外にもお使いいただけます。
| ※ただし次の商品は例外とさせていただきます。
|
| ・エリクサーII関連(本体および部品など)
| ・サービスのみのご提供(SNSお助け隊サービスなど)
| ・予約受注生産だった商品(鮭山漬一尾)
| ・予約受付のみの商品(昆布一等検、生うに、生たらなど)
| ・品切れになっている商品
| ・買い物かごが別の店(Yahoo!店、store-mix店など)
ご注文時、
『クーポン券番号』を忘れずにご入力ください。
クーポン券番号は、編集後記にてお知らせしますので、
忘れずにご確認くださいね!
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
母の日ギフトは北海道のスイーツで
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
────────────────────────────────
いつも家族のために、
いっしょうけんめいなのが、お母さん。
自分のことは、
ついついあとまわしになっちゃうから、
この日だけは、お母さんのために。
★ 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
知床三佐ヱ門本舗がお届けしている逸品たちから、
お母さんへ贈りたいもの。
ちょっとタイヘンなこともあったり、
がんばっているお母さんへ、
こころもほどけるアイスクリームと、
そのアイスクリームをきわだたせる、
大地のめぐみたちを選びました。
生乳の味わいがいきる無添加アイスクリーム
4種類×2セット
>https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
有機低農薬栽培のベリージャム
ハスカップ1個&黒カシス1個
>https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
畑の哲人ひでさんの黒豆きなこ
100g入り
>https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
これら3種類を、
お母さんのための特別なセットにしました。
★ 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
このギフトセットの大きな魅力は、
組み合わせて楽しむこともできること。
たとえば・・・
●ミルクアイスクリーム + ハスカップジャム
牛乳の風味が活きるミルクアイスクリームに
力強いハスカップの酸味がひかります。
●フローズンヨーグルト + 黒カシスジャム
さっぱりとしたフローズンヨーグルトに、
黒カシスの甘すぎない味わいがぴったり。
●抹茶アイスクリーム + 黒豆きなこ
お茶の香りと風味に、ひでさんの黒豆。
和風アイスクリームデザートが完成です。
アイスクリームといっしょにお届けする、
・ハスカップジャム
・黒カシスジャム
・黒豆きなこ
この仲間たちが、
アイスクリームの美味しさを、さらにきわだたせます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 母の日はとっておきスイーツで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 芳醇 pure アイスセット 』
┃ https://www.siretoko.com/giftmother.htm
┃
┃ ・アイスクリーム4種セット ×2
┃ (ミルク・抹茶・紅茶・フローズンヨーグルト)
┃ ・ハスカップジャム 1個
┃ ・黒カシスジャム 1個
┃ ・黒豆きなこ 100g
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母の日ありがとう 早期 5%引き クーポンをご利用ください!
3月31日(火) 23:59 までにご注文いただき、
クーポン番号をご記入いただいたお客様は、
<< 5%オフ >>
※ このクーポンは母の日ギフト以外でもOK!
ほぼすべての商品にお使いいただけます。
★ 母の日に 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
北海道からの
母の日ギフト『芳醇 pure アイスセット』は、
--------------------------------------------
5月5日(火)23:55までの受付となります
--------------------------------------------
ご注文の際は、
かならず、お届け日をご指定ください。
お届け日のご指定がない場合には、
5月10日(日)母の日 当日お届けとして発送します。
★ 母の日に 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
北海道という、
自然の強いチカラを抱いた大地。
使われている素材は、
すべてこの北海道の大地から生まれたものです。
素材はもちろん、
保存料など、添加物は一切使用していません。
余計なものを加えず、あくまでもシンプルに。
その結果、
素材の魅力を最大限ひきだしました。
美味しさと安心をかねそなえたスイーツとして、
本当におすすめしたい逸品です。
★ 母の日に 芳醇 pure アイスセット
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
お母さんに贈るのはもちろん、
奥さまへのプレゼントにしてみたり、
お母さんのあなたなら、
自分へのごほうびにしてもいいですね(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クーポン券番号わすれずにご確認ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
お待たせいたしました。
それでは、発表します!
母の日ギフト、早割5%オフのクーポン券番号は、
--------------------------------------------
cpn0331
--------------------------------------------
ご利用は、
3月31日(火)23:59 までのお申し込みとなります。
クーポン券番号の入力方法は、こちらをご覧ください。
https://www.siretoko.com/images/coupon.gif
(サンプル画像)
クーポン券番号は、ご自分で入力せずに、
コピー&ペーストで貼り付けていただくと間違いがないですよ!
前後に空白が入らないように、ご注意くださいね。
母の日ギフト以外にもお使いいただけますので、
しっかり活用してくださいね!
| ※ただし次の商品は本クーポン対象外とさせていただきます。
|
| ・エリクサーII関連(本体および部品など)
| ・サービスのみのご提供(SNSお助け隊サービスなど)
| ・予約受注生産だった商品(鮭山漬一尾)
| ・予約受付のみの商品(昆布一等検、生うに、生たらなど)
| ・品切れになっている商品
| ・買い物かごが別の店(Yahoo!店、store-mix店など)
2009年03月13日
予約開始!この人気はいったいなぜ??
スタッフのまるやまです。
桜の開花予想が発表されました。
暖冬の影響もあり、
ことしは例年よりも早い開花とか。
それでも、知床はまだまだ冬。
そんなときに、
たいへん恐縮なのですが・・・
もう、年末の話をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約開始!この人気はいったいなぜ??
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然の、厳選した知床のサケをつかい、
時間をかけ、手間をかけ、たっぷりの塩をつかい、
昔ながらの製法により、
じっくりじっくり熟成させる、鮭山漬(さけやまづけ)。
早くも、年末のご予約をスタートしております!
しかも、
早くもかなりの人気でして・・・
★鮭山漬 番屋造り 2009年末用ご予約ページ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
ちょっとビックリなのです。
どうしてこんなに?? と、首をかしげるほどの人気。
どうしてですか?
誠実にホンモノを、という気持ちが、
みなさんに広がった結果なのでしょうか?
もしかしたら、
答えは、みなさんの声のなかから見つかるかもしれません。
★鮭山漬 お客様の“美味しい!”声
https://www.siretoko.com/koe/category/category_31.html
2009年末用のご予約を受け付けております!
ご予約フォームにて、ご希望数をお知らせください。
ご予約いただいた数量をもとに、
その数を 【優先的】 に製造し、
正式なご注文受付開始時に、
再度メールにてご連絡差し上げます。
大きさなどは仕上がらないとわからないため、
本注文の開始時に、仮予約の 【先着順】 にお選びいただきます。
ご予約数より、若干ゆとりを持って製造いたしますが、
ご予約数を超えるご注文には、応じきれない場合もございます。
ご予約数より少ない本注文、
すべてキャンセルも、もちろんOK!
お気軽にご予約くださいね。
なお、お歳暮用などご指定日までのお預かりも可能です。
年末のギフトにも、ぜひどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭山漬 番屋造り ほんとうの新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『2009年末用ご予約ページ』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このご予約フォームは、本注文の受付ではありません。
いただいたご予約数をもとに、仕込み・製造するものです。
仮予約いただいた数量の確認は、
>>https://www.siretoko.com/ak-form.html
こちら↑のフォームより、
「山漬け数量の確認」と記載のうえ、お問合せください。
お調べのうえ、メールにてご連絡いたします。
また、
昨年の12月1日 12:00 以降にご予約いただいた方は、
「2009年」末のご予約として、受け付けております。
★鮭山漬 番屋造り 2009年末用ご予約ページ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
鮭山漬って、どんな新巻鮭なの??
気になるあなたは、
切り身で出会ってみては、いかがでしょう?
★鮭山漬 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.会員登録でおトクにお買い物していますか?
https://www.siretoko.com/point.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
注文を決定する前に、ちょっと確認。
会員登録はお済みですか?
このメールニュースが届いているからといって、
ポイント会員になっていると思っていませんか?
登録している方も、していないかもしれない方も、
もう一度、確認してみてください。
★確認はこちらから・・・
https://tinyurl.com/2km8ld
知床三佐ヱ門本舗 ポイント会員とは?
お買い物時には、
ご購入金額105円ごとに、1ポイントを進呈いたします。
買い物かご共通の店舗でご利用いただけます。
・知床三佐ヱ門本舗 本店
https://www.siretoko.com/
・天然羅臼昆布専門店 羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
・浄水器 エリクサーII
https://www.elixir-jp.com/
この1ポイントは1円として、
次回のお買い物にご利用いただけます。
ポイントの付与はご注文確定の2日後になります。
詳しくは ↓こちら↓ からどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おトクにお買い物なら・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床三佐ヱ門本舗 ポイント会員』
┃ https://www.siretoko.com/point.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだ登録していなかった・・・
そんなあなたは、実にラッキー!!
「新規登録」するだけで、
100ポイントプレゼント!
100ポイントといえば、
10,500円のお買い物をしたときにもらえるポイント数。
おトクな買い物の前から、
おトクな気分になれますよ♪
★ためて使えるポイント会員
https://www.siretoko.com/point.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ほんとうに安心な水は?
https://www.elixir-jp.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然食品店がつくりました。
長期間維持される高い除去能力、
使用素材の安全性。
そして、すべて手造り。
まさに、
常識はずれの浄水器なのです。
★浄水器 エリクサーII
https://www.elixir-jp.com/
人間の体は、60%から70%が水分といわれています。
だから、
安心、安全を求める声は、もちろん水にも。
カートリッジ不要の浄水器、
エリクサーIIの出荷が、再開されました。
たくさんご注文をいただいており、
ご注文いただいた方には、3週間以上もお待たせしてました。
札幌の自然食品店「まほろば」により開発された、
『からだにおいしい水』を生み出す浄水器。
https://mahoroba-jp.net/elixir_top.html
みなさんにお届けしている知床三佐ヱ門本舗の逸品たちは、
この水をつかって製造をしています。
その水をご家庭でも。
すべての基本は、この水から。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● カートリッジ不要 あんしんできる水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『浄水器 まほろばエリクサーII』
┃ https://www.elixir-jp.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、資料とサンプル水をご請求ください。
送料もすべて無料でお届けいたします。
資料請求したからといって、
電話でのセールス・勧誘などは一切しておりません。
どうぞ安心して、お申し込みくださいね。
また、資料請求していただくと、
メールにて会員ページアドレスとパスワードをお知らせいたします。
この会員ページからは、
【 エリクサー会員特別価格 】 で、ご購入いただけます。
定期的にエリクサー会員ニュースもお届けします。
いつでも解除(退会)ができますので、お気軽にどうぞ。
★まずは資料&サンプル水をご請求ください
https://www.elixir-jp.com/catalogform.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開花予想が発表になったのは、
九州から、関東まで。
東北は再来週、
北海道は4月に入ってからの発表になるそうです。
早い場所では、
もう今月中旬に開花の予想とか。
南から北へ、
西から東へ、
日本列島をわたっていく桜の風は、もうすぐスタートですね。
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2009年02月16日
お肌ツルツル。けっして大袈裟じゃない
スタッフのまるやまです。
なんでもスピードが優先される、
現代社会。
効率化、迅速化。
簡単であること、便利であることが優先され、
時間は、急ぎ足にすぎていきます。
でも、
急ぎ足のなかで、
見失ってしまうものもたくさんあるのです。
ちょっと足を止めて、
『じっくり』のたいせつさを考えてみてください。
時間をかけることのたいせつさは、
ほんとうのおいしさにも、つながっています。
天然羅臼昆布・黒走り。
最高級の一等検は、
すべて予約販売となっていますが、
二等から四等でも、
もちろんとても良い出しが取れます。
ご家庭で使うのならば、かえって経済的なのです。
等級のちがいは、主に肉厚のちがい。
だから、ご家庭でだしを取るだけなら、
二等から四等でもだいじょうぶ!
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
二等検をご愛用くださっているお客さまより、
こんな使い方を教えていただきました。
*-----------------------------------------------------------*
また 二等検(三枚入)を注文しました。
https://www.rausu.com/item.html
結婚当初以来です・・!
真剣に出しとりしています。すっかりはまりました。
一晩以上おいて水出した羅臼昆布+干し椎茸に
鰹節で出しをとり、朝晩欠かさず飲んでいます。
味噌汁にしたり、すまし汁にしたり
メニューはいろいろですが、
とにかく、
お肌ツルツル 髪の毛ツヤツヤ!
決して 大袈裟じゃないです。
自然の力 海のミネラルはスゴイ!!デス(*^^*)
とどまることなく、
出しをとることが楽しみで日課の一つに加わりました。
しかも、昆布の質によって出しの味がこんなにも違うという
実感は体験によりわかりました。
アレルギーだという友達にも教えてあげたところ、
早速はじめたとメールがきました。
きっと変化があると思っています。
またよろしくお願いします。 m(__)m
<山梨県 藤島さま>
*-----------------------------------------------------------*
https://www.siretoko.com/koe/2009/02/post_254.html
*-----------------------------------------------------------*
藤島さま、ありがとうございました!
ていねいにダシをとる。
とても、たいせつなことなのですね。
そして、おいしいのはもちろん、
『 ツルツル ツヤツヤ 』
これは魅力的です・・・
もちろん、ご購入いただいてすぐもおいしい羅臼昆布。
でも、昆布は1年寝かせて、
2年目からがグンと美味しくなるのです。
3年目以降は、あまり差がないようなので、
1年寝かせれば、だいじょうぶ。
いまのうちに、ちょっと余分に買っておけば、
来年さらに楽しみが増えますね!
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
天然 羅臼昆布は、
1年寝かせるとさらにおいしくなります。
梅干しなら、何年でしょうか?
★紀州南高梅 昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
紀州南高梅と塩だけ。
昔ながらの製法による、日本古来の味覚の代表格。
それが、昔ながらの梅干しです。
塩だけで漬ける梅干しは、
2年以上の熟成が重要なのです。
実験によると、
2年目から3年目までの変化がかなり大きく、
さらに4年目になると、
それほど大きな変化はおこらないとか。
ただいま、
とっておきの3年熟成モノが入荷中です!
在庫がなくなりしだい、終了となります。
じっくり寝かせた美味しい梅干し、
ぜひ、味わってくださいね。
店主よんざえもんがほれ込んだ、日本を代表するこの味。
紀州の梅農家で育てられた梅は、
化学肥料などいっさい使用せず、低農薬による栽培。
さらに、栽培だけでなく、
天日干し~塩漬けまで、すべてご家族でこなされています。
まるで自分の子どものように、
丹精こめて、たいせつに育てられているのです。
良いものはどうしてもお伝えしたい。
そんな気持ちから、
知床三佐ヱ門本舗のお客様向けに、特別にわけていただきました。
★紀州南高梅 昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
失われつつある、昔ながらの味。
それは、新巻鮭にもいえることなのです。
あなたの食べている新巻鮭は、ほんとうの新巻鮭ですか?
ご好評につき、
ご予約いただいた一尾はすべて完売となりました。
ただいま、切り身を製造中です。
★さけ山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
羅臼昆布、梅干しと同じく、
こちらも、じっくり寝かせておいしくなります。
時間をかけ、手間をかけ、
たっぷりと塩を使い、深い味わいが引き出されるのです。
その方法は、
塩と鮭を交互に高く積み上げ、
20日間以上も重石をかけ、なんども上下を入れ換えます。
たっぷりの塩が、
鮭の水分を出しきり熟成した味へと変化します。
辛口は塩抜きして寒干ししておりますが、
かなり塩辛い仕上がりです。
すこしずつ召し上がる、お茶漬けにする、塩抜きする、など、
調整してください。
<塩抜きの方法>
切り身を2%の塩水(水1リッターに対し塩20g)に漬け、
冷蔵庫で1~3日寝かせてください。
★さけ山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
時間がない!
いそがしい!
つい、口にしてしまう言葉です。
そして、
かんたん・べんりを求めてしまいます。
でも、
ふと立ち止まってみると、
ココロが貧しくなったような、空しい気持ちに。
ていねいに、
じっくり時間をかけることが、
どんなに豊かなことなのか、もう一度考えます。
2009年01月17日
日本で初めての、「なまもの通販」は....
平安時代の書物に、「延喜式」というのがあります。
なんで急に、そんな古い本の話になるかといいますと、
実は、「粕漬け」が載っているのです。
ルーツは、保存食として。
だから、冷凍便、冷蔵便のない時代から、
全国へお届けしていたのです。
★天然造り しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
年末も押し迫った大晦日に、
こんなメールをいただきました。
*-------------------------------------------------------*
初めてメールします。
昨日、注文した鮭の粕漬け届きました。
https://www.siretoko.com/sake.htm
昨年は、知人からお歳暮に荒巻鮭をいただいたため
注文しなかったので、久しぶりの鮭の粕漬けでした。
“やっぱり美味しいー” ご飯が進みます。
食品の安全安心が言われる昨今、
貴社のような商品が、
遠く離れていても食べられるなんてありがたいです。
長年、毎年、お歳暮に送ってる親戚からは、
“本当に美味しい。
他のとは違うからねー。お歳暮が楽しみ”
と毎年電話があります。
これからも
安心で美味しい商品をよろしくお願いします。
福井のK子さま より
*-------------------------------------------------------*
★しれとこ粕漬 鮭
https://www.siretoko.com/sake.htm
福井のK子さま、ありがとうございました!
しれとこ粕漬が、全国へ通販されるようになったのは、
冷蔵便、冷凍便のなかった昭和59年頃のこと。
これは「生モノ」としては、
おそらく日本で初めてのことでした。※
※「地方発送」ではなく、いわゆる「おとりよせ」
当時は生モノを、それも北海道から沖縄まで届けるなんて、
ありえないことだったのです。
この頃からの、根強いファンがいらっしゃいます。
ほんとうに、ありがたいことです。
ただし現在は、輸送途中の車内温度などを考慮し、
すべて冷蔵もしくは冷凍とさせていただいております。
流通の進歩が、しれとこ粕漬のおいしさを、
ますます全国へと届けてくれています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 鮭(さけ) 』
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
┃
┃ 『 真鱈(またら) 』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┃ 『 真いか 』
┃ https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
┃
┃
┃ ほかにもいろいろ
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬のおいしさは、
『 酵母 』の作用によるもの。
酵母は、栄養学的にもたいへん効能があるといわれています。
酵母を摂取できる食品といえば、
パン、味噌、そして 酒粕および酒粕使用食品 が代表格。
おいしく酵母。
しれとこ粕漬のチカラは、
こんなところにも発揮されています。
★しれとこ粕漬ギフトセット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
2008年12月15日
本タラバ入荷です(ロシア産なのに...?)。
本タラバが入荷しました。
(本たらばがにのページ)
https://www.siretoko.com/taraba.htm
こちらは堂々と申し上げますが、
ロシア産
です。
羅臼産でも国内産でもないのに、いばっているように見えますのは、
本タラバは
ものすごく品薄
だからです。
もちろん羅臼産はほぼゼロ。まったく水揚げがありませんでした。
ロシア産でも、このような品質の本タラバでしたら、いまはどこをさが
してもないでしょう。
弊店にも本年度は入荷はないと思われます。
なぜかと申しますと、ロシアでもきびしい輸出規制がおこなわれている
からです。
下記にポイントをおさらいしてみます。
● アブラガニやイバラガニとくらべ、やはり高価です。
しかし日本人好みの「淡白で上品な味」は、やはり「本タラバ」
ならでは、といえます。
● 弊店では「ゆで上げ後計量」です。
ですから、2.5kg のものは、活きた状態では 3.0kg を超えて
いました。
● ただいま入荷分は「羅臼漁組」経由のものです。
品質に自信のある卸元から仕入れていますので、「ロシア産」
と大きく書くことができるのです。
● これからの季節、入手困難になります。
例年12月に入りますと、国内外を問わず、極端に品不足になり
ます。報道のとおり、ロシアでの輸出規制によりロシア産も激
減しております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 堂々たるロシア産(北海道でゆであげました)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『本たらばがに』
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008年12月02日
スペシャル鍋であたたまろう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
12月に入りました。
クリスマス、大晦日、お正月・・・
これからの季節は、
家族だんらんや、お友だちとのパーティーなど、
大人数ですごす時間が多くなりますね。
みんなが集まるときに考えちゃうのが、
お料理のこと。
せっかくだから、とっておきのおいしいものを、
みんなでわかちあいたい。
そんなときにぴったりなのが、
鍋。
鍋をするなら、コレ!!
という、スペシャル素材をご案内します。
こころもからだも、
ぽっかぽかにあたたまりますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ニセモノ注意!ほんもの鍋
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
まずご紹介したいのが、紀州産のホンモノ。
★紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
貴重な本クエは、
高級魚としてかなりの人気。
それだけに、残念なことですが、
ニセモノがたくさん出回っています。
これを見分けるのは、なかなか難しいのが現実。
そこで、目利きとして実績のある、
和歌山・福井鮮魚店の社長に、選んでもらっています。
一本釣り漁による、まぼろしの魚。
ホンモノ本クエで、ホンモノの鍋をどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鍋用セット コラーゲンたっぷりのアラも!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 紀州産 本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本クエは、
内蔵や軟骨などのアラまで、すべてがうまみのかたまり。
捨てるところがありません。
アラについているゼラチン質が、
まぁ、
少々グロテスクではあるのですが、
コラーゲンたっぷり。
これまた、絶品なのです。
鍋のあとは、雑炊がおすすめ。
うまみのとけだした汁、最後の一滴まで、
しっかりと味わってください。
★鍋用 紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.冬の王道たらふく鍋
https://www.siretoko.com/namatara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
冬の羅臼には、こんな王道素材もあがります。
★生 真たら
https://www.siretoko.com/namatara.htm
羅臼の真たらは、
肉質のよさ、身がしまっていることで有名。
さらに、鮮度を保つため、
船のうえで、活〆しています。
一尾4キロ前後のおおきな真たら。
大きな口が、たらふく食うの証です。
この真たら、
実は、お腹のなかに
宝物が入っています。
オスには、白子がたっぷり!
メスには、たらこ!
※お腹を一部割いて確認のうえ、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 冷蔵便のみでお届けです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 生 真たら』
┃ https://www.siretoko.com/namatara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、ご予約を受け付けております!
買い付け後、良品が入りしだいのお届けとなります。
時間指定のみ受け付け、配達日は指定できません。
また、鮮度を保つため、
冷蔵便のみのお届けとなります。
同梱できる商品は、
粕漬、昆布、ジャム、梅干しのみとなります。
★生 真たら
https://www.siretoko.com/namatara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.うまみたっぷり脂のり鍋
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
これも鍋でいっちゃいましょう!
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
生きんきの味わいを、そのまま率直に味わうなら、
漁師料理の湯煮。
これぞ、究極の鍋料理かもしれません。
なにしろ、お湯で煮るだけ。
たっぷりの脂のりを、
うまみは残してあっさりといただけます。
ポイントは、身が崩れないように、
煮立たせすぎないこと。
生醤油、ポン酢醤油などで、お召し上がりくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うまみたっぷりの羅臼ブランド
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床産 生 きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海の幸にめぐまれた北海道。
そのなかで、羅臼ブランドとして有名なのが、
ほっけ、ケイジ、そしてこのキンキです。
貴重な赤い魚。
そのものの味わいを、
存分に楽しんでみてくださいね。
★生 きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.どの鍋にも必需品なのは・・・
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋にぴったりの素材。
どんな鍋にも、このだしが必需品です。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
鍋のきほんは、やっぱりダシ。
魚の味わいを、さらに引き出し、さらに広げ、
ひとあじも、ふたあじも、高いものにしてくれます。
せっかくだから、羅臼昆布。
それも、
「天然」・「黒」・「走り」がポイント。
等級はもちろん、
これらは、昆布の品質を知るうえで重要な要素です。
天然・黒・走りがそろったら、
それはもう、かなりの希少品、まぼろしの昆布。
ダシの濃さは、ほかの昆布に負けません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うまみたっぷりのだしを味わう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昆布の世界は、とにかく奥が深い。
等級はもちろん、
天然と養殖、黒と赤、走りと後取り、などなど、
それぞれに、
羅臼漁協の表示がされているのです。
もっと知りたい! 羅臼昆布のこと!!
★天然羅臼昆布専門店
羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
※羅臼.昆布は、知床三佐ヱ門本舗の姉妹店。
買い物かごは、共通でご利用いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メインの美味しい魚と、
スーパーサブの羅臼昆布があれば、
ついでに入れた豆腐や野菜が、
最後に入れたご飯やうどんが、
びっくりするぐらい、美味しくなります。
時間をかけて、じっくり楽しむ。
それが鍋の醍醐味でもありますね。
2008年11月17日
天然の素材とは?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食の安全が、問われるいま。
自然である、
ということが、何よりの自慢です。
それは、
メイン素材の魚はもちろん、
塩
酒粕
焼酎
魚醤
みりん
甜菜糖
調味料のどれをとっても、
天然にこだわって製造されたものを使うのです。
化学調味料なんて、とんでもない!
添加物なんて、考えられない!
しれとこ粕漬 というカタチすべてが、
天然の素材なのです。
知床三佐ヱ門本舗といえば、この粕漬。
多彩なレパートリーのなかから、
ちょっと特別な3つの魚をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ウナギみたいな不思議な魚
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長くて、にょろりーんとした姿。
ウナギ?
確かに、
ウナギ目ホラアナゴ科ホラアナゴ
というのが学名です。
クロウナギ、って
呼ばれることもありますが、
北海道では、クロハモ、カラスハモ
と呼ばれています。
実際のところは、
ハモより、アナゴに近い種類とか。
これ、なかなか不思議な魚。
一度、味わってみてください。
その理由がわかります。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
羅臼産の黒ハモを、しれとこ粕漬で味わう。
うまみたっぷりの脂が、
しっかりと身にのっています。
でも、その脂のりは、
ギトギト ではなく、
サラサラ としているのが特徴。
だからあっさりと食べられる、不思議な魚なのです。
羅臼産の黒ハモは、
キンキ漁にまざって水揚げされることがほとんど。
これは、キンキと同様、
海の深いところに生息しているためです。
サラサラとした脂のりの理由は、
育った環境にありそうです。
うなぎの常識、はもの常識、あなごの常識、
どれも大きく変わります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼名物のひとつに、ハモ丼があります。
見た目は、うな丼にそっくり。
でもウナギではなく、黒ハモの蒲焼きを使ったどんぶり。
そのハモ丼。
ご家庭で作ってみたい! という方には、
この粕漬がぴったり。
羅臼の名物を、ご家庭でどうぞ。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.一尾からたったの2切れ?!
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かま。
鮭のどの部分か、知っていますか?
えらの下、左右の胸びれがついている部分。
草を刈る、カマに似た形が特徴です。
だから、どんなに大きな鮭一尾からも、
たったの2切れ。
早いもの勝ち! の美味しさです。
★しれとこ粕漬 鮭かま
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
ちょっとクセがある、と思われがちな鮭カマ。
確かに、
好き嫌いがわかれる部分のようです。
でも、これが粕漬になると、
アラ不思議!
カマは、ほかの部位よりも、
脂肪を多くふくんでいるためか、
その脂が、
美味しく変化を遂げるのです!
脂のりのいい鮭の、さらに脂のりがいい部分。
凝縮されたうまみを、
しれとこ粕漬で味わってみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭かま粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭かま粕漬に使われるサケは、
羅臼前浜の定置網のものだけを使用します。
当たり前ですが、鮭粕漬と同じサケのもの。
水揚げされた、鮭のなかから、
最上ランクのオスだけを厳選しています。
水揚げされたサケ全体の一割にも満たない、
特別なサケなのです。
★しれとこ粕漬 鮭かま
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.すべてはこの魚からはじまりました
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬をつくりあげたのは、
先々代でした。
歴史あるこの粕漬。
スタートは、真たらだったのです。
普遍的であり、
また、奥深い素材である真たら。
それだけに、ファンが多い理由もわかります。
★しれとこ粕漬 真たら
https://www.siretoko.com/tara.htm
素材は、羅臼産の真たら。
それも、一尾4キロ前後もある、大型のものです。
タラコで有名な、
スケソウダラではありません。
一部季節によっては、
延縄(はえなわ)漁のものになりますが、
基本的には、刺し網漁の
ものにこだわります。
これは、ほかの漁によるものよりも、
肉質がしまっているから。
羅臼産の真たらは、
身のしまりの良さが自慢なのです。
天然素材の調味料との相性も、バツグンです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『真たら粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭にカマがあるならば、
もちろん真たらにも、カマがあります。
鮭かまと同じ、
一尾にたった2切れの贅沢です。
★しれとこ粕漬 真たら
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬にする魚。
どうせ漬けるんだから、
鮮度の低下したものでもいいんでしょ?
なんて思ったら、
大 間 違 い ! ! !
それでは、
せっかくの魚の味わいが死んでしまいます。
しれとこ粕漬で使われるメイン素材の魚たちは、
すべてお刺身として食べられるほどの、
ピチピチの鮮度。
さらに、水揚げ直後に地元で漬け込むことが、
この美味しさの基本形なのです。
2008年11月03日
やってきました鍋の季節!
東京では、
木枯らし一号が吹いたとか。
やはり11月。
急に寒くなってきました。
寒くなったら、こんな楽しみも待っています。
いよいよ、なべの季節です!
★天然 紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
羅臼昆布といっしょに味わいたいのが、
この紀州産本クエ。
本クエといえば、
やっぱり鍋でしょう!
通常は、身とアラ、
ほぼ同量でのお届けとなります。
とにかく捨てるところがない、本クエ。
内蔵や軟骨など、
アラの部分、ゼラチン質がうま味のかたまりなのです。
脂のり、繊細な味わいは、ふぐと比較されるほど。
ふぐよりウマイ! という方もいらっしゃいます。
鍋のあとは、うまみたっぷりの汁を雑炊で。
最後の一滴まで、じっくりと味わってくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然の本クエであったかお鍋!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニセモノにご注意ください!!
さばいたあとの本クエと、ほかのハタ科の魚との区別は、
よほどの目利きでなければ、困難なのだとか。
知床三佐ヱ門本舗のお届けする本クエは、
クエの扱いでは日本有数の、紀州「福井鮮魚店」の目利きにより、
「本当のホンモノ」だけをお届けしています。
★天然 紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
こちらも、やはり本場の紀州から。
まるで、自分の子どものように、
大切に育てられた梅の木。
化学肥料はいっさい使わず、低農薬での栽培です。
さらに、天日干しから塩漬けまで、
すべてご家族での作業。
知床三佐ヱ門本舗の、
お客さまのために、
特別にわけていただきました。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
ただいま、3年もの入荷中!
ただいま取り扱いのものは、すべて3年熟成の梅干しです。
昔ながらの、塩だけで漬ける梅干しは、
二年熟成から美味しくなります。
なんだか羅臼昆布と似ていますね。
長期熟成といっても、
味に大きな変化が出るのは2年目から3年目まで。
4年目からの味の変化は、それほど大きくないそうです。
それも、減農薬の梅による三年物の梅干しは、
なかなか出会えない希少品。
長期熟成のまろやかな味は、在庫限り。
なくなりしだい、終了となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● かわいい梅干し 大切に育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
果樹の栽培が盛んな、和歌山県。
特に梅の生産量は、日本一!! で、
全国生産量のおよそ60%を占めているとか。
梅の花は、
和歌山県の花にもなっているそうです。
その梅のなかから、
トップブランドの南高梅を梅干しにしました。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
獲れたその日のうちに。
作業は、深夜まで続きます。
なにしろ全工程が手作業。
熟練者がひとりで朝から夜中までかけても、
1日にできる数は、わずか40個に及ばないのです。
★天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
化学調味料は一切使用しない、いくら造り。
アミノ酸はもちろん、
亜硝酸などの発色剤、
着色料、保存料も使用しません。
さらに、
いわゆる添加物表示をしなくても良い
規制外の新添加物も、
一切使用していません。
それは、
ほんとうの味を、しっかりと知っていただきたいから。
みなさんに、あんしんとあんぜんをお届けしたいから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 1日にわずか40個たらず 究極の天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ淡口
┃ ・御用蔵/生(有機)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いくらとの相性を考えて、厳選された3つの醤油。
・丸中醤油
滋賀県愛知郡
・マルシマ醤油「淡口」
広島県尾道市
・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
埼玉県児玉郡
醤油の個性と、いくらの味わいと、
この素敵な出会いをお楽しみください。
★天然造り いくら醤油漬 ご注文はこちら
https://www.siretoko.com/ikura.htm#tyumon
2008年10月24日
紅鮭をお探しですか?
鮭の種類といえば?
あれ?
シロサケ、ベニザケっていうのは、どういう種類でしょうか?
実は、
ケイジ、ときしらず、めぢかは、すべてシロサケ。
キングサーモンと呼ばれるマスノスケは、
鮭ですが、別の種類となります。
では、ベニザケは??
日本人には、かなりなじみの鮭ですが、
ベニザケ(紅鮭)は、日本では獲れない種類です。
北海道より、さらにさらに北。
ロシア、アラスカ、カナダ北部などを回遊している鮭なのです。
お客さまからのお問合せで、
「紅鮭はないのですか?」というご質問をよくいただきます。
知床三佐ヱ門本舗がお届けしているのは、
知床・羅臼の鮭だけですが、
扱っている鮭の種類で、
国内産、ほぼすべての種類となっております。
くわしくは、こちらをどうぞ。
https://www.siretoko.com/yota1.htm
紅鮭をお探しのお客さまには、脂のりのいい鮭ということで、
こちらをおすすめしています。
これが、ほんとうの国産天然の脂のりです。
2008年10月16日
おうちのカレーを10倍おいしくする方法
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お鍋をプレゼントしてもらいました♪
あの、人気のフランス製の鋳物のお鍋です。
なんでも、そのお鍋で煮込み料理をすると、
お野菜が美味しくなっちゃうらしいのです。
煮込み料理の定番といえば、カレー。
かなり単純な発想ですが、
まずは、みんな大好き♪カレーです。
緊張しつつ、
お肉を炒めて、たまねぎ炒めて、
にんじん、じゃがいも・・・
めちゃめちゃ美味しくできたはず!
いつものカレーとは、ちがうはず!!
そう思って、味見すると・・・
ん?
たしかにいつもとちがうけど、
予想していたほどではないような?
もしかして、
おいしさを引きだすためには、
素材選びが大きく関係するのかも?
お鍋のチカラだけでは、足りないのです。
やっぱり、素材、そのもののパワーが必要なのです。
このお野菜たちを使えば、
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm#3set
いつものおうちのカレーが
【 10倍 】おいしくなっちゃうかも??
号外でもお知らせしました、ひでさんの自然農法の野菜たち、
早くも大人気です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.そのままジュースで!
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの野菜シリーズ、ニューフェイスの登場!
すでに、かなりの人気です。
ひでさんの話によると、
『そのままニンジンジュースにすると、すごくおいしいよ!』
とのこと。※
そのまま、素材そのままで味わうジュース。
これは、かなりの自信作なのですね。
★癒しのにんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
※サラダやジュースなど生でお召しのさいは、若干
の酢を入れるとよいそうです
(にんじんの栄養について)
https://www.siretoko.com/ninjin.htm#eiyou
ひでさんによる、
完全自然農法で育てられたニンジン。
ひとつひとつ、
手にとって見てください。
いろ、かたち、おおきさ、
ひとつひとつ、ちがいます。
いろ、かたち、おおきさ、
ひとつひとつ、個性があります。
それはすべて、大地のめぐみ。
あんしん・あんぜんの野菜だから、
カロチンをたっぷり含む「皮」までまるごと食べちゃいましょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しのにんじん』
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの癒しのにんじんは、
・2キロ
・7キロ
この2種類から、お選びください。
完全自然農法のため、大きさや形にひとつずつ違いがあります。
保存は、湿気の少ない冷暗所にて。
冬季は、輸送中の凍結防止のため、
冷蔵便での発送とさせていただきます。
また、ほかのお野菜と組み合わせる場合、
1件でのお届けは、合計15キロ前後がめやすとなります。
★癒しのにんじん
https://www.siretoko.com/ninjin.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.皮ごと食べられる?!
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すっかりおなじみ。
もはや、不動の人気です。
もちろん、完全無農薬・無肥料。
大地からそそがれる、
自然の力で育った、
あんしん・あんぜんの野菜だから、
皮つきのまま、
すべて食べられるのです!
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
ひでさんによる、
完全自然農法のじゃがいもです。
まずは、
皮つきのまま、揚げてみてください。
表面パリッ、中はほっくり・・・
じゃがいものよさを、まるごと実感できます。
※ 皮は食べられますが、
かならず「芽」は取り除いてくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんのじゃがいもは、
北あかり
・2キロ
・7キロ
男爵
・2キロ
・7キロ
2品種、それぞれ2種類からお選びください。
自然そのままの姿でお届けしますので、
大きさには、ばらつきがあります。
ひとつひとつの個性をお楽しみください。
保存は、冷暗所にて。
また、ほかのお野菜と組み合わせる場合、
1件でのお届けは、合計15キロ前後がめやすとなります。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.肥料なしでもここまで育つ奇跡
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、人気は衰えません。
まずは、生で食べてみてください。
とにかく甘い。
これが、野菜のあまみです。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
ひでさんによる、
完全自然農法のたまねぎです。
このたまねぎ、
甘みはいつものたまねぎと
比較にならないほど。
たまねぎといえば、
舌にピリピリくるカラさ、苦み、エグみ。
でも、ひでさんのたまねぎには
これがないのです。
それは、
化学肥料はもちろん、有機肥料もいっさい使っていないため。
そして、
驚かれるのが、大きさ。
生産者の一般常識では、
「たまねぎは肥料がないと大きくならない」 のです。
ひでさんのたまねぎは、大玉ではありませんが、
無肥料でこのサイズというのは、奇跡的なことなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『奇跡のたまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんのたまねぎは、
・2キロ
・7キロ
この2種類から、お選びいただけます。
たまねぎ&じゃがいもセットもございます。
・たまねぎ 1キロ
・じゃがいも(男爵) 1キロ
・たまねぎ 3.5キロ
・じゃがいも(男爵) 3.5キロ
にんじん、じゃがいもと同じく、
自然そのまま、収穫したそのままの姿でお届けしますので、
サイズ、かたちに個性があります。
ひとつひとつの個性を、愛してあげてくださいね。
保存・保管は、冷暗所にてお願いいたします。
また、ほかのお野菜と組み合わせる場合は、
1件でのお届けは、合計15キロ前後をめやすとしてください。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.そして、じゃが・たま・にん♪
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm#3set
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じゃがいも、たまねぎ、にんじん。
どれも、家庭では欠かせない野菜ばかり。
それならば、3種セットがうれしい!
★じゃが・たま・にん 3種セット
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm#3set
3種類の野菜を、たっぷり6キロ。
ご家庭用としてはもちろん、ギフトとしてもよろこばれますね。
3種セットは、
・じゃがいも(北あかり) 1キロ
・じゃがいも(男爵) 1キロ
・奇跡のたまねぎ 2キロ
・癒しのにんじん 2キロ
合計6キロでのお届けとなります。
実は、ここだけのはなし・・・
《おまけ》 を付けてお届けします♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 ひでさんの野菜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『じゃが・たま・にん 3種セット』
┃ https://www.siretoko.com/ninjin.htm#3set
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
じゃがいも、たまねぎ、にんじん。
すべては、北海道・訓子府(くんねっぷ)で、
農薬をいっさい使わず、有機肥料さえもまったく使用しない、
完全自然農法の畑を20年近くも続けている、
ひでさん、こと、伊藤秀幸さんの作品です。
~ ひでさんからのメッセージ ~~~~~~~~~~~~~~~
私にとって農業は、自分探しの旅です。
1999年に20町歩の畑すべてを
いきなり無肥料栽培に切り替えました。
収量ががたっと落ちることもありました。
しかし、いろんなことが起こりましたが、
いま自分のあゆんできたことに、たいへん満足しています。
なによりも、不思議であり最近楽になったのが、
不安がなくなったことです。
突然、不安がなくなったんです。
収量や、生活に対する不安。
さまざまなことに対する不安が、なくなりました。
ふと、探してみると
不安なんてどこにもなかったんです。
人間のやれること、力なんて高々しれている。
何を左右できるわけでもない。
ただ、それでも、農業が大好きで、
そうしていられることが、 幸せなんですね。
(伊藤秀幸)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑と会話をしながら、野菜を育てるひでさん。
農業に対する、独特の哲学と語り口が、
「畑の哲人(てつじん)」といわれる所以です。
国内でも、ごくわずかの生産しかない完全自然農法。
ひでさんによる、
無農薬・無肥料栽培の野菜たちと、出会ってみませんか?
★じゃが・たま・にん 3種セット
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm#3set
2008年10月08日
あの幻のサケが究極の切り身に?!
秋の紅葉の色は、
どこか、鮭の色と似ています。
秋の色なのですね。
秋の色のなかでも、ひときわ輝くのが、
まぼろしの鮭、鮭児(けいじ)。
https://www.siretoko.com/keiji.htm
それ以上ない、脂のり。
その鮭児を、清水の舞台から飛びおりる気持ちで切り身にし、
やさしい塩で、ひと汐鮭にしました。
★鮭児ひと汐
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
「鮭児を焼き鮭で食べたい!!」
そんなご要望を、以前からいただいていました。
このたび、みなさんの念願にお答えするかたちで、
鮭児ひと汐の誕生となりました。
ただし!
ご注意ください!!!
この鮭児、もちろん本物。
ほんもののなかのほんもののほんもの。
とろけるような脂のりなのです。
焼いたときには、
まちがいなく、したたり落ちます。
あまりのやわらかさに、焼き網からお皿へ移すときに、
崩れてしまう可能性も大いにあるのです。
そっと、そっと、ゆっくり。
せっかくの鮭児、崩してしまわないように・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これぞ究極の塩鮭 やさしいひと汐
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たくさん水揚げされる鮭のなか、
10,000尾に1尾という確率で、鮭児(けいじ)がいるといわれます。
https://www.siretoko.com/keiji.htm
でも、
その日の漁の状況によって、まったくことなり、
100,000尾以上の水揚げがあっても、
鮭児が5尾いれば大漁! というケースも。
お刺身でいただくのが一般的な鮭児。
一度は焼き鮭で、味わってもみたいのです。
★鮭児 ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
---------------------------------
鮭児ひと汐が誕生してしまったのですから、
これはもう、
食べ比べするっきゃないでしょ?!
★ひと汐鮭 セット
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm#set
知床の鮭たち、
鮭児、ますのすけ、ときしらず、めぢか、通常の鮭、
これら、オールスターを、
すべて癒しのひと汐で味わう。
そんな豪華なセットができました。
セットの内容は・・・
・鮭児 ひと汐
https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm
・ますのすけ ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
・ときしらず ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
・めぢか ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
・鮭ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
これらすべてを1切れずつ、セットにしました。
ただし、ますのすけひと汐は、背か腹どちらかとなります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭のバリエーションをひと汐で楽しむ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭 セット』
┃ https://www.siretoko.com/keiji-hitosio.htm#set
┃
┃ ・鮭児 ひと汐
┃ ・ますのすけ ひと汐
┃ ・ときしらず ひと汐
┃ ・めぢか ひと汐
┃ ・鮭 ひと汐
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然鮭、天然塩。
ひと汐鮭は、それだけです。
たったこれだけなのですが、何かちがう。
それは、鮭の素材がちがうから。
シンプルイズベスト。
その究極が、ここにあります。
2008年09月18日
とうもろこしは生で食べれるのでしょうか?
ひでさんのとうもろこしについてご質問をいただきました。
いつもお世話様です。
気になっていることがあります。
とうもろこしは生で食べれるのでしょうか?MLに「生でひとかじり」とあるのですが・・・今までとうもろこしを生で食べたことは有りません。
北海道では生で食べることも多いのですか?
北海道でもゆでる・蒸すことが多くありますが、もちろん生でも食べられます。
無農薬・無肥料とうもろこしですので、安心してお召しいただけます。甘さはメロン以上(糖度17度/品種:ゴールドラッシュ)ですので、フルーツのような甘さをひとくちそのまま、ぜひご賞味ください。
ただし生でたくさん食べるとおなかがゆるくなることがございますので、この点ご留意いただけますと幸いです。
2008年09月08日
いよいよ出荷!夏のおわりのお楽しみ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
季節はずれの海へ行ってきました。
つい10日前までは、
8月ということもあって、夏真っ盛りの雰囲気。
砂浜には、海の家がたちならび、
多くの海水浴客でにぎわっていたのに、
あっというまに、解体作業がすすみ、
静かな海にもどっていました。
浜辺に海水浴客の姿はなく、
ゆっくりと、イヌのさんぽをする人影ばかり。
波も、どこか勢いを失って、
やわらかな音をくりかえします。
まだ暑い日はあるものの、
やっぱり、夏はおわりなのですね。
夏のおわりに、
この夏のめぐみをたっぷりすいこんだ、
あま~いつぶつぶが届きます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.すでに出荷済み?!あま~いつぶつぶ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、出荷の時期となりました!
え?
もしかして、もう出荷済み??
あなたのところにも、もうすぐ、届きます。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
いちばんの魅力は、自然のあまさ。
自然のあまさ、と聞くと、
ほんのりあまい、
やさしくあまい、
といったような、
軽いあまさを
イメージしてしまいますが、
このあまさは、ちがいます。
なにしろ、驚きの糖度。
昨年、2007年度のとうもろこしは、
糖度17度でした。
糖度が17度といえば、果物のブドウとほぼ同じ。
ブドウのような、とうもろこし??
あまい! といわれるフルーツトマトでも、
糖度は8~12度といいますから、
このとうもろこしのあまさが、どれだけ高いのか、
おわかりいただけますね。
まだ間に合いますよ~!
まずは、ご予約。
収穫順に、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あまさはブドウと同じ?!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畑の哲人、ひでさんのとうもろこし。
ひでさんといえば、完全自然農法。
もう、19年間も農薬をいっさい使用していない畑が、
自然のめぐみ、たっぷりの農作物をはぐくみます。
大地とともに育つので、
虫が付いているばあい、また虫食いのあとがついていることも。
もちろん、それは安全であるという証明です。
あんしんして、お召し上がりくださいね。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.こころの調味料
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっとする料理は? と聞かれて、
「味噌汁」
そう答える人は、多いのではないでしょうか。
具は何でもいい。
たちのぼる湯気と、
味噌のかおり。
おもわず、ほっ、と、
ここちよいためいきが
もれます。
味噌は、
ここちよいためいきのための、
こころの調味料なのです。
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
北海道・訓子府町。
伊藤秀幸さん、こと、ひでさんの畑で育った大豆が、
日本の伝統食、こころの調味料「味噌」になりました。
ひでさんの畑では、
農薬や除草剤を使用しないことはもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も、一切投肥しません。
これが、完全自然農法。
味噌になった大豆は、こうしてつくられました。
さらに、天日自然乾燥。
一般的に行われている乾燥は、
短時間に強制的に乾燥させる機械乾燥なのですが、
ひでさんは、約1ヶ月もの間、脱穀前の大豆を畑に置き、
寒風の中天日で、ゆっくりと自然乾燥させるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産 自然農法大豆でつくった
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの味噌(みそ)』
┃ https://www.siretoko.com/miso.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆に、米、麦などを蒸したもの、
塩、麹(こうじ)をまぜ、発酵させたものが味噌です。
もちろん、
使用している米、塩も、安全性にこだわったもの限定。
こころの調味料にふさわしい、
あんしんとあんぜんを、しっかり届けます。
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ほかにはナイのです
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、ひでさんの作品。
もちろん、
農薬を使わない、肥料を使わない、
完全自然農法による、栽培によるものです。
これだけでも、
ほかにはなかなかナイことなのですが、
さらに、小麦となると、
さらに、強力粉となると、
もう、ほかには、ナイのです。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
生活に欠かせない小麦。
現在、日本国内では、
年間約620万トンの小麦が消費されています。
多くはアメリカ、カナダ、オーストラリアなど、
海外からの輸入にたよっているのが現状で、
国内生産量は、わずか13%(2006年)です。
このわずかな国内生産量のうち、約60%が北海道産。
さらに、農薬・肥料を使用していないものを探すとなると、
もうほとんどナイに等しい数字になります。
さらにさらに、
ひでさんのような、完全無農薬無肥料のものとなると、
ほかにナイのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産 完全自然農法小麦粉100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小麦粉には、
強力粉、準強力粉、中力粉、薄力粉などの種類があります。
パンや麺に多く使用される、強力粉・準強力粉は、
年間に約200万トンも消費されているのですが、
このなかで、国内生産量は1万トン以下。
その内訳は、ほとんどが準強力粉です。
国内で栽培されている小麦の品種は、
ほとんどが中力粉の原料となる、中間質小麦と呼ばれるものなのです。
よって、国内産小麦粉のほとんどが中力粉となります。
こんな事情からも、
ひでさんの強力粉が、どれだけ貴重なものなのかわかります。
癒しの小麦粉は、ほかの小麦と一緒にならないよう、
高い管理体制のもと、製粉されています。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.期間限定!秋を楽しむイチオシアイテム
https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからの季節にぴったり。
秋を楽しむには、まず美味しいスイーツから!
敬老の日のギフトに、
ほか、大切な贈り物にお使いいただきたい、
秋のスイーツセットを期間限定でご提供いたします。
10月31日(金)注文受付分までとなります。
★秋のスイーツセット
https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
北海道という大地は、
美味しいスイーツもたくさん誕生させました。
でも、ただ美味しいだけじゃダメ。
作り手の気持ちが伝わるような、
あんしん、あんぜんのものを選びたいもの。
だから、知床三佐ヱ門本舗は選びます。
どれも、ひとつひとつ、
とっておきのスイーツであることが、こだわりの証。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 期間限定 秋の夜長を楽しむスイーツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『秋のスイーツセット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
┃
┃ ・欧風スイーツセット
┃ -北海道のアイスクリーム
┃ -ハスカップジャム
┃ -みえこさんの塩クラッカー
┃
┃ ・和風スイーツセット
┃ -なごみのようかん 小豆
┃ -なごみのようかん 銀手亡
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋の限定スイーツセットは、2種類。
----------------------------------------------------
《 欧風スイーツセット 》
----------------------------------------------------
・北海道のアイスクリーム 4種×2(8個)
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
・ハスカップジャム 1瓶
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
・みえこさんの塩クラッカー 1箱
https://www.siretoko.com/clacker.htm
----------------------------------------------------
《 和風スイーツセット 》
----------------------------------------------------
みえこさんの
・なごみのようかん 小豆
・なごみのようかん 銀手亡
https://www.siretoko.com/youkan.htm
----------------------------------------------------
自信を持って、選びました。
もちろん、この秋に、
あなたのそばにもおいてください。
★秋のスイーツセット
https://www.siretoko.com/gift-aki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家の夏の畑。
ミニトマト、中玉トマトを7本育てていたのですが、
週末にその収穫がおわりました。
この夏の収穫量は、310個。
サラダに、付け合せに、
トマトソースに、鶏肉のトマト煮に・・・
いや~、よく食べました。
トマトを一旦、冷凍すると、
皮がおもしろいぐらいスルっと、
取れて調理しやすいことも発見しました。
トマトづくしがおわったところで、
やっぱり、夏のおわりを感じたのでした。
2008年09月01日
ベニザケはないの?
ご質問をいただきました。
他店で購入した一番高級の北洋産紅鮭を食べたのですが、いまいち感動がありませんでした。
そこで、日本 でも最高品質の海産物を扱う三佐ヱ門さんの紅鮭を食べてみたいのですが、商品にはありませんか?
ご質問のベニザケでございますが、じつは日本では漁獲されません。
(あってもごくまれに捕獲されるだけなんです)
https://www.siretoko.com/yota1.htm
とくに関西方面(京都など)では、「ホンチャン紅鮭」というものが珍重されていると聞いております。
ここでいうホンチャン(ホンモノ)というのは、おそらく産地から遠く離れた関西では、シロザケのなかでも赤い身のものをベニザケというふうに売られていたのだろうな、と考えられます。
べにだ、と思っていたらシロザケだった、とんでもないというわけですね。
しかし、前述のとおり、国産の鮭はほとんどがシロザケなのです。
国産のベニザケという表示だとしたらそれも誤りのことが多い。
というわけで、たいへんややこしい状況にあります。
もちろん羅臼では水揚げがございません。
ベニザケは母川への回帰がとても高いとされています。北海道の川
では確認されていないとのことです。
弊店の商品でほぐし鮭を作られるのでしたら、
もおすすめです。また、
もよろしいかと思います。
2008年08月27日
そのままで美味な赤いの、お届け開始。
いつもお引き立てを賜りありがとうございます。
オリンピック、終わりましたね。
本州でももう少しでしょう。
と、いうことでなんとなくさびしい気もしてらっしゃるんじゃないでしょうか。
まあ、人生に楽しみはいろいろあります。
はじけるような夏の楽しみもいいですが、のんびりとビール。
そういうのも、たまには良いんではないでしょうか。
例のもの、入荷しました。
はい、例年ならもう少しはやくお知らせできるんですが。
ことしはなかなか良品が出なかったのです。
これも温暖化のせい?
あ、それから毛がにも。 450gなど 入荷しました。
ではどうぞよろしくお願いいたします。
2008年08月18日
《入荷情報》おまたせしました!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お盆休みがおわって、
今日からまた仕事、という方、お疲れさまです。
実家に帰って、ご先祖さまと対面した方、
旅行先で、のんびりリフレッシュした方、
道路の大渋滞、
満席の新幹線、
混雑の移動もまた、
夏の思い出のひとつになったでしょうか。
さて、
気持ちも切り替えて、あたらしい月曜日。
カラダが、休みモードから抜けられず、
ちょっとツライ週初めですが、
今週も、がんばりましょ~!!
お休み明けに、たっぷり入荷情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.素朴な味わいのなかに本物の仕事がみえる
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
アメリカ産オーガニック全粒粉と、
北海道産無農薬・無肥料栽培の小麦粉が、
ステキなパティシエみえこさんの手にかかると・・・
★パティシエみえこさんの塩クラッカー
https://www.siretoko.com/clacker.htm
まず、注目すべきは小麦粉。
畑の哲人、ひでさんによる、
ほかに例のない、
完全自然農法の強力粉です。
さらに、作り手。
料理家の金兵美絵子さんの
手によるもの。
フランス、イタリアでの修行経験もある、パティシエです。
砂糖など、糖類はいっさい使用せず、
小麦の味が生きる、塩クラッカーがうまれました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● マクロビオティックにも!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『パティシエみえこさんの塩クラッカー』
┃ https://www.siretoko.com/clacker.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かみしめると広がるのは、小麦のあまみ。
あまみを引き出すのは、
伊豆大島の海洋深層水からつくられた、塩の仕事です。
★パティシエみえこさんの塩クラッカー
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.いっしょにもってきてくれました
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
・・・というのは、
塩クラッカーとともに、
みえこさんが届けてくださった、ということです。
★みえこさんのなごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
塩クラッカーと同じく、
料理家の金兵美絵子さんの、
手による、羊羹です。
素材の小豆と銀手亡豆は、
小麦と同じく、ひでさんの、
完全自然農法によるもの。
おふたりのコラボレーション。
これはもう、
あんしん あんぜん おいしい
これら3つのゴールデントライアングルです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆が日本の伝統和菓子になりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんのなごみの羊羹』
┃ https://www.siretoko.com/youkan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの豆とともに使われる材料。
砂糖は、奄美大島に近い喜界島の減農薬さとうきび粗糖。
さらに、かんてんのもとである天草は、
無漂白のものを使用しています。
豆、砂糖、かんてん。
選りすぐりの3つの材料が、みえこさんの手にかかると、
こんな羊羹に変身するのですね・・・
★みえこさんのなごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.夏はやっぱりひんやりスイーツ
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
やっぱり、夏はコレでしょ。
ひんやり、さっぱり、あんしんスイーツ。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
北海道・中標津にある、
「ラ・レトリなかしべつ」のこだわりのアイスクリーム。
厳選された生乳。
生クリームやグラニュー糖も、厳選した北海道産のみ。
これらの素材のよさが、
香料、乳化剤、安定剤、消泡剤などの添加物を必要としないのです。
だから実現した、
完全無添加の味わいをお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無添加 北海道の生乳100%使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┃ ・ミルク
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
┃ ・抹茶
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
┃ ・紅茶
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
┃ ・フローズンヨーグルト
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4個セット、12個セットのほか、
単品での購入も可能です。
「ラ・レトリ」とは、フランス語で、
乳製品を作る工場・お店、という意味だそうです。
その名のとおり、このお店で作られた
とっておきのアイスクリームをお届けします。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.栄養たっぷり大地のめぐみ
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しました!
この4種類。
ほかでは、なかなかお目にかかれないラインナップです。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
北海道・新得町の果実園で、
除草剤や化学肥料を使わない、
有機栽培された4種類のベリー。
・ハスカップ
・グースベリー
・赤カシス
・黒カシス
この4つのベリーが、
凝固剤や香料を使わない、完全無添加のジャムになりました。
あんぜん、あんしんのとっておきジャムです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無添加 すべて北海道産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
┃
┃ ・ハスカップ
┃ ・グースベリー
┃ ・赤カシス
┃ ・黒カシス
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんと、ジャムは凍らないのです!
冷凍便でも、お届けできますので、
ほぼ、すべての商品と同梱できます。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.さわやかな酸味が魅力!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しい果実が入荷しました!
アントシアニン、ビタミンC、
どちらもブルーベリーを、はるかに上まわります。
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
アントシアニン、ビタミンC、
どちらも、注目のあつまる成分ですね。
そのどちらも、栄養価が高いとされるブルーベリーの数倍!
ビタミンCの多さは、
果実の酸味の強さにも、あらわれています。
すっぱ~い!!
でも、そのさわやかさに、大注目です!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 有機低農薬栽培 北海道 新得産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ハスカップの実』
┃ https://www.siretoko.com/hascup.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷凍してお届けします。
そのままでお召し上がりになるのは、もちろんのこと、
ジャムやお菓子作りにも、便利です。
されに、果実酒にも挑戦してみませんか?
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.売り切れ御免の3年もの
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入荷しています!
それも、貴重な3年もの。
長期熟成ならではの、まろやかさをどうぞ。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
お急ぎください!
在庫がなくなり次第、終了となります。
一般的に梅干しは、
長期間、保管されたものが
美味しくなり、価値があるそうです。
この熟成期間3年以上の梅干しは、
塩分が濃いなかにも、まろやかさが際立つ逸品です。
梅は化学肥料は使用せず、低農薬で栽培されたもの。
梅農家の家族の一員として、大切に育てられているそうです。
ひとつぶ、ひとつぶ、
そのパワーの違いは、梅を育てるところから、違うのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本場 紀州南高梅
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完熟した紀州南高梅は、赤穂の塩だけで漬け込まれます。
さらに、
ひとつぶひとつぶ、すべて手作業で、天日干し。
この手のぬくもりもまた、パワーをもたらします。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段、
あまり一生懸命テレビをみることがありません。
なので、ここ1週間。
1年分のテレビをみているかのように、
オリンピック中継をチェックしています。
つい気になるので、みちゃうのですが、
何日も続くと、さすがに疲れてきます。
お盆休みは、
テレビ疲れで終わりました・・・
あと、もうひとふんばり。
まだまだ、みますよ~!!
2008年08月13日
予約受付中◆ひでさんの夏の味
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
糖度。
果物や野菜のあまさをあらわす数値です。
数字が大きければ大きいほど、あま~い♪のです。
たとえば、
フルーツトマトの糖度は、8~12。
ブドウの糖度は、17。
糖度17、というのは、
くだもののあまさなのです。
でも、
フルーツでなくても、去年の糖度は17でした。
今年は、どのくらいあま~くなるのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約受付中!9月に収穫予定です
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の糖度は、17でした。
とにかくあまい!
このあまさは、太陽と大地のめぐみです。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
予約のスタートから、
たくさんのご注文をいただいております。
ありがとうございます!
すでに、予約いただいた数だけで、
昨年の販売数を超えました。
出荷は、9月からを予定して
おりますが 収穫時期は、まだ未定です。
▼ ひでさんの畑のようすは・・・
春は日照時間が少なかったのですが、
ここへきてぐんぐん育っているようです。
なにしろ、畑のある北見地方の日照時間は、
日本一! なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約受付中! 収穫は9月です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道・訓子府町にある、無農薬・無肥料の畑。
この完全自然農法を、19年間も続けています。
積み重ねられたこの年月が、
畑に自然の力をもたらします。
日照時間、日本一の土地だから、
太陽のめぐみもたっぷりです。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.うなぎより美味しい?!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
某有名サイトでご紹介いただきました。
「うなぎよりも美味しい!」
そんな評価をいただき、注文が増えています!
知床産の「くろはも」を、
自慢のしれとこ粕漬に仕上げました。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
まるでうなぎのよう。
それが、羅臼産のクロハモです。
近年では、
「知床はも」として、注目を集めています。
あっさりイメージの強い、
いわゆるハモに比べると、何倍もの脂のりが特徴。
粕漬のうまみが、クロハモのうまみに重なり、
さらに濃厚な味わいへと、変化しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 黒はも しれとこ粕漬に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床のハモ。
本州ではクロウナギ、
北海道では、クロハモ、
カラスハモと呼ばれます。
ハモよりは、
アナゴに近い種とも言われているとか。
でも、やはりハモですので
細い骨がたくさんあります。
たいへん柔らかい仕上がりですので、
だいじょうぶ。
そのままお召し上がりいただけます。
★しれとこ粕漬 はも
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.このエビもお忘れなく!
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼のエビといえば?
ぶどうえび!
ぼたんえび!
まだまだあります。
実は、このエビも獲れるのです。
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
一般的に「アマエビ」と呼ばれていますが、
標準和名は「ホッコクアカエビ(北国赤海老)」。
その名のとおり、鮮やかな赤い殻が特徴です。
羅臼産は少々こぶりです。
これは、ボタンエビ漁にかかったもの。
活きたまま、鮮度そのままに、
急速凍結していますので、解凍後、お刺身でどうぞ。
また、かきあげなどにしても、美味しいですね!
さらに、頭は捨てちゃいけません。
お吸い物・お味噌汁の、よいダシになります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おなじみのエビも羅臼産はやっぱりちがう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 あまえび』
┃ https://www.siretoko.com/amaebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは、液体凍結で。
国内産のあまえびは、液体凍結の例がほとんどありません。
抱卵エビ(卵を抱いているエビ)では、
そのままでは塩辛く感じることがあります。
これは、卵の周囲に塩水が残るためです。
さっと流水を通していただくと、塩辛くかんじません。
どうぞお試しくださいね。
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.夏休みの宿題は?
https://www.siretoko.com/hascup.htm
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休み。
お子さんのいる方は、
宿題のすすみ具合が
気になる頃ですね。
特に困ってしまうのが、自由課題。
工作をしたり、観察日記を書いたり、
自由研究をしたり、
テーマを決めるのに、悩みそうです。
そこで、ちょっとアイデアをご提供しましょう。
あんぜん、あんしん素材をつかった、
クッキングドキュメントなんて、いかがでしょう?
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
北海道を代表するハスカップ。
さわやかな酸味が特徴です。
有機・低農薬栽培でつくられたハスカップを、
果実のみ、凍結しました。
そのまま、ジャムやお菓子作りにお使いいただけます。
★ひでさんの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
畑の哲人、ひでさんによる、
完全自然農法の小麦からつくられた、強力粉です。
強力粉は、
パン作りや、ピザ生地を作るのに使われる小麦粉。
こねて、たたいて、
じっくり時間をかけた、楽しいクッキングになりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏休み お子さんといっしょに手づくりしましょ♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『有機栽培 ハスカップの実』
┃ https://www.siretoko.com/hascup.htm
┃
┃ 『ひでさんの強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハスカップの実や、ひでさんの小麦が、
どんな風に育てられたのか、どんな特徴があるのか、
また、クッキングシーンを写真にとって、
手順をイラストといっしょにまとめたら、
絵本風に仕上げます。
きっと、
楽しい夏の思い出にもなりますよ♪
★ジャムをつくろう!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
★パンをつくろう!
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北京オリンピック。
すでに、
いくつかメダルを獲得している競技もでてきましたね。
柔道の谷選手の銅メダルは、
感動でした!
金メダルが期待されつつの、銅メダルでしたが、
出産、育児を乗り越えての復帰戦。
ここまでできるのか・・・ と、
励まされたママは、多かったのでは、と思いました。
マスコミが進退の公言を急がせているようですが、
そんなの気にしないで!
育児も柔道も、
谷選手のペースで続けて欲しいなぁ~と思います。
2008年08月08日
《新発売》かみしめて味わう自然
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
ひとつ、ひとつ。
少しずつ、じっくりと、
簡単ではないことをする。
そのひたむきさ、
誠実さ、実直さに、大きな価値が生まれます。
いまの世の中には、
大量に、簡単に、モノゴトを扱うことが多すぎます。
ひとつ、ひとつ、
モノゴトに、目をくばることをやめてしまったとき、
実は、
大切な、たくさんのモノゴトを失ってしまうのだということに、
そろそろ気づくときでは、ないでしょうか。
ここに、
ひとつ、ひとつ、手をかけて、
ほんとうの味わいが、またひとつ、生まれました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《新発売》自然そのままの味わいをかみしめる
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカのオーガニック全粒粉と、
ひでさんの完全自然農法の小麦粉が
出会いました。
小麦と塩。
シンプルな素材でありながら、
ひとつひとつのもつ自然の力が、やはり強い。
自然の力がなせる、かみしめる味わい。
★塩クラッカー
https://www.siretoko.com/clacker.htm
塩クラッカーを誕生させたのは、
あの「なごみ羊羹」をつくった、金兵美絵子さん。
https://www.siretoko.com/youkan.htm
ひでさんの「強力小麦粉」による、自然派クラッカーです。
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
ほかの材料も、
アメリカのオーガニック全粒粉、
伊豆大島の海洋深層水からつくられた塩など、厳選されたもの。
砂糖は、使用していません。
便利さはありません。
手軽さもありません。
ただ、
ひとつ、ひとつ、ていねいに、
自然の味わいを楽しむ、素朴なクラッカーの誕生です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料小麦を使っています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんの塩クラッカー』
┃ https://www.siretoko.com/clacker.htm
┃ (クラッカー、ごまクラッカー)
┃
┃
┃ 《いっしょにどうぞ》
┃
┃ 北海道のアイスクリーム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┃ 北海道のベリージャム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みえこさんによって、
1枚、1枚、ていねいに焼かれたクラッカー。
やはり、
北海道の大地の味わいなので、
北海道のアイスクリームや、
北海道のベリージャムとの相性はバツグン!
クラッカーは、冷凍、冷蔵、
どちらでもOKなので、
アイスクリーム、ジャム、どちらもいっしょにお届けできます。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
塩クラッカーの素朴な味わいと、
生乳の味を存分に楽しめるアイスクリーム、
北海道ならではのベリーを使ったジャム、
あんしん、あんぜんなおやつをどうぞ。
★塩クラッカー (クラッカー、ごまクラッカー)
https://www.siretoko.com/clacker.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.羅臼もついに30℃?!暑さを乗り切るコツ
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
涼しいはずの羅臼も、
いよいよ気温が上がってきました!
なんと、30℃の勢いとか。
暑さを乗り切るには、3つのアイテムが必要です。
夏バテする前に、
暑さを乗り切るコツを復習しておきましょう。
まずは、体をシャキッと、クエン酸補給!
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
梅農家のご家族は、
子どものように大切に梅の木を育てています。
そして生まれる、紀州産南高梅は、
化学肥料はいっさい使用せず、
低農薬で栽培されたもの。
さらに、塩だけを使って、
2年以上の長期熟成されました。
ただいま入荷しているものは、3年熟成のものです。
梅干し、本来のつくりかたで、
すっぱーい! ほんとうのうまみがそこにあります。
さらに、体にミネラル、塩分補給!
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
ほんとうの新巻鮭。
昔の塩鮭は、こうしてつくられていました。
塩を、それも大量に使う。
それは、昔の人の知恵から生まれた、うまみのつくりかた。
鮭のうまみを、
大量の塩によって、さらに引き出し、変化させました。
この暑い季節には、
たくさんの方に、お買い上げいただいております。
そして、元気の素、タウリン補給!
★おおだこ(まだこ・みずだこ)
https://www.siretoko.com/tako.htm
元気の素! として、
栄養ドリンクなどでよく目にするタウリン。
どうせなら、美味しく食べたい!
おおだこには、
天然のタウリンがたくさん含まれています。
さらに、亜鉛も重要な働きをしてくれます。
絶妙なゆで具合でお届けしますので、
スライスして、そのままお刺身でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この3アイテムで夏を乗り切る!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┃ 『おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近よんだ本で、
こころに残った言葉があります。
それは、
『あなたは、あなたが食べるものでできているのです。』
だから、
夏を乗り切るには、まず、食べるものから。
おいしいのはもちろん、
パワーの源となる素材を選べば、元気に秋を迎えられますね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ北京オリンピックのスタート。
閉会式の24日まで、
テレビ漬けの毎日もはじまります。
気になる競技はいろいろありますが、
まずは、
とにかく問題なく、最後まで競技が行われますように。
社会的不安の多い場所なだけに、心配もありますが、
ともかく、
暑さを乗り切る3アイテムで、
オリンピック観戦も乗り切りましょう!
2008年08月05日
夏バテ防止に活力を補う
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
屋外の暑さ。
屋内の冷房。
かなりの温度差が、カラダを酷使する季節です。
あなたの体も、
ほら、悲鳴をあげています。
だるい・・・
疲れがとれない・・・
体からの悲鳴は、そんな症状であらわれるようです。
それじゃ、
栄養ドリンクでもグビグビ飲んで元気復活!!
確かに、手っ取り早いのが栄養ドリンク。
「タウリン○○ミリグラム配合」なんて書いてあると、
シャキッと元気になれそうです。
・・・ でも、ちょっと待ってください。
それは、その場しのぎ。
一時的に、元気になったつもりになっても、
またすぐに、だるさや疲れがでてきます。
やはり、しっかりと食事で解決しなければ。
元気の源、タウリン。
食べるものでも、
ちゃんと取り入れられるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.天然のタウリンを疲れたカラダに
https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の疲れに。
タウリンを美味しく補給しましょう!
★おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
世界最大級のミズダコ。
もちろん、美味しさも世界最大級です!
注目すべきは、タウリン。
栄養ドリンクなどに含まれている
タウリンがタコには、
多量に含まれているのです。
タウリンは、疲れなどはもちろん、
中性脂肪、コレステロール、動脈硬化、血栓など、
生活習慣病が気になるかたにも、ピッタリの成分とか。
タコゆで名人が、絶妙のゆでかたで仕上げました。
スライスして、
お刺身でお召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏のタウリン補給に! おさしみでどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おおだこは、
標準和名を「ミズダコ」といいます。
北海道では、ミズダコのメスをマダコ、
ミズダコのオスをミズダコ、と呼んでいます。
★別名「おおだこ」大きなタコです
https://www.siretoko.com/tako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.食べ比べてみる?
https://www.siretoko.com/botan.htm
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏にうれしい!
さっぱりとしていながら、濃厚な味わい。
そして、プリプリとした食感。
夏はやっぱり、お刺身エビでしょ!
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
まずは、北海道を代表する高級エビ。
北海道内では、よく目にするエビですが、
やはり羅臼産となると、かなり違いが。
国産で、これだけのサイズというのも、
やはり羅臼産だから、というワケ。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
そして、まぼろしのエビ。
ぶどうのような、
濃厚な色合いが名前の由来。
多い日でも、やっと3キロ程度というから、
とにかく、水揚量の少なさに驚きです。
ボタンエビ、ブドウエビ、
どちらも獲れたての鮮度そのままに、液体凍結を施しました。
最高の食感と味わいを、どうぞご堪能ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● どちらも羅臼産 やはり違いがでる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超・貴重なまぼろしのエビ「ぶどうえび」、
北海道を代表する高級エビ「ぼたんえび」。
この2種類を、
大満足ボリュームの、セットにしました。
食べ比べてみたい方には、
うれしいセットですね。
セットの内容は、
・ぶどうえび 300g 5~7尾
https://www.siretoko.com/budo.htm
・ぼたんえび 300g 7~8尾
https://www.siretoko.com/botan.htm
どちらも、もちろん液体凍結でお届けします。
★食べ比べセット
https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.カラダのなかからホッとする
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
https://www.siretoko.com/miso.htm
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒し、という言葉。
ストレスの多い社会で、
たくさんの人が求めている言葉です。
生活や、環境などに求める「外側からの癒し」は、
さまざまなところにありますが、
ひでさんが作り出したのは、「内側からの癒し」でした。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
ひでさんの秋まき小麦からつくった、強力粉です。
北海道の厳しい冬を越え、
自然の力をたくわえました。
国内では、ほとんど例をみない、
ほかではありえない、小麦粉です。
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
ひでさんの大豆、黒大豆からつくった、お味噌です。
あの大豆を原材料に、
米、麦、塩、麹(こうじ)をまぜて発酵させます。
日本人の食卓に欠かせない、味噌。
ほっとする味わいは、この味噌からはじまります。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんの大豆、黒大豆からつくった、納豆です。
発酵ももちろん無添加。
自然発酵で製造されました。
ひと粒、ひと粒が、大きい!
まぜて、まぜて、まぜて・・・
練ること100回で、うまみが倍増します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの癒しのシリーズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┃ 『味噌』
┃ https://www.siretoko.com/miso.htm
┃
┃ 『納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、
どれも無農薬・無肥料の、完全自然農法。
言葉にするのは、簡単ですが、
実際の農業は、簡単なものではありません。
一日や二日で、できるものではないのです。
何年もかけて、土を育て、
日々、根気よく雑草を抜きます。
ひとつひとつの積み重ね。
それが、癒しのパワーです。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
★癒しの味噌
https://www.siretoko.com/miso.htm
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは、
あなたの食べたものでできている。
本を読んでいたら、
そんな言葉をみつけました。
きちんと育てられたもの、
きちんと育ってきたもの、
どちらも、自然のパワーにあふれています。
元気になりたかったら、
とりあえず、かんたんに、口にしない。
ひとつひとつ、選んで、確認して、
本当に、パワーになるものを食べることが、
何より、じぶんのためなのですね。
2008年07月23日
ひでさんシリーズ《小麦粉》が登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
朝。
めざめると、
やわらかい陽の光がふりそそぐ、すがすがしい青空。
こんな朝には、
焼きたてのパンのかおり。
起きてきた家族は、
ママの手づくりパンをほおばります。
表面はパリパリ、
中身はふんわり。
「ママ、おいしいね♪」
そんな笑顔がこぼれます。
・
・
・
・
・
以上、 妄想モード、でした。
あこがれるのは、こんな朝の風景。
手づくりパンにぴったりの、
あんしん・あんぜん強力粉を、ひでさんがつくりました。
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.国産小麦それも完全無農薬無肥料が実現
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パン、ピザ、うどん、クッキー、ケーキ、天ぷら。
これらに共通する材料は、小麦。
日本で使われている小麦粉は、そのほとんどが、
アメリカ、カナダ、オーストラリアなどから輸入されたものです。
国産の小麦を探そうと思ったら、
消費されているうちのごくわずか。
2006年のデータでは、
たった1割強ほどでした。
そのなかから、安全性を考えて、
完全無農薬無肥料のものを欲しいと思っても、
見つけるのは、不可能に近い数字になるはずです。
でも、
ひでさんは、育てました。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
ひでさんのこと。
みなさんは、もうご存知ですよね?
北海道・訓子府(くんねっぷ)町、
ここに、農薬をいっさい使わず、化学肥料はもちろん、有機肥料も
まったく使用せず、
自然の力を最大限引き出した畑で、農業をしているのが
ひでさん、こと、伊藤秀幸さん。
いままでにも、
豆、トウモロコシ、ジャガイモ、タマネギ、などなど・・・
ひでさんが育てた、かわいい野菜たちをご紹介してきました。
今回、ひでさんがやり遂げたのは、小麦。
完全無農薬・無肥料栽培の、秋まき小麦からつくった強力粉です。
国内ではほとんど例をみません。
秋まき小麦は、北海道の厳しい冬をこえるため、
収穫までに長い時間がかかります。
そのあいだに、自然の力をたっぷりとたくわえるのです。
できあがった強力粉は、
やさしい色合いの、もちろん無漂白でしあげました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産 無農薬・無肥料小麦100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの強力小麦粉』
┃ https://www.siretoko.com/komugiko.htm
┃
┃ ※ 冷凍商品とも同梱できます
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強力粉って、どうやって使うの??
たんぱく質の含量が多いため、弾力性が高く、
パン、ピザ、中華めんなど、お料理に向いています。
★癒しの強力小麦粉
https://www.siretoko.com/komugiko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ひでさんの豆がスイーツに!
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金兵美絵子さんという、料理家がいます。
しっかりとそた素材選び、
そして、シンプルで美しい菓子づくりに定評のある方です。
この金兵さんが、
ひでさんの豆と出会いました・・・
★なごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
ひでさんの豆から、
小豆と銀手亡豆が、
和のスイーツ『羊羹(ようかん)』になりました。
豆を蒸して、こして、
ひとつひとつの工程に手間のかかる羊羹作りは、
すべて料理家・金兵さん手造りです。
もちろん、豆以外の素材にもこだわり、
砂糖は、鹿児島県の南、
奄美大島のそばにある
喜界島の減農薬さとうきび粗糖、
かんてんのもとである天草は
無漂白のもの、
すべて安心・安全な素材だけを選びました。
材料である、豆、砂糖、かんてん、
それぞれの特徴を最大限にいかした結果、
作り手である金兵さんのこだわりが、
しっかりと感じられる、なごみの羊羹が生まれました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんの豆を、みえこさんが羊羹にしました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『みえこさんのなごみの羊羹』
┃ https://www.siretoko.com/youkan.htm
┃
┃ ※ 冷凍商品とも同梱できます
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金兵美絵子さんは、a・i・u・e・o を主宰する料理家。
東京都で生まれ、製菓学校を卒業後、
洋菓子のパティシエに。
フランス、イタリアでの修行経験もあり、
帰国は、菓子教室で講師を務めました。
また、女性の立場から食に関する手作業を通して、
生命をみつめる活動 a・i・u・e・o をつづけています。
さらに注目されているのは、そのライフスタイル、
北海道の木々にかこまれた自宅での暮らし。
静かで慎ましいその姿勢は、
彼女のつくりだす作品、ひとつひとつにも反映されています。
★みえこさんのなごみの羊羹
https://www.siretoko.com/youkan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.清涼感あふれるぷりぷりのあまみ
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
https://www.siretoko.com/botan.htm
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やってきました。
熱い、熱い、熱い、夏です。
食欲が落ちてしまいがちな季節ですが、
こんなぷりぷりの食感と甘みなら、
食欲に、清涼感を感じさせてくれそうです!
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
まずは、甘エビ。
お刺身エビとしては、いちばんの知名度をほこりますが、
羅臼では、ボタンエビ漁に若干かかる程度。
やはり羅臼産、という美味しさが際立ちます。
★羅臼産 ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
そして、ボタンエビ。
北海道を代表する、お刺身エビですが、
おおくがロシアなどからの輸入に頼っているのが現状。
もちろんこちらは、貴重な羅臼産。
目の前の浜で漁が行われています。
★羅臼産 ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
さらに、ボタンエビ。
一日に、たった数キロの水揚げ量。
その少なさから、まぼろしのエビと呼ばれています。
驚愕の大きさ、甘さ、美味しさ、
どれをとっても、ナンバーワン! の実力なのです。
この夏の漁がスタートしています。
旬の味、どうぞお楽しみくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● すべて知床・羅臼産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あまえび』
┃ https://www.siretoko.com/amaebi.htm
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とれたての鮮度でお届けするために、
活きたまま、すぐに急速冷凍しています。
冷凍方法は、液体凍結。
液体凍結は、
細胞が凍るまでの時間を、
極端に短くする技術を採用しています。
解凍すると、
ぷりぷりの生の状態、
そのものを体験できるというワケ。
解凍は、短時間で。
ゆっくり解凍では、ドリップが出てしまいます。
凍ったままポリ袋などに入れて、口を輪ゴムでしばり、
ボウルに入れて、流水解凍してください。
解凍時間は、およそ20~30分が目安です。
★羅臼産 あまえび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
★羅臼産 ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
★羅臼産 ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パン作りの経験。
実は、
一度や二度ではありません。
ただし、成功はゼロ・・・
作ったことのある方は、ご存知だと思いますが、
途中の工程の、一次発酵、二次発酵で、
ポンポンにふくらんだ経験がないのです。
材料の量に注意し、
温度に注意し、あれこれやってみても、
簡単!といわれる方法をためしてみても、
結果は同じ。
まだまだ、修行の道はつづきそうです。
2008年07月11日
ぷりぷり食感のひみつ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
エビ漁がはじまりました!
エビは、食感が命。
ぷりぷりっ、としていて、
じゅわ~っ、とうま味がひろがって、
しあわせ~♪ という気持ちにさせてくれるのです。
この「しあわせ~♪」のために、欠かせないのが凍結方法。
なぜぷりぷりのまま、みなさんにお届けできるのか。
それには、ちょっとしたひみつがあるのです。
冷凍というと、まず思い出すのが冷凍庫。
冷たい空気で、冷やして凍結します。
でも、この方法では、時間がかかってしまうのです。
そこで、知床三佐ヱ門本舗では、
「ブライン法」という液体による瞬間凍結をほどこします。
液体による瞬間凍結では、
細胞が凍るまでの時間が極端に短いため、
解凍したときに、ぷりぷりの食感がよみがえります。
それは、まるで生の状態そのもの。
このエビたちも、
もちろん、液体による瞬間凍結でお届けしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.このぷりぷりは、まぼろしの・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このぷりぷりは、
一日にたった数キロの水揚げしかない、まぼろしのエビ。
その大きさ、味わいに、びっくり!!
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
とにかく、漁獲量のとても少ないエビ。
知床の海、深くに生息し、
産卵数も少ないことから、
まぼろしのエビといわれています。
高級なのは、数が少ないから
だけではありません。
大きなサイズにビックリ!
濃厚な味わいにビックリ!!
というわけ。
「ぶどうえび」の名まえは、
ぶどうのようなジューシーな味から・・・
なんてことはなく、
深いむらさき色をしていることに、由来します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一日にたった数キロの水揚げ まぼろしのエビ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶどうえびに限りませんが、
お刺身で食べられるエビのほとんどが、
水揚げの翌日になると、かなり味が落ちてしまいます。
ところが、
活きてるものをすぐ凍結すると、味がほとんど変わらないのです!
だから、ぷりぷりで美味しい!
もちろん、液体凍結でお届けします。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.このぷりぷりは、おなじみの・・・
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このぷりぷりは、
北海道を代表する、おなじみのエビ。
でも、羅臼産となると、やはりちがいが!
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
北海道のエビといえば??
おおくの方が「ボタンエビ」と答えます。
寿司ネタとしても、
観光客のみなさんに
かなりの知名度ですね。
ボタンエビは、
北海道で獲れるいちばん高級な
エビといわれています。
あれ? ブドウエビは??
こちらはまぼろしのエビなのでカウント外です。
漁獲量は、やはり少なく、
北海道でも、ロシアなどからの輸入にたよっているのが現実。
でも、知床三佐ヱ門本舗のボタンエビは、
希少な羅臼の前浜で獲れたもののみ。
知床・羅臼産といっても、水揚げされただけでなく、
ほんとうに、目の前の海で獲っているという、
かなりの希少品となっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床・羅臼産 北海道といえばこのエビ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、液体凍結でお届けします。
ボタンエビを取り扱っているお店はたくさんありますが、
液体凍結をほどこされたものは、ほとんどありません。
旬のいちばん甘みの出ているボタンエビを、
瞬時に液体凍結しているから、この美味しさがとまりません!
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.このぷりぷりは、あざやかな・・・
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このぷりぷりは、
あざやかな、赤い色のエビ。
もっとも知名度の高い、お刺身エビです。
★甘えび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
このエビは、かなり多くの方がご存知の、
ポピュラーなお刺身エビです。
ただ、
やはり羅臼産となると、
水揚げが少ない希少品。
実はこれ、ぼたんえび漁に
かかったものなのです。
もちろん、お刺身で。
頭も捨てずに、お味噌汁でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こんなエビもとれます 希少な知床・羅臼産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あまえび』
┃ https://www.siretoko.com/amaebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、液体凍結でお届けします。
国内産のあまえびは、
液体凍結の例がほとんどありません。
これも、知床三佐ヱ門本舗ならではの工夫。
みなさんに、とれたてのぷりぷり感をお届けします。
★甘えび
https://www.siretoko.com/amaebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと、おやすみをいただいている間に、
北海道・洞爺湖でおこなわれた、サミットが終了しました。
準備には、
かなりの時間と人員を費やしていましたが、
3日間は、あっという間でしたね。
成果については・・・
という意見が多いようですが、
無事に終わったことに、
ほっとしている関係者も多いことでしょう。
北海道で行われたことが、
世界のための小さなきっかけになったら、ステキだな~と思います。
2008年05月14日
【至急】浜ゆで毛がに、16日お届け指定!
毛がに・浜ゆで直送、5月16日(金)お届け指定で!
本日14日正午までの受付です。
下記でも注文できます。(ブログにはパスワード設定できないのでありません)
お急ぎください!
ゆで上げ直送・毛がに(羅臼産)※冷凍していません!
500g前後「5月16日お届け指定」1杯 3980円
500g前後「5月16日お届け指定」2杯セット 6650円
● 上記にお届けできない場合、自動的にキャンセルとなります。
(キャンセルになったばあいもメールでお知らせします)
すでに浜ゆで毛がにのご注文いただいているかたはそちらが優先されますので、あらためてご注文の必要はございません。
この 期日限定版・浜ゆで毛がに は、ゆで上げ後、冷凍をかけずに発送いたします。
* 知床羅臼港に毛がにが水揚げされる。
* 羅臼市場では、活きたまますぐにセリにかけられます。
* すぐ絶妙の塩加減でボイル(水揚げした場所でゆでることを「浜ゆで」と申します)。
* あら熱が取れたら即時発送。
そのため、下記をご了承いただいたうえで、受付いたします。
● 「お届け日」は上記のみです。
● 買付け後、ご希望のサイズを確保できしだい、「受付順」に発送となります。
● 期日限定版・浜ゆで毛がには 「冷凍不可」 です。 冷凍指定商品を同時ご注文のばあい別便とさせていただきます。
● 期日限定版・浜ゆで毛がに出荷後にメールにてご連絡いたします。
出荷確定~トラック出発 まで2、3時間ですので事前のご連絡はできかねます。 ただし鮮度は抜群です、どうぞご了承ください。
2008年05月13日
入荷しました! うまみぎゅぎゅっと一夜干し
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食の知識を高めよう! と思い立ち、
「食品成分表」という本を買ってみました。
食品成分表、って知ってますか?
日常、使われている一般的な食品の、
栄養成分の標準的な数値を一覧にしてあるものです。
栄養士さんが、栄養計算をするのに使ったりするそうです。
一覧になっている栄養成分とは、エネルギーに始まり、
水分、たんぱく質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミン、などなど。
たとえば、かに類の項目から、
「毛がに」を見てみると、
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
100gあたりのエネルギー、水分、たんぱく質・・・ と、
数値がずらりと記載されています。
私の買った本は、さらにすべての食材のカラー写真と、
ちょっとした豆知識付きで、
読み物としても楽しめるようになっていました。
いや~、食べ物って、本当に種類が豊富です。
見ていてあきません。
もちろん、この魚も載ってました。
え? およそ22パーセント?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.信じられない!22パーセントも??
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品切れが続いてましたが、やっと入荷です!
知床で、もっとも脂のりのいい、白身魚です。
でも、その脂のりの量って、どのぐらい??
★きんき 一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
この脂のり、
白身魚としては、信じられない量なのです。
ちょっとその前に、
脂(あぶら)、と聞くと、
ギトギトで体に悪い
イメージがありますが、
魚の脂質は、ちがいます。
それがウマミのもとであり、
体にいい効果もたくさんあるんですよ!
さて、脂のり。
たとえば、きんきとおなじ白身魚では、
鯛(たい)は約3~10%。
鰆(さわら)は約10%。
この数字でも、どちらも充実した味わいなのですが、
きんきは常識をはるかに超えています。
なんと、 およそ【22パーセント】!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道を代表する 真っ赤な白身魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき 一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床でいちばんの脂のり、といわれる、
真っ赤な「きんき」を、一夜干しにしました。
一夜干しにすることで、美味しいきんきのうまみが、
さらに凝縮されています。
一夜干しにすることで、重量は干す前の半分になります。
お買い上げいただく際に表示している重量は、
いつわりなし、干し上げ後の重量ですので、ご安心くださいね。
★きんき 一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.コクあり登場!
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの一夜干しに、新商品登場!
それも、「コクあり」です。
あれ? この名前、どこかで聞いたような??
★コクあり 宗八かれい 一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
コクあり、といえば、ほっけ一夜干しです!
あの「コクありホッケ」として大人気の、
「ほっけ一夜干し」と同じ職人、H氏の手によるものなのです。
お届けする「宗八かれい」は、
たんぱくな白身が特徴ですが、
皮のうらがわに、旨みたっぷりの脂がのっています。
だから、皮がとても美味しい!
そして、一夜干しにすることで、
さらに美味しさがぎゅぎゅっと凝縮しています。
身はもちろん、
皮までしっかりと味わってくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 皮がおいしい! ふしぎなカレイ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『宗八かれい 一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/souhachi.htm
┃
┃ ・こくあり
┃ ~コクと旨みが凝縮~
┃
┃ ・味わい
┃ ~香りたかく豊かなあじわい~
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宗八かれい、コクありは3枚、味わいは2枚を、
1袋にして、真空パックでお届けします。
そのまま冷凍庫で、長期保存も可能です。
北海道では、
どこでも漁獲があり
なじみのあるカレイですが、
知床・羅臼産となると、
やはりブランド。
ほかとは違う味わいを、
どうぞご堪能くださいね。
★コクあり 宗八かれい 一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、
コクあり、と聞いて、
『ホッケはいつ入荷??』
と、思った方もいらっしゃることでしょう。
職人H氏のお話によると、ホッケはまだぜんぜんダメとのこと。
5月末ころに期待か? とも言われていますが、
ご本人にも、まったく予想できない状況とのことです。
入荷が決まりましたら、
このメールニュースにてお知らせしますので、
楽しみにお待ちくださいね♪
2008年05月13日
買い物カゴ攻略でポイントGET!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
『買い物かご』活用していますか?
しっかり活用するための、攻略法をご紹介します!
【攻略法 1 会員登録すべし 】
-----------------------------------------------------------
まずは会員登録です!
https://www.siretoko.com/point.htm
お名前、ふりがな、郵便番号、ご住所、電話番号、
メールアドレス、パスワードを登録していただきます。
会員登録をすると、
登録していただいた住所などが、お買い物の際に表示されます。
お買い物するたびの入力の手間がはぶけて、
とても便利なのです。
さらに便利なのが、
ギフトのお届け先も、登録できちゃうこと。
いつも決まったところへ贈り物をする方には、
うれしい機能ですよね!
※ 個人情報の保護には、万全の対策をしておりますので、
あんしんして、ご利用くださいませ。
【攻略法 2 ポイントをGETすべし 】
-----------------------------------------------------------
会員登録していただくと、
会員登録初期ポイントとして、
<<100ポイント>> をプレゼントします!
さらに、
ご購入金額105円ごとに、1ポイントを進呈しています。
1ポイントは1円として、
次回のお買い物にご利用いただけます。
獲得ポイントは、ログインしてご確認くださいね。
https://www.siretoko.com/point.htm
※ ポイントの付与はご注文確定の2日後になります。
【攻略法 3 店舗共通で買い物すべし 】
-----------------------------------------------------------
知床三佐ヱ門本舗・本店の買い物かごは、
https://www.siretoko.com/
羅臼昆布専門店「羅臼.昆布」の買い物かごと、
https://www.rausu.com/
共通でご利用いただけます。
別のお店なのですが、いっしょにお会計して、
いっしょにお届けできるのです。
さぁ、
ポイントを貯めて、上手にお得にお買い物!
いまなら、これでしょ。
【旬】のやわらかいおいしさです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.いまが旬! もちろん天然 春の昆布
https://www.rausu.com/item.html#waka
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布といえば、だしをとるもの。
でも、この昆布は違います。
春らしい、やわらかい食感。
しっかりと食べていただく昆布です。
★若生昆布
https://www.rausu.com/item.html#waka
いまの季節、
羅臼昆布の春の漁では
「若生昆布」がとれます。
春の「拾い昆布漁」と呼ばれる漁です。
この「若生昆布」、
だし用としてはもちろん、
昆布そのものを味わうのにピッタリなのです。
煮物や昆布巻きとしてはもちろん、
昆布そのものを味わう鍋として、ポン酢でもいいですね。
ほかにも、こんなレシピはいかがでしょう?
https://www.rausu.com/recipe.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やわらかい春の昆布
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼昆布 若生昆布』
┃ https://www.rausu.com/item.html#waka
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布をお買い上げいただけるサイトは2つ。
▼羅臼昆布専門サイト 羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
▼知床三佐ヱ門本舗本店 羅臼昆布コーナー
https://www.siretoko.com/konbu.htm
どちらで買い物かごへ入れても、
知床三佐ヱ門本舗のほか商品と、いっしょにお届けできます。
羅臼昆布は、冷凍指定商品とも同梱できますので、
お買い物しやすいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.究極の手づくりといわれるのは?
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひたすらもみこむ。
そっとなでるように、やさしくやさしく・・・
なぜこの、古来の製法が
なくなってしまったのでしょうか。
それは、人が拒否したこと。
手間、時間、どちらを考えても、
製造法として、ありえない、
というのです。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
むかしながらの製法。
究極とまで言われる、手づくり。
無理だ! とまで言われても、
知床三佐ヱ門本舗では、これを徹底しています。
それは人の手で、2時間以上、
つつみこむように、なでるように、もみ込むのです。
そして生まれた「手もみたらこ」は、
この2種類。
【真子(まこ)】
真子(まこ)は、成熟前の粒子がもっともしまっている状態。
原卵の価格が高く、珍重されています。
かわいたふきんなどで水分をさらにとり、かるくあぶると
カラスミのようになります。
【特目付(とくめつけ)】
目付(めつけ)は卵の成熟がはじまったもので、
サラサラの粒子が特徴。一般にはなじみ深い鱈子です。
原卵は真子より安価ですが、
手をかけて漬け込むことでしっかりとしまります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やさしい味わいはこの手づくりから
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時間をかけて、ひとつひとつ
手でなでられた「鱈子(たらこ)」。
それは、作業を超えた、
愛おしい気持ちによって、なされるものです。
愛された「鱈子」の美しさ、美味しさを、
どうぞご賞味くださいませ。
★完熟 手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポインセチア、って知ってますか?
クリスマスシーズンになると、
鉢植えをたくさんみかける、赤い葉っぱの植物です。
昨年のクリスマス、
ご近所の方にプレゼントしていただいて、
いまもリビングできれいな葉っぱを楽しんでいるのですが、
赤い葉っぱのうえから、
緑色の葉っぱがにょきにょきと伸びてきてます。
これって、本来は緑色の葉っぱなんでしょうか?
そのうち、ぜーんぶ緑になっちゃうかも??
さらに、
クリスマスのイメージが強かったので、
寒いほうが育ちやすいのかとおもったら、
原産国は中央アメリカ。
メキシコやブラジルなど、熱い国の植物なんですって。
寒さはニガテなのに、
寒い季節に主役としてがんばらなくっちゃいけないなんて、
たいへんなお仕事ですよね・・・
初夏の陽気がつづくこのごろ、こころなしか、
ポインセチアが、ほっとしているように見えます。
2008年05月07日
はまゆで予約スタートです!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
「しれとこの生うに」ファンの方は、
よく知っていますよね?
予約して、
待って、待って、待って、
それがやってきたときのよろこびを。
予約して、待つことは、
未来のじぶんへの、ちょっとしたプレゼント。
あなたからあなたへの、
こんなプレゼントをご用意しました。
あなたも、未来のお楽しみを予約しませんか?
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
ゆであげ直送! ご予約受付します!
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
────────────────────────────────
ただの「毛がに」と思ったら、
大まちがい!!
超・超・超希少価値の高い、
そのうえ、うま味がギューっとつまった、
しれとこ羅臼産の「毛がに」です。
鮮度バツグンの状態で食べていただくために、
「毛がに」の水揚げがありましたら、
すぐにゆで上げ、
冷凍をかけずに、直送いたします。
● ゆで上げ直送 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
北海道のカニといえば、タラバガニ、ケガニ・・・
と、思い浮かべる方が多いでしょう。
どこへ行っても、たくさんあるカニだと、
イメージしてしまいます。
でもこれが、
しれとこ羅臼産となると、ちょっと違う。
なにしろ、
全面禁漁といっても言い過ぎではない状況が続いていたのです。
数年前より、やっと水揚げが許されました。
上品なうまみ。
カニ味噌の甘み。
地元でも、5年以上も食べられなかった味なのです。
● それをゆで上げ直送いたします
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
ご予約は、重量別となります。
ゆで上げ後の計量で、お届けします。
お届けする「毛がに」は、
水揚げされたときには、
さらに25%前後重いものです。
ゆで上げし、冷凍をかけずにお届け
しますと、輸送のさいに、若干目減り
することもございますので、ご了承くださいませ。
● 安心なゆで上げ後の計量で直送 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
生うにと同様、いつ出るかわかりません。
サイズ指定でご予約いただくため、
もしご希望のサイズがでなければ、次回へとお待ちいただきます。
配達日は指定できません。
配達してもらっちゃうと困る日がある場合のみ、
注意事項へご記入ください。
とにかく、
ご予約のうえ、お待ちくださいね。
--------------------------------------------------------
北海道 知床 羅臼産
--------------------------------------------------------
【 ゆで上げ直送 毛がに 】
https://www.siretoko.com/kegani-hamayude.htm
--------------------------------------------------------
冷凍せずにお届けします。
同梱できるのは、冷凍便指定が付いていない商品、
しれとこ粕漬、羅臼昆布などですので、ご注意ください。
水揚げしてすぐに、絶妙の塩加減でゆでます。
お届け後は、すぐにお召しあがりください。
冷蔵庫で保管される場合も、
お届けの翌日までにはお召し上がりくださいね。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
昨年の秋、
子どもが持って帰ってきたドングリを、
ベランダの植木鉢にうえました。
春になったら、
芽が出るといいな~♪
そんな思いをこめて。
種を植えることも、
未来へのお楽しみを予約することなのだなぁ、と、
にょきにょき出てきた芽をみて、気づきました。
毎日、少しずつ、
大きく成長するドングリの木。
せまい庭なのに、
ドングリの木が、
ドドーンと大きくなっちゃったらどうしよう・・・
行き過ぎた不安を抱きながら、
そんな気持ちも、未来への予約なのでした。
2008年05月01日
これって記録的?
らうすのうに漁、2008年度 4月 は、なんと
1 回 の 出 漁 でした。
前年度に比べると、半分のはんぶん、以下・・・とも。
これは記録的かもしれません。
雪融けもはやく、あたたかい日が多かったのですが、
海は波やにごりがおおかったものであります。
弊店スタッフ「今日はどうだ、今日こそはどうか・・・」
と、毎日海をながめておりました。
首をなが~くしてお待ちいただいているみなさまには、
大変恐縮でございます。
しれとこ羅臼ののうに漁は、6月まで続きます。
次回以降にも、期待したいですね。
2008年04月28日
当選者発表★生うにプレゼント
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お待たせしました!
いよいよ発表です!!
・・・ っと、
何を発表するのかといいますと、
-------------------------------------------------------
4月10日(木)までに、
食後感想文をお寄せいただいた方のなかから、
【 3 名 様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄おまかせ)をプレゼント!
https://www.siretoko.com/uni.htm
-------------------------------------------------------
3名様には、
メールにて個別にご連絡をいたします。
かならず返信くださいますよう、お願いいたします。
それでは、幸運な3名様を発表いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『海の中そのままの味』
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、ひとりめ。
<< 埼玉県深谷市 江田さま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
江田さまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
『あ・ま~い!おいしいーっ!
でもあとで少~しだけ苦いよ。』
100均の廻るお寿司屋さんのウニしか知らない子供たちに
本当のウニの味と香りを教えたくて注文しましたが
大成功!!
甘いのは当然の反応。
しかし微妙なほろ苦さまで
わかるとは
コヤツら金のかかる大人に
なりそうな気が・・・。
正直な話、
私は板に上にのっている
ミョウバンで固めたウニは
それほど興味がありません。
(他人のお金で食べた)良いと言われるものは
確かに旨いのですが、子供の頃に獲ったばかりのものを
マイナスドライバーでこじ開けて食べた時の
あの甘くてかすかな苦みのあるウニの味の記憶とは、
お店などで食べたどれとも味も香りも違っていて
納得できなかったんです。
塩水だけだからなせる、
海の中そのままの味なんでしょうか?!
30数年ぶりの味に懐かしさを感じるとともに、
親の株を上げることも出来ました。
本当に心からご馳走様でした。
(埼玉県深谷市 江田さま)
*---------------------------------------------------------*
江田さま、ありがとうございました!
ぜひ、プレゼントの生うにもご堪能くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 塩水が再現する海そのままの味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 塩水造り』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の生うに「塩水造り」は、
一般的にウニにつかわれるミョウバンさえも使用しない、
素材そのものの味わいを存分に堪能していただける逸品です。
もちろん、知床のエゾバフンウニ100%。
海のような塩水に浮かぶウニを、
そっとスプーンですくって、そのまま食べてみてください。
羅臼昆布を食べて育ったウニの美味しさが、
いっぱいにひろがります。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『あらゆる調理方法で食べています』
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、ふたりめ。
<< 広島県尾道市 山本さま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★ときしらず鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
山本さまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
いつもお世話になります。
刺身、塩焼き、ときしら寿司、
あらゆる調理方法で食べています。
私は瀬戸内に住んでいて、魚にはうるさいですが
瀬戸内にはないおいしさで、大変に満足しています。
難をいえば少々、値が張ることですが....。
又度々、注文さしていただきますが、
ごひいきの程、宜しくお願いします。
色々気を使っていただいて、
スタッフの方には感謝しています。
返信が送れて申し訳ありません。
(広島県尾道市 山本さま)
*---------------------------------------------------------*
山本さま、ありがとうございました!
お刺身で、塩焼きで、お寿司で、楽しみかた満載ですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾・ブロックなら楽しみかたいっぱい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 一尾・半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はずれの鮭。
だから、脂のりがケタ違いなのです。
それも、なんと一尾4kg以上。
このサイズ、この産地、
あなたの知っているときしらず鮭とは、かなり違います。
一尾まるごと、
または、半身ブロックでお買い上げいただくと、
お刺身、塩焼きなど、
お好みの食べ方ができるのが魅力。
特別な鮭です。
ぜひ、存分に堪能してください。
★ときしらず鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ただゆでただけのじゃがいもが・・・』
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、最後の当選者。
<< 神奈川県相模原市 あいちゃんさま >> です!
おめでとうございます!
美味しい感想文はこちらの商品。
★ひでさんの自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
あいちゃんさまには、こんな感想をお寄せいただきました。
*---------------------------------------------------------*
ただゆでただけのじゃがいもが
こんなに美味しいとは思いませんでした!
「ほんもの」は何もつけなくても甘みがあって、
何個でも食べられてしまうんですね!
美味しいじゃがいもをありがとうございました!
(神奈川県相模原市 あいちゃんさま)
*---------------------------------------------------------*
あいちゃんさま、ありがとうございました!
甘みは自然のチカラによって
生まれました。
ひでさんの畑は、もうすぐスタート。
秋の収穫を楽しみにお待ちくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずはお知らせメールに登録!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさん お知らせメール 登録はこちら』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから始まる、育ちの季節。
自然農法じゃがいものほか、
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
たまねぎ、
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
とうもろこし、
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
黒豆、黒豆きなこ、小豆、
https://www.siretoko.com/mame.htm
納豆など、
https://www.siretoko.com/natto.htm
大地のチカラを引き出す農法で、
畑の哲人、ひでさんが育てています。
ひでさん情報、ひでさんの作物の受付開始などを、
「ひでさん お知らせメール」にて、お知らせします。
ぜひ登録のうえ、
収穫を楽しみにお待ちくださいね。
★ひでさん お知らせメール登録
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm#hidesan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春から、うれしい幸運が舞い込みましたね~♪
当選された3名様、
ほんとうにおめでとうございます!
美味しかった! という感想は、
読んでる人も、うれしい気持ちにしてくれます。
美味しさのおすそわけ。
ぜひあなたも、投稿してみてくださいね。
★食後感想文はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/kansou.htm
2008年04月23日
スイートな母の日を贈ろう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
ちょっとしたプレゼントを贈るとき、
何にしようか、
いつも迷ってしまいます。
まずは、
相手の顔を思い浮かべながら、考えます。
「どんなものが好きだったかな?」
「そういえば趣味ってなんだっけ?」
「何の話ししているときが楽しそうだったかな?」
「それなら、あれがいいかなぁ。」
「でも、もしかして、もう持ってるかも。」
「これなら喜んでもらえるかな?」
「あ、ダメダメ、前にも贈ったことがあったっけ。」
そうやって考えれば考えるほど、
深い深い迷路へと迷いこんでいくのです・・・
でも、プレゼントって、
こうやって相手のことをいろいろと考えながら、
思いをめぐらす時間が大切なのだとか。
今年もまた、
迷い迷う、おかあさんの季節がやってきます。
母の日は、5月11日(日)。
迷路の出口には、
こんなスイートなセットが待っていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お母さん、ありがとう!
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっぴり照れちゃうけど、
この気持ちは、きちんと伝えたい。
お母さん、ありがとう。
★特撰 母の日ギフト
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
すべて、
北海道で生まれたスイーツたち。
北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
ひでさんの黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
選びぬかれた素材 と こだわりの製法。
とっておきの3品を、セットにしました。
--------------------------------------------------
【母の日ギフトセット】
https://www.siretoko.com/giftmother.htm
--------------------------------------------------
・アイスクリーム4種セット ×2
(ミルク・抹茶・紅茶・フローズンヨーグルト)
・ハスカップジャム 1個
・黒カシスジャム 1個
・黒豆きなこ 1袋
--------------------------------------------------
このギフトセット。
組み合わせて楽しむことができるのも、魅力のひとつ。
たとえば、
ミルクアイスクリーム + ハスカップジャム
フローズンヨーグルト + 黒カシスジャム
抹茶アイスクリーム + 黒豆きなこ
などなど・・・
お気に入りのマッチングー、を見つけて、
味わいを広げることができるのです!
すべて北海道で生まれた素材。
余計なものを加えず、
素材のよさを引きだします。
保存料など、添加物は一切使用せず、
美味しさと安心をかねそなえた逸品たちです。
だから、大切なプレゼントにぴったり。
こころをこめて、贈ります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今年はスイートな気持ちを贈ります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『母の日ギフト2008』
┃ https://www.siretoko.com/giftmother.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
送料 1件 1200 円。
(ただし北海道内は 1000 円
沖縄は 1700 円 となります)
冷凍便でのお届けのみ となります。
そのほかの冷凍商品と同梱できます。
★いっしょ贈ってみませんか?
ブルーベリーよりもスゴイ?!
健康に気をつけて欲しいから・・・
【ハスカップの実】
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ただいまの海のようすは・・・
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月までの、しれとこ海の味わい。
羅臼昆布を食べて育った、
海のめぐみたっぷりの、黄色い宝石です。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
ここのところ、
高波の影響などで、なかなか漁が行われません。
来週に期待、とのことです・・・
「しれとこの生うに」は、
この『待つ時間』も、楽しみのひとつ。
お待ちいただくだけの、価値がある「生うに」です。
まずは、ご予約のうえ、お待ちくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 注文フォームへGO! ご予約はこちらからどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon
┃
┃ ・塩水漬け
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm#chumon
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっぱり気になるのは、羅臼の海のようす。
海は荒れているの?
ウニ漁できるの?
セリはいつなの?
こちらでチェックして、お待ちくださいね!
★三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来週は、
息子の学校の家庭訪問週間。
先生が我が家にやってきます。
ふだんの生活、
ありのままを見ていただいたほうが、
そりゃ、目的としてはいいのでしょうが、
そうもいかないのが、親のこころ。
今週末は、
大掃除、決定です。
週末だけで、間に合うんだろうか・・・
2008年04月17日
大きいのはイイことだ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
私の身長は、159センチ。
女性としては平均か、
ちょっと小さいぐらいでしょうか。
この身長、
小学生のころから、ほとんど変わっていません。
大きな小学生でした。
これがもう、イヤでイヤで。
仲良しになる子は、なぜか小さくてかわいらしい子ばかり。
並ぶと余計に大きくみえるようで、
まわりから、デカイ、デカイと言われ続けました。
何度、傷ついたことか・・・
でも、
大きいことは、悪いことばかりじゃありません。
そのことに、子どものころ、気がつけばよかったなぁ~
ほら、この鮭だって、
最大級! というほど大きいのが、
チャームポイントなのですから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.世界最大級!
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サケの仲間では、『世界最大級』の大きさ。
ロシアに帰るところを、
ちょっと北海道にも寄ってくれたようです。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
キングサーモン、よく聞く名前だと思います。
外国産の安いものも、大量に出回っています。
それらは、
ほとんどが、海中で養殖されたものです。
でも、もうおわかりですね。
このキングサーモンは、まったく違います。
完全なる天然もの。
脂のり、肉質、どれをとっても、
品質は、まったくベツモノと言っても言いすぎではありません。
ロシアに回帰する途中で、
羅臼の刺し網に、まれにかかるという程度の漁獲。
この貴重なキングサーモンを、
しれとこ粕漬にしあげました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● サケの王様 ますのすけを天然造りで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 キングサーモン(ますのすけ)』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく大きな魚体。
粕漬になるのは、8キロ以上のものです。
大きいので、
背身と腹須(ハラス)を
別々の切り身にしました。
それぞれの美味しさを
味わっていただけます。
焼きすぎに注意して、お召し上がりくださいね。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.手のひらいっぱいの・・・
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、大きい!
若干のばらつきはあるものの、
手のひらいっぱいの大きさです。
こんがり焼いて、スライスがオススメ!
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
真つぶ、と呼ばれるツブ貝です。
羅臼バイなどとも言われるようですね。
羅臼の刺し網でとれる、
大型の巻貝です。
貝の常識を超えた、その姿。
とにかく大きいのが特徴です。
お刺身で食べるのが一般的ですが、
ぜいたくにも、しれとこ粕漬に仕上げました。
酵母のチカラで、美味しさが増し、
かめばかむほど、うまみがじゅわ~っと広がります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 巻貝も天然造りに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 つぶ貝』
┃ https://www.siretoko.com/tsubu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒の肴にぴったり!
そんな声をたくさんいただいています。
たしかに、
リピーターのみなさんは、酒豪が多い?!
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.はじまりはここに
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の原点の味。
先々代がつくりあげた「しれとこ粕漬」は、
この真たらから、はじまりました。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
しれとこ粕漬のイチバン人気は、鮭の粕漬なのですが、
https://www.siretoko.com/sake.htm
地元では、真たらの人気が根強いのです。
それは、これこそ原点の味だから。
シンプルでありながら、奥深い味わいの「真たら」。
もちろん羅臼産、
それも4キロ前後の大きな鱈(たら)を使います。
しまった肉質、
しれとこ粕漬の風味が、もっとも活きる素材です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これが三佐ヱ門本舗の原点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 真たら』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬にする魚は、
鮮度の落ちたものだと思っている方がいるようです。
これ、まったくの誤解です。
素材が新鮮だからこそ、粕漬としても美味しいものになる。
酒粕をはじめとした、厳選された天然の調味料が、
じっくりと身になじむのです。
すべての素材を、しっかりと吟味し、
ていねいな仕事を怠らない。
だからこの味を、みなさんにお届けできるのです。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
ほかにもいっぱい!
どれも、素材と酒粕の、
最高の融合によって生まれました。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身長は、
いまでは平均的なサイズになりましたが、
体重は、
いまでもかなり大きいです^^;
こちらは、大きくては困ります。
健康診断で、しっかり指摘されちゃいました。
キングサーモンのように、
世界の海を回遊しているわけじゃないんですから、
食事のこと、運動のこと、
ちゃんと考えなくちゃいけませんね・・・
2008年04月10日
小さな巨人を食べよう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
そろそろ、家庭菜園がスタートの我が家。
ホームセンターでは、野菜苗が並び始めました。
でも、北海道の畑は、まだまだ冬の状態・・・
あの、自然農法『ひでさんの畑』は、
6月ごろにスタート、秋に収穫となります。
昨年の収穫、
冬を越して、さらに甘みの増した
「じゃがいも」
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
「たまねぎ」
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
は、ほぼ完売となりました。
次の収穫、
秋が待ち遠しいところですね。
もうひとつ。
ひでさんの畑のチカラを実感できる、大地のめぐみがありました。
それは、小さな巨人。
ひでさんシリーズの入門編としても、
大いに楽しめる逸品です。
小さな巨人が、みなさんとの出会いを待っていますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひとつひとつは小さいけれど・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとつぶは、ゆびでつまむほどの大きさ。
ちいさな、ちいさな、ひとつぶです。
でも、そのひとつぶの持つチカラは、
巨人にも匹敵するほどの、ビッグなもの。
この、ひでさんの作った豆は、
まさに「小さな巨人」、そんな存在なのです。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
小さなひと粒ですが、低脂肪、高タンパク。
大豆は、“畑の肉”とも呼ばれています。
さらにこれが黒豆となると、黒い皮に含まれる成分も加わり、
大豆以上の栄養価が注目されているのです。
★黒豆(くろまめ)
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
畑の哲人、ひでさんの栽培している黒豆は、
主に北海道で栽培されている、
“祝黒”(いわいくろ)という品種。
極大粒なのが、特徴です。
一般的に黒豆といえば、
丹波黒が別格の品種として有名ですが、
ひでさんの黒豆は、
風味・香りとも丹波黒にも負けて
いませんよ!
さらに、
ひでさんが作った豆がもうひとつ。
畑のルビーと呼ばれる“少納言”(しょうなごん)。
小さな粒が特徴の、
風味豊かな小豆(あずき・ショウズ)です。
★小豆(あずき)
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
少納言は、小粒の小豆です。
小粒といっても、あなどるなかれ。
小豆特有の風味や香りは、
たいへん豊かな種類なのです。
どちらも、無農薬であるのは
もちろん、肥料さえも使って
いません。
自然のちからだけで、ていねいにつくられる、
完全自然農法の豆です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんが丹精こめてつくりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆(くろまめ)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ 『小豆(あずき)』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗では、
入荷した豆をすべて再選別しています。
一粒一粒をていねいに確認し、
つぶれ、ごみなどを除去して
います。
その作業は、気の遠くなるような
もの。
ひでさんが作った豆をさらに
厳選することで、
さらなる美味しさをお届けしています。
★ひでさんのつくった豆たち
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大豆&黒豆がへんしーん!
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あったかいごはんに、ぴったり。
これさえあれば、
しあわせ・・・ という人も多いはず。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんの大豆と黒豆が、
日本の食卓を代表する発酵食品にへんしーん!
「癒しの納豆」が誕生しました。
自然に限りなく近い状態でつくられた、豆。
うまみが凝縮された大きめの粒です。
製造方法も、
無添加にこだわった自然発酵になっています。
食べるときには、
ちょっとしたポイントがあります。
それは、しっかりと『練る』こと。
ぐるぐるぐるぐるぐる・・・と、
練れば練るほど、うまみが増すのです。
100回練れば、うまみ成分が『倍増』!
300回練れば、さらにその『1.5倍』に!!
とにかく根気よく、
しっかりと、しっかりと練りましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆&黒豆。
その加工にも、こだわりが。
加工したのは、北海道 富良野の富士食品。
この富士食品は、
納豆の冷凍技術で数々の実績があるのです。
黄授褒章や優良技術賞などの受賞歴から、
その技術の高さがわかります。
本物の豆と、自然発酵技術、冷凍技術。
ここに集結し、
このうえない、納豆が誕生しました。
★癒しの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.黒豆がへんしーん!
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの黒豆は、
こんなものにもへんしーん!
★黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
ひでさん、こと、
伊藤さんの無農薬・無肥料栽培の黒豆が、
“黒豆きなこ”になりました。
黒豆をきなこにする段階で、
焙煎方法にも、しっかりとこだわっています。
なにしろ、自然農法産でつくられた黒豆。
その豊かな風味や香りが引き立つように、
熱風焙煎方式で時間をかけ丹念に煎りました。
黒豆の味わいをしっかりとひきたてる、
香ばしさがちがいます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産無農薬・無肥料栽培黒豆使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆きなこ』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、無添加・無着色。
お子さんはもちろん、
家族みんなで食べられる、
あんぜん、おいしい、黒豆きなこです。
★黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm#kinako
無添加アイスクリーム
『抹茶』との相性もバツグンです!
★ラ・レトリなかしべつ
抹茶アイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家の近くをおさんぽしていて、
抹茶系スイーツのお店を発見しました。
そこのメニューで、ひときわ目をひいていたのが、
わらびもちパフェ!
抹茶、あずき、寒天、黒みつなどといっしょに、
ぷるぷるの わらびもち がトッピングされた、
和風パフェなのです。
思わず、ランチがわりに注文。
おいしかった~♪
満足、満足だったのですが、
この わらびもちパフェ に、
黒豆きなこをふりかけたら、さらに美味しいだろうなぁ~!
と、欲が出ました。
次回は、黒豆きなこを持参して
こっそりふりかけちゃおうかしら??
2008年04月07日
生うにプレゼント★もう投稿しましたか?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
もうすぐ締め切り!
投稿はお済みですか?
<< 【生うに】プレゼントのお知らせです >>
みなさんの「美味しかった!」を募集しています!
知床三佐ヱ門本舗がお届けした
知床の海のめぐみ、北海道の大地のめぐみ。
あなたの美味しい記憶をお聞かせください♪
4月10日(木)までに、ご投稿くださった方の中から、
【 3名様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄はおまかせください)を
https://www.siretoko.com/uni.htm
プレゼントいたします!
ご投稿は、こちらのページからお願いいたします。
★食後感想文をお寄せください
https://www.siretoko.com/kansou.htm
※ この「生うにプレゼント」実施によって、
ご予約いただいている方へ「生うに」の
お届けが遅くなることはございません。
あんしんしてお待ちくださいね。
ご投稿いただいた感想を、
弊社ブログやメルマガに
掲載させていただいた方には、
お買い物に使えるポイントをお付けします。
今回の「生うに」プレゼントは、
さらにダブルチャンスというワケ。
感想をお寄せいただく商品は、生うに以外でもOKです!
美味しい経験を、
ぜひたくさんのみなさんにおすそわけしちゃいましょう!
★美味しい感想を書いて生ウニをもらっちゃおう!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
すでに投稿してくださったみなさんの感想も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな感想が届いていますよ~♪
https://www.siretoko.com/koe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.“ただゆでただけのじゃがいもが・・・”
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皮ごと食べられる。
なぜなら、あんしん、あんぜん、
完全無農薬、無肥料の自然農法だから。
北海道、訓子府(くんねっぷ)町の
伊藤秀幸さん、ひでさんの畑で育ちました。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
ひでさんの「じゃがいも」には、
こんな感想が届いています♪
*----------------------------------------------------------*
神奈川県相模原市 あいちゃんさまより
*----------------------------------------------------------*
ただゆでただけのじゃがいもが
こんなに美味しいとは思いませんでした!
「ほんもの」は何もつけなくても甘みがあって、
何個でも食べられてしまうんですね!
美味しいじゃがいもをありがとうございました!
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_203.html
*----------------------------------------------------------*
あいちゃんさま、ありがとうございました!
素材、そのものの味が充実している。
なによりの贅沢なめぐみですよね。
ひでさんの畑は、
ほかの畑では考えられない、特別な大地です。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切使っていません。
畑の力のみで、作物を育てています。
そして、
この農法は、除草との戦いが待っています。
除草剤を使わず、
機械と人力だけで除草するため、手間や人件費が膨大に。
さらに栽培がむずかしいため、
実践している生産農家は、とても少ないのです。
ひでさんの畑では、
面積あたりの栽培量が、通常の1/3から、1/4。
農産物自体もきわめて流通量が少ない、
貴重なじゃがいもです。
あなたも、この自然の甘みを体験してみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 畑の哲人 ひでさんが育てました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬・無肥料の完全自然農法、
「じゃがいも&たまねぎ」のセットもオススメ!
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.“あ・ま~い!おいしいーっ!”
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウニには、当たり前だと思われている、
ミョウバンさえも使っていません。
そのまま、塩水に泳いでいます。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
しれとこの生うに「塩水造り」には、
こんな感想が届いています♪
*----------------------------------------------------------*
埼玉県深谷市 江田さまより
*----------------------------------------------------------*
遅くなりましたが我が家での反応をお伝えします。
『あ・ま~い!おいしいーっ!
でもあとで少~しだけ苦いよ。』
100均の廻るお寿司屋さんのウニしか知らない子供たちに
本当のウニの味と香りを教えたくて注文しましたが大成功!!
甘いのは当然の反応。
しかし微妙なほろ苦さまで
わかるとは,コヤツら金の,
かかる大人になりそうな気が・・・。
正直な話、私は板に上にのって
いるミョウバンで固めたウニは
それほど興味がありません。
(他人のお金で食べた)良いと言われるものは
確かに旨いのですが、子供の頃に獲ったばかりのものを
マイナスドライバーでこじ開けて食べた時の
あの甘くてかすかな苦みのあるウニの味の記憶とは、
お店などで食べたどれとも味も香りも違っていて
納得できなかったんです。
塩水だけだからなせる、
海の中そのままの味なんでしょうか?!
30数年ぶりの味に懐かしさを感じるとともに、
親の株を上げることも出来ました。
本当に心からご馳走様でした。
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/30.html
*----------------------------------------------------------*
江田さま、ありがとうございました!
子どものころの記憶とリンクして、お子さんたちに伝えていく。
すてきな生うに体験ですね。
本当のうにの味わい。
あなたの記憶にも、ぜひ残してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 記憶にも残る味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩水造り」は、内側がザル状になっている特製容器入り。
そのまま、簡単に水きりできます。
塩水から引き上げるとすぐにとろけます~♪
生うに丼など、とろけておいしいお料理にどうぞ。
★しれとこの生うに 塩水造り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこのウニ漁は、
4月7日(月)まで休漁となっています。
流氷は、すっかり沖へ消えたようなので、
休漁明けには、漁ができるといいですね~♪
海のようすが気になる・・・
そんなときには、
こちらのブログでチェックしてくださいね!
https://www.siretoko.com/uniuni/
2008年04月03日
ノリノリ3つのかがやき
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
子どもたちは、春休み真っ最中。
いっしょに、
しれとこのウニ漁も、春休みです。
4月7日まで、
春の休漁期間に入りました。
3月末からは流氷の影響もあり、なかなか漁が行われず、
これはもう、のんびり待つしかなさそうです。
こんなときには、
濃厚な味わいと向き合ういい機会。
ウニに負けない、脂ノリの輝きをご堪能くださいませ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.脂ノリノリ☆黒い輝き
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
黒い姿は、まるでウナギのよう。
いわゆるハモとは、脂のりがまったく違うのです。
この黒い輝きが、脂ノリノリの証拠なのです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
ハモといえば、
関西や九州などで、
夏にあっさりと食べる魚のイメージが
強いですよね。
でも、このハモは、そのハモとは、
まったく別の魚。
羅臼産の「黒はも」を、
しれとこ粕漬として、漬け込みました。
とにかく、脂のりが違うのです。
濃厚なのに、しつこくない脂は、
たきたてのご飯にぴったり。
酒粕をしっかり洗い流したら、中火でじっくり焼いて、
ごはんに乗せてどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハモといえば、骨の多い魚として知られています。
羅臼の「黒はも」も、同じように骨が多い魚です。
でも、
とてもやわらかい骨なので、だいじょうぶ。
焼いたら、そのままお召し上がりくださいね。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.脂ノリノリ☆赤い輝き
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
真っ赤な魚を、一尾まるごと。
赤い姿とは対照的な、真っ白い身が特徴です。
この赤と白の対照的な輝きが、
脂ノリノリをさらに引き立てます。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
羅臼では『めんめ』、標準和名は『きちじ』、
いろいろな名前をもつ「きんき」。
金目鯛? と、
まちがえてしまいそうな、
真っ赤な姿でおなじみです。
とにかく、脂のりがケタ違い!
鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%なのに
対して、
「きんき」はなんと 約22%
も!!
想像をはるかに超える脂のり。
ぜひ体感してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼沖の海底深くに生息する「きんき」。
知床海洋深層水の豊かな水質で、育っています。
水揚げ漁の現象から、年々高価になる「きんき」のなかでも、
もっとも高品質で有名なのが、羅臼モノといわれる理由は、
この豊かな海水の環境にもありそうですね。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.脂ノリノリ☆大きい輝き
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脂のりは、この輝きをみればわかります。
それも、この大きさ!
鮭のなかでは、最大級のサイズが自慢です。
ただ大きいだけじゃない、その身の充実ぶりが
脂ノリノリというから、うれしいのです!
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
ますのすけ(鱒の介)、とも呼ばれるキングサーモン。
この「すけ」とは、大将を表すことばだそうで、
「ますの大将」という意味なのだとか。
ガキ大将、ならぬ、サケ大将、
とでも申しましょうか。
とにかく、めったにお目にかかれ
ない、巨大な鮭。
刺し網にまれにかかる、
という程度の、極めて少ない
漁獲量です。
この貴重な天然キングサーモン、
それも8kg以上のものを
背身肉とハラスを別々に切り身にして、漬けこみました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然造り しれとこ粕漬
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬 ますのすけ』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
背身肉にも、もちろん脂がのっていますが、
ハラスはさらに格別の脂のりです。
焼きすぎには、ご注意ください!
せっかくの充実した脂のりが、抜けてしまいます・・・
上手に焼くコツは、
焼き網の上に、さらにアルミホイルを敷いてください。
脂を落とさずに、焼きあがります!
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもの春休みも、
期間の半分がすぎて折り返し地点です。
この冬、
せっせとスキー場へ足を運んで遊びすぎたので、
春休みは、家でおとなしくしてようね・・・
そうガマンしつつ、半分がすぎ、
そろそろ限界かも?
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2008年03月28日
あなたの食生活に足りないものはコレだ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食生活、みだれていませんか?
私、とってもみだれています。
実は、
みだれている、という自覚がありませんでした。
なぜ気づいたか、というと、
少し前に受けた、人間ドックの結果が、
散々たるものだったのです・・・
ついつい、
簡単に料理できるもの、
子どもが好きそうなものばかり、食卓に並べてしまいます。
そのなかには、この【食材】が足りませんでした。
その【食材】とは、
栄養価が高く、バランスもよく、
日本、本来の食事にかかせないもので、
一般的な現代の食事では、不足している成分が含まれています。
そんな理由から、
健康のため、たいへん注目があつまっているそうなのです。
きっと、
あなたの食生活に足りないものも、コレですよ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.マメが足りない!
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの人の食生活に不足している食材。
それは、豆類だそうです。
お待たせいたしました!
畑の哲人、ひでさんの畑から、
あの「常識はずれに豆」が入荷しました。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
常識はずれ、という名前にふさわしい?
常識では考えられないほど、徹底した自然農法による豆です。
ただいま、お届けできる豆は2種類。
丹波産黒豆にも負けない、
ひでさんの黒豆。
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
小さいながら香り豊かな、
ひでさんの小豆。
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
----------------------------------------------------------
★黒豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
----------------------------------------------------------
黒豆は、低脂肪・高タンパクの健康食品。
畑の肉とも呼ばれています。
大豆として持つ、大豆イソフラボンや、
黒豆の黒い皮に多く含まれるアントシアニンなど、
注目をあつめる植物性ポリフェノールを多く含んでいます。
----------------------------------------------------------
★小豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
----------------------------------------------------------
日本のスイーツに欠かせない
小豆。
その歴史は古く、古来から甘味
として楽しまれてきました。
おしるこ、ぼたもち、おまんじゅう、
やっぱり小豆の餡子がなければ、
はじまりません。
これからの季節は、桜餅、柏餅もいいですね。
----------------------------------------------------------
ちょっと手をかけてあげるだけで、
輝きだす小さな豆たち。
じっくり煮込んで、めしあがれ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料の完全自然農法でつくられました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『常識はずれのマメ』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┃ ・黒豆
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ ・小豆
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どちらも、無農薬、無肥料による、
完全自然農法で育てられています。
農薬、除草剤、化学肥料、有機肥料
など、通常の農法であたりまえのよ
うに使われているものは、一切使用
していません。
畑のもつ、自然のチカラだけで、
こんなに美味しく育つのです。
★だから「常識はずれの豆」
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
息子の学校給食は、
なぜか豆をつかったメニューがとても多くて、
豆サラダ、豆シチュー、煮豆と、
繰り返し、豆、豆、豆が献立表に並んでいました。
子どもに豆ばかり?
なぜだろう?
疑問に思っていたのですが、
やはり健康を意識して、しっかりと考えられた結果だったのですね。
多くの人の、豆の1日あたりの摂取量は、
目標とされている量よりも、かなり少ないそうです。
オトナたちよりも、
給食を食べている子どもたちのほうが、
より日本人らしい、
バランスよい食事をしているのかもしれませんね。
2008年03月19日
冬を越すことで生まれるうまみ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
春、うらら~♪
そんな暖かな風が、北上中です。
でもまさか、羅臼はまだまだ雪でしょ?
・・・と思っていたら、
なんと雪ではなく、雨が降ったとか!
3月といえば、まだまだ冬のはずなのに、
これも、壊れゆく自然環境のしわざでしょうか。
こんな冬を乗り越えて、
あの野菜が、さらにおいしくなったらしいですよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.氷点下10度の世界を越える
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
究極の農法。
自然農法の野菜たちが入荷しました!
でも、いま畑は雪のなかのはず。
なぜこんな季節に?
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
畑の哲人、ひでさんがつくる、
完全自然農法による「たまねぎ」と「じゃがいも」。
安心、安全、そして、美味しい野菜たちです。
いま入荷したものだからといって、
もちろん、
いま収穫されたわけではありません。
氷点下10℃にもなる、この季節を越冬させたものです。
この越冬した野菜、
味が落ちるどころかたいへん美味しいのです!
野菜たちは、冷蔵庫の中で、冬を越します。
この冷蔵庫、
冷やすためではなく、凍らせないためのもの。
冬のお届けにも、
もちろんクール冷蔵便を使用しています。
越冬モノは、今回で最終の入荷となる可能性が高くなっています。
ひでさんの「たまねぎ」「じゃがいも」は、
現在の在庫が終了した後、秋までお待ちいただくことになります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無農薬・無肥料栽培による自然のうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『奇跡のたまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たまねぎ」&「じゃがいも」のセットもございます。
冷凍配達指定商品との同梱はできません。
また、
「しれとこの生うに」との同梱は、ご遠慮ください。
野菜類とウニ、この重量の差がありすぎるため、
輸送時にウニへの衝撃が考えられます。
同梱するなら、こちらがおすすめ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.煮物しようよ
https://www.siretoko.com/mame.htm
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
焼く、炒める、揚げる、蒸かす。
料理には、
いろいろな火の使い方がありますが、
じっくり向き合うなら、やっぱり「煮る」。
この春は、
じっくり煮物をしてみませんか?
煮物にぴったりの素材といえば、こちら。
★無農薬・無肥料栽培の豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
「たまねぎ」、「じゃがいも」でおなじみの、
ひでさんの完全自然農法による、豆です。
豆は2種類。
◆黒豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
ひでさんの栽培している黒豆は、主に北海道で栽培されている、
極大粒の“いわいくろ”(祝黒)という品種。
一般的に黒豆は、丹波黒が別格の品種とされていますが、
ひでさんの黒豆は、風味・香りとも丹波黒にも負けていません!
◆小豆
https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
ひでさんの栽培した小豆(あずき)は、小粒の少納言。
小さいながらも、小豆特有の風味や香りは、たいへん豊かです。
お赤飯、小豆粥、お汁粉、桜餅、おはぎ。
いろいろな日本の伝統料理に、大活躍します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ちいさなひと粒の大きなパワー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『常識はずれの豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┃ ・丹波産に負けない「黒豆」
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#kuro
┃
┃ ・小粒でも風味豊かな「小豆」
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm#azuki
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてもうひとつ。
煮物といえば、
羅臼を代表するウマミの素材が欠かせません。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
三大高級昆布のひとつ「羅臼昆布」。
知床半島、羅臼側の、
ごく限られた海域でのみ、獲ることができます。
この貴重な天然もの昆布は、
地元羅臼でも、
なかなか手に入らないほどのものなのです。
最上位の一等検ものは、完全予約販売となっていますが、
ほかのランクなら大丈夫。
もちろん、ほかのランクでも、
ほかの昆布とは、ひとあじもふたあじも違うウマミです。
だしの取り方ひとつとっても、
その方法、活用方法もさまざま。
煮物のだし汁としてはもちろん、
昆布そのものを味わうための煮物にも、大活躍しますね。
https://www.rausu.com/recipe.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 高級ランクの天然昆布
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然黒走り 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼昆布は、冷凍・冷蔵・常温、
どの商品とも、いっしょにお届けします。
お気軽にご注文くださいね。
羅臼昆布について、
もっともっと詳しいことが知りたい!
そんなあなたの希望に答えてくれるのがこちら。
★羅臼昆布の専門店「羅臼.昆布」
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春のおとずれを告げるものといえば、
何を思い浮かべますか?
桜前線?
春一番?
ハーックション!!
春といえば花粉症というぐらい、
この季節、欠かせないものになってしまいました。
桜前線より、ひと足先に北上中。
桜前線は、
ゆっくりと通り過ぎて欲しいけれど、
花粉症前線は、
足早に駆け抜けて欲しいものです。
2008年03月19日
ゾクゾクと届いています!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
食後感想文を書いて応募する、
「しれとこの生うに」プレゼント。
すでに、たくさんの方から、
美味しい感想が届いています!
まだ、応募していないあなたも、
知床三佐ヱ門本舗がお届けした知床の海のめぐみの、
美味しい記憶をお聞かせください。
https://www.siretoko.com/kansou.htm
4月10日(木)までに、ご投稿くださった方の中から、
【 3名様 】に、
生うに 折り詰め 極(赤黄おまかせ)をプレゼント!
https://www.siretoko.com/uni.htm
※ この「生うにプレゼント」実施によって、
ご予約いただいている方へ「生うに」のお届けが
遅くなることはございません。
ご投稿いただいた感想を、
弊社ブログやメルマガに掲載させていただいた方へは、
お買い物に使えるポイントをお付けします。
「生うに」プレゼントとポイントで、ダブルチャンス!!
感想をお寄せいただく商品は、
生うに以外でも大丈夫です。
★みなさんの美味しい感想、お待ちしています!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
実は、このプレゼントのお知らせをする直前にも、
こんなにたくさんの感想をいただいていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『感動で言葉を失い』
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ美味しいのかって?
それは、
羅臼昆布を食べて育ったから、という理由からです。
★しれとこの生うに 折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
しれとこの生うにには、
こんな感想が届いています♪
------------------------------------------------------------
愛知県豊田市 hanabooさま
------------------------------------------------------------
本当に美味しかったです!!半月待った甲斐がありました。
主人と酢飯を作りながら気分を盛り上げていき、
盛り付けも厳しく平等にして、贅沢なうに丼を作りました。
一口入れた瞬間、感動で言葉を失い、
主人も私もただケラケラ笑って
頷き合うことしかできませんでした。
こんなに美味しいうに、初めてです!
どちらの種類がいいのか、
私たちは「こちら」と
選ぶことはできません。
違う味と触感で、其々が最高の味ですね。
次回も両方同時に購入します!
そして今日はいくら丼、また感動報告させていただきます。
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_198.html
------------------------------------------------------------
hanabooさま、ありがとうございました!
うに丼、いくら丼、
海のめぐみたっぷりのごちそうですよね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 超・超・超 ぜいたくなウニ丼をつくろう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気になるウニ漁のようすは、
「ニュース速報ブログ」にて、お知らせしています!
こちらでチェック!
★ 三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『マグロの大トロよりも美味しい』
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内産のキングサーモンがある!?
いまの季節だけ、まれに網にかかる偶然の産物です。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
ますのすけには、
こんな感想が届いています♪
------------------------------------------------------------
横浜市 宮窪鯛さま
------------------------------------------------------------
函館に出張した時に案内されたお寿司屋さんで
食べたますのすけは絶品でした。
マグロの大トロよりも
美味しいと感じ、家族や仲間にも
味わせたいと思い、登録していたら
入荷のメールで即、購入しました。
初めて食べたますのすけに感動の嵐。
皆さんも一度、チャレンジしてみてください。
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_199.html
------------------------------------------------------------
宮窪鯛さま、ありがとうございました!
函館で食べた味に、再会したのですね。
味の記憶は、新しい味との出会いにもつながるのですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道・知床産 キングサーモン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ますのすけ お刺身・焼き物用』
┃ https://www.siretoko.com/king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サケの仲間では、世界最大級の大きさ。
でも、ただ大きいだけじゃない、
サイズにあわせて味もビックなのです。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『いままでの昆布はなんだったんだろう』
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数少ない天然物。
品質のよさ、味わいの深さ、
どれをとっても、さすが天然の味です。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
羅臼昆布には、
こんな感想が届いています♪
------------------------------------------------------------
岡山市 大森さま
------------------------------------------------------------
今、商品届きました。
今まで羅臼昆布はいつも使っていましたが、
とどいた昆布をみて、
いままでの昆布はなんだったんだろうと思いました
まだ、味見は致しておりませんが、
見た目、色つや、厚み、どれも今まで使っていたものとは、
全然違って立派なものでした
ご丁寧に書状まで入れていただき有難うございました
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_201.html
------------------------------------------------------------
大森さま、ありがとうございました!
昆布というものは、
本当はこういうものだったんだ・・・
そう実感できる、昆布の姿ですよね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昆布の決定版
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご家庭で使うのにぴったりな、
二等検、三等検、四等検、五等検あります。
天然の羅臼昆布のことを、もっと知りたいあなたは、
こちらの専門サイトへGO!
★羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『トロトロだったのでちょっと感激』
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の美味しさを、
ぎゅぎゅ~っと濃縮したような
味わい。
有機栽培の手摘み果実から
生まれたとっておきのジャムです。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ベリージャムには、
こんな感想文が届いています♪
------------------------------------------------------------
東京都文京区 humi*さま
------------------------------------------------------------
皮ごとジャムになっているのに、
食べても皮をほとんど感じないくらいに
トロトロだったのでちょっと感激でした。
甘さは本当に控えめで、
果実の酸味や香りをしっかりと味わえます。
天然のペクチンのとろみがとてもおいしいジャムです。
プレーンヨーグルトにとても合いますよ。
------------------------------------------------------------
くわしくはこちら・・・
https://www.siretoko.com/koe/2008/03/post_202.html
------------------------------------------------------------
humi*さま、ありがとうございました!
果実をたっぷり使うことで生まれた、
天然のトロトロ~♪
ヨーグルトにぴったりですよね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無添加 果実の美味しさ そのままビンにつめました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられた果実。
この、4種類をご用意しました。
・ハスカップ
・グースベリー
・黒カシス
・赤カシス
これらの果物たちに、
北海道産の甜菜糖が出会って生まれた、豊かな味わいです。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、試験勉強中!
週末、家事検定に挑戦します。
ふだん、なにげなくしている家事。
掃除、洗濯、料理など、
当たり前だと思っていたことも、
試験勉強として、ちょっと角度を変えてみることで、
新しい発見がたくさんありました。
検定試験の得点に応じて、星がもらえるとか。
めざせ三ツ星シュフ!
2008年03月19日
羅臼の海は?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
桜の開花予想が発表されました。
今年は、全国的に例年よりも遅くなりそうとのこと。
早いところでは、3月下旬からの開花ですが、
桜前線が羅臼まで北上してくるのは、5月中旬。
まだまだ先のこと、です。
だって、今だって、
海の状況はこんな感じですから・・・
https://www.siretoko.com/uniuni/2008/03/post_139.html
この季節の風物詩。 流氷がびっしりです!
まだまだ、冬本番の羅臼。
いま気になるのは、やっぱりこの漁です。
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
届いています! よろこびの声
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
────────────────────────────────
羅臼昆布を食べて、すくすく育っています。
だから、充実の味わい
● しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
天候に大きく左右される、ウニ漁。
特にこの季節、
流氷がビッシリと海をおおっている状況では、漁ができません。
昨日は、4日に出漁できた分のセリがあり、
お待ちいただいているお客様へ、順にお届けしました。
すでに届いたお客様からは、こんな声が届いていますよ♪
------------------------------------------------------------
東京都 たま さま
------------------------------------------------------------
おいしかった!
1ケ月以上待ったかいがありました。
娘(1歳4ケ月)の初うには、
こちらのお店のもの、と決めていたのですが、
ご飯に塗り塗りしたらばくばく食べていました。
また注文します。
● しれとこの生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
------------------------------------------------------------
たまさま、ありがとうございました!
お子さんの初うに体験、
喜んでいただけたようで、よかったですね!
「ほかのウニは食べないぞ~!」
なんて、グルメなお子さんに育ちそうですね(^^)
贈り物にご利用いただいたお客様からは・・・
------------------------------------------------------------
広島県 KOBA さま
------------------------------------------------------------
ウニ・イクラ・クエを注文して、
職場の同僚の家族に届けました。
こんなに美味しいものは、食べたことがない!
本当にありがとう。と、ものすごく感謝されました。
なかなか広島では口にすることができないような
美味なものばかりなので、
いつも贈り物として利用させてもらっていますが、
毎回、喜ばれ、感動されて嬉しく思っています。
いつもありがとうございます。
これからも美味しい食の提供を期待しています。
● しれとこの生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
● 完全手づくり いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
------------------------------------------------------------
KOBAさま、ありがとうございました!
同僚のご家族、
みなさんのうれしい顔が、浮かんでくるようです。
贈ってうれしい、もらってうれしい、
最高のギフトになりましたね。
ご感想をお寄せいただき、
メルマガ・ブログに採用させていただいた方には、
お買い物で使えるお得なポイントを進呈しています。
みなさんもぜひ、
美味しい感想、うれしい感想を、教えてくださいね!
● 「美味しかった!」を募集しています
https://www.siretoko.com/kansou.htm
引き続き、お待ちいただいているお客様には、
たいへん申し訳ございません・・・
買い付けできましたら、
お申し込みいただいた順番に、発送しております。
まずは、お申し込みください。
待っていただくだけの価値を実感いただけます。
--------------------------------------------------
エゾバフンウニ100! しれとこ生うに
--------------------------------------------------
【 折り詰め 】
https://www.siretoko.com/uni.htm
【 塩水漬け 】
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
--------------------------------------------------
気になる、ウニ漁のようす。
今日は漁に出られたかな?
セリはいつだろう?
海はどんなようす?
「ニュース速報ブログ」にて、お知らせしています!
● 三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
春が待ち遠しい気持ちと、
冬がなごりおしい気持ちと、
両方が複雑にからみあう、この季節。
春が待ち遠しくて、
さくら模様のガラスマグカップを買いました。
お茶を入れて、陽のひかりを透かすと、
春のあたたかい日ざしを感じます。
でも、冬もなごりおしくて、
週末は今シーズン3度目のスキーへ行ってきます(^^)
2008年03月04日
ひなまつり?ふむふむ。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~
3月3日。
桃の節句です。
おひなさまを飾ったり、
ちらしずしを作ったり、
桃の花や菜の花を活けたり。
でも我が家は、
夫に息子にワンコに、男ぞろい。
ひなまつりなんて、まったく関係ないような行事です。
・・・
と、思っていたのですが、
私、女の子でした!
自分のことは、なかなか気づかないものです。
女の子、というには、
差し出がましいような年齢ですが(笑)
私のように、
自分のお節句をすっかり忘れていたママさんに、
うれしいお買い得セットのお知らせです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大きさにビックリ!味わいにウットリ・・・
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新セット登場!
なんと5腹をセットにしました。
お買い得な価格も、かなり魅力的です♪
★手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
まずは、
『 大きさにビックリ!! 』
みなさんが、よく見ているタラコのサイズからは、
まったく想像できないほどの大きさです。
手もみしている写真をみていただくとわかるのですが、
おとなの手のひらから、あふれるほどのサイズなのです。
https://www.siretoko.com/tarako.htm
これは、羅臼産のスケトウダラの原卵が、
外国産のものに比べて、かなり大きいから。
そして、
『 味わいにウットリ・・・ 』
大きなタラコの、
小さなひとつぶひとつぶ、すべてが美味しい。
舌ざわり、味わい、
どれをとっても、極めつけのタラコです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 5腹のお買い得セット登場!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┃ ・真子(まこ)
┃ ・特目付(とくめつけ)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タラコは、2種類。
・真子(まこ)
きっちりとしまった、成熟前の卵。
・特目付(とくめつけ)
サラサラ粒子の、成熟の始まった卵。
どちらも、5腹のお買い得セットがございます。
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ただいまの状況は?
https://www.siretoko.com/uni.htm
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁はいつ?
セリはあったの?
毎日、状況が気になります・・・
★しれとこの生うに 折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
2月の初めは順調だった、ウニ漁。
中旬からは、低気圧の大暴れもあり、
天候の悪化が続きました。
途中、2月23日にセリがあり、
ホッとしたのも、ほんのつかの間のこと。
その後はもう10日近く、
漁に出られない状況がつづいております。
お待ちいただいているお客さま、
たいへん申し訳ございません・・・
でも、
これが、しれとこの自然。
今しばらくのご辛抱をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 秘密のカギは羅臼昆布だった!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ ・折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ ・塩水造り
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どうしてこんなに美味しいの?」
そんな疑問さえ、抱いてしまうほどの味わい。
その味の秘密を解くカギは、羅臼昆布にありました。
知床・羅臼の海で育つ、エゾバフンウニは、
あの羅臼昆布を食べているのです。
だから、
ウニそのものが、羅臼昆布のうまみのかたまり。
なるほど納得の美味しさです。
★しれとこの生うに 塩水作り
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.羅臼名物をつくろう!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
え?
うなぎ??
間違えるのも仕方のないこと。
でも、実はそれ以上の脂のり、うまみというウワサです。
★しれとこ粕漬 はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
羅臼名物のひとつに「はも丼」があります。
ハモを、うな丼のように食べるのです。
この「はも丼」、
「はも粕漬」で作れるって、ご存知でしたか?
作り方は・・・
----------------------------------------------------------
<1> はも粕漬を、
しっかりと酒粕を落として、中火で焼く。
<2> 炊きたてご飯にのせる。
----------------------------------------------------------
はい、出来上がり!?
「はも粕漬」があれば、
たったこれだけで、羅臼、地元の味をお楽しみいただけます!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おうちで簡単 羅臼の味
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼産の「黒はも」を、
知床三佐ヱ門本舗 自慢の、しれとこ粕漬にしました。
よく知られている「はも」とは、別の魚。
特有の濃厚な味わいに、しれとこ粕漬のうまみがプラスされ、
さらに美味しく生まれかわりました。
骨まで、すべてお召し上がりいただけます。
★しれとこ粕漬 はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そういえば、私の雛人形。
両親が買ってくれた、
7段飾りの豪華なものなのですが、
実家に置いたまま、
もう何年も、ダンボールのなかで眠っています。
そういうご家庭、多いのでは?
年に一度の、
せっかくの女の子のお節句です。
来年こそは、陽のしたで、
ひなまつりを迎えさせてあげたいな~♪
2008年02月28日
活き活きの力強さ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
年末に飾った切花に、
やなぎの枝がついていました。
枝は、
ほかの花を引き立てるために、白く塗られています。
ほかの花が終わっても、
やなぎの枝は、変わりません。
枝だけで、それも白く塗られていますから、
枯れたのか、枯れてないのか、どうも区別がつきません。
捨ててしまうのもしのびなくて、
そのまま、花びんにさしておきました。
1か月がすぎて、
いつのまにか、やなぎの枝は、
部屋のなかに、小さな春を呼び込んでいました。
白く塗られた枝から、その塗料を割るように、
やなぎの芽がのびてきたのです。
にょきにょきにょき。
花瓶のなかには、白い根がたくさん。
にょきにょきにょき。
『 生きてるよ! 』
そんな声がきこえてきます。
生き生きの力強さを、
やなぎの枝が教えてくれました。
こちらは、活き活きの力強さ。
船の上の『活』を、そのままお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.海から樽へ直行!
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
釣り上げられたら、
そのまま醤油樽の中へダイビング!
活きたままの状態で、漬け込みスタート!!
★いか沖漬
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
イカの刺身、イカそうめん、などでご存知のスルメイカ。
北海道では、もっともなじみ深いイカです。
そのスルメイカを、
ほかでは、お目にかかれない沖漬けにしました。
イカ漁師さんだけができる、漁師料理です。
釣り上げてすぐ、船の上で醤油の中へ。
透きとおる、ぴちぴちのイカの体に、
厳選された醤油、丸中、マルシマがしみこみます。
これが、活き活きの力強さ。
力強さは、味にでます。
鮮度バツグンだから、
まずは、
そのまま切ってお刺身で。
さっと焼いて、香ばしく。
さらに、バターをひとかけ。
楽しみかたのバリエーションが広がります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮮度バツグンの船上漬け
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いか沖漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮮度がいのちの「いか沖漬」。
解凍後は、すぐにお召し上がりください。
保存する場合には冷凍庫で保管してくださいね。
★いか沖漬
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.たった2切れの魅力
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかの部位よりも脂肪を多くふくんでいるため、
美味しいといわれています。
脂のりのいい鮭の、さらに脂のりがいい部分。
うまみが凝縮されている部分でも、あるのです。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
ブーメランのような形が特徴的な「かま」。
えらの下の、左右の胸びれがついている部分です。
だから、
鮭一尾に、たった2つ。
たった2切れだけの、貴重な切り身です。
でも、鮭の「かま」に独特な臭みがあると、
嫌うかたもいるようです。
なんてもったいないことを・・・
しれとこ粕漬になれば、
「鮭かま」特有の生臭みなんて、まったく消えてしまうのに・・・
よくご存知の方は、
まっさきに注文されるようです。
品切れになってしまうことも多いので、早いもの勝ち!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭かま粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使われる「鮭」は、
もちろん羅臼前浜の定置網のものだけ。
たくさん水揚げされる鮭のなかから、
その全体の10%にも満たない、
最上ランクのオスだけを厳選しています。
厳選された鮭、そして調味料。
究極のハーモニーをお楽しみください。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ちいさなひとつぶのチカラ
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんには、すっかりお馴染みのひでさん。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの、肥料類もいっさい使わない、
畑の力のみで作物を育てるもっとも自然な農法、
<完全自然農法>を実現させた畑の哲人です。
そのひでさんが、
また、ちいさなちいさなひとつぶを誕生させました。
★ひでさんの常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
豆、ひとつぶ。
ただの豆だと思ったら、大間違いです。
自然のチカラだけが生み出した、ひとつぶ。
ちいさなひとつぶですが、
そのチカラは、無限大です。
『黒豆』
一般的に、「くろまめ」と呼ばれているのが、この「黒大豆」。
丹波産が有名ですが、もちろん負けるとも劣らない品質です。
『小豆』
日本の文化を彩る、おめでたい席にかかせないアズキ。
こちらは、小粒の少納言という種類です。
※『銀手亡豆』は不作により販売されません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 常識はずれ が 常識になる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完全自然農法 黒豆・小豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「常識はずれ」とまで言われた、その農法。
さらに知床三佐ヱ門本舗では、
入荷した豆を、再選別しています。
その作業は、
ダイヤモンドを扱うのに匹敵するほどの根気が必要です。
一粒一粒、ていねいに、
「つぶれ」、「ごみ」などの除去をしています。
★自然のめぐみ 黒豆・小豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「黒豆を上手に煮る」
これ、
あこがれです。
料理上手のひとつの目安だと思うのです。
それほど多くのテクニックは必要ないものの、
浸したり、コトコト煮たり、根気のいる煮豆。
一度、じっくりと向き合ってみたいと思っています。
煮豆のほかにも、アイデアいっぱい!
お豆を使って、料理の達人になりましょう~♪
★黒豆を使った美味しいレシピ
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm#kuro
2008年02月25日
冬将軍の置き土産
この風は、沖の流氷を連れてきました。
弊店の目の前の海は、
国後島までびっしりと埋め尽くされています。
そして駐車場は、ご覧のとおり・・・。
2008年02月21日
国内産最大級!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
きのう、
第2回目となる、東京マラソン2008が開催されました。
参加者は、なんと32000人!
それも、この人数は、
さらにさらに上まわる参加希望者の中から、
抽選で選ばれたそうなのです。
そんな参加者は、
有名選手はもちろん、
全国から集まった一般ランナーや、挑戦する芸能人たち。
スタートから、制限時間ギリギリまで、
テレビで放映されていました。
スポーツイベントでありながら、お祭りのような熱気です。
楽しみながら走る姿もあり、
必死にゴールする姿もあり、
そして、
ひとつひとつの姿にドラマがあり、
参加者みなさんが、キング!!の輝きでした・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.え?これが鮭??
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ますの大将、そんな意味の名前「ますのすけ」。
大将というネーミングがぴったりの、
世界最大級の鮭です。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
希少価値の高い、国内産のキングサーモン。
1月から3月に、まれに網にかかる、偶然の宝物です。
この時期は、たら子の原料となる
スケソウタラの漁と、
不定期のウニ漁が中心となっているのですが、
このスケソウタラの網に、
極まれにかかるのが「ますのすけ」なのです。
原魚10kg以上のものを、ブロックに切り分け真空パック、
急速凍結をほどこしました。
半身3.0kg前後のもので、原魚7.85kg。
半身6.0kg前後のもので、原魚16kg。
驚きの大きさです!!
もちろん、ただ大きいだけではありません。
うまみたっぷりの脂のりも自慢。
お刺身はもちろん、塩をふって焼いてもOK!
楽しみかたがたくさんあるのも、
半身ブロックの魅力です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道・知床産 キングサーモン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ますのすけ お刺身・焼き物用』
┃ https://www.siretoko.com/king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「ますのすけ」。
一尾でのお届けご希望もいただくのですが、
なにしろこのサイズです。
重量と大きさがネックとなり、クール便で宅配できないのです・・・
鮭をお刺身でいただくには、
いったん冷凍する必要もありますので、
この半身ブロックでのお届けが、
最良の方法だと考えております。
★ますのすけ 知床産キングサーモン
https://www.siretoko.com/king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.やっぱりこの塩加減
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
癒やしのひと汐鮭。
この名まえのとおり、
やさしい“ひと汐”の塩加減が、おおきな魅力です。
鮭の数だけ、ひと汐鮭がうまれます。
-----------------------------------------------------------
★天然鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
-----------------------------------------------------------
使われる鮭は、
水揚量の5%に満たない極上の品質のものだけ。
塩鮭といえば、
塩辛い鮭、しょっぱい鮭という
イメージがあって、
健康が気になる方には、敬遠され
がちな存在かも。
でも、この「ひと汐鮭」なら大丈夫!
甘塩、それも、超甘塩で、
しっかりと鮭の味をひきだしています。
-----------------------------------------------------------
★めぢか鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
-----------------------------------------------------------
千尾にたった一匹の、個性派の貴重な鮭。
そんな「めぢか」も、ひと汐の超甘塩で仕上げました。
まぼろしの鮭といわれる「鮭児」が注目されるまで、
北海道の秋鮭の最高級品とされてきた「めぢか」。
その味わいが、ひと汐の塩加減で、
さらにイキイキと伝わってきます。
-----------------------------------------------------------
★ときしらず鮭 ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
-----------------------------------------------------------
「時鮭」ともよばれる、季節外れの鮭「時知らず鮭」。
こちらも、やさしい塩加減で「ひと汐」にしました。
その充実した脂のりは、
まぼろしの鮭「鮭児」に
負けないという声もあるほど。
一般的に「トキ鮭」といわれている鮭
とは、違います。
羅臼前浜の定置網でとれた鮭だけ
を使っていますので
味も、価格も、その価値も、まったくのベツモノなのです。
-----------------------------------------------------------
★キングサーモン ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
-----------------------------------------------------------
知床産の、
超・超・超貴重な天然キングサーモンも、ひと汐に!
とにかく大きな魚体が特徴。
背身肉とハラスを、別々に切り身にしました。
背身肉も脂がありますが、
ハラスには、格別の脂のり!
焼きすぎに注意です!
脂が抜けてしまわないように、
焼き網の上に、アルミホイルを敷くといいですよ♪
-----------------------------------------------------------
どのひと汐が気になりましたか?
少しずつお買い上げいただいて、
食べ比べても楽しそう!
あなたのお気に入りの「ひと汐」を、
ぜひ見つけてくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 癒しの塩鮭 ひと汐シリーズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio.htm
┃
┃ 『めぢか鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
┃
┃ 『ときしらず鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『キングサーモン ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<< こちらもおすすめ >>
うまみたっぷりの大きな鮭、
キングサーモンとしてもよく知られる
「ますのすけ」。
知床三佐ヱ門本舗 自慢の
天然造り、しれとこ粕漬に仕上げました。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京マラソン。
第1回目の昨年は、
雨のなかのスタートだったんですよね。
ランニングウェアのうえに、
レインコートを着込んでスタートする参加者の映像が、
記憶に残っています。
今年は、とてもいいお天気。
青空のした、沿道で応援した観衆の人数は、
なんと200万人を超えたそうです!!
東京の中心部、全体が、
イベント会場になったような一日だったのではないでしょうか。
とにかく楽しそう!
参加してみたいけど、う~ん、走れないよなぁ・・・
2008年02月21日
ピカイチ!一尾の満足感
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
オホーツク海で、
低気圧が大暴れの北海道。
各地のニュースでも、
大雪や強風で猛吹雪のようすが伝えられていますね。
羅臼でも、
吹雪による道路の通行止めがあったり、
自然の厳しさを実感する季節です。
実は、店主よんざえもんも、
昨日は吹雪の影響で、出先から羅臼へ帰って来られませんでした。
今日は戻れるのでしょうか?
こちらは、
無事に帰ってきてくれました・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.無事に帰ってきてくれました・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その大きさ、
その食べごたえ、
おさしみエビ、たった一尾と思ったら、
大間違いの満足感です。
★まぼろしのぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
『 200個のかごに、
エサのサンマを4匹ずつ吊り下げる。
海底600メートルに仕掛けて、
良いときはかごに6匹はいるが、
平均すると1~2匹しかかからない。 』
(豊佑丸・藤本茂美船長 談 北海道新聞より)
ぶどうえび漁のようすを、話してくれた藤本船長。
昨年12月、ロシアに拿捕された船4隻、
乗組員11人のなかに、この藤本船長も含まれていました。
ぶどうえびを、ただ1隻、漁獲している船です。
今月初めまでに、全員無事で帰ってきました。
羅臼では、ほっとひとあんしんしているところです。
このニュースで、
藤本船長の体調が心配されていました。
記事によると、
境界線を越えてしまったのも、体調の悪化が原因だったとか。
健康には充分気をつけて、
これからも、ぶどうえび漁を続けて欲しいですね・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この味 これからもお届けできますように・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな状況もあり、
とにかく少ない漁獲量の「ぶどうえび」。
まぼろしの・・・と言われるわけも、わかります。
そのなかでも、
大きなサイズを中心にお届けしています。
特大サイズなら、
一尾でお刺身3~5切れの大きさ。
大満足、間違いなし! の満足感をお届けします。
★まぼろしのぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.注文前にちょっと確認!
https://www.siretoko.com/ikura.htm
https://www.siretoko.com/tarako.htm
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「しれとこの生うに」に、
たくさんのご予約をいただいております。
ちょっと気になっているのが、
こちら↓の商品を同時にご注文いただいていること。
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
★生いか お刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
どれも、知床・羅臼ならではの味。
ぜひいっしょに味わいたい! と思っていただいたのでしょう。
でも、これらは
<<冷凍指定商品>>
となっておりまして、生うにと「同梱」できません。
いっしょにお届けできないのです。
生うには、冷凍できないのですから・・・
このような場合には、
生うに買い付けができた日に、別便で同時発送となります。
送料は2件分となりますので、ご確認くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 冷凍指定商品です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┃ 『生いか お刺身用』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、
いくら醤油漬
手もみたらこ
生いか刺身用
こちら3点は、同梱できます(^^)
ごいっしょにどうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は、バレンタインデーでした。
わくわくした一日だった人、
なにごともない一日だった人、
なにごともないフリをした一日だった人、
さまざまな、
チョコレート模様が、繰り広げられたことでしょう。
8歳の息子のところには、
チョコレートがたくさん届きました!
学校で、クラスの女の子からもらったり♪
買い物先で、お店の店員さんからもらったり♪
おばちゃんから、宅急便で届いたり♪
この、宅急便で届いたチョコレートがすごい!
駄菓子屋やコンビニで売っている、1個10円のチョコレートが、
きれいな箱にたくさん入っていたのですが、
その包み紙ひとつひとつに、なんと息子の笑顔が!!!
写真を指定して、
オーダーして作ってもらったとか。
食べたい!
でも、もったいない・・・
そんなチョコレートのおかげで、
特別なバレンタインデーとなりました。
2008年02月13日
食文化にみる和のこころ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
京都を旅行してきました。
冬の京都。
北海道の厳しい冬とは、またちがう、
古都の冬の風情ある寒さを感じてきました。
冬は、お漬物が美味しい季節でもあります。
京都ならではの野菜、
聖護院かぶをつかった、千枚漬を、初めていただくことに。
薄切りにされた大きなかぶ。
この漬物の味わいをささえていたのは、昆布でした。
昆布のうまみには、
どこか、日本らしさを感じます。
その千枚漬に使われていたのは、
どこの昆布なのかわかりませんでしたが、
これが羅臼昆布だったら、どんな味わいになるんだろう?
野菜と羅臼昆布。
この組み合わせから、
和のこころを表現した、無限の美味しさが生まれそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.うまみのかたまり!
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人でよかったな~ と思う、このうまみ。
日本料理のきほん。
味わいの大きな柱となるのは、このうまみ成分です。
★天然 羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
羅臼昆布は、
真昆布・利尻昆布と並ぶ、3大高級昆布のひとつ。
そのなかでも、天然物となると、
希少価値がぐーんと高まります。
実は一般的な「羅臼昆布」で、『天然』の表示がないものは、
そのほとんどが「養殖」のものなのです。
北海道に、昆布はたくさんありますが、
羅臼昆布が取れるのは、
知床半島 羅臼側の、ごく限られた海域のみ。
この海域は、ウニの生息域でもあります。
しれとこのウニたちは、
このうまみのかたまりを食べて、さらに美味しく育ちます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昆布はうまみでできている
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに、一等検は売り切れ。
でも、ご家庭で使うのならば、
二等検、三等検、四等検、五等検でも、だいじょうぶ。
しっかりとダシのとれる、うまみたっぷりの羅臼昆布をどうぞ。
天然の羅臼昆布に関する情報は、こちらでチェック!
★羅臼.昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大豆の育ちがちがいます
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道網走支庁、サロマ湖の南にある訓子府。
ひでさんこと伊藤秀幸さんは、この場所で20年にわたり
無農薬・無肥料の畑を耕しています。
この畑からうまれた自然農法の大豆が、
歴史ある日本独自の発酵食品、納豆になりました。
★ひでさんの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
ひでさんがこだわる、完全無農薬・無肥料(自然農法)の畑。
これは、日本国内でほとんど例をみません。
土をたいせつにし、
自然のチカラを存分に引き出します。
その畑で大切に育てられた大豆は、おおきく、ツヤがあります。
さらに、無添加の自然発酵をほどこし、
大豆そのもののうまみが生きる、納豆が誕生しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無農薬・無肥料栽培そだった大豆です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの 癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく、しっかりと練ってください。
100回練ると、旨み成分は倍増。
300回練ると、さらにその1.5倍!
練るほどに、うまみが強くなっていきます。
そして、ふわとろになった納豆。
日本人でよかった・・・と思わせるほど、
白いごはんにぴったりです。
★ひでさんの納豆
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.日本古来の味覚
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅と塩。
この組み合わせだけで作られる、日本の味。
日本古来からの味覚が、現代に伝承されています。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
梅農園、寺垣さんの作品。
天日干しから塩漬けまで、すべて家族でおこなっています。
まるでご自分の子どもをいつくしむように育てられた梅の木。
梅の栽培にはめずらしい、
無農薬に限りなく近い状態での栽培です。
そこから収穫された、美しい紀州南高梅。
調味料は、赤穂の塩だけ
添加物を一切使用していません。
漬け込みは、昔ながらの手間と時間をかける方法で。
最低でも2年以上という長期熟成です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 紀州南高梅と塩だけで生まれる味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店主よんざえもんが、
本場 和歌山県で見つけた、最高の紀州梅干しです。
ほんとうの梅干しは、日本の食の歴史の味がします。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都への旅行は、12年ぶりでした。
8歳の息子は、初めての京都。
初めての京都を体験する息子に、あれこれ見せたくて、
少し駆け足の観光になってしまいました。
歴史ある寺社や仏像は、
子どもの目にどんな風に映ったのでしょうか。
もう少しあたたかくなったら、ぜひもう一度、
今度はゆっくりと京の町を散策してみたいと思っています。
2008年02月08日
おとなのOFFにぴったりの・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
雑誌、「日経おとなのOFF」3月号の特集は、
『 日本一の美味 「お取り寄せ」厳選120 』
この特集に、
知床三佐ヱ門本舗の「いくら醤油漬」が登場しています!
https://www.siretoko.com/kaze/2008/02/off_1.html
「おとなのOFF」というタイトルの、この雑誌。
ON と OFF を生きるおとなたちの、
休日部分“OFF”が、クローズアップされています。
こだわりがあって、
ちょっとおしゃれで、
しっかりと理由付けされている。
そんなコンセプトが感じられるだけに、
究極のいくら、
「いくら醤油漬」を紹介していただけたことも納得。
なにしろ、こだわり方が尋常ではありません。
ひとつぶ、ひとつぶ、
しっかりと味わっていただければ、わかります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひとつぶひとつぶのこだわり
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1日に40個にも満たないと聞くと、
かなり少ない製造数だということがお分かりいただけるはず。
それは、全製造過程において、
たとえひとつぶでも不良品があれば、それを逃さない、
徹底した、製造方法の結果です。
★天然造り いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
まずは、鮮度。
製造のスタートは、なんと買い付け15分後です。
朝はやく、
羅臼港で買い付けされた鮭を、到着後すぐにさばきます。
製造工程は、
(1)洗い
(2)選別
(3)漬け込み
とにかく、
その日のうちに、漬け込まなければ意味がありません。
気温5度を下まわる、夜中まで続けられるのです。
しかし、
それだけでは、「究極のいくら」は誕生しません。
注目すべきは「選別」。
なんと、ひとつぶひとつぶ、
ピンセットをつかって、ていねいに行っていきます。
これが、機械ではできない、
「究極のいくら」になるための、最大のプロセスなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひとつぶひとつぶ大切に
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載していただいた、日経「おとなのOFF」3月号は、
現在発売中です。
表紙は、深田恭子さん。
ぜひ本屋さんでチェックしてみてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.あんしんおいしいスイーツシリーズ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/index.html
https://www.siretoko.com/sweets/choco/index.html
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗 店主よんざえもんが、
北海道らしさ、素材、信念にこだわって選び出しました。
それが、北海道のスイーツたちです。
-------------------------------------------------------------
★北海道のパウンドケーキ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/index.html
-------------------------------------------------------------
弟子屈(てしかが)郡、川湯温泉駅近くの、
「スウィート ドゥ バラック カフェ」からやってきました。
ひよこの頃から、のびのびと育てられた土つき卵。
そのほか、小麦粉、バター、それぞれ北海道産にこだわり、
合成添加物は一切使用していません。
種類は・・・
・バナナとくるみのパウンドケーキ
・いちじくのパウンドケーキ
・紅茶とキャラメルのパウンドケーキ
・チョコレートとクリームチーズのブラウニー
・メイプルフィナンシェ
これらをセットにしてお届けします。
-------------------------------------------------------------
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sweets/choco/index.html
-------------------------------------------------------------
札幌の自然食品店、浄水器エリクサーでおなじみの
「まほろば」からやってきました。
キリストに関わりのある天然香料、
オーガニックのカカオマス、カカオバター、ミルクパウダー、
そして、まほろばオリジナルの、
七五三(なごみ)塩、一二三(ひふみ)糖が使われています。
ザクザクとした塩の食感が特徴的な、
物語のあるチョコレートです。
-------------------------------------------------------------
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
-------------------------------------------------------------
新得(しんとく)町の果樹園からやってきました。
素材は、有機栽培された北海道ならではの果実と、
北海道産のてんさい糖だけ。
素材の味を、存分にいかし、
凝固剤などを使用せずに、完全無添加のジャムに仕上げました。
果実の種類は・・・
・ハスカップ
・グースベリー
・赤カシス
・黒カシス
除草剤や化学肥料を使わず、
自然のままで育てられた果実の味が生きています。
-------------------------------------------------------------
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
-------------------------------------------------------------
中標津(なかしべつ)町にある、
「ラ・レトリなかしべつ」からやってきました。
北海道ではトップクラスの乳脂肪率と品質の高さを誇る、
最高の牛乳を100%使用。
香料や乳化剤、安定剤、消泡剤などの添加物は
一切使用していません。
種類は・・・
・ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
・抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
・紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
・フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
セット、単品、
どちらでもご注文いただけます。
「北海道のベリージャム」との相性もバツグン!
https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
ごいっしょに、ぜひどうぞ。
-------------------------------------------------------------
作り手のこだわり、
選び手のこだわり、
それが、知床三佐ヱ門本舗の選んだ、
あんしん、おいしい、北海道のスイーツたちです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしん そして おいしい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のスイーツシリーズ』
┃
┃ 北海道のパウンドケーキ
┃ https://www.siretoko.com/sweets/baraques/index.html
┃
┃ チョコレート Sarah(サラ)
┃ https://www.siretoko.com/sweets/choco/index.html
┃
┃ 北海道のベリージャム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/berryjam/index.html
┃
┃ 北海道のアイスクリーム
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご家庭でのおやつにはもちろん、
贈り物としても、たいへん喜ばれています。
あんしん素材だから、
贈られた方も、かならず喜んでいただけますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ON と OFF。
ONは、緊張、
OFFは、リラックスを想像させます。
あなたにとって、
ONとは、OFFとは、どんなときですか?
切り替えることで生まれる、
二面性のメリハリが、
毎日をキラキラしたものに変えてくれそうです。
今日もしっかり切り替えていきましょう!
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2008年02月05日
発見!安心素材のおいしいスイーツ
おやつを食べながら、ふと考えました。
たとえば、
いつも家族のためにつくる食事。
自分で買ってきた野菜、魚、肉などの素材を使って、
おかずをつくったり、ごはんを炊いたり。
作った人は、
どんな素材を使ったのか、わかります。
食べる人も、家族だから信頼して食べています。
でも、おやつってどうだろう?
ケーキを焼いたり、クッキーを焼いたりするのは、
月に1度ぐらいなもの。
ほとんどが、買ってきたおやつです。
それが、どんな材料でできているか、
なかなか気にすることがありません。
その材料も、たまご、小麦粉など、
当たり前の名称だけでなく、
どこでとれたたまごなのか、
どんな種類の小麦粉なのか、
考えてみると、知らないことばかり。
本当にあんしんできるものに出会うのは、
とてもたいへんなことです。
そう考えると、
店主よんざえもんが、このスイーツに惚れ込んだ理由がわかります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.あんしんスイーツに出会いました
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
摩周湖と屈斜路湖のちょうど中間地点、
川湯温泉駅。
その駅前に、
「スィート・ドゥ・バラック・カフェ」があります。
羅臼からは、往復4時間。
店主よんざえもんは、足しげく通い、
ついに超人気の焼き菓子たちを、販売できることになりました。
★北海道のパウンドケーキ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
香り、味わい、その美味しさはもちろん、
使われている素材のひとつひとつに、やさしさを感じます。
なかでも、注目していただきたいのは、タマゴ。
となり町の標茶町にあるポロニ養鶏場の、
「土つき卵」という、ちょっと変わった名前のタマゴです。
ひよこたちは、生まれたときから土の上で育てられます。
体に抵抗力がつき、元気で健康な親鶏になるとか。
そうして6ヶ月の育成後、
自然に近いゆったりとした環境で放し飼いにされます。
与えられるエサは、小麦や米ぬかなど、
できるかぎり道産のものを使用した自家製発酵飼料と草や野菜。
産卵は、巣箱のどこでも、
気に入った場所でできるようになっているとか。
そうして産み落とされたタマゴは、
通常より白っぽい、やさしいクリーム色の黄身と、
パワーがあり、ケーキのふくらみもよい白身が特徴となっています。
★基本はタマゴ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
バターは、
北海道の老舗ブランド、よつばと雪印のものを。
小麦粉は、北海道産「ドルチェ」を使用。
北海道産菓子用粉の定番といわれる、定評のある小麦粉です。
添加物は、いっさい使用していません。
こんな素材たちが集まって、
あんしん、あんぜんの、おいしいスイーツが作られています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしん・あんぜん・おいしいスイーツ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のパウンドケーキ』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
┃
┃ バナナとくるみのパウンドケーキ
┃ いちじくのパウンドケーキ
┃ 紅茶とキャラメルのパウンドケーキ
┃ チョコレートとクリームチーズのブラウニー
┃ メイプルフィナンシェ
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お店の名前、
「スィート・ドゥ・バラック」はフランス語。
「長屋」という意味だそうです。
その由来は、お店の建物にありました。
旧国鉄の鉄道官舎を、
シンプルでかわいらしいカフェに、リフォームしたものとか。
そのお店の雰囲気は、
焼き菓子たちの味わいからも、伝わってきます。
★北海道のパウンドケーキ
https://www.siretoko.com/sweets/baraques/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.断面に注目!
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この季節のスイーツといえば、
やっぱりチョコレート。
ちょっとこの断面、見てみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
Sarah(サラ)の最大の特徴は、
この 白いつぶつぶ。
七五三(なごみ)塩という『塩』なのです。
七(な) 七大海洋の海水塩
・南太平洋
・北太平洋
・南大西洋
・北大西洋
・南氷洋
・北氷洋
・インド洋
五(ご) 五大陸の岩塩・湖水塩
・ユーラシア
・アフリカ
・北アメリカ
・南アメリカ
・オーストラリア
三(み) 三大山の岩塩
・ヒマラヤ
・アルプス
・アンデス
これらの塩が、
エリクサー水で世界の塩を溶解・結晶化し、
まほろば酵素で醗酵させて焼成した、まぼろしの焼き塩、
「エリクサーソルト」に、ミックスされました。
チョコレートと塩。
特別なこの出会いが生み出す、サクサクした歯ざわりを、
どうぞじっくりとお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 素材すべてがオーガニック それだけじゃないチョコレート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃ https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大切な人に食べてもらいたい、特別なチョコレートは、
心をこめて、ひとつひとつ手作り。
お届けできる数に、限りがございます。
バレンタインに贈りたい方は、お早めにどうぞ。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チョコレート Sarah(サラ)に使われている、
金、フランキンセンス、ミルラ。
この3種類は、クリスマスのお話が由来しています。
イエスが馬小屋で生まれたとき、
星に導かれて東方からやってきた、三人の博士がいました。
三人の名前は、メルキオール、バルタザール、カスパール。
彼らがイエスへの贈り物として届けたのは、
黄金(金)、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)でした。
年末に「マリア」という映画を見ました。
この三人の博士は、
占星学を駆使してイエスのことを探し、長い長い旅をして、
ついにこの贈り物が届けられるシーンは、
とても神秘的で、感動的なものでした。
Sarah(サラ)は、物語のあるチョコレートなのですね。
2008年02月01日
背びれをチェック!
スタッフのまるやまです。
見た目が似ていて、
つい間違えちゃうもの、ありませんか?
たとえば、ひつじ と やぎ。
そんなの間違えないよ・・・ って言われちゃいそうですが、
写真を見せられると、一瞬、迷います。
私だけ??
ほかにも、ヒョウ と ジャガー。
これは間違えますよね。
よーく見ると、
全身の模様がビミョウにちがうらしいです。
そして、これも似ています。
金目鯛 と きんき。
どちらも、目が大きいし、全身が真っ赤。
間違えちゃうのは、私だけ??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.背びれで見分ける
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
え?
金目鯛じゃないのかって?
確かに大きな目と、全身の赤。
金目鯛みたいですが、まったく違う魚です。
ほら、背びれを見ればわかります。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
真っ赤な魚「きんき」。
金目鯛との大きな違いは、背びれです。
するどいトゲ、
そして背びれの後半部分には、黒い班があります。
脂のりは、
白身魚としては、驚異的な数字。
鯛は、
およそ3~10%なのに対し、
きんきは、なんと22%!!
似ていても、
こんなに違う真っ赤な魚なのです。
北海道では、
ホッケ、鮭児(ケイジ)と並び、羅臼ブランドとしても有名。
その味は、折紙つきの充実ぶりです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道 知床産 羅臼三大ブランド魚のひとつ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
充実した脂のりが自慢の「きんき」。
シンプルな料理方法に、とてもあいます。
おすすめの食べ方は、
煮つけ、
漁師料理の湯煮、
イタリアンのアクアパッツア。
湯煮、アクアパッツアについては、
レシピもご紹介していますので、ぜひ試してみてくださいね。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.この量がうれしい
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新鮮な、知床・羅臼の鮭を、
最高の凍結技術でお届けしていると、
やっぱりお刺身で味わっていただきたいと思います。
でも、それには切り身では無理。
でも、一尾まるごとじゃ多すぎる、というご家庭も。
それならば、この量にいたしましょう。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
鮭、千尾にたった一尾という貴重な「めぢか鮭」。
お刺身で食べたいけれど、
一尾まるごとをさばくのはちょっと・・・
そんな声にお答えしたのが、この半身ブロック。
めぢか鮭を三枚におろし、
その半身をブロック分けして、ブロックごとに真空パック。
知床三佐ヱ門本舗自慢の、液体凍結をほどこしました。
めぢか鮭をお刺身で、ぜひどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ブロック分けしているから、いつでも新鮮!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
液体凍結方法で、急速冷凍処理済み。
お刺身はもちろん、塩をふって焼いたり、
この季節は、鍋料理にも大活躍しそうですね。
ブロック、ひとつひとつ、
違うお料理にしても、楽しめそう。
使いやすい大きさだから、
味わい方も、ブロックの数だけあるのです。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.バレンタインの必殺技
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐやってくるバレンタインデー。
今年こそ、
しっかりと気持ちを贈りたい。
そのお相手は?
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
とっておきのチョコレートだから、
贈る相手は、しっかりと選びたいもの。
愛する気持ちを伝えたいあの人へ。
家族をまとめるおとうさんへ。
いつもそばにいるパートナーへ。
大切な息子へ。
当たり前のチョコレートでは、気持ちを表現しきれないから、
このチョコレートを選びます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 徹底して選びぬかれた原材料 究極のチョコレート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃ https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このチョコレート、最大の特徴は『塩』。
七五三(なごみ)塩という名前の、究極の塩です。
ベースとなる塩は、エリクサーソルト。
これは、エリクサー水で世界の塩を溶解・結晶化し、
まほろば酵素で醗酵させて焼成した、まぼろしの焼き塩です。
そのエリクサーソルトに、
世界七大海洋の海水塩、五大陸の岩塩・湖水塩、三大山の岩塩が
ミックスされています。
サクサクした歯ざわりは、ほかにはない味わいを生み出します。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ節分。
地方によって、
いろいろな風習のある行事ですね。
悪い鬼に豆をぶつける、というのは一般的ですが、
京都の吉田神社では、
鬼によく似た、四つ目の神様が登場する神事があるとか。
鬼 と 神様。
まったく正反対の存在に思えるふたりが、
見た目が似ていて、間違えちゃいそうというのも、
おもしろいですね。
2008年01月28日
ネバネバ~の魅力
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
お宅の冷蔵庫の中身、どうなっていますか?
たくさん詰まっている、ぎゅうぎゅう派?
それとも、
中身がひとめでわかるほど、ガラガラ派?
私は、ガラガラ派。
ほとんど買い置きしないので、
最小限のものしか、入っていません。
最小限のものさえ、入っていないときもありますが^^;
ちなみに、実家の母は、ぎゅうぎゅう派。
何が入っているか、忘れちゃうほど詰まっています。
いっぱいになっていないと、落ち着かないのだそうです。
そんなガラガラ派の我が家の冷蔵庫に、
必ず入っているものがあります。
それは、納豆。
ニッポンの食卓に欠かせない、大豆食品ですね。
地方などによっては、
かなり好き嫌いの分かれる食べ物ですが、
好きな方は、食べ方にこだわったり、
かなりのマニアもいるようです。
そんなマニアの方にも、
あんまり食べないわー、という方にも、
ぜひ味わっていただきたい、納豆の登場です。
畑の哲人、ひでさんの納豆なのです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ひでさんの大豆と黒豆が・・・
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道・訓子府町にある、ひでさんの畑。
すでに、みなさんご存知ですね。
20年にわたり無農薬・無肥料で、
自然のチカラを存分に引き出した畑です。
この、ひでさんの畑から生まれた大豆と黒豆が、
あったかいごはんにぴったりの、美味しい発酵食品になりました。
★ひでさんの『癒しの納豆』
https://www.siretoko.com/natto.htm
からだにやさしい。
こころにやさしい。
癒しの納豆(いやしのなっとう)が誕生しました。
自然に限りなく近い状態でつくられた、豆。
うまみが凝縮された大きめの粒です。
製造方法も、無添加にこだわった 自然発酵になっています。
食べるときには、しっかりと『練る』のがポイント。
100回練れば、うまみ成分が倍増。
300回練れば、さらにその1.5倍に!
ぐるぐるぐると、
練れば練るほど、うまみが増すのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これが自然の味 完全無農薬・無肥料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの癒しの納豆』
┃ https://www.siretoko.com/natto.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんの大豆を納豆に加工したのは、
北海道 富良野の富士食品です。
富士食品は、納豆の冷凍技術の開発で、
黄授褒章や優良技術賞など、数々の実績のある企業なのです。
本物の大豆と、その自然発酵技術が、ここにあつまり、
最高の納豆の誕生が、実現しました。
冷凍便でのお届けになります。
ひとつずつ冷凍パックされていますので、
解凍して、いつでも食べられるのがうれしい逸品です。
保存は冷凍にて、
解凍後は、できるだけ早くお召し上がりくださいね。
★ひでさんの『癒しの納豆』
https://www.siretoko.com/natto.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.初セリありました!
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23日(水)、
知床のウニ漁が、初出漁となりました!
大暴れした低気圧の影響で、やっと漁に出られた状況です。
それでもやっぱり、待ってました!
★しれとこの生うに 折り詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
この漁で捕獲したウニは、
殻からとりだされ、洗浄、選別、盛り付けなどをして、
26日(土)のセリにかけられました。
ただ、やはり全体の数量は、少ないものでした。
今回、発送になりましたお客様には、
すでにメールでお知らせをいたしましたので、ご確認くださいね。
そして、
27日(日)のウニ漁も、お休み。
しばらく、この状況が続くと思われます。
どうぞ気を長くしてお待ちくださいませ。
季節ははじまったばかり。 まだまだ、これからです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 海よ、どうか荒れないで・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ 折り詰め
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ 海洋深層水造り(塩水漬け)
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海の状態は?
漁はできたの?
セリはいつあるの?
気になる羅臼のようすは、こちらでチェック!
★三佐ヱ門ニュース速報
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.聖なるチョコレート
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠い国での、2千年以上前のお話です。
イエスが誕生したとき、
東方より3人の賢者が駆けつけました。
贈り物として届けられたのは、金、乳香(フランキンセンス)、没薬(ミルラ)。
そして、そのイエスが磔刑に処される前、
マグダラのマリアという女性が、高価な香油・スパイクナルドを求め、自分の髪で、イエスの足を拭いたと伝えられています。
このふたつの伝説が、チョコレートになりました。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
奇跡の水をつくりだす「エリクサーII」を開発した「まほろば」。
「エリクサーII」と同じように、
ひとつひとつ、手作りで生みだされる、チョコレートです。
その材料は、
伝説に登場する、神秘的な香油たち。
エクアドル、ペルーなど、4ヶ国6種類のカカオマス。
カカオバター、ミルクパウダーまで、
すべてオーガニックの最高級材料が使われています。
甘さは、自然のバランスを大切にした「一二三(ひふみ)糖」。
https://www.siretoko.com/hifumi.htm
さらに特徴的なのは、
「七五三(なごみ)塩」と「イスラエルの塩」が使われていること。
https://www.siretoko.com/nagomi.htm
この塩が、サクサクとした食感を作り出しています。
お菓子としてのチョコレートを超越した、
スピリチュアル・アロマ・チョコレートなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 歴史ある天然の香料とオーガニックのカカオマス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃ https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食べたら、それで終わってしまう。
それでは、さみしいと思いました。
パッケージの木箱は、
ぜひお手元に残していただきたいのです。
木箱の天使の絵は、
ヨーロッパの教会にある「Sarah(サラ)」の像。
あとからも、その味と物語を思い出して欲しいから・・・
今年のバレンタインは、
『わたしを忘れないで・・・』
そんなメッセージをこめて贈りましょう。
★たいせつな人に贈りたい
チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
納豆マニアの方は、
自分なりのこだわりレシピを持っているようですね。
納豆のまぜかたに始まり、
醤油はまぜるより先に入れるとか、入れないとか、
カラシは入れるとか、入れないとか、
薬味は、ネギ、シソ、かつおぶし、のり、大根おろし、
さらに変わったところでは、
砂糖?? マヨネーズ?? 粉チーズ??
などなど、バリエーション豊かに続きます。
あなたは、どんな食べ方をしていますか?
2008年01月25日
まるでイタリア風?!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
海の男。
漁師の世界。
日本の漁師さんというと、どんなイメージですか?
硬派で、頑固で、無口で、
どこか荒々しい一面があって、まるで海のよう。
これが、国がかわって、
たとえばイタリアの漁師さんになると、
大きくイメージが変わります。
どこか陽気で、にぎやかで、
おもしろい昔話をたくさん聞かせてくれそう。
魚そのものの味を生かした、シンプルな漁師料理にも、
そんなお国柄が表れているのかもしれません。
たとえば、あの魚を
イタリア人が料理すると、きっとこうなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.イタリア風にあじわう
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白身魚としては、信じられないような脂のり。
その脂肪分、
おなじ白身魚の鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%に対し、
きんきは、なんと約22%もあります。
この脂のりを存分に味わうには、
シンプルな料理方法がいちばんなのです。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
お湯で煮るだけ! という、
漁師料理「湯煮」での食べ方をご紹介していますが、
この「生きんき」。
実は イタリアンな 食べ方もできるのです。
その方法は、まるでイタリア料理版の「湯煮」。
『アクアパッツァ』という、白身魚の白ワイン蒸です。
料理方法は、とても簡単。
まずは下処理をした「きんき」をフライパンへ。
ニンニクと唐辛子で香りづけしたオリーブオイルで軽く焼き、
白ワインを入れて、ふたをします。
たったこれだけ!!
シンプルに白ワインで蒸すことで、
「生きんき」のうまみがじっくり染みだします。
アクアパッツァとは、暴れる水という意味。
白ワインを加えたときには、
ジュッ! という音とともに、暴れる水が見られるというわけ。
お好みで、ほかの魚介類や、
トマトを加えると、さらに豪華になりますね。
シンプルなだけに、アレンジしやすいのも魅力になりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● イタリアンであじわう知床のめぐみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おめでたい席の魚といえば、鯛。
でも鯛のとれない北海道では、この魚が使われます。
真っ赤な姿が、おめでたい雰囲気をさらに盛り上げます。
ご家族やお友達といっしょに、
ちょっとしたパーティー気分のときには、
こんな一品が、主役になりそうですね。
★生きんきで作ろう! アクアパッツァ
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.漁師料理にひと味くわえるなら
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おしゃれにイタリアンもいいけれど、
「生きんき」といえば、
やっぱり湯煮でしょ! というファンも多いはず。
ただお湯で煮るだけの湯煮ですが、
さらにひと味くわえるなら、これがおすすめです。
★天然 羅臼昆布の専門店『羅臼.昆布』
https://www.rausu.com/
湯煮のお鍋に、ひらりと1枚。
天然のうまみが、
じっくりと「きんき」にしみわたります。
真昆布・利尻昆布と並ぶ、
3大高級昆布のひとつである「羅臼昆布」。
そのなかでも、かなり希少な天然物です。
一般的な「羅臼昆布」で、『天然』の表示がないものは、
実は、そのほとんどが「養殖」のもの。
貴重な『天然』の羅臼昆布だけを厳選して、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然だから 本当のうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに、一等検は売り切れですが、
二等検からは、ご用意しております。
ご家庭で使うのならば、
二等検、三等検、四等検、五等検でも、
ご満足していただける、うまみたっぷりの羅臼昆布。
お得なセットもご用意しておりますので、
あなたの湯煮に、ひとあじ加えてみてくださいね。
★豊かな味わい 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒い日が続いていますね。
寒いと、つい動きが鈍くなり、
あれこれ後回しにして、じーっとしていることが多いのですが、
それでは余計に寒い、ということに、
いまさらながら気づきました。
こういうときは、
自分にムチ打つつもりで、思い切って動きます!
タンスの中身を整理したり、
大掃除しそびれた場所をきれいにしたり、
いつもは見ないふりをしていた場所を、
すっきり片付けてみました。
あっちを片付け、こっちを片付け、
そうしているうちに、ちょうどいい運動になって、
カラダがぽかぽかしてきます。
寒さが吹き飛び、家のなかもすっきり片付く。
一石二鳥の片付けエクササイズです。
2008年01月18日
《特別価格》で姿まるごと
知床三佐ヱ門本舗、スタッフのまるやまです。
問題です。
『 カ ニ の 足 は 何 本 で し ょ う か ? 』
答えは簡単。
確認してみればいいのです。
こちらの写真ですね。
https://www.siretoko.com/taraba.htm
1,2,3,4,5,6,7,8本。
タラバガニは、8本。
ということは、カニの足は8本ですね?
ブッブッブー!!! 不正解。
カニの足、
正解は10本なのです。
タラバガニの足が8本なのは、実はヤドカリの仲間だから。
同じように、
アブラガニ、イバラガニも8本足で、ヤドカリの仲間なのです。
でも、タラバガニをよ~く観察すると、
小さな足が2本、かくれているんですって!!
ぜひこれは、実物で確認してみたいですね。
確認するなら、イマが買いドキ。
タラバガニ【姿】を特別価格にてご提供いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.特別価格でイマが買いどき!
https://www.siretoko.com/taraba.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
淡白で上品な味わい。
そして、充実した食べごたえ。
キングの名にふさわしい、その姿にも注目が集まります。
★たらばがに 姿
https://www.siretoko.com/taraba.htm
今回は、
<< 特別価格 >> でのごあんないです。
ロシア海域で水揚げされた「本たらばがに」を、
活きたまま、しれとこ羅臼でゆであげ、急速凍結しました。
羅臼漁業協同組合を経由していますので、
その品質は、期待を裏切りません。
自信があるから、
しっかりと「ロシア産」をアピールします。
数に限りがございます。
お早めにどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道ゆであげ 品質確かなロシア産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 たらばがに 姿 』 2.4kg前後
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.4kg前後という重量は、ゆであげ後の計量です。
だから、生きている状態では、
その1.3~1.5倍の重量があったということになります。
これは、かなりのオオモノ。
今回は、アウトレット商品もご用意しております。
「脚もげ」「甲羅われ」「フジツボ多い」などの理由で、
かなりお得な価格になっています。
もちろん、味はかわりません。
これ、かなりお値打ちプライスですよね?
早いもの勝ちです~!!
★アウトレット たらばがに 姿
https://www.siretoko.com/taraba.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.解禁日決定! ご予約はお早めに
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせしました。
ついに、ウニ漁の解禁日が決定いたしました。
この日を、心待ちにしていたみなさん、
いよいよですね!
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
2008年のウニ漁は
<< 1月20日(日) >> に、解禁と決定しました。
どんなウニがあがってくるのか、
想像するだけで、ワクワクしますね・・・
でも、もちろん例年どおり。
漁が始まるからといって、
すぐに、本当に漁ができるとは限りません。
こればかりは、天候次第なのです。
漁ができるのは、6月初めまで。
時間は、たっぷりあります。
まずはご予約いただいて、とにかく気長に待ちましょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● みんなの楽しみは「人生が変わる味」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 折り詰め』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人生が変わる味」とまで言われる、この「生うに」。
毎年、たくさんの方が、
この季節を楽しみに待ってくださっています。
たくさんの方のところに、
今年も美味しい「しれとこの生うに」をお届けできますように・・・
★ご注文はこちらから
https://www.siretoko.com/uni.htm#chumon
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.新しい味 もう体験しましたか?
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の海にやってくる「真いか」を、
なんと漁をやっているその船の上で、漬け込みました。
これ以上の鮮度はありません。
★いかの沖漬 船上仕立て
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
漬け込んだ醤油は、2種類。
「いくら醤油漬」でもお馴染みの、
・丸中醤油
・マルシマ淡口
船の上で漬けた「真いか」を、
一杯ごとに真空パックし、急速凍結をほどこしました。
解凍したら、
そのままお刺身でもお召し上がりいただけます。
もちろん、焼いて香ばしさを楽しんでもいいですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 醤油樽のなかへイカがダイビング!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いかの沖漬(おきづけ)』
┃ https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほんとうに、船の上で漬けています。
釣り上げたばかりの「真いか」は、
活きたままの状態で、醤油のなかへダイビング。
醤油樽のなかへ、「真いか」が次々と投げ込まれていくのです。
沖漬(おきづけ)というのは、本来、漁師料理。
この、荒っぽさこそも、醍醐味のひとつかもしれません。
★いかの沖漬 船上仕立て
https://www.siretoko.com/ikaoki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本列島に、
かなり強烈な寒波がやってきています。
昨日、テレビを見ていたら、
氷点下30度を下まわったという旭川からのレポートで、
レポーターの方が手にもったカーネーションの花は、
パリパリと音をたてて、割れていきました。
映像を見ているだけで、
カラダの芯まで凍りそうな、寒さが伝わってきます。
こんな寒波のなか、
この週末は、スキーへ行ってきます!
パウダースノーを期待しつつ、
カラダの芯まで凍ってきます・・・
2007年12月23日
マスノスケが国産のキングサーモンって?
マスノスケ(もちろん知床産)入荷です。
10kg超のものを2尾買い付けました。
・10.35kg と
・10.65kg です。
10kg超のものは、マスノスケとしてもかなり大型です。いつでも揚がるものというわけではございません。
通常、8kgサイズといっても、かなり大型で脂のりがあります。
シロザケ(いわゆるふつうの鮭)ですと3kg台が平均です。
国産の10kg超の脂のりはほとんどのかたが未経験ではないでしょうか。
--------------------------------------------
国内産のキングサーモン?....ホントですか。
--------------------------------------------
はい、キングサーモンといえばアラスカ?と思われるのも無理はありません。
マスと申しましても、正真正銘のサケ科サケ属です。
日本では、アキアジ(シロザケ)以外をマスと呼んでいたのです。
お刺身用生半身にしました。もちろん一尾で二組しかございません。
(今回は2尾で、4組できました)
ここで、10kg超のものでもさばいてしまうと半身で4キログラムであることにご注目ください。つまり、ほぼ可食部が100%というわけです。
半身で3kg以上ございますので、7~10の大きなブロックにし、急速凍結真空パックで発送いたします。
__________________________________________________
●希少な国内産
ますのすけ(キングサーモン※)
https://www.siretoko.com/king.htm
※英名です。もちろん知床羅臼産です。
__________________________________________________
※年末年始のお届けスケジュールは、⇒ こちらで
ではどうぞよろしくお願い申し上げます。
2007年11月13日
ニセモノにご注意!これがホンモノの本クエ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
やってきました!
鍋の季節です。
さむ~い夜も、大きな鍋を囲めば幸せ気分♪
愛用の土鍋が大活躍。
週に、何度も登場します。
あ、誰かいま
「そりゃ手抜き!」 って言いました??
いいんです。
美味しくて、体が暖まって、
気持ちもホカホカになるからいいんです。
さて、今夜の具は何にしましょうか。
いつもの素材で、いつもの鍋もいいけれど、
これが入れば、それだけで絶品鍋になっちゃいます。
https://www.siretoko.com/kue.htm
でも、ちょっと待って!
それ、ホンモノですか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.その価値高し 天然・紀州産の入荷です!
https://www.siretoko.com/kue.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと待って!!
そのクエ、ホンモノですか?
ホンモノは、こっちですよ。
★紀州産 本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
間違いなしのホンモノ。
紀州産・天然の「本クエ」、
いよいよ入荷の季節となりました。
まぼろしの魚といわれるゆえんは、
一本釣りで、漁がおこなわれているから。
ごくわずかな漁獲量しかないのです。
そのため、とても高価になってしまいます。
そこに目をつけて、
残念ながらニセモノが出回っています。
それを見分けるのは、よほどの目利きでないと無理。
そこで、知床三佐ヱ門本舗では、
長年のお付き合いのある 紀州「福井鮮魚店」のご協力により、
間違いのない、本物の「クエ」だけをお届けしています。
この福井鮮魚店は、本クエの販売数では日本有数のお店。
達人の目利きによる「本クエ」を、ぜひご堪能ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これを食べればホンモノの味がわかる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『紀州産 本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クエ鍋のレシピをご紹介しています。
ぜひ参考にして、
プルプルのゼラチン質を味わってくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.さっそく声が届いています!
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この秋、完全復活の味。
さっそく、うれしい声をいただきました!
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
千葉県八千代市にお住まいのkojiさまが、
「いくら醤油漬」3種類を食べ比べてくださいました!
-----------------------------------------------------------
●丸中醤油
https://www.siretoko.com/ikura.htm
色も濃いですが、味も濃い目で良い味です、
いくら丼にするには味が濃い気がしますので、
海鮮丼に添える「いくら」にしたら、
すごく良いと思います。
濃い味に慣れた人向きかなぁ~?
●マルシマ醤油
https://www.siretoko.com/ikura.htm
塩味が強めで醤油漬けと塩漬けの間のような感じです、
「いくら」の味が醤油で消されるのが苦手な方は、
こちらが良いのではないでしょうか?
いくら丼より、「つまみ」として食べるのが良いかも?
●御用蔵
https://www.siretoko.com/ikura.htm
味はまろやかで、あまり辛さが強くありません、
味も良いので、いくら丼に最適な「いくら」ですね、
だし醤油に漬けた「いくらの醤油漬け」みたいです。
それぞれ特徴があり、
どれが一番美味しいと言う事ではありませんね。
つぶれた玉もなく、ひとつひとつの粒がしっかりしていて
皮も柔らく、すっごく美味しかったです~。
( 千葉県八千代市 kojiさまより )
-----------------------------------------------------------
kojiさま、ありがとうございました!
「いくら醤油漬」は3種類。
みなさんも、選ぶときの参考にしてみてくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 1日わずか40個の 完 全 手 づ く り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
化学調味料を一切使わず、
その全工程を手作業で行っています。
つくりかたの違いは、必ず味にでる。
それを実証した「いくら醤油漬」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.年末にむけてイマが山場です
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま山場を迎えております。
これを乗り越えたら、
みなさんのところにお届けできるのです。
もうちょっと、がんばれ、がんばれ!!
★ご予約はお済ですか? さけ山漬
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
本物の新巻鮭。
これが、本当のつくりかたです。
製造方法に、とことんこだわった結果、
「鮭山漬 番屋造り」は生まれます。
年末に美味しくお召し上がりいただくために、
ただいま製造しております。
ご予約のうえ、お待ちくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご予約はこちらからどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでの予約を「仮予約」として、
優先的に仕込み、製造します。
製造後に、仮予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、まずはご予約をおすすめします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもといっしょに、
温水プールに行ってきました。
こんな季節になってからプール??
はい。
なにしろ、とっても運動不足。
子どもといっしょに、水の中を動き回れば、
なまった体が少しはシェイプされるかも? という、
あまーい考えです。
当たり前ですが、
プールのなかでは、体が軽いんです!
飛び跳ねたって、ラクラク♪
調子にのって、
子どもといっしょにジャンプ!ジャンプ!!
水中エアロビクス気分で、動き回りました。
はぁ~ 楽しかったね!
そういいながら、プールからあがってビックリ!
私のカラダって、こんなに重かったのか?!
これがホンモノの私。
ニセモノの感覚に、だまされていたのでした。
当たり前ですが、
あらためて突きつけられた現実でした・・・
2007年11月05日
農業は自分探しの旅
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
紅葉のたより、
初雪のたより、
そんな、季節ならではのたよりを聞くと、
旅をしてみたくなりますね。
自然にふれたい。
日常と離れたい。
そんな想いから、旅を求めるのでしょう。
でも、
大きな荷物をもって、
どこかへでかけるだけが、旅ではありません。
あの哲人は、こんな旅をしたそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.旅して探しだしたもの
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「私にとって農業は、自分探しの旅です。」
哲人は、
そう語り始めました。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
畑の哲人、ひでさんが、
それまでも無農薬・有機栽培をしていた畑を、
「完全自然農法」にしたのは、1999年のこと。
そして、それから2年ほど
たったころ。
実は、収穫が激減していまし
た。
ひでさんの近所の農家では、
こんな話が飛び交っていたそうです。
「ここをウチで半分、あっちをアンタが半分」。
ひでさんの農地を、ご近所の農家で買い取る話です。
収穫が激減している状況をみて、
これは離農(農業をやめること)するしかないだろうと、
ひでさんを差しおいて
勝手に話が進んでいたそうなのです。
しかし、そのころの ひでさん は、
こんなメッセージを発信しています。
『 私にとって農業は、自分探しの旅です。
2年前、20町歩の畑をすべていきなり、
無肥料栽培に切り替えました。
収量ががたっと落ちることもありました。
しかし、いろんなことが起こりましたが、
今、自分のあゆみに大変満足しています。
なによりも、不思議であり最近楽になったのが、
不安がなくなったことです。
突然、不安がなくなったんです。
収量や、生活に対する不安。
様々なことに対する不安が、なくなりました。
ふと、探してみると、
不安なんてどこにもなかったんです。
人間のやれること、力なんて高々しれている。
何を左右できるわけでもない。
ただ、それでも、農業が大好きで、
そうしていられることが、幸せなんですね。 』
じゃがいものことを、
「じゃがいもさん」と呼ぶ ひでさん。
そんなエピソードのひとつにも、
ひでさんの「じゃがいも」に対する愛情が伝わってきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 哲人がたどりついた 無農薬・無肥料栽培
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『自然農法 じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然農法の作物は、一般的なものと比べて、
きわめて腐りにくいそうです。
これも、
自然のチカラ、野菜そのものの
チカラなのでしょう。
天然パワーで、長期の保存が利く のです。
そのパワーを、ぜひ味わってみて くださいね。
★自然農法 じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.お仲間募集中!
https://www.siretoko.com/sns.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、招待メールが必要です。
まだ登録がお済みでない方は、
こちらの↓↓ページ↓↓下のフォームから、ご請求くださいね。
★知床三佐ヱ門本舗SNS 美味し会
https://www.siretoko.com/sns.htm
ご招待制のSNS「美味し会」。
でも、このメールマガジンをご覧のみなさんは、
すでに参加資格を持っているって、ご存知でしたか?
「美味し会」とは、
知床三佐ヱ門本舗が主催する
SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)。
個人の日記や、コミュニティでの話題をつうじて、
会員のみなさんがつながれる場所です。
店主よんざえもんからの、
とっておき情報も入手できるかもしれません(^^)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美味しいものが好きなあなたも そうでないあなたも
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『美味し会 ご登録はこちらから!』
┃ https://www.siretoko.com/sns.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコンからはもちろん、
携帯電話からも、アクセスできちゃう「美味し会」。
ちょっとした空き時間を利用して、
お友だちの輪がひろげられたら、楽しいですよね!
★知床三佐ヱ門本舗SNS 美味し会
https://www.siretoko.com/sns.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
休日。
朝、目が覚めて、天窓から青空が見えたら、
どこかへでかけたくなります。
ちっちゃな旅へ出発!
日曜日は、1時間半ほどドライブして、
ススキ野原を見に行って来ました。
すでに穂が開いて、ふわふわのススキたち。
風にゆれて、
気持ちよさそうに銀色の波を作っていました。
冬はもう、すぐそこまで来ています。
私もまだまだ、旅の途中です。
2007年11月03日
待ってました!3つの味で復活。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
7月生まれの私。
誕生石は、ルビーです。
誕生石なら、ルビーなの♪ です。
ほら、
いま、あのなつかしのヒット曲を、
思わず歌っちゃいませんでしたか?
ルビーと聞くだけで、
口には出さなくても、心のなかで、歌っちゃいますよね。
年齢がわかりますね^^;
でも、残念ながら、
ルビーの指輪は持っていません。
この、美しい粒をみるたびに、
指輪にしたらキレイだろうなぁ、と思うのですが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.厳選された3つの醤油
https://www.siretoko.com/ikura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人の手がつくりだす、
これがまさに、食べる芸術品。
美しい赤い粒は、まるでルビーの輝きです。
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
とにかく、たくさんはつくれません。
全工程が手作業。
もちろん、化学調味料一切なし。
朝から夜中までかかって、
1日にわずか40個にも及ばない生産量なのです。
この生産性の低さから、
2003年を最後に、
「伝説のいくら」 となっていました。
いよいよ、復活のとき。
たいへんお待たせいたしました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 驚きの完全手づくり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いくら醤油漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikura.htm
┃
┃ ・丸中醤油
┃ ・マルシマ醤油「淡口」
┃ ・ヤマキ醸造「生しぼり御用蔵」
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、3種類の醤油を使いました。
とにかく、究極のいくら。
この醤油漬に、ほんとうに合う醤油を探しつづけ、
ついに出会ったのが、この3種類でした。
--------------------------------------------------------------
●丸中醤油 <滋賀県愛知郡>
https://www.siretoko.com/ikura.htm
--------------------------------------------------------------
以前から製造していた、人気の逸品。
自然に発酵をまかせた醸造法、古式天然醸造による醤油。
古い蔵や桶に棲みつく醸造菌が、深みのある醤油の味を造ります。
濃口でありながら、限りなく淡口にちかい、透きとおる美しさ。
原料はすべて国産で、三年熟成の本格派です。
--------------------------------------------------------------
●マルシマ醤油 「淡口」 <広島県尾道市>
https://www.siretoko.com/ikura.htm
--------------------------------------------------------------
なんと400年の伝統がある、昔ながらの「古式醸造法」によって
長時間じっくりと熟成させた、これぞ本物の醤油。
素材の色や味をひきたてる、淡色仕上げ。
塩分は濃口と同じ。
淡口とは、「うすくち」のこと。
薄い色あいのため、きれいなイクラに仕上がりました。
--------------------------------------------------------------
●ヤマキ醸造 「生しぼり御用蔵」 <埼玉県児玉郡>
https://www.siretoko.com/ikura.htm
--------------------------------------------------------------
希少な国産の有機栽培大豆、
秩父の城峰山より湧き出る名水「神泉水」、これらを使い、
杉樽で天然醸造されています。
火入れしていない、身体に有益な酵母乳酸菌が生きている
生の醤油。(有機JAS認定)
--------------------------------------------------------------
厳選された、3種の醤油が、
ルビーのような輝きに、いっそう深みを与えます。
もちろん、豊かな味わいとともに。
★いくら醤油漬
https://www.siretoko.com/ikura.htm
2007年10月29日
未来の楽しみを予約する
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いま、楽しみにしていることは何ですか?
未来に、ちょっとした楽しみが待っていると、
今、ちょっとたいへんでも、
『 がんばって乗り切ろう! 』
そんな風に思えるから不思議です。
馬の前に吊り下げられた、にんじんにも似ていますが(^^)
未来の楽しみが、
今のやる気につながったり、苦境を乗り越えられたり、
もしかして、
困難を乗り越える魔法なのかもしれません。
この魔法のかけかたをお教えしましょう。
実は、とても簡単。
とっておきのおいしいものを、予約しちゃうのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【予約1】キャンセルOK!とりあえず予約する?
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日より、仕込みがスタートしています!
仕上がりまでは、まだ時間がかかります。
今のところ、11月中旬以降になる見通しです。
ご予約の受付けは、さらにこれからが 本番。
現在、メルマガ会員を中心にご予約を
承っておりますが、この先は、一般の方
も増えてきます。
ぜひ、早めのご予約をどうぞ!
★鮭山漬 番屋造り 優先ご予約はこちら!
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
どうしようかなぁ・・・
悩んでいるなら、
とりあえず予約しちゃいましょう。
こちらでの予約を「仮予約」として、
優先的に仕込み、製造します。
製造後に、仮予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、
迷っている方も、とりあえず、で、だいじょうぶ。
あんしんしてご予約くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんとうの新巻鮭 これが本物だったんだ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 優先ご予約』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量の塩をつかって、じっくり漬け込んだ、
昔ながらの新巻鮭です。
人の手をつかって、ていねいに一尾ずつ製造し、
しっかりと熟成させた、本格派。
あぁ、この味だった!
そう思っていただける、仕上がりになります。
★鮭山漬 ご予約はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【予約2】超貴重な一等検
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一等検とは?
天然羅臼昆布の頂点、
ランク最上級である
「天然・黒・走り 一等」のこと。
希少な天然物でも、22のランクがあり
ますが その中でも、いちばん上のラ
ンクに認 定されたもの。
品質、味ともに、最高級ランクの羅臼昆布なのです。
★羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
数少ない一等検の羅臼昆布。
ご予約いただいた方だけ、
先着順で味わっていただける逸品です。
等級検査により、価格が決定するのですが、
本年度は例年より早く、
羅臼昆布の値決めが終了しました。
すでに、一次入荷分を、
ご予約いただいた順に発送しております。
お送りする方には、
メールにてご連絡させていただきました。
楽しみにお待ちくださいね♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 発送スタート! まだ間に合います!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼昆布 一等検』
┃ https://www.rausu.com/first.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご予約していない方に朗報!!
昆布漁師が、漁協へ納品する締め切りは、11月10日。
入荷はその前後となります。
出遅れたか・・・ と、お嘆きの方、
まだ、間に合います!
★羅臼昆布 一等検
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【予約3】時価で買い付けいたします
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生に一度は味わってみたい、
まぼろしの鮭「鮭児」。
時価販売のご予約は、現在受け付け中です!
お客様のご注文にあわせて、
直接 羅臼市場にて、時価で買い付けいたします。
★鮭児 時価買い付け
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
今のところ、
この時価買い付けでご注文が多いのは、105,000円。
今年は、鮭の水揚げ量が少なくなっています。
その影響もあり、高値が続いています。
例年では、高い時期と安い時期がある
のですが。
現在のところ、価格は上昇傾向にあり
ます。
かなりお待ちいただくことがありますので、
ご了承くださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご注文の価格にあわせて時価で買い付け
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児 時価買い付け』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文の価格はにあわせて、
時価でお探しし、価格に合わせてサイズが変動します。
お届けの状態は、2種類からお選びください。
・一尾そのまま真空パック
・三枚おろし真空パック
買付け後、お預かりもできます。
お正月用に年末頃発送などもOK!
せっかくの貴重な鮭ですので、
食べたい時期、用途にあわせてご利用くださいね。
★鮭児 時価買い付け
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お家で乗馬♪
という、
流行のマシンを購入してしまいました・・・
乗ってるときの姿が、ちょっと笑っちゃう状態なのですが、
動きと効果は、かなり本格派。
1日15分試しただけで、筋肉痛になりました。
食欲の秋で、すっかりたるんだカラダに、
ちょうどいいムチになりそうです。
2007年10月29日
いい湯だな~♪
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
最近、ハマっているのが露天風呂の覗き見です。
・・・と言っても、
覗いているのはライブカメラ。
露天風呂に入っているのは、
ニ ホ ン ザ ル です(^^)
気持ちよさそうな顔をして、
じっくりとお湯につかっている、おサルさんたち。
見ているこちらも、ほっこりきぶんにさせてくれます。
こちらも、お湯につかりますが、ちょっと熱湯。
いい湯に入って美味しくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.さら湯がいいらしい
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白身魚としては、信じられないような脂のり。
その脂肪分、
おなじ白身魚の鯛(たい)が約3~10%、
鰆(さわら)が約10%に対し、
この魚は、なんと約22%もあります。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
豊富な脂のりを、
いちばん上手に味わえるのが、湯煮。
地元の漁師料理です。
下処理をしたら、ただお湯で煮るだけ。
塩も何も入れません。
お好みで、羅臼昆布を入れてもいいかもしれませんが、
基本的には、だしなし、味つけなしです。
コツは、身崩れしないように煮立たせないこと。
いい湯だな~♪ の湯加減で。
湯で煮ることで、
余計な脂がほどよく抜けて、絶妙な脂加減に変身しています。
煮えたらお皿に盛り付けて、生醤油やポン酢でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 湯煮でシンプルに
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな食べ方はいかがですか?
この「生きんき」。
実は、イタリアンな食べ方もできるのです。
アクアパッツァ。
白身魚を白ワインで煮る料理です。
料理方法は、湯煮と同じくとてもかんたん。
フライパンに、オリーブオイルを入れて熱し、
ニンニク、唐辛子を入れて香りをつけます。
そこへ、下処理をした「きんき」を入れて軽く焼き、
さらに白ワインを入れて、ふたをして蒸せばできあがり!
白ワインによってひきだされた、
「生きんき」のうまみを、じっくりお楽しみください♪
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大地が生み出すこの甘さ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく甘い。
野菜が、こんなにも甘くなるなんて、驚きです。
でもこれが、
その野菜、本来の力を引き出した結果。
大地が生み出した、そのものの味なのです。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
一般的に、たまねぎは
肥料がないと大きく育たないと言われているそうです。
でも、このたまねぎは、やや小ぶ
りながらも、十分に、しっかりと大
きくなっています。
肥料なしで、このサイズに育てる
のは
奇跡と言われているとか。
だから奇跡のたまねぎなのです。
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
たまねぎといっしょに、ぜひ味わっていただきたいのが、
この「じゃがいも」です。
★自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
皮まで、安心して食べられるじゃがいもは、
残念ながら、今なかなかお目にかかれません。
でも、無農薬、無肥料の畑なら、
皮まで、安心して食べていただけるのです。
そしてもちろん、皮まで美味しい。
皮つきのまま揚げてみてください。
このじゃがいもの美味しさを、
いちばんわかっていただける食べ方です。
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
伊藤秀幸さんこと、ひでさんの畑は、
北海道、訓子府(くんねっぷ)町にあります。
18年以上にわたり、農薬、化学肥料を一切使っていない、
無農薬・無肥料栽培の畑なのです。
ひでさんの、野菜に対する想いが、
たまねぎ、じゃがいも、ひとつひとつにやどっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさんによる完全自然農法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『奇跡のたまねぎ』
┃ https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
┃
┃ 『自然農法じゃがいも』
┃ https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無農薬・無肥料栽培とは、
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥しません。
畑の力のみで作物を育てる、もっとも自然な農法です。
もっとも大変なのが、雑草。
とにかく人の手をかけ、ひたすらに、除草します。
ここで、ラクをしてはいけません。
しっかりと基本を守る。
そこからすべてがはじまります。
★奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
★自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.羅臼産 それだけじゃない
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きんき」と同じく、
羅臼ブランド魚として、有名なこの魚。
でも、
羅臼産だからといって、どれも同じだと思ったら、
大 間 違 い な の で す ! !
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
たくさん水揚げされる、羅臼産「真ほっけ」。
その中から、選び抜かれた特別なものだけが、
この一夜干しになれるのです。
大きさはもちろん、
その肉質、脂のり、すべてがこの一夜干しのためのもの。
そして、干し方にもこだわります。
一般的な網干しではなく、
ひとつひとつ手をかける、吊るし干しをしています。
厳選された素材に、とことん手をかける。
それが、たくさんの方に選ばれる理由です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 真ほっけの開き
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホッケ一夜干しは、2種類。
コクありこってりよりぬきホッケは、ただいま中サイズのみ。
味わいジューシーよりぬきホッケは、ただいま大サイズのみ。
どちらも < 残りわずか > となっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
終わることのない、食に関するウソ。
また、食に関する悲しいニュースが届きました。
産地や原材料の偽装。 利益の最優先。
ウソを並べて、ウソをかきまぜて、
そして造られたものを、安い、安いと買ってしまう私たち。
どうやって造られたのか、
なにから造られたのか、
なぜこの価格なのか、
きちんと判断する目が問われているのかもしれません。
もちろん製造する側も、もう一度じぶんを見つめなおして、
襟を正す必要がありそうです。
農林水産省が「食品表示110番」という、
情報提供ホットラインを開設しています。
今、ニュースになっている食偽装の問題も、
このホットラインに寄せられた、情報によるものがあるとか。
それも、内部告発によるものです。
内部告発をされた会社のトップは、
社員に裏切られたと感じるのでしょうか?
裏切られたのは、お客様すべて、食に関わる人すべてです。
知床三佐ヱ門本舗はもちろん、みなさまを裏切りません。
2007年10月29日
さばきますか?さばきましょうか?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
あなたは、トコトンやりたい派ですか?
それとも、手がるにおまかせ派ですか?
どうやら人間は、
大きくふたつに分かれるようです。
もちろん、
いつもはトコトン派だけど、今回は手軽に、とか、
いつもはおまかせ派だけど、今回は挑戦したい! も、
OK!
どちらの方にも、この味をお届けしたいので、
両方ご用意しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「やりたい派」も「おまかせ派」も
https://www.siretoko.com/medika.htm
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千尾に一匹という、
かなり低い割合でしかお目にかかれない鮭。
それが「めぢか鮭」です。
さばきますか?
それともこちらで、さばきましょうか?
ご自分で、さばきたい方はこちらをどうぞ。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
一尾まるごと、
液体凍結(ブライン法)をほどこしました。
とにかく大きい!
ご家庭用のまな板には、どうやっても乗らないサイズです。
でも、もしこれをしっかりさばけたら、
あなたはかなりの料理人。
鮭のさばき方もご紹介していますので、挑戦してみませんか?
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
う~ん、一尾はちょっと・・・
もうちょっと簡単に味わいたい。
そんなあなたは、こちらをどうぞ。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
大きなサイズの「めぢか鮭」を、
3枚におろし、使いやすいブロックに切り分けて、
液体凍結(ブライン法)をほどこしました。
食べたいときに、食べたい分だけ解凍して、
もちろんお刺身で、お召し上がりいただけます。
さぁ、どちらにしますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● もちろんどちらも美味しい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┃ 『めぢか鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トコトンやりたい派の「一尾」も、
手がるにおまかせ派の「半身ブロック」も、
どちらも品質にはまったく違いのない、
貴重な「めぢか鮭」に変わりはありません。
どちらを選ぶかは、あなたのスタイルにおまかせです。
どちらも、美味しくお召し上がりいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【要】パスワード! まずは会員登録から
https://www.siretoko.com/keiji.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脅威の脂のり。
ありえない! そう思うほどの、肉質です。
それは全身トロという、うまさの鮭。
★まぼろしの鮭 鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji.htm
一万尾にたった一尾という数が、
どれほどの貴重さなのか、わかりますか?
それはまさに「まぼろし」というに値する数字。
いよいよ、
鮭児会員さま向けの販売がスタートしました!
買い付け後、写真撮影して、
すぐに「液体凍結」をほどこした、鮮度バツグンの鮭児。
一尾ずつ、実物を写真でご確認いただけます。
ご購入ページをご覧になるには、
パスワードが必要です。
もちろん、とりあえず見るだけでもOK!
まずは、会員登録をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずは会員登録! 実物の写真をご覧いただけます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児(けいじ)』
┃ https://www.siretoko.com/keiji.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭漁の最盛期、
羅臼市場では、連日10万尾以上の秋鮭の水揚げがあります。
その中で、5尾以上あれば大漁、少ない日はゼロ。
それが「鮭児」なのです。
貴重な鮭ですので、
鮭児には、羅臼漁協のタグをつけて、認定します。
ただし、タグがついているからといって、
最上のものとは限りません。
知床三佐ヱ門本舗では、その数少ない鮭児のなかから、
さらに厳選した、最高のものだけをお届けします。
★鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.今年の冬は予約をして待つ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔ながらの製法に忠実に。
ほんとうの新巻鮭は、ここにあります。
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
平成19年度産「鮭山漬番屋造り 一尾」の、
ご予約を受け付けております。
実際の販売は、11月末以降を予定しております。
こちらでご予約いただいたものを優先的に仕込み、
製造いたします。
製造後に、こちらでご予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
大きさなどは、仕上がらないとわかりません。
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、お気がるにご予約くださいませ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 優先ご予約受付中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り ご予約ページ』
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は過去に、
山漬本番の12月を待たずして、
完 売 してしまった年がありました。
マスコミなどにたくさん取り上げていただいた関係で、
たくさんのお客様が、この味に興味を持ってくださったのです。
もちろん、その後はご迷惑をおかけしないよう、
みなさんにお召し上がりいただけるよう、準備をしております。
ただ、
やはりご予約いただいたほうが、確実かと思います・・・
★ご予約はこちら! 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.羅臼昆布の頂点 もうすぐ出荷スタート!
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然、黒、走り、一等。
これが、羅臼昆布の頂点をあらわすキーワード。
すべてそろったものだけが、最高級の羅臼昆布となります。
★天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
真昆布・利尻昆布と並ぶ、3大高級昆布のひとつである、
「羅臼昆布」。
そのなかでも、かなり希少な天然物です。
天然物には、22のランクがありますが、
その中でも、いちばん上のランクに認定されたもの。
それが、「一等検」の羅臼昆布。
品質、味ともに、羅臼昆布の頂点ともいえる、
最高級ランクの昆布です。
本年度のものが、まもなく出荷スタートの予定です。
ご予約はお済みですか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まもなく出荷スタートです!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然・羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁の状況により、
ご予約いただいても、必ずお届けできるものではありません。
等級検査後、11月以降、
ご予約いただいた順にお届けとなります。
ご予約ページに記載の価格は、予定価格となります。
★希少価値の高い 天然 羅臼昆布
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは、トコトンやりたい派ですか?
それとも、手がるにおまかせ派ですか?
私は、というと、
いつもは、トコトン派を心がけ、
ほどよく、おまかせ派を取り入れています。
トコトンやる、しっかりやる、というのは
とても大切だと思うのですが、
そればっかりじゃ、息切れしちゃいますもんね(^^)
2007年10月29日
1/7の奇跡
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
夏のおわり、
9月にお届けした、ひでさんのとうもろこし。
あの「ゴールドラッシュ」の豊かな甘みに、
感動した方も多いことでしょう。
野菜としては、考えられない糖度でした。
もちろんそれは、
あやつられた美味しさではありません。
自然がもつ、本来の力を存分に発揮させた結果です。
ここにもまた、
自然のちからによってつくられた、本当の野菜があります。
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
ひでさんの畑より届きました
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
────────────────────────────────
北海道、訓子府(くんねっぷ)町に、
伊藤秀幸さんこと、ひでさんの畑があります。
18年以上にわたり、
農薬、化学肥料を一切使っていない、無農薬・無肥料栽培の畑です。
--------------------------------------------------------
■無農薬・無肥料栽培とは?
--------------------------------------------------------
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力のみで作物を育てる もっとも自然な農法。
--------------------------------------------------------
簡単なことではありません。
仕事のほとんどは、除草です。
抜いても、抜いても、生え続ける草との戦いです。
だから、一般的には除草剤が使われます。
安く、大量に、簡単に。
そうやって、薬品が使われるのです。
除草剤を使わないと、機械と人力だけで除草することになり、
手間はもちろん、人件費が膨大となってしまいます。
しかも栽培は簡単ではありません。
だから、この農法の生産農家は少なく、
農産物そのものも、きわめて流通量が少なくなってしまうのです。
生産量は1/7。
一般的に収獲される量と比較して、たった1/7です。
1/7は、奇跡の比率。
それを、ひでさんは実現させています。
量は少ないけれど、
そのひとつひとつにそそがれた、自然の力と愛情は、
はかりしれない、大きな大きなものです。
どんなに大きなものかって?
それは味に現れます。
● 奇跡のたまねぎ
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
一般的に、たまねぎは
肥料がないと大きく育たないと言われているそうです。
でも、このたまねぎは、
しっかり大きくなっています。
肥料をやりつづけて無理に大きく育てたものと、
自然の力だけで、ほどよい大きさに育ったもの。
どちらが美味しいと思いますか?
● 自然農法じゃがいも
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
もちろん、使われている農薬が規定内だとしても、
一般的に根菜類は、
皮を厚めにむいて食べたほうがいいそうです。
でも、このじゃがいもは、
皮 ご と 食 べ ら れ ま す !
なぜなら、育った土が違うからです。
土を洗い流したら、芽は取って半月型に切り、
皮ごと揚げてみてください。
皮まで全部、おいしい。
大地の栄養が、ぎゅっとつまっているのです。
ほんとうの大地のめぐみの味は、ここにあります。
--------------------------------------------------
無農薬・無肥料栽培 その結果がここにあります
--------------------------------------------------
【 奇跡のたまねぎ 】
https://www.siretoko.com/tamanegi.htm
【 自然農法じゃがいも 】
https://www.siretoko.com/jyagaimo.htm
--------------------------------------------------
「たまねぎ」と「じゃがいも」のセットもございます。
冷凍配達指定商品とは同梱できませんので、ご注意ください。
こちらは、たまねぎ、じゃがいもと同梱できます。
ごいっしょにどうぞ。
★天然・黒・走り 品質のよさは味にでる
『羅臼昆布』
https://www.rausu.com/
★鮭の味が活きる やさしい塩加減
『癒しのひと汐鮭』
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
自然のままのほうが美味しいのに、
たくさん収獲したいからとか、たくさん儲けたいからとか、
人間のエゴで、失われたものはたくさんあります。
便利の裏側には、
忘れられてしまった、ウソがあって、
重ねられたウソは、
いつのまにか当たり前になり、本物とすりかえられてしまいます。
忘れちゃいけないよ。
ひでさんの畑は、そう問いかけているように思えます。
2007年10月16日
「秋鮭特集」です!
先日、日本テレビ「ズームイン!!スーパー」スタッフさまより、お問い合わせをいただきました。
なんでも、「秋鮭」の特集だそうです。
いつ放映になるのでしょうか、楽しみですね。
以下店主よんざえもんの回答です。
Q:秋鮭と鮭の違いは?
A:秋鮭(秋味)とは秋に捕れる「シロザケ」です。
日本で捕獲される「天然鮭」はほぼシロザケです。
ケイジ・メヂカも、トキシラズ(夏鮭)もそうです。
例外はキングサーモン(マスノスケ)くらいであり、
よく誤解されるのですが、「ベニサケ」は日本の領
海外(ロシア)がほぼすべてで、「ギンザケ」は日
本産でも養殖です。
「ギンザケ」と
「シロサケの”銀毛”」は
よく混同されています。
また、関西では「ホンチャン紅鮭」
などの表記がありますが、これは
シロサケの赤いものではなくて標準
和名ベニサケそのものだという意味、もしくは天然ベニサケだと
いうことであり、ほぼまちがいなくロシア産です
(まちがって北海道でもかかることがある、という程度です)。
くわしくは
https://www.siretoko.com/yota1.htm をどうぞ。
また、鮭は白身魚という質問にもお答えしています。
https://www.fishml.com/uonokenkyu/sakewasiromi.htm
Q:秋鮭の旬は?
A: 難しい質問ですね。
8月~9月の鮭はまだ卵が未成熟が多いです。
しかし皮は光っているものが多い。ですから、身を
みるとピカピカで美味そうに見えるので....見た目を取る
か、味を取るか。というわけで弊店では8~9月はまだほと
んど買い付けません。
実際には、10月の最盛期(もっとも
水揚げがある)に、大型で、銀毛が
美味しいはず。
しかし、オスの銀毛などは全体の
3%にも満たないのです。
めぢか、けいじに比べるとそれでも多いのですが。
山漬(昔ながらの新巻・塩引き)などの脂があると酸化
してしまうものは、10月末から11月のものが良いことに
なります。山漬はたんぱく質をアミノ酸に変えるので、
旨み志向の食品です。
近代の日本では、脂志向になっているわけです(マグロ
のトロも、昭和初期までは廃棄していた)が、中国では
鮭は脂がないほうが好まれるので、ちょうど都合がよく、
羅臼産も全体のかなりの部分が中国に輸出されています。
Q:今年は例年に比べて、秋鮭の味は?または、よく捕られている?
A:今年は不漁です。
北海道新聞10月12日夕刊に
よりますと北海道全域で9月
の漁獲は2割減だそうでこの
ままでは4年連続減産になる
そうです。
羅臼では海水温がなぜか?
低いようで来遊が遅れています。
例年は3.6kg程度が中心なのに
3.2kg前後が多く、尾数だけでな
目周り重量も少ないです。
2007年10月15日
いま注目したい充実のあじわい!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
北海道では、すでに
あちこちで雪のたよりが届いています。
羅臼でも、ちらほらと、
12日の夜に初雪がみられました。
もう、そんな季節。
すっかり夜が長くなりましたね。
そんな夜長のいま、味わっていただきたいのが、
『 し れ と こ 粕 漬 』
調味料、ひとつひとつを吟味し、
しっかりと熟成された美味しさをお届けします。
まずはこちらから・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.水揚げスタートしているから いま!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるで、うなぎのような魚、黒ハモ。
水揚げがスタートしています。
一般的に知られている「はも」とは、
まったく別の魚。
脂のりは数倍上まわる、充実ぶりです。
だから、いま、
しっかりと味わっていただきたい。
★羅臼産 黒ハモ はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
羅臼産の黒ハモは、
キンキ漁の際にまざって水揚げされることがほとんど。
ですから、羅臼以外にはなかなか出まわりません。
それが最近では、しれとこ産ということで、
とても注目されてきています。
充実の脂のりといっても、ギトギトしたものではなく、
サラサラ、あっさりとした、上品な脂質が特徴です。
これは、キンキ同様、
深いところに生息しているのが理由のようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しっかりとしたウマミはこの脂のりだから
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はもですので、骨がたくさんありますが、
とてもやわらかい骨なので、そのままお召し上がりいただけます。
粕をしっかりと水洗いし、中火でゆっくり焼くのがポイント。
到着後は、冷蔵庫に保管して、
7日以内にお召し上がりくださいませ。
★しれとこ粕漬 はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.一尾からたった2切れだから いま!
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年の鮭漁は、いつもの年と違う動きをみせています。
どうやら、鮭の回遊が違うようで、
漁獲量も、少ない傾向。
そのなかから吟味されて造られる「鮭粕漬」。
そしてこちらは、一尾から
たった2切れなので
より貴重なものとなります。
だから、いま、
しっかりと味わっていただきたい。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
この美味しさをご存知の方は、
仕上がりと同時に、まっさきにご購入いただくようです。
隠れた人気商品、といったところ。
「鮭かま」は、むなびれを動かす部分のため、
たいへん運動量が多く、ほかの部位とはちがったウマミがあります。
少々、独特の味と受け取られることもあり、
生臭いというイメージをお持ちの方もいらっしゃるとか。
でも、
これが、しれとこ粕漬となると、ひと味ちがうのです。
どのようにちがうのか。
それはまず、ひとくちお召し上がりいただいてから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾からたった2切れ ツウ好みの貴重なウマミ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭かま粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何しろ、しれとこ粕漬は、
水揚げ後、鮮度のいいものだけを漬け込みます。
それも、天然素材の調味料だけを使って。
だから、ほかでは出せない、
極上のおいしさを引き出すことができるというワケ。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.奥深い味わいの基本形だから いま!
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗が
自信をもってお届けしている「しれとこ粕漬」。
その基本形は、これなのです。
だから、いま、
しっかりと味わっていただきたい。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
しれとこ粕漬の充実したラインナップは、
もうご存知のことと思いますが、
そのスタートは、鮭ではなく、
この「真たら粕漬」でした。
https://www.siretoko.com/tara.htm
知床三佐ヱ門本舗、原点の味でもあるのです。
支えるのは、
この調味料たち。
【酒粕】
熟成がすすんでやや褐色のもの。
一般的には、魚の粕漬には使用されません。
【塩】
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古には海だった土地の、清浄な塩です
【みりん】
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、一年以上熟成。
【焼酎】
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法によるものです。
【魚醤】
弊社のためだけに作っていただいたオリジナル。
アミノ酸を加えない“完全添加”の魚醤です。
【砂糖】
甜菜(てんさい)糖。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含み、ミネラルも豊富です。
そして生まれたのが、この粕漬なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床三佐ヱ門本舗はこの味からはじまった
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『真たら粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾4kg前後もある、羅臼産の真たらが原料です。
この原料は、お刺身で食べられるほどの新鮮さ。
漬け込む魚にも、
この鮮度を追求しなければ、美味しいものには仕上がりません。
そして、こだわりの調味料。
これが、しれとこ粕漬の基本形。原点の味です。
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日暮れが早くなったので、
もう5時には暗くなってきます。
夏のあいだは、
夕方6時ごろ、犬のさんぽに出ていたのですが、
勘違いした我が家のワンコ。
5時に暗くなってきた途端、
そわそわと動き出すようになりました。
あれ? もう夜になっちゃうよ。
早くおさんぽ行こうよ、忘れてない??
そんな感じで、自己主張をはじめます。
そんなに急がなくたって、まだまだ夜は長いのにね(^^)
2007年10月12日
秋味最盛期がやってきた!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
さぁ、秋も本番。
秋味の最盛期となりました!
羅臼漁港の活気が、伝わるでしょうか?
羅臼で獲れる鮭は、ほとんどが白鮭。
その白鮭にも、たくさんの種類があります。
鮭は奥の深い、秋の味なのです。
秋鮭の完全制覇に向けて、
今回はとっておき、まぼろし級の鮭を大特集しましょう。
鮭は、どれも同じだと思ったら、大間違い!
まずは、こちらから。
これを食べたら、それだけで
< 頂 点 制 覇 > です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.価格固定の時価買い付けいたします
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一万尾に一尾から二尾という、超・超・超貴重な鮭。
夢のまた夢だと思っていた、鮭の頂点の味も、
この販売方法だったら、もしかしたら手が届くかも?
★鮭児(けいじ) 時価販売
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
まぼろしの鮭「鮭児」の、
時価販売ご予約を、引き続き受け付けております。
これは、お客様のご注文にあわせて、
直接 羅臼市場にて、時価で買い付けするものです。
ご注文の価格にあわせて、
時価でサイズ変動となります。
お届けの状態は、
一尾そのまま真空パック
三枚おろし真空パック より、お選びいただけます。
また買付け後、お預かりもできます。
お正月用に年末頃発送など、
食べたい時期、用途にあわせてご利用くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 価格固定 サイズ変動型 時価販売
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児 時価販売 受付中!』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<< ご注意ください! >>
ご注文前に、こちら↓の注意事項をよくお読みください。
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
ご注文いただいてから、買付けとなりますが、
すぐにセリ落とせるとは限りません。
ご注文いただいた順に、買い付けし、
セリ落とせた段階で、メールにてお知らせいたします。
★鮭児(けいじ) 時価販売 受付中!
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.頂点にあと少し こちらなら手が届く?
https://www.siretoko.com/medika.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
頂点まではいかないものの、
こちらも、千尾に一尾の希少な鮭。
もちろん、知床三佐ヱ門本舗のものは、
その大きさがちがいます。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
貴重な鮭を、
一尾ドドーンと、思う存分たのしめます。
まずは、お刺身で。
さらに、お刺身以外のたのしみ方も、見つけてみましょう。
たとえば、
天然塩をかるくふってグリルで焼けば 《焼き鮭》
パン粉をつけてオリーブオイルで揚げたら 《鮭フライ》
お刺身にオリーブオイルと塩コショウをかけて 《カルパッチョ》
季節の野菜といっしょにやさしく包めば 《ホイル蒸し》
ホワイトソースをとろ~りとかけて 《鮭グラタン》
バターたっぷりフライパンで焼けば 《ムニエル》
などなど、
まだまだ楽しみ方は無限大です!
どんなお料理にも、あわせやすい充実の脂のりです。
貴重な「めぢか」の味わい方は、あなたの思うまま。
おすすめのレシピをみつけたら、ぜひ教えてくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 千尾に一尾の希少な鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月3日には、
鮭の水揚げ20万6千尾のうち、
たった30尾弱だけが「めぢか」として、セリにかけられました。
2007年度の水揚げのようすは、こちらでチェック!
https://www.siretoko.com/kaze/2007/10/post_232.html
テレビなどで「鮭児」が話題になるまでは、
国産秋鮭の最高峰とよばれていました。
それだけの実力がある、味のいい鮭です。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.さらに食べやすいブロックで
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾まるごとは、ちょっと・・・
秋の味は、堪能したいけれど、
大きさ、量ともに、一尾では困ってしまう。
そんなあなたにぴったりなのが、こちら。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
美味しいのはわかってるけど、
一尾じゃちょっと多すぎるよ・・・
そんな人にぴったりなのが、
この「めぢか鮭半身ブロック」です。
大型の「めぢか鮭」半身を、
使いやすいブロック状にして、液体凍結しました。
やっぱりおすすめは、お刺身。
ブロックなら、食べたいときに、食べたい分だけ解凍して
お召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これなら使いやすい!食べやすい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きわめて水揚げの少ない貴重な「めぢか」を、
3枚におろして、さらにブロックにわけました。
1.5kg以上のものですと、原魚は4.5kg以上のオオモノ!
完全に生のまま、真空パックして、
液体凍結しています。
塩は、いっさいしていません。
鮮度バツグンの美味しさを
そのまま閉じ込めて、お届けします。
★めぢか鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.羅臼で2000尾限定 認定します
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この名まえ、
公募で決まったものだそうです。
その堂々たる風貌が、目に浮かびます。
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
この時期、
たくさん水揚げされる羅臼の鮭。
その中の5%程度が極上の鮭、銀毛(ぎんけ)鮭です。
さらにその中から、厳選し、
年間限定 2000尾 だけに、与えられる名前が、
『羅皇(らおう)』
https://www.siretoko.com/raou.htm
ただし、2000尾というのは、最大数。
もちろん、それ以下の可能性もあります。
規格・衛生等のマニュアルに合格できた鮭だけを、
羅臼漁協が認定し、
トレーサビリティタグをつけて、販売します。
バーコードタグをつけて、
生産者~消費者までのお届けを保証するしくみなのです。
限定予約販売となります。
ご予約注文いただき、先着順に入手できたつど発送、
もしくは希望日まで保管します。
ただし、入手が確実ではございません。
ご注文後お待ちいただく場合があります。
また、ご注文いただきましても
ご希望にそえないことが予想されます、
どうぞご了承のうえ、お申込みくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産銀毛鮭の新ブランド!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅皇(らおう)』
┃ https://www.siretoko.com/raou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2000尾限定! ですが、
昨年度認定されたのは、 1033尾 だけ。
美味しい鮭を選ぶ目の厳しさを感じます。
今年は、何尾をみなさんにお届けできるでしょうか?
ご予約の上、お待ちくださいね!
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気持ちのいい季節。
美味しいものを食べて、ゆっくりとすごす夜に、
秋鮭は、ぴったりのおいしさです。
お料理の幅が広いのも、うれしいところ。
和はもちろん、洋のお料理にも、大活躍の魚ですよね。
オトナにもコドモにも、大人気の鮭。
豊富な種類のなかから、
あなただけの、とっておきの一尾をみつけてくださいね!
2007年10月03日
めぢか鮭がやってきた!
今年は海水温が高いためか、最初のうち水揚げが不調でした。
10月に入り、一日20万尾以上の水揚げとなり前年比7割程度まで回復しています。
今朝のセリのようすです。
買い屋さんとよばれる目利きのプロが、一同に集まります。
もちろんここへ店主よんざえもん自ら、買い付けにいくのです。
朝はやく、緊張した空気がながれています。
そんななか、めぢか鮭は一日50尾程度しか水揚げありません。
青い箱にはいっている、これでほぼ一日分です。
こんなに少ないの?と思うかたも多いことでしょう。
めぢか鮭は一千本に一尾、あるいはそれ以上ともいわれます。
ほんとうに希少ですから、一尾づつだいじにセリにかけられるのですね。
2007年10月01日
一尾で堂々と戦いました!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先週水曜日。
号外でもお知らせしましたとおり、
テレビ朝日系のスペシャル番組、
「 銭形金太郎
日本全国ご当地グルメ100連発 秋を食べ尽くせSP! 」 に、
あのプリプリエビが登場しました。
https://www.siretoko.com/budo.htm
人気のお取り寄せグルメ数品のなかから、
いちばん高額のものを当てるという、クイズ形式。
お取り寄せグルメを使った、
芸能人の目利きバトル! なのです。
さて、あのプリプリエビは、
いったいどんな風に登場したのでしょうか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.一尾じゃさみしい・・でも堂々の戦いでした
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海の幸部門。
ベルコンベアに乗って、堂々の登場です。
ん? あれ? 一尾だけ??
そうなんです。
あのプリプリエビは、たった一尾で戦いにのぞんだのです!
★その プリプリエビ とは・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
そう、この戦いに参戦したのは、
まぼろしのエビ「ぶどうえび」でした。
相手は、
タラバガニ、アジの干物、かまぼこ、辛子明太子。
戦いのようす、詳しくは写真入りのこちらへGO!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.siretoko.com/kaze/2007/09/post_230.html
というわけで、
たった一尾での戦いは終わったのでした・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 希少価値では間違いなく第一位です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まぼろしの・・・」といわれるほど数が少ないのは、
産卵数の少なさが原因しているとか。
とにかく、水揚げ量がごくわずかなのです。
漁をしているのは、羅臼では藤本さんの船だけ。
特徴は、ぶどうのような深い紫色のからだと、
その大きさ。
一尾で、お刺身3~5切れくらいの量といえば、
満足感も、お分かりいただけますね(^^)
★まぼろしの ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【限定認定】2000尾限りの鮭
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2000尾限定! といいつつも、
実は昨年度 1033尾 しか認定されませんでした。
認定基準の厳しさの表れでしょうか。
今年は、何尾をみなさんにお届けできるでしょうか?
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
羅皇(らおう)とは??
たくさん水揚げされる羅臼の鮭。
その中の5%程度が極上の鮭、銀毛(ぎんけ)鮭。
さらにその中から、年間限定 2000尾 だけに、
『羅皇(らおう)』という名まえが与えられます。
ただし、2000尾というのは、最大数。
もちろん、それ以下の可能性もあります。
(昨年は、結局 1033尾 でした....)
規格・衛生等のマニュアルに合格できた鮭だけを、
羅臼漁協が認定。
トレーサビリティタグをつけて、販売します。
バーコードタグをつけて、
生産者~消費者までのお届けを保証するしくみなのです。
選ばれた鮭。 それが 羅皇(らおう) です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本年度2000尾限定 羅臼ブランド鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅皇(らおう)』
┃ https://www.siretoko.com/raou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅皇(らおう)は、 < 限定予約販売 > となります。
ご予約注文いただき、先着順に入手できたつど発送、
もしくは希望日まで保管も可能です。
ただし、入手が確実ではございません。
ご注文後お待ちいただく場合があります。
また、ご注文いただきましても
ご希望にそえないことが予想されます、
どうぞご了承くださいませ。
★限定販売 羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.【時価販売】このシーズンこそコレを食べる!
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼には「まぼろしの・・・」と称される海のめぐみが、
いろいろありますが、
その中でも、まぼろし度がかなり高いのが、
まぼろしの鮭、鮭児(ケイジ)。
今年の鮭シーズンこそ、
あこがれの鮭児を食べてみたい!
そんなあなたのために、
時価販売のご予約を、引き続き受け付けております。
これは、お客様のご注文にあわせて、
直接 羅臼市場にて、時価で買い付けするものです。
★鮭児(ケイジ) 時価販売
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
ご注文の価格はにあわせて、
時価でサイズ変動となります。
お届けの状態は、
一尾そのまま真空パック
三枚おろし真空パック より、お選びいただけます。
また買付け後、お預かりもできます。
お正月用に年末頃発送など、
食べたい時期、用途にあわせてご利用くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 価格固定 サイズ変動型 時価販売 ご予約受付中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『まぼろしの鮭ケイジ 時価販売』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<< ご注意ください! >>
ご注文前に、こちら↓の注意事項をよくお読みください。
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
ご注文いただいてから、買付けとなりますが、
すぐにセリ落とせるとは限りません。
ご注文いただいた順に、買い付けし、
セリ落とせた段階で、メールでお知らせいたします。
★鮭児(ケイジ) 時価販売
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末の土曜日は、
息子の運動会の予定だったのですが、
あいにくの雨で延期。
明日、火曜日の開催となりました。
平日開催となってしまうことで、
パパたちの応援は、ちょっとむずかしそう。
応援席から、ママパワー炸裂!
ママたちみんなで、がんばって盛り上げます(^^)
子どもたちの、いい笑顔が見られるといいな~♪
2007年09月26日
鮭山漬 ご予約受付中!
鮭シーズンがスタートしています!
9月20日の鮭の水揚げ高は、昨年の59.6%でした。
今年は水温が高いため、来遊が遅れているようです。
鮭漁は、10月になってからが本格シーズンです。
これからの水揚げに、大きく期待しましょう!
秋鮭漁の季節は、
山漬製造のスタートでもあります。
平成19年度産「鮭山漬番屋造り 一尾」の、
ご予約を受け付けております。
------------------------------------------------------
● 鮭山漬 一尾 平成19年度産 ご予約受付 ●
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
------------------------------------------------------
平成19年・年末分の予約を受付ます。
実際の販売は、11月末以降となります。
こちらで仮予約いただいたものを、
優先的に仕込み、製造します。
大きさなどは、年末に仕上がらないとわかりません。
製造後に、こちらでご予約いただいた方から、
先着順でお選びいただきます。
★鮭山漬 ご予約はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
「予約本数より必要数が減少した」
「すべてキャンセルしたい」
などの変更も可能ですので、お気軽にご予約くださいませ。
すでに仮予約されている方で、
お申込みの数量を確認したい場合は、
*-----------------------------------------*
件名:山漬け予約の数量
内容:・お名前
・メールアドレス(予約時のもの)
*-----------------------------------------*
上記の内容で、お知らせください。
折り返し、ご連絡させていただきます。
この対応には、時間のかかる場合がございます。
どうぞご了承ください。
2007年09月19日
いまならまだ間に合います!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
夏にデジタルカメラを新調しました。
本当は、子どもの夏休みのあいだに、
あちこち出かけて、写真をたくさん撮ろうと思っていたのですが、
すっかり暑さに負けました・・・
気を取り直して、
9月に入ってから、晴れ間をねらって日帰りドライブ。
いい写真を撮りたい!
その思いを達成するべく、せっせとおでかけしています。
見上げた空も、流れる川も、子どものいつもの笑顔さえも、
写真にしてみると、どこか特別な一瞬になりますよね。
実は、この逸品も、
写真に撮るのに、ぴったりの素材なんです。
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
もちろん、
食 べ て 美 味 し い ! !
のは、当たり前なのですが、
写真にとっても、とても絵になるのです。
みずみずしい、ひとつぶひとつぶの、
はじけるような一瞬を、ファインダーから捕まえる瞬間。
はぁ・・・ これは美しい!
食べて美味しい
撮って美味しい
そんな大地のめぐみ、今なら20日にお届けできます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.本日 17日23:59までにお申込みください!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせいたしました!
本年度の「ひでさんのとうもろこし」、出荷スタートしています。
次のお届けは、本日がしめきり。
いま、ご注文いただければ、20日にお届けできます!
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道、訓子府町に、
農薬を18年間も使用していない畑があります。
それが、伊藤秀幸さん、ひでさんの畑です。
農薬だけでなく、除草剤も一切使いません。
そして、化学肥料や有機肥料などの肥料類も一切投肥せず、
畑の力だけを引き出して、作物を育てているのです。
これがもっとも自然な農法、“完全自然農法”です。
ここまでこだわると、
収獲量は、極端に少なくなってしまいます。
ひでさんの畑は、通常の収獲の1/3から1/4というから驚きですね。
そうして生まれた「ひでさんのとうもろこし」。
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
なんと糖度が << 17度 >> もありました。
17度といえば、果物のブドウとほぼ同じ糖度です。
フルーツトマトでも、糖度8~12度ほどですから、
この「ひでさんのとうもろこし」の甘さが、
ありえない数字だということだけは確かです。
お届けの品種は、
『ゴールドラッシュ』 となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 20日お届けは本日しめきり!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申込みが殺到し、受け付け多数となった場合や、
天候の急激な変化などによっては、
20日以降のお届けになることもございます。
また輸送状況などにより、
配達予定日時にお届けできないこともございます。
ご了承の上、お申込みくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.浜ゆで冷凍便が美味しいワケ
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しっかりとお届けすること、美味しく食べていただくこと、
どちらも大切。
だから、こだわるのです。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
お届け希望日にあわせて発送できる、この「毛がに」。
冷凍でも、まったく味は落ちません。
これは、長所・短所をじっくり検討し、
「浜ゆで冷凍」に、こだわっているからなのです。
でも、なぜ「浜ゆで冷凍」がいいのでしょうか?
その1 ・ 品痛みのリスクがない!
その2 ・ いちばん良い時期のカニを買付けられる!
その3 ・ お届け日もご希望日にあわせられる!
なるほど、品質の面でも、お届けの面でも、
「浜ゆで冷凍」は、すぐれているというわけなのですね。
水揚げされた産地、ここ羅臼にて、
絶妙な塩加減で浜ゆでし、急速冷凍してお届けします。
ゆっくり解凍したら、
『蒸す』 のが、美味しく食べるポイント。
ご家庭で、ゆでたての味を再現できますので、
ぜひお試しくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 浜ゆで冷凍 やっぱり美味しい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「毛がに」を買ってはみたものの、
身がスカスカでがっかり・・・
そんな悲しい経験、
かなり多くの方が見に覚えがあるそうです。
カニは、脱皮を繰り返しながら、成長します。
脱皮後、しっかり成長をした甲羅の堅い状態が、
いちばん身が入って美味しいのです。
知床三佐ヱ門本舗の「毛がに」は、この成長して甲羅が堅くなった、
「堅ガニ」のみを、厳選してお届けしています。
~~~~~~
★堅ガニ ノ 毛ガニ
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.さわやかな高原の風を食卓に
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とろりと輝く、上品な質感。
爽快な酸味は、まるで高原の風のよう・・・
こんな描写がとても似合うジャムがあります。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ジャムといえば、イチゴジャム?
ちょっとおしゃれに、ブルーベリージャム?
そんないつものラインナップに飽きていませんか?
北海道ならではの果実たち、
こんなジャムはいかがでしょう?
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられたのは、
『ハスカップ』
『グースベリー』
『黒カシス』
『赤カシス』
加えるのは、北海道産の甜菜(てんさい)糖。
一般的にジャムに使われている凝固剤をはじめとした添加物は、
一切使用せず、『完全無添加』のジャムが誕生しました。
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ジャムのほとんどは、凝固剤を使っています。
だって、凝固剤を使えば、果実の量は少なく済むのですから。
そんなウソは、キライです。
ウソをつかない「ベリージャム」は、
果実をたくさん使い、じっくりとていねいに煮つめました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無添加 果実の美味しさ そのままビンにつめました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖度が高く、水分の少ないジャムは、
冷凍便でお届けしても凍らないって、ご存知ですか?
だから、安心してお届けできます。
知床の海のめぐみたちの、多くは冷凍便指定となっております。
同梱できますので、ぜひごいっしょにご注文くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日も、日帰りドライブ。
滝めぐりをしてきました。
雨が続いていたために、水量がいつもの5倍!! だそうで、
かなりの水しぶきでした。
滝つぼすぐそばではなくて、離れた距離にいたんですよ。
どのぐらいすごいか、というと、
しっかり雨。
霧雨じゃなくて、スコール一歩手前の雨。
青い空に、水量の多い滝、
そして、スクリーンのように広がる水しぶき。
これは絶好のシャッターチャンス!!!
でも、
あまりの水しぶきに、新品のカメラが心配で、
じっくりと撮影できませんでした。
いい写真を撮るには、
防水対策も、必要ですね・・・
2007年09月19日
比較にならない美味しさ/出荷開始!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
9月にはいって、
だいぶすごしやすい気候になってきました。
秋らしい空、
秋らしい風、
時間の流れも、
ゆったりとしてきたように感じるから、不思議です。
夏の暑さで、疲れたからだには、
こんなやさしい時間が必要なのかもしれません。
ゆっくりとすごしたい秋の夜長。
ぜひ、美味しいものをお供にしてください。
おすすめはたくさんありますが、
まずはこちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.秋の夜長に充実のあじわい
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ食欲の秋、到来です。
まずはじっくりと、
こちらを味わってみてはいかがでしょう?
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
「コクありホッケ」をお買い上げいただいたお客様より、
こんな感想をいただきました。
+-------------------------------------------------------+
荷物到着してすぐ食べました。
他のものとは比べものにならないくらい美味しい!
旦那も大好きで”待ってました”と言った感じでした。
1/4切を食べて大事に冷凍保存にしました。
また美味しいものを期待しています。
(富山県 まゆさん)
https://www.siretoko.com/koe/
+-------------------------------------------------------+
まゆさん、ありがとうございます!
少しずつ、大切に味わってくださってるんですね。
確かに、
勢いで食べ終わってしまうのがもったいない味。
じっくり、ゆっくり、味わいたいなら、
秋の夜長のお楽しみにぴったりです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ゆっくり味わいたい 充実したうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、
「コクありこってりよりぬきホッケ」
「味わいジューシーよりぬきホッケ」
どちらもお買い上げいただけます。
両方がそろっていることは、めったにございません。
ぜひこの機会に、食べ比べてみてくださいね!
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.出荷スタートしました!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人気!
たくさんのご予約をいただいております。
そんなみなさん、お待たせいたしました!
本日、第一次出荷いたしました。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
今年の品種は『ゴールドラッシュ』です。
昨年お届けした「優作」よりも、小ぶりの品種となります。
特徴的な甘みは、
糖 度 1 7 度 ! !
これは、果物のブドウとほぼ同じ糖度です。
フルーツトマトでも、糖度8~12度ほどですから、
その甘さが群を抜いていることを、実感していただけるでしょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 新鮮!朝もぎでお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさん こと 伊藤秀幸さんの無農薬の畑から、
朝もぎして、鮮度そのままにクール冷蔵便でお届けします。
甘さを味わっていただくには、この鮮度がいのちなのです。
次回の出荷は、20日お届けの予定で準備をしております。
ただし、天候などにより変更になる場合もありますので、
ご了承くださいませ。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月末は、息子の学校で運動会。
毎日のように、練習をしているようです。
わが息子、
今年はなんと、紅白対抗リレーの選手になりました!
選手といっても、
能力的に優れているから、という理由で選ばれたのではなく、
全員が在学中に参加できるように、順番に選手になるのですが^^;
それでも、やっぱり晴れ舞台。
競技に参加する本人よりも、
応援の親が緊張してしまいそうです・・・
2007年09月10日
「88年の人生で最高の味」みんなで敬老の日を楽しもう
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いよいよ来週は、敬老の日。
17日月曜日は、3連休の最終日です。
おじいちゃんおばあちゃんに会いに行こう!と、
帰省を計画している方もいらっしゃるかもしれませんね。
会える人も、
会えない人も、
大切なおじいちゃん、おばあちゃんへの
感謝と尊敬の気持ちをこめて、特別な敬老の日にしたいもの。
知床三佐ヱ門本舗では、
あなたのシーンにあわせた、知床のめぐみをご用意いたしました。
+-----------------------------------------------------------+
敬老の日到着分のお届けは、
<< 9月13日 23:59 までのご依頼分 >>
とさせていただきます。
+-----------------------------------------------------------+
もちろん、ほかの日の到着分、その後でもご注文いただけます。
+-----------------------------------------------------------+
まずオススメは、
美味しいところ満載のこちらのギフト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もりだくさんで贈るなら・・・
https://www.siretoko.com/keiro.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
敬老の日には、ちょっと会えないから、
こころをこめて贈りたいギフトがあります。
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
知床三佐ヱ門本舗ならではの、
特別な逸品ばかりを、盛りだくさんにつめあわせました。
こちらのギフトをご注文の場合、
配達日ご指定がなければ、9月17日のお届け指定となります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 敬老の日お届け分は13日まで!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『敬老の日ギフト』
┃https://www.siretoko.com/keiro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご用意したギフトセットの中身は・・・
【敬老】詰め合わせa
いか粕漬(大) 2杯
鮭山漬番屋造り辛口 2切れ
めぢか鮭ひと汐 2切れ
【敬老】詰め合わせb
さけ粕漬 4切れ
たら粕漬 4切れ
【敬老】詰め合わせc
めぢか鮭粕漬 2切れ
つぶ貝粕漬(大3粒)ひと包
ときしらず鮭ひと汐 2切れ
コクありホッケ中 2枚
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
もちろん、こちらのギフトセット以外の商品を、
敬老の日用のギフトとして、お届けすることもできます。
知床三佐ヱ門本舗定番の
「しれとこ粕漬セット」も喜ばれていますよ♪
【しれとこ粕漬a】
さけ粕漬 1切れ
たら粕漬 1切れ
いか粕漬(大) 1杯
つぶ貝粕漬(3粒) ひと包
やなぎかれい粕漬 1切れ
【しれとこ粕漬b】
さけ粕漬 1切れ
たら粕漬 1切れ
いか粕漬(大) 1杯
ひと汐鮭 3切れ
★ほかにもいろいろ 粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.いっしょに食べるなら・・・
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ残暑の厳しい季節。
暑いときこそ、このスイーツを贈りましょう!
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
----------------------------------------------------------
「一番最初は私からTさんに送りました。
88歳になるおばあちゃんですが、
若い時に旅行で知床に来たことがあるというので、
その当時を思い出してほしくて
わざわざそちらのアイスにさせていただきました。
本当によろこんでいただけて、
88年生きてきた中で食べた最高の味と絶賛されました」
※お客さまより8/27にいただきました。裏話もあります。
https://www.siretoko.com/koe/category/category_54.html
----------------------------------------------------------
特別に選ばれた、とっておきの生乳を100%使用して、
無添加のアイスクリームが生まれました。
アイスクリームに、当たり前のように使われている添加物を、
一切使用していません。
安全で、安心で、
そしてもちろん、おいし~い♪
『どれがおいしい??』
なんて話をしながら、
ひとつずつ、アイスクリームのふたをあけていく。
そんな楽しみかたもできそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あんしんおいしいアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加 北海道のアイスクリーム』
┃https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも美味しい!
自慢の味は、4種類。
【ミルク】
~生乳の味を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
【紅茶】
~豊かな味と香りを楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
【抹茶】
~オトナの風味を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
【フローズンヨーグルト】
~さっぱり爽快感を楽しむ~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
お好きな種類をお好きな数、ご注文いただけます。
それぞれのページより、お申込みくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.なつかしさを味わってもらうなら・・・
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本当の味がするね。」
「そうそう、こんな味だったね。」
「最近のは、どうも味つけしたものが多くてね。」
そんな会話が聞こえてきそうです。
★昔ながらの梅干し 【熟成3年】
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
★鮭山漬 番屋造り 【新巻鮭 切り身】
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
なつかしい味になってしまったのが、
少し残念な気持ちになります。
だって、こちらが本物の味なんですから。
おじいちゃん、おばあちゃんは知っています。
熟成された味は、熟成された人生の味と似ています。
この味をきっかけに、
なつかしい話が、聞けるかもしれませんね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんとうの味がここにあります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「昔ながらの梅干し」は、
本場 和歌山県で見つけた、最高の紀州梅干しです。
紀州南高梅と塩だけを使い、昔ながらの方法で漬けられています。
「鮭山漬 番屋造り」は、
大量の塩をつかう、古来の製法で漬け込んだ新巻鮭です。
時間と手間をしっかりとかけて、熟成させています。
忘れてはならない、にっぽんの味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週の台風、
みなさんのところは大丈夫でしたか?
関東から日本に上陸し、
東北、北海道へと駆け抜けましたね。
我が家では、
大切に育てていたアボカドの木が折れてしまいました・・・
まだこれからが台風シーズン本番。
しっかりと防災に対する準備をして、乗り越えたいものです。
2007年09月03日
ゴールドラッシュ登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
早く、高く、遠くへ。
世界陸上2007大阪大会が閉幕しました。
連日の熱戦に、
テレビに釘づけだった人も、多いのではないでしょうか。
私もそのひとり。
日本での開催とあって、時差もなく、
力の入ったテレビ放映に、すっかり夢中になっていました。
メダリストの顔ぶれは、
やはりアメリカ勢が圧倒的。
金メダルの数は10個を超えて、ゴールドラッシュです。
こちらも金メダル級、
『 ゴ ー ル ド ラ ッ シ ュ 』 のお届け決定です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ゴールドラッシュをお届けします!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年は「優作」という品種でしたが、
今年は「ゴールドラッシュ」に変更になります。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
昨年お届けした「優作」は、
天候の影響などもあり、発芽状況が思わしくなかったそうです。
畑の土に戻してしまう「すきなおし」をおこないました。
今年、みなさんにお届けする「ひでさんのとうもろこし」は、
『ゴールドラッシュ』 になります。
もちろん、無農薬無肥料栽培です。
優作にくらべると、
ゴールドラッシュは、若干小ぶりのトウモロコシ。
でも、どちらもスーパースイート種という品種で、
甘さでは、群を抜くものなのです。
ひでさんによると
「今年のとうもろこしは甘くなる!まちがいない」
とのことですので、
楽しみにお待ちくださいね!
お届け日は、9月15~20日前後になりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 今年は ゴールドラッシュ をお届けします!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ひでさんのとうもろこし」は、
農薬を 18年間 も使用していない畑でつくられています。
だから、虫がついていたり、
虫食いのあとがついていることもあるのですが、
それが何より、安全のあかし。
自然のめぐみだけで、
本当の美味しさが生まれることを、実感していただける味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.てのひら3つぶん
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たった3つぶ?
いえいえ、3つぶも!! です。
なにしろ1つぶ、てのひらほどの大きさなのですから。
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
こちらの↑↑写真↑↑、ご覧になりましたか?
この大きさです。
羅臼の「真つぶ」(エゾバイ)という巻貝が原料。
そのなかでも、食べ応え、旨みたっぷりの
特に大きいものだけを厳選しました。
この「真つぶ」のしれとこ粕漬、ただいま順調に製造中です!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● じっくりあじわう そんな食べ方がぴったりです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『つぶ貝粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tsubu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬のなかでも、特にリピーターの多い逸品です。
酒の肴には、最高なのだとか・・・
焼いてから、スライスしてお召し上がりください。
うまみがじゅわ~っと、
くちのなかいっぱいに広がります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.9月13日までにご注文くださいね
https://www.siretoko.com/keiro.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月17日は、敬老の日。
敬老の日向けのお届けは、
9月13日 23:59 までのご依頼分とさせていただきます。
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
敬老の日のために、
特別なギフトセットをご用意いたしました。
【敬老】詰め合わせa いか粕漬(大) 2杯
鮭山漬番屋造り辛口 2切れ
めぢか鮭ひと汐 2切れ
【敬老】詰め合わせb さけ粕漬 4切れ
たら粕漬 4切れ
【敬老】詰め合わせc めぢか鮭粕漬 2切れ
つぶ貝粕漬(大3粒)ひと包
ときしらず鮭ひと汐 2切れ
コクありホッケ 中2枚
どれも、おじいちゃん、おばあちゃんが、
楽しみながら味わえる、ちょうどいい量の詰め合わせ。
こころをこめて贈ります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お早めにご注文くださいね
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『敬老の日ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/keiro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのギフトをご注文の場合、
配達日ご指定がなければ、9月17日のお届け指定となります。
もちろん、こちらのギフトセット以外の商品を、
敬老の日用のギフトとして、お届けすることもできます。
何にしようか迷ったら、
こちらのページをご活用くださいね。
★美味いものナビ
https://www.siretoko.com/giftnavi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女子マラソンの土佐選手、
車いす1500mの副島選手、
メダリストとなった日本選手の顔は、とても素敵でした。
メダルは取れなくても、
日本記録を更新した競技もありましたね。
活躍が期待されていながら、
思うような結果が出せなかった選手もいましたが、
きっと、結果よりも大きな何かを感じ得たのでは?
世界の選手が集う場に立つことで、
全身にみなぎるパワーがありそうです。
来年は、北京オリンピック。
ゴールドラッシュも夢じゃない?!
今回登場した選手たちの、さらなる活躍に期待です!
2007年08月24日
さりゆく夏をおしみつつ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いままでの記録を、つぎつぎと更新。
そんなキビシイ暑さを記録した、この夏。
気象庁の長期予報では、
この暑さはまだまだ、9月中旬まで続くそうですが、
お盆をすぎて、8月も下旬。
どこか夏のおわりを感じるような、
ちょっぴり物悲しい気持ちになります。
ふりかえってみると、
今年もやり残したことがいっぱいです。
もっと、海で遊べばよかったなぁ~
もっと、お勉強すればよかったなぁ~
もっと、おでかけすればよかったなぁ~
なんだか、夏休みの子どもみたいな感想ですね^^;
そういえば、この夏も、
コレからはじまったのでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.夏はコレからはじまった!
https://siretoko.com/toki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏を知らせてくれたのは、この鮭でした。
★トキシラズ鮭 一尾
https://siretoko.com/toki.htm
鮭は、秋のものが一般的なので、
季節はずれ、という名まえがつけられました。
鮭児につづく、豊富な脂のり。
その魚体、すべてがうまみのかたまりなのです。
だから、一度は一尾ものを味わっていただきたい。
でも!
一尾そのままのご購入となると、
ちょっと勇気が必要という方もいらっしゃるでしょう。
そこは知床三佐ヱ門本舗。
心配をふきとばしちゃう、
さばきかたのレクチャーをいたします!
★知床の鮭でお刺身つくっちゃおう
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
手順にそって、写真でくわしく説明しています。
「ときしらず鮭」が届いたら、
このページを確認しながら包丁を入れれば、だいじょうぶ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮮度バツグン!! 活〆がおすすめ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 一尾』
┃ https://siretoko.com/toki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お刺身として楽しむのなら、
鮮度はより良いもののほうが、美味しいのは当たり前。
知床三佐ヱ門本舗の「ときしらず鮭 一尾」は、
すべて 「活〆(かつじめ)」 です。
これは、船上で、水揚してすぐに締めたもの。
実は、希少価値の高い「ときしらず鮭」のなかでも、
さらに希少なものなのです。
羅臼漁協が付ける正規のタグ付きでお届けします。
★トキシラズ鮭 一尾
https://siretoko.com/toki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.夏の暑さをいやしに変えてくれたのは・・・
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の暑さのなかで、いやしのひとときをくれたのは、
このひんやりデザートでした。
★北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
あ つ い・・・
暑いという言葉をくちにだすと、
さらに暑さが増しそうですが、言わずにはいられない毎日。
あなたの顔も、
キビシイ表情になってしまいそうな気温です。
でも!
このアイスクリームをくちにすれば、
ひんやり~♪
さっぱり~♪
ほかのアイスクリームにはない、
爽快感がいやしのひとときをくれるのです。
まだ残る、キビシイ暑さ。
活躍の場面は、たくさんありそうですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 残暑もいやしに変えてくれそうな・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の生乳を100%使用した、本格無添加アイスクリームです。
種類は、4つ。
上記の、4個、12個セットのほか、
お好きな種類をお好きな数、お届けすることもできます。
◆ミルク
~生乳の味が活きています~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
◆紅茶
~豊かな味と香り~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
◆抹茶
~お茶の風味がやさしい和風デザート~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
◆フローズンヨーグルト
~すっきり感さっぱり感はナンバーワン!~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
冷凍品との同梱も可能です。
知床の海のめぐみと、ごいっしょにどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.夏のしめくくりにはコレ!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、
この夏をしめくくる逸品は、もうすぐ収獲をむかえます。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
北海道の訓子府(くんねっぷ)町。
ここに、伊藤秀幸さん、こと、ひでさんの畑があります。
ひでさんの畑は、18年以上にわたり、
農薬も化学肥料も一切使われていない、自然の畑。
こだわりの畑で、
無農薬・無肥料で育てられた
~~~~~~~~~~~~~~
“特別なトウモロコシ”をお届けします!
た だ い ま ご 予 約 受 付 中 ! !
お 届 け は 9 月 上 旬 の 予 定 で す !
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひでさん 今日の畑はどんな表情ですか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんの とうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんは、「畑の哲人」。
畑に対するこだわりは、
まわりから 変人あつかい されるほどだったとか・・・
その、ひでさんの信念が、
もっとも自然な農法、“完全自然農法”が実現させたのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は「処暑(しょしょ)」という日でした。
季節のこよみでも、暑さはおわりを迎え、
秋にむかっての準備が、はじまっているようです。
気持ちのうえでは、なんとなくひと段落した夏ですが、
暑さは、まだまだ続きます。
体調管理のむずかしい季節。
どうぞお体に気をつけて・・・
2007年08月22日
夏のひとしずく先行予約受付中!
知床三佐ヱ門本舗の丸山です。
本日は 【 号 外 】 のお届けです。
先行予約がスタートしている、この逸品。
もうご予約はお済でしょうか?
★ ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
夏の太陽をたっぷりあびて、
あま~いイエローのひとしずくを身につけます。
その糖度にビックリ!!
生のままガブリとかぶりついてみてください。
自然のあまみに、おもわず笑顔がこぼれます(^^)
すでに、たくさんのご予約をいただいております。
ありがとうございます!
昨年は、9月10日が最初のお届けでした。
今年のお届け日は、まだ未定となっております。
畑の「とうもろこし」たちと、
畑の哲人「ひでさん」が相談中です。
------------------------------------------------------
● ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
------------------------------------------------------
【 先行予約のため、下記にご注意願います 】
配達日指定はできません。
配達予定日(お届け先に到着する日)につきましては、
事前にメールマガジンでお知らせいたします。
また、出荷後、メールでご連絡いたします。
出荷後、出荷直前のキャンセルはお受けできませんので
ご了承ください。
万一、天候悪化などで、
配達予定日にお届けできない場合は、ご容赦ください。
こちらも、優先販売のためのご予約を受付開始しました。
すでに300件ほどいただいてます!
この時期の件数としては、異例のペース^^;
みなさんの関心の高さ、山漬の人気の高さがわかる数字ですね。
お届けは、11月からの予定となります。
「予約本数より必要数が減少した・・・」
「やっぱりキャンセルしたい・・・」
などの変更もお受けしますので、お気軽にご予約くださいませ。
------------------------------------------------------
● 鮭山漬 番屋造り 優先ご予約はこちら
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
------------------------------------------------------
【 優先ご予約とは? 】
本注文の受付ではございません。
いただいたご予約数をもとに仕込み・製造をいたします。
大きさなどは、仕上がらないとわからないため、
本注文の受付開始時に、メールにてご連絡差し上げます。
ご予約いただいた「先着順」で、お選びいただきます。
どちらも人気の季節の味覚。
確実にお楽しみいただくために、ご予約をおすすめします♪
2007年08月21日
お客さまへのお約束
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
『食』の安全。
またもや、考えさせられる事件がありました。
それも北海道内のできごとです。
当たり前のように偽り、お客様をだまし、
そして、信頼を失う。
これ以上、悲しいことはありません。
知床三佐ヱ門本舗は、お客さまに約束します。
★お客さまへのお約束
https://www.siretoko.com/yakusoku.htm
さて今日は、藤本さんのお話から。
この漁獲の少なさ、ご苦労を感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.藤本さんのお話
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの・・・ という、エビ。
なるほど、藤本さんだけだったんですね。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
8月18日付けの北海道新聞に、こんな記事が掲載されました。
+-----------------------------------------------------------+
200個のかごに、エサのサンマを4匹ずつ吊り下げる。
海底600メートルに仕掛けて、良いときはかごに6匹はいるが、
平均すると1~2匹しかかからない。
(豊佑丸・藤本茂美船長)
+-----------------------------------------------------------+
実はこれ、「ぶどうえび」漁のようすなのです。
羅臼では、この藤本さん以外に、
「ぶどうえび」を漁獲してるところはありません。
数少ないエビなだけに、
やはり、この量が限界なのでしょう。
禁漁にならないことを、祈るのみです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 漁獲量の少ない、まぼろしのエビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水揚げ量のすくない、まぼろしのエビだけに、
やはり今年も価格は高騰しています。
ブドウのような濃い紫色。
そして、一尾の満足感たっぷりの大きさ。
姿、大きさ、味、
どれをとっても、最高級の評価にナットクです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ほかの船は?
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
ほかの船はなにを獲っているかというと、これです。
もちろん、藤本さんもボタンエビがメインで1~2匹
ぶどうえびもかかる、というわけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.まだまだ厳しい・・・
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いったん、暑さがゆるんだ地域もあるようですが、
それも一時のこと。
まだまだ、塩が必要になる、厳しい暑さが続きそうです。
塩分補給を美味しく楽しむアイテム、
おすすめは、このふたつ。
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
夏の暑さ、熱中症を防ぐためには、
水分と塩分の補給が欠かせないそうです。
『水分はわかるけれど、なぜ塩分??』
そう思われるかたも多いようです。
暑さのなか、人間はたくさんの汗をかきます。
この汗には、多量の塩分がふくまれています。
人間の体に必要な塩分が、汗とともに、流れ出てしまうのです。
これを、しっかりと補ってあげないと、
突然けいれんを起こしたり、失神してしまう可能性があるとか。
この夏は特に、
室内での熱中症によって亡くなる方もでているほどです。
しっかり塩分。
どうせ摂取するなら、おいしい塩分♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しょっぱ~い! でも美味しい!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量の塩をつかって、じっくり漬け込んだ、
昔ながらの新巻鮭です。
人気の鮭を、夏の塩分補給用に準備しておきましたので、
【数量限定】となります。
羅臼の鮭と、塩によってつくりだされる天然のうまみ。
これは、塩のなせるワザ。
塩って、スゴイ!!
そう改めて教えてくれる味なのです。
こちらももちろん、塩のワザ。
前回お知らせしたとおり、3年モノが入荷しました。
店主よんざえもんが、本場で見つけた最高の紀州梅干し!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 厳選! 本場 紀州南高梅
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんとコレは、知床三佐ヱ門本舗向けの特製なのです!
ご注文の際には、3年モノであることが、
買い物カゴ に表示されますので、ご確認くださいね。
今年は、ほかの農家から「信じられない・・・」と言われる、
ほとんど無農薬に近い、梅を栽培しているとか。
2年後、3年後がまた楽しみになりますね。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月も下旬に入りました。
子どもたちは、夏休みの宿題のラストスパート時期ですね。
あなたは子どものころ、
夏休みの宿題は、「あとでまとめて派」でしたか?
それとも、「先に済ませちゃう派」でしょうか?
本来この宿題は、
長期間の夏休みにあった計画をたて、
毎日、少しずつ、じっくりとやるものなのですが・・・
私は「先に済ませちゃう派」でした。
やらなくちゃいけないことが残っていると、
どうも落ち着かない性分なのです。
でも、夏休みの後半にのんびりしてしまうため、
新学期がはじまってから、夏休みボケに苦しんでいました。
それだったら、「あとでまとめて派」のほうが、
頭の回転は、よくなっていそうですね^^;
2007年08月13日
お盆もネットは休まず営業中!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お盆休みの方も、そうでない方も、
残 暑 お 見 舞 い 申 し 上 げ ま す !
■お盆の営業につきまして
+------------------------------------------------+
基本的に通常通り、ご注文受付、配達いたします!
+------------------------------------------------+
11日~16日まで、
電話対応 0120-4015-99 のみ、お休みとなります。
ネットでの注文受付、
メール対応は、通常どおりおこないます。
14日~16日は、出荷作業をお休みしますが、
お届け期日指定便は、通常の配達となります。
+------------------------------------------------+
ネットショップではいつも通り、営業中。
お盆休みも、安心してお買い物してくださいね。
さて、
あなたにとって、知床三佐ヱ門本舗は何屋ですか?
ウニが好きな方には、ウニ屋、
カニが好きな方には、カニ屋、
エビが好きな方には、エビ屋、
そんな風に思われているかもしれません。
どれも正解なのですが、
いちばん有名なのは、粕漬なのです。
なぜかというと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.何屋かというと・・・
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗・くわはら商店は、
粕漬の製造直販の分野で、長年の実績が認められ、
たいへん評価をいただいております(^^)
★しれとこ粕漬・天然造り
https://www.siretoko.com/price01.htm
このたび、
北海道新聞社発行の雑誌、「北海道百科」から
“おとりよせ特集”で、粕漬についての取材受けました。
鮭とか鱈とか、単品ではなく
「しれとこ粕漬」すべてについてです。
生の魚の切り身(しれとこ粕漬)を全国通販できたのは、
知床三佐ヱ門本舗が“初めて”だったのです。
クール便などなかった時代にも、
沖縄までも送れるのは、この粕漬くらいでした。
そんな自慢の粕漬たちを、一挙ご紹介いたしましょう!
--------------------------------------------------------
◆鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
--------------------------------------------------------
鮭は100%、しれとこ羅臼の定置網漁で獲れたもの。
たくさん水揚げされた中から、
最上ランクのオスのみを選びます。
水揚げ全体の10%に満たないほどの、貴重な鮭なのです。
--------------------------------------------------------
◆たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
--------------------------------------------------------
知床三佐ヱ門本舗の粕漬は、
この「たら」から、はじまりました。
素材は、もちろん羅臼産の「真たら」。
ほろほろと、口の中でほぐれる身、肉質は最高です。
--------------------------------------------------------
◆いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
一般的には「スルメイカ」と呼ばれる種類。
北海道で、もっともなじみ深いイカです。
肉厚な身は、しっかりとした歯ごたえと、透明感。
そして、ほんのりと甘み。
--------------------------------------------------------
◆きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
とにかく、脂肪分が豊富。
羅臼であがる魚のなかでは、いちばんの脂のりなのです。
希少価値の高い「きんき」を、切り身ではなく開きで。
一尾まるごと漬け込みました。
--------------------------------------------------------
◆はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
羅臼の名物として、人気のどんぶり「はも丼」。
うなぎの蒲焼にそっくりですが、「はも」なのです。
この粕漬を焼いて、ごはんにのせれば、
ご家庭でかんたんに「はも丼」が楽しめちゃいます。
--------------------------------------------------------
◆鮭児(けいじ)粕漬
https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
鮭1万尾に1~2匹、という貴重な鮭。
まぼろしの鮭「鮭児」も、しれとこ粕漬にしました!
あの鮭を、粕漬で味わうことができるなんて、
この上ない贅沢ですね。
--------------------------------------------------------
◆ときしらず鮭粕漬
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
--------------------------------------------------------
夏にやってくる、季節はずれの鮭「ときしらず」。
こちらも、しれとこ粕漬で味わっていただけます。
大型の「ときしらず」を使っているので、
脂のりは、かなりのもの。ウマミも極上です。
--------------------------------------------------------
◆キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
めったにお目にかかれない、キングサーモン(ますのすけ)。
刺し網にまれにかかる、という程度の漁獲です。
極めて少ない天然キングサーモン、8kg以上のものを
背身肉とハラスを別々に切り身にして、漬けました。
--------------------------------------------------------
◆つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
--------------------------------------------------------
お酒がすすむ粕漬! として、かなりの人気です。
1個の大きさは、
つぶ貝の常識では考えられないビックサイズ。
焼いてからスライスして、お召し上がりください。
ほかにも、いろいろ。
知床の海のめぐみを、たっぷり漬け込んでいます。
あなたは、どれを選びますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 素材はもちろん調味料にもトコトンこだわる!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 天然造り』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調味料にも、注目です。
選びぬいたこのこだわりが、
「しれとこ粕漬」の深い味わいを支えているのです。
【酒粕】
熟成がすすんでやや褐色のもの。
一般的には、魚の粕漬には使用されません。
【塩】
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古には海だった土地の、清浄な塩です
【みりん】
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、一年以上熟成。
【焼酎】
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法によるものです。
【魚醤】
弊社のためだけに作っていただいたオリジナル。
アミノ酸を加えない完全添加。
【砂糖】
甜菜(てんさい)糖。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含み、ミネラルも豊富。
「しれとこ粕漬」は、これら調味料と
知床の海で育った魚がつくりだす、ハーモニー。
知床三佐ヱ門本舗だからできた、最高傑作です。
★しれとこ粕漬・天然造り
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.予約殺到! まだ受付中です!!
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さすがの人気!
すでに、たくさんのご予約をいただいております。
まだ間に合いますよ~♪
★ひでさんのトウモロコシ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
ひでさんこと、伊藤秀幸さんが、
訓子府(くんねっぷ)町の畑で生み出した作品。
それが「ひでさんのトウモロコシ」です。
とにかく大きさにビックリ!!
去年は、息子に持たせて写真を撮りました。
標準より大きめの6歳の男の子が持っているのに、
まるで生後まもない赤ちゃんが持っているみたいな、大きさ!
抱えるのがやっと、というサイズなのです。
もちろん、ただ大きいだけじゃありません。
大きさに比例して、
ジューシーな身は、あまみたっぷり。
まずは、生のまま、自然のあまみを堪能してくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 大地のあまみはこんなに濃厚だった・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのトウモロコシ』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この商品は期日限定商品となります。
お届けは、
2007年9月上旬頃を予定しております。
ご予約のうえ、お待ちください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久しぶりに夜景でもみにいこう! と、
夕食後に、ドライブ。
家族で、ミナトを見渡せるさん橋へ行ってみたところ、
みわたす限り、美しい夜景が・・・!!
きゃ~、きれい!
写真ちゃんと撮れるかしら??
そう、はしゃいでいたのですが、
ふと周囲を見回して、びっくり。
若いカップルがいっぱいでした(-_-;)
まぁ、場所を考えたら当たり前。
騒いでごめんなさい・・・ と、その場を立ち去りました。
2007年08月06日
太陽の仕事です
太陽がまぶしい季節。
その熱と光の威力は、ものすごい強さです。
あ、あつい・・・
あまりの暑さに、
太陽が、憎いヤツに思えてしまうほど。
でも、必要なんですよね。
太陽の光がなければ、生物は生きられないのですから。
生きるものに、
たくさんのめぐみを与えてくれる太陽。
これも、その恩恵。
太陽の光が大きなめぐみとして、美味しさを作り出す、
3つの逸品をご紹介しましょう。
太陽の仕事、しっかり味わってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.干しました おめでたい魚
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おめでたい席の魚といえば、鯛。
でも鯛のとれない北海道では、この魚が使われます。
真っ赤な姿が、おめでたい雰囲気をさらに盛り上げます。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
知床でいちばんの脂のり、といわれる、
真っ赤な「きんき」を、一夜干しにしました。
北海道で、おめでたい席には欠かせない、
『めんめ』『きちじ』などとも呼ばれる、この「きんき」。
金目鯛? と、
まちがえてしまいそうな、真っ赤な姿です。
でも、もちろん別の魚。
この「きんき一夜干し」は、
なんと、あの「コクありホッケ」として大人気の、
「ほっけ一夜干し」と同じ職人の手によるものなのです。
ということは?
「ほっけ一夜干し」と同じく、
こだわりにこだわりぬいた、ほかにはマネできない一夜干し。
作品といえるほどの、味わい豊かな一夜干しなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「干す」にも職人ワザが光ります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その味には、
職人のワザがひかります。
納得できる商品に仕上がらなければ、
急に、入荷できなくなる可能性もあるほど・・・
だから、入荷しているときが、ねらいめなのです。
ただいま、入荷しています。 お急ぎください~!!
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.干しました 熟成のふしぎ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一年中獲れる魚にも、実は旬があります。
でも、
その旬の時期がいちばん美味しいとは限らないのが、
一夜干しの世界です。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
羅臼のホッケ、そのものは、
一年中、たくさん水揚げされています。
しかし、 いちばん脂のりがいいといわれているのは、
春と秋の2回、二週間ほどの期間だとか。
その脂のりのいい時期に獲れたホッケから、
状態のいいものを確保、冷凍保存します。
そして、
あとから少量ずつ造られた開きが、美味しいのだそうです。
生のホッケでつくるよりも、
凍結保存により熟成させたもののほうが、味がよくなるなんて、
とってもふしぎ!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 保存して熟成したものが美味しい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水揚げ直後の新鮮な状態が、美味しいというのが、
魚の世界では、あたりまえだと思っていました。
でも、そうとは限らないのですね。
こちらも「きんき一夜干し」と同じ、
職人のワザがいきている一夜干しです。
さすが、職人の作品。
こちらも入荷している、今がおすすめ。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.干しました 沖縄からの旅人
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長旅、ごくろうさまです。
羅臼の海へやってきました。
それも、遠く遠く、沖縄の海から。
★真いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
日本の中で、
いちばん最後に「真いか」がとれる、ここ羅臼。
沖縄の近海から、北へ北へと泳ぎつづけ、
知床羅臼の海までやってきたものです。
長旅のあいだに成長し、
知床にやってきたときには、かなりの肉厚になっています。
これが、もっとも熟成した状態とか。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼に吹く浜風も天然の調味料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『真いか一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
活躍するのは、回転式イカ干し装置『ほすべえ』。
刺身用の新鮮なスルメイカを、
乾燥機をつかわない、天日干しで。
岩塩と海洋深層水だけをつかって、シンプルに仕上げました。
浜風もまた、最高の調味料になっています。
ただいま、サイズ限定です。
お早めにどうぞ。
★真いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
2007年08月06日
ビールのおつまみにはコレ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
ふだん、
自宅では、ほとんどお酒を飲みません。
でも、
この季節だけは、冷蔵庫にビールが入っています。
暑い季節になると、
さすがにグビグビ飲みたくなるんですよねー。
昨日の夜も、お風呂あがりに選挙開票ニュースみながら、
ビール飲んじゃおう♪ と思ったのですが、
あけてみたら、空っぽの冷蔵庫。
おつまみが何もないのです・・・
ただ、ビールを飲むだけじゃダメなのです。
美味しいおつまみとの、コラボがあってこそのビールです。
あっというまに、飲みたい気分が失せてしまいました。
もしも、これが冷凍庫に入っていたら、
爽快で美味しいひとときが、すごせたんです。
常備しておけばよかった・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おつまみがない!! これを常備しておけばよかった・・・
https://www.siretoko.com/ebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビールにあうおつまみ、ナンバーワン!
冷たいまま、殻をむいたら、おくちにポン。
そして、ビールをグビグビグビっと飲み干します。
はぁ~、
考えただけでも、ちょっぴり幸せ♪
★ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
新鮮なものをお刺身で・・・ というのが
エビの常識だと思っていませんか?
ところが、お刺身よりも、
『とれたて浜ゆで』がいちばん美味しいエビもあるのです。
それがこの「ホッカイシマエビ」。
海洋深層水でゆでられたエビは、
絶妙な塩加減で、さらにうまみを増しています。
届いたらそのまま解凍、
すぐにお召しあがりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おつまみって重要なんです ビールのおともにはコレ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ホッカイシマエビ』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
殻をむいて、くちに入れて、
またむいて、くちに入れて・・・
それを繰り返していると、
メインだったはずのビールを忘れてしまうほど。
「ホッカイシマエビ」がメインで、ビールがおつまみ??
ビールを美味しく飲むための「ホッカイシマエビ」だったはずが、
主役逆転も起こります。
★プリプリ♪ 甘~い!!
ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.夏の疲れをふきとばす!
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これって、うなぎじゃないの??
その姿はまるで、うなぎのようなのです。
そして、その脂のりも、うなぎを超える満足感なのです。
でも、うなぎではありません。
うなぎを超える、美味しさをごはんにのせて♪
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
今日は、夏の土用で丑の日です。
今年のうなぎは、外国産の問題があいつぎ、
心配で、うなぎの蒲焼に手をだせなかった・・・
そんな声も聞きました。
それでもやっぱり、
夏の暑さをのりきるパワーは、欲しいもの。
そんなあなたにおすすめなのが、
この「はも粕漬」です。
うな丼に決して負けない、はも丼をいただきましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏の疲れをふきとばす はもパワー!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はも丼の作り方は、とても簡単。
ほどよく焼いた「はも粕漬」を、
炊きたてのごはんにのせて、いただきます。
じゅわ~~~っと、
うまみたっぷりの脂がしたたり、
それでいて、あっさりとしたあと味が、たまりません!!
★はも丼でどうぞ
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベランダで、あさがおが咲きはじめました。
あわい水色に白いふちどりの、大輪のあさがおです。
あさがおは、夏の定番。
ひまわりと並んで、夏を感じさせる花ですよね。
あさがおという名まえだけに、
きれいに開いているのは、朝のうちだけ。
太陽が、あまり高くならないうちのほうが、
花びらがしっかりと、きれいに咲いているんですよ。
夏の朝、
もうちょっと、ゆっくり寝ていたいけど、
あさがお、今朝はいくつ咲いたかな? と気になって、
ベッドから起き上がります。
2007年08月05日
ご要望にお答えしました♪
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
まぼろしのエビ「ぶどうえび」について語るとき、
必ず引き合いに出されるのが、「ぼたんえび」。
どちらも、羅臼で水揚げされている、
貴重なエビです。
それぞれに良さがあり、
『ぜひ食べくらべてみてください!』
いつもそう言ってしまいます。
みなさんからも、
「食べくらべてみたい! いっしょに食べたい!」
そんなご要望が、
たくさん寄せられていました。
それならば、つくってしまいましょう。
このセットを!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.やっぱりいっしょに食べてみたい!
https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2種類の貴重なエビを、セットにしました。
みんなが待ってた組み合わせなのです。
やっぱりいっしょに、食べてみたいのです。
★ぶどうえびとボタンエビ食べ比べセット
https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou
超超希少なまぼろしのエビ「ぶどうえび」と、
北海道を代表する高級エビ「ぼたんえび」を、
大満足のボリュームで、セットにしました。
まずは「ぶどうえび」。
https://www.siretoko.com/budo.htm
「まぼろしの・・・」といわれるほど数が少ないのは、
産卵数の少なさが原因しているとか。
とにかく、水揚げ量が、ごくわずかなのです。
特徴は、ぶどうのような深い紫色のからだと、
その大きさ。
一尾で、お刺身3~5切れくらいの量といえば、
満足感も、お分かりいただけるでしょう。
そして「ぼたんえび」。
https://www.siretoko.com/botan.htm
「毛がに」と同じく、
北海道を代表する、高級エビです。
だから、
北海道ならどこ産のを食べても同じだと思ったら、
大間違いなのです!!
「毛がに」が、ほかの毛がにと違うように、
「ぼたんえび」も、ほかのボタンエビとは違うのです。
どちらも正真正銘、しれとこ羅臼産のみ。
このセット。
あなたはどちらから、食べてみますか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● もちろんプリプリの液体凍結 どちらも羅臼産です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえびとボタンエビ食べ比べセット』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セットの内容は・・・
☆ぶどうえび 300g 6尾
https://www.siretoko.com/budo.htm
☆ぼたんえび 300g 7~8尾
https://www.siretoko.com/botan.htm
大満足のボリューム!
どちらも、とれたてそのままの状態を
液体凍結しました。
ゆっくり解凍はダメダメダメ!!
凍ったままポリ袋などに入れて、口を輪ゴムでしばったら、
ボウルに入れ「流水解凍」してください。
解凍時間はおよそ20~30分。
半解凍状態で、テーブルのうえへどうぞ。
★ぶどうえびとボタンエビ食べ比べセット
https://www.siretoko.com/budo.htm#tokuyou
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.予約殺到!ジューシーな黄色い宝石
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、あま~く、ジューシーな、
光り輝く宝石たちの収獲時期が、ちかづいてきました。
すでに、たくさんのご予約をいただいております。
ありがとうございます!
★ひでさんのトウモロコシ
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
大きさにビックリ!!
あまさにビックリ!!
なんと、生でも食べられちゃうほどなのです。
北海道の訓子府(くんねっぷ)町の畑は、
18年以上に渡って、農薬も化学肥料も、一切使われていません。
無農薬・無肥料。
畑そのもののチカラ、大地のめぐみを存分に使って、
大切に育てられたトウモロコシです。
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
この商品は期日限定商品となります。
お届けは、
2007年9月上旬頃を予定しております。
ただいま、予約受付中!
数に限りがございますので、お急ぎください~♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全自然農法 理想の農業がここにある!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのトウモロコシ』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひでさんこと、伊藤秀幸さんは、
人気の逸品「常識はずれの豆」も、栽培しています。
https://www.siretoko.com/mame.htm
豆もトウモロコシも、
まさに「哲人」の名にふさわしい、ひでさんの作品なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.こちらも予約スタートです
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは年末ですが、
すでに予約をスタートしております。
毎年、期待されている味だからこそ、
この季節からご注文をいただきます。
昔ながらの製法に、とことんこだわった、
ホンモノの味をつくりあげます。
★鮭山漬 ご予約はこちらから
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
これから夏本番だというのに、
もう年末の予約??
ちょっと気が早いと思われるかもしれません。
でも、いま、予約していただいたほうが、
必ずご満足の結果となります。
鮭の水揚げは、もちろん秋。
昔ながらの製法による製造には、
冬の寒さが必要です。
どんなものに仕上がるのか、
それは、これからの自然のチカラが決めること。
その「鮭山漬」をご予約いただいた方から、
先着順で選んでいただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 【予約開始】 鮭山漬 番屋造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ご予約はこちらからどうぞ
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成19年・年末分の予約を受付ます。
こちらで仮予約いただいたものを優先的に仕込み、
製造します。
大きさなどは、年末に仕上がらないとわかりません。
製造後に、
こちらでご予約いただいた方から、
先着順でお選びいただくことになります。
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
★鮭山漬 ご予約はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新調したばかりのデジタルカメラ。
使いこなすために、ちょっと勉強しよう! と、
テキストを物色。
デジタルカメラの撮影方法に関する本、たくさんあるんですね。
子どもの顔をきれいに撮る! とか、
流れる水をきれいに撮る! とか、
夜景をきれいに撮る! とか、
テーマ別に、撮影のコツを教えてくれるのです。
ほかに、専門の雑誌もたくさんあって、
風景や雑貨、小物など、
女性向けに、かわいい写真満載のものもありました。
見ているだけで、
すっかり上手くなったきぶんになっちゃうのですが、
実際にマネしながら撮影してみると、
あらら??? な、結果に。
本ばっかり読んでても、上手くなりません。
実践あるのみですね・・・
2007年08月05日
ひんやりオトナのデザート
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
子どもたちの夏休み、
スタートしているようですね。
子どものころ、
夏休みの楽しみといえば、食べること! でした。
いまと、あまり変わってませんね ^-^;
子ども と 夏 といえば、
冷たいおやつ、アイスクリームが欠かせません!
外で遊んで帰ってきて、冷凍庫を開き、
夏休みの宿題をしては、冷凍庫を開き、
とりあえずなんとなく、冷凍庫を開き、
母親に「何度も開けないの!!」 と、叱られたものでした・・・
この状況も、
いまと、あまり変わってませんね ^-^;
冷たくて、甘ければ、しあわせ~♪
そんな子どものころのアイスクリームは、もう卒業です。
アイスクリームの楽しみ方も、
オトナのデザートに成長させましょう♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.オトナのデザートを作ろう!
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の生乳、
それも選りすぐりのものを100%使用し、
あたりまえのように使われている、
保存料などの添加物を一切使用しない、
特別なアイスクリームがあります。
★無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
そしてまた、
北海道ならではのベリーをそのまま使い、
あたりまえのように使われている、
凝固剤などの添加物を一切使用しない、
特別なジャムがあります。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
この特別なアイスクリームとジャムを組み合わせたら、
ちょっぴりオトナのあじの、冷たいデザートができあがり♪
やさしいミルクのアイスクリームに、
ベリーのすっぱさが、活き活きと広がります。
果実をそのままつかったジャムだから、
アイスクリームのソースとしてだけではなく、
フルーツの美味しさを、存分に味わえるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大地のめぐみ そのまま無添加で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベリージャムは、糖度が高いので冷凍しても凍りません。
アイスクリームといっしょにお届けできます。
・北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
アイスクリームは、4種類。
4個、12個セットのほか、
お好きな種類をお好きな数、お選びいただくこともできます。
北海道のベリージャムと合わせるのなら、
「ミルク」と「フローズンヨーグルト」が特におすすめです!
それぞれの種類のページより、ご注文くださいね。
・ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
・紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
・抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
・フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.鮭の王様を天然造りで
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然界の食物連鎖。
その頂点に存在する鮭がいます。
その名も「キングサーモン」。
大きなものでは体長が2メートル、
体重は60kgを超えるものも存在するとか・・・
まさに、王様の名前にふさわしい風格です。
そのキングサーモンを、
知床三佐ヱ門本舗自慢の「しれとこ粕漬」にしました。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
これが鮭?? というほどの、大きさ。
でも、ただ大きいだけではありません。
大きなその体に、うまみが凝縮されているのです。
最高の魚、最高の調味料。
それが、しれとこ粕漬の基本です。
最高の魚、キングサーモンに、
最高の調味料、完全無添加の天然造り。
最高のマッチングが、ここにあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭の王様を天然造りにしました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく大きな魚体。
背身肉とハラスを、別々に切り身にしております。
背身肉も脂がありますが、
ハラスはさらに格別の脂のりなのです。
ですから、焼きすぎにはかなりの注意が必要です。
脂が抜けてしまわないように、
焼き網の上に、アルミホイルを敷くといいかもしれません。
せっかくのうまみ、
焼き方に気をつけて、存分に味わってくださいね。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休み、
いい写真をたくさん撮るぞ! と、意気込んで、
新しいデジタルカメラを買いました。
さっそく、夫が庭で試し撮り。
いい写真が撮れた! と、かなり満足なようす。
何を撮ったのかな? と、後から写真を確認したら、
モデルは、なんと、
カマキリの子ども!!
それも、
かなりズームで撮影されていました(-_-;)
虫がニガテな私には、
見るのもオソロシイ1枚です・・・
2007年07月09日
やっぱり人気はコレでした!
7月に入って、お中元シーズンもいよいよ本番!
みなさんが何を選んでいるのか、
気になるところですよね。
特に、これから贈るかたは、
何を選ぼうか、かなり迷っている時期でもありますよね。
ぜひ参考にしたい! そんな声が聞こえてきそうなので、
今日は、選ばれたお中元を教えちゃいます♪
ふむふむ、なるほど~!
そういう結果になってるんですね。
やはり人気は、こちらでしたか・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お中元のイチバン人気は??
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やはり、高い人気。
オーソドックスであるということの、底力を感じます。
美味いものは、やっぱり美味い。
それは、多くの人が感じることなのです。
★しれとこ粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
やっぱり「しれとこ粕漬」です!
お中元の注文を、たくさんいただいております。
こんなセットをご用意しました。
----------------------------------------------------------
◆ 漁り火(いさりび)セット
~しれとこ粕漬定番、特に人気の3種~
https://www.siretoko.com/gift2.htm
さけ 4切れ
たら 4切れ
いか 中2杯
----------------------------------------------------------
◆ 三佐ヱ門セット
~少人数のご家庭にピッタリの個包装~
https://www.siretoko.com/gift2.htm
さけ 3切れ
たら 3切れ
やなぎかれい 3切れ
----------------------------------------------------------
◆ 天然造り粕漬 詰め合わせ
~鮭(さけ)の赤、鱈(たら)の白、紅白の組み合わせ~
https://www.siretoko.com/gift2.htm
さけ 4切れ
たら 4切れ
----------------------------------------------------------
このなかでも、
特に人気なのは、「天然造り粕漬 詰め合わせ」。
鮭粕漬 4切れ と
たら粕漬 4切れの、おめでたい紅白セットです。
「鮭」「たら」どちらも、知床らうす産。
原魚の鮮度はもちろんのこと、
こだわりの調味料とのマッチングが、最高の逸品。
シンプルな組み合わせでありながら、
多くの人に愛される、強い信念を感じるセットなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● サケとタラの「天然造り粕漬 詰め合わせ」が人気です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの方に愛されている、定番ギフト。
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬の中から、
人気のアイテムをあつめて、組み合わせました。
かならずよろこんでいただける、そんな贈り物をどうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.FAXが届きました
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やはり、最高でしたか!
よろこびの声、いただきました♪
★ときしらず鮭 生・半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
夏の鮭「ときしらず」。
生 半身ブロックをお召し上がりになったお客様より、
こんなFAXが届きました!
https://www.siretoko.com/koe/2007/07/fax.html
美味しくて、
うれしくなっちゃって、
この気持ちを伝えたい! と、
おもわずペンをとってくださったのです。
『口で云うことはないです 最高です』
この言葉に、
すべての気持ちが凝縮されていますね。
本当に、ありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あなたもこんな体験 してみませんか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 生・半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しくて、
うれしくなっちゃう「ときしらず鮭」。
あなたが体験するのはもちろん、
お世話になったかたにも、ぜひ体験させてあげてくださいね!
★お中元にもピッタリ!
ときしらず鮭 生・半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.夏の贈り物にピッタリ!
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとりでじっくり、たのしむのはもちろん、
みんなでワイワイ食べたい!
そんなアイスクリームは、夏の贈り物にぴったりですね。
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
北海道の選ばれた最高の生乳を100%使用して、
無添加のアイスクリームを作る。
そんな夢みたいなことが、本当にできるのでしょうか?
それを実現したのが、
中標津にある「ラ・レトリなかしべつ」です。
もちろん、生乳以外の材料にもこだわりました。
生クリームやグラニュー糖も、厳選した北海道産のみを使用。
そして無添加。
なにしろ、使っている材料がすべていいものなので、
香料、乳化剤、安定剤などの、添加物にたよる必要がないのです。
贈るものだから、
安心と安全と、なによりの美味しさを届けたい。
それを実現できる、アイスクリームです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 無添加 そしてもちろん 美味しい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム 4個・12個セット』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/index.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイスクリームは、4種類。
◆ミルク
~牛乳の味が活きる!~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
◆紅茶
~豊かな香りと風味~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
◆抹茶
~和風デザートにも変身します~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
◆フローズンヨーグルト
~すっきり感さっぱり感がイチバン!~
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
上記の、4個、12個セットのほか、
お好きな種類をお好きな数、お届けすることもできます。
また、ほかの冷凍指定商品と、同梱も可ですので、
知床の海の幸といっしょに、どうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末、
テレビでのんびりと旅番組を見ていたら、
北海道の特集で『ときしらず鮭』が登場していました!
レポーターの方が、
「おいしそう~!!」 と大絶叫。
でも、
かなりかなり小さいものなのです・・・
たぶん、3kg以下でしょう。
もっとスゴイ『ときしらず鮭』があるんだってこと、
あのレポーターさんに教えてあげたい!
テレビ画面に向かって、
そんなおせっかいを考えてしまいました(^^)
2007年06月26日
ヒグマにも?夏の贈り物
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
さて、今日も羅臼レポートから。
現地より、スタッフのイナバがお届けします!
これが、知床の日常なのですね・・・
--------------------------------------------------------
■ らうすから ■
--------------------------------------------------------
みなさまこんにちは、知床三佐ヱ門本舗のイナバです。
さて本日、わが家の話で恐縮ですが。
昨年秋、 庭に干していた鮭とばを、
ヒグマに持っていかれました。
今年冬、 玄関につるしていた山漬を、
テンにかじられました。
今年冬、 玄関軒下に干していたスケトウダラを、
同じテンに奪われました。
そして春、 植えたばかりのパセリと青シソを、
エゾシカに食べられました。
怒り炸裂、絶叫~~~!!
というか、ヒドイですよね(笑)
こんなことで、ひるんではいられない!
ということで、がっちり丈夫な魚干し場を作り、
花壇には網をめぐらせました。
人も動物も、
おいしいものには、やっぱり目がないものです・・・。
--------------------------------------------------------
テン? エゾシカ? ヒグマ??
この動物たちが全部、庭に出没するんですか???
大自然と背中合わせの、知床・羅臼。
人と動物、共存していくには、
生活の場を、ゆずりあうことも、必要なのかもしれませんね。
このギフト、
ヒグマにも、贈っておいたほうがいいでしょうか・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.こころをこめて贈ります
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろ、夏のギフトの準備。
世界遺産の知床から、
こころをこめて贈りましょう。
★しれとこ粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
素材の魚は、すべて知床の天然ものです。
さらに、
副素材となる調味料のひとつひとつまでを吟味。
贈り物だからこそ、安全で、安心で、
そのうえ最も美味しいことを追求しています。
ご用意したのは、こんなセット。
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
◆ 漁り火(いさりび)セット
~しれとこ粕漬定番、特に人気の3種~
さけ 4切れ
たら 4切れ
いか 中2杯
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
◆ 三佐ヱ門セット
~少人数のご家庭にピッタリの個包装~
さけ 3切れ
たら 3切れ
やなぎかれい 3切れ
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
◆ 天然造り粕漬 詰め合わせ
~鮭(さけ)の赤、鱈(たら)の白、紅白の組み合わせ~
さけ 4切れ
たら 4切れ
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
どれも、知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬の中から、
人気のアイテムをあつめて、組み合わせています。
多くの方に愛される、定番ギフトです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美味しさ大満足!もらってうれしいお中元
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お中元として、あらたまった贈り物はもちろん、
暑さで、ちょっと元気のないお友だちに、
「美味しいものを食べて、がんばって!」
そんなメッセージをこめて、お届けしてもいいですね。
もらってうれしい、贈ってうれしい、
しれとこ粕漬は、そんな贈り物なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.まるでウナギ??
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はも」「夏」。
さぁ、どんなイメージをしましたか?
京の雰囲気、
白い、さっぱりとした・・・
ち が い ま す ! ち が う ん で す ! !
「はも」と聞いて、ほとんどの方がイメージするのは、
関西や九州で、夏の名物料理として有名な、
さっぱりとした「はも」ではないでしょうか?
でも、この羅臼の「はも」は、
そのさっぱり感の「はも」とはまったく別の魚。
これが、まるでウナギなのです。
★はも粕漬 天然造り
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
本州では「クロウナギ」とも呼ばれている、
羅臼の「くろはも」。
うなぎのように、
じゅわ~っとしたたる脂のりが、大きな特徴です。
羅臼の名物として、人気のどんぶりに、
「はも丼」というのがあります。
見ためは、まるで「うな丼」。
うなぎの蒲焼にそっくりですが、もちろん「はも」です。
この「はも丼」をご家庭で味わえるのが、この粕漬。
「はも粕漬」の粕をきれいに洗い流し、
中火でゆっくり焼き、ごはんに乗せればできあがり!
食欲がモリモリでちゃう、「はも丼」。
夏のギフトとしても、ぴったりですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ごはんとの相性はバツグン!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬 天然造り』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はも」は、骨の多い魚です。
でも、とても柔らかいので、大丈夫。
安心して、そのままお召し上がりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.夏の鮭も天然造りで
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はずれの夏の鮭。
あの希少な「ときしらず鮭」を、天然造りに仕上げました。
★時知らず鮭 粕漬
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
夏の希少な鮭「ときしらず」の味わい方、
こんなテイストでも、お楽しみいただけます。
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬、天然造りにしました。
素材の「ときしらず鮭」は、
切り身でもすべて、4kg以上の大型ものを使用。
大型のものだからこその、脂のりです。
そして、調味料もすべて天然。
絶妙な配分で、奥深い味わいを生み出しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大満足の脂のり 粕漬の香ばしさとベストマッチ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の鮭「ときしらず」なら、
夏らしさを演出したギフトにできますね。
ほかの粕漬と組み合わせて、
あなただけのギフトを作ってみてもいいですね。
★そのほかの「しれとこ粕漬」はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏至の6月22日から、3日間、
「100万人のキャンドルライト」というイベントが行われていました。
電気を消して、キャンドルに火をともし、
エネルギーのこと、平和のこと、家族のこと、世界のこと、
ロウソクの明かりのもとで、考えてみよう、というものです。
私も、リビングの電気を消して、
お気に入りのアロマキャンドルをつけて、ちょっぴり参加しました。
急ぎ足の日常をリセットして、短い夜をゆっくりとすごす。
そんな夜も、たまには必要なのかもしれません。
2007年06月26日
もうひとつ食べちゃいます?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
まずは羅臼レポート。
現地より、スタッフのイナバがお届けします~♪
--------------------------------------------------------
■ らうすから ■
--------------------------------------------------------
みなさまこんにちは、知床三佐ヱ門本舗のイナバです。
先週「知床開き」がありました。
これは秋の「漁火祭り」とならんで
らうすの2大祭り。
週末ともあり、親子連れに、観光客、すごいにぎわい。
わが工場スタッフも、清掃の手伝いに参加しておりました。
さらに、7月上旬には、神社祭りというものがあります。
こちらも工場スタッフ数名、
連日入荷のトキシラズをさばいたあと、
夕方仕事が終わってから、
大急ぎで踊りの練習に加わっております。
みなさんの地域でも、
夏祭りが行われているのでしょうか?
ウチにはこんなのがあるよ!というお話、
よければお聞かせくださいね。
--------------------------------------------------------
この「知床開き」は、海の安全を祈願するとともに、
知床の夏のはじまりを知らせるお祭り。
花火大会、千人踊り、綱引き大会、など、
2日間にわたり、次々にイベントが行われます。
夏、といっても、気温は10度台の羅臼ですが、
このお祭りが終われば、本格的に『夏』、というわけですね。
こちらのさっぱり感が、うれしい季節のスタートですね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「難点はいくらでも食べられてしまうことです」
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中標津の高品質生乳を100%使用。
ここの牛たちは、たべている草も無農薬なのです。
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
ぽち様より、ご感想をいただきましたので、
ご紹介しますね。
+お客様の声-------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
いくらでも食べられてしまう・・・
https://www.siretoko.com/koe/category/category_54.html
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
乳化剤などが入ったものがいやで、
無添加な物をさがしていました。
さっぱりしていておいしかったです。
ヨーグルトはあまり好きでないのですが、
このフローズンヨーグルトは酸味もほとんどなくて
とてもおいしいものでした。
難点はいくらでも食べられてしまうことです。
< 新潟県 ぽち様 より >
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
ぽち様、ありがとうございました!
難点が
「いくらでも食べられてしまうこと」とは、こまりました・・・
たしかに、このさっぱり感は、あとをひきます。
「さっき、ミルクを食べたから、
紅茶も食べちゃおうかな~」
「抹茶が美味しかったから、
お茶つながりで紅茶も食べてみようかな?」
などなど、
「もうひとつ食べちゃおうかな?」 と思わせるさっぱり感です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ラ・レトリなかしべつ こだわりの原材料と製法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のアイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┃ 4個、12個セット
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイスクリームは、4種類。
上記セットのほか、
お好きな種類をお好きな数、お届けします。
・ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
・紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
・抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
・フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
ほかの冷凍指定商品と、同梱も可です。
メインディッシュとデザートの、
同時お取りよせもできちゃいますね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.え?秋の魚じゃないの??
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道、知床の夏のスタートは、
この鮭が合図です。
★ときしらず鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
季節はずれの鮭、「ときしらず」。
今年もこのシーズンがやってきました。
鮭といえば、《秋》、というイメージが強いのですが、
「ときしらず鮭」は、夏にやってくる、ごくわずかな鮭。
希少なだけでなく、
うまみが凝縮された脂のりが人気の、夏の鮭なのです。
4kg以上ある、大型の一尾まるごとなら、
この鮭のもつ良さを、存分に体験していただけます。
でも、一尾は、ちょっと多いよ・・・ という方には、
こちらがおすすめ。
★ときしらず鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
大型の「ときしらず鮭」半身を、
使いやすいブロック状にして、液体凍結しました。
やっぱりおすすめは、お刺身。
ブロックなら、食べたい分だけ解凍して
お召し上がりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭は秋だけじゃないんです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 お刺身用』
┃
┃ 一尾
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 半身ブロック
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どちらも、いっさい塩はしていません。
完全に生のまま、
真空パック、液体凍結していますので、
鮮度そのままにお召し上がりいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この夏、
庭の小さな畑でそだてているのは、トマト。
全部で7本。
黄色いもの、細長いもの、
ミニトマトよりちょっと大きいものなど、
すべて違う種類のトマト苗を、植えています。
トマトの葉っぱって、
とてもいいかおりなんです~!
水をやりながら、
風にのってただようかおりは、アロマテラピーのよう。
きのう、初収獲をして、
とれたてのミニトマトをいただきました。
皮はちょっと厚いものの、味は上々のできばえ。
夏本番になるにつれ、
次々と収獲が期待できそうです。
かおりで楽しみ、食べて楽しみ、
この夏は、トマトたちがたくさん楽しませてくれそうです。
2007年06月17日
いよいよ大型入荷です!
例年より遅れて、
日本列島が南から、梅雨に入りはじめています。
雨ばかりのイヤな季節。
もちろん雨は、すべての生き物にとって欠かせない、
空からのめぐみなのですが、
梅雨のない、北海道がうらやましい・・・という声を
あちこちで聞きます。
でも、雨の季節がこないかわりに、
雪におおわれる冬が長かったり、夏が短かったり。
その短い夏。
これからの季節は、これが楽しみな季節でもありますね♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大型入荷!通常注文を開始します
https://www.siretoko.com/toki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道・知床の夏は、
この鮭たちが運んできます。
★ときしらず鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
すでに予約を受付ておりますが、
待望の大型が入荷しはじめました!
5月下旬、例年より早い時期に100尾も水揚げされ、
びっくり!! だったのですが、
魚体が小さめでした・・・
やはり、大きなものでなければ、
満足できる、身の状態ではないのです。
その後の水揚げは、一日1~2尾。
まぁ、希少なものですので、しかたありません。
やっと今週になって、
大型のものが、入荷するようになりました。
そこで、
予約以外の、通常の注文も開始いたします!
もちろん、予約をいただいているお客さまには、
入荷順に発送しておりますので、いましばらくお待ちくださいね。
一尾は、ちょっと多いかな? という方には、
こちらがおすすめ。
★ときしらず鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
大型の「ときしらず鮭」半身を、
使いやすいブロックにして、お届けします。
焼き鮭はもちろん、お刺身としても、お召し上がりいただけます。
焼き鮭で、すぐ食べたい! という方には、
こちらがおすすめ。
★ときしらず鮭 切り身・ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
焼き鮭の最高峰、といわれるだけの納得の脂のり。
堪能していただけるよう、
やさしい塩加減の切り身にしました。
お好みで、塩をたしていただいてもいいですね。
こだわりの味わい方をしたい! という方には、
こちらがおすすめ。
★ときしらず鮭 切り身・粕漬
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
夏の希少な鮭「ときしらず」を、
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬にしました。
天然の調味料をつかった、奥深い味わい。
「ときしらず鮭」の充実した脂のりとあわさって、
最高のハーモニーを奏でます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 季節はずれにやってくる! 夏だから美味しい鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭』
┃
┃ 一尾
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 半身ブロック
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┃ 切り身・ひと汐
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 切り身・粕漬
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の「ときしらず鮭」は、
切り身でもすべて、4kg以上の大型ものを使用しております。
やっぱり大型のものは、脂のりがちがいます。
切り身も、粕漬も、大満足の仕上がりとなるのです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.冷た~い♪ さわやかアイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道の大地のめぐみ。
こだわりの牛乳からつくられた、さわやかなアイスクリームです。
★ラ・レトリなかしべつ アイスクリーム
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/
以前、このアイスクリーム製造元である、ラ・レトリなかしべつの
近野店長へのインタビューをご紹介しましたが、
今回はなんと、このインタビューが
ロングバージョンになって再登場!!
こだわりのアイスクリームのひみつが、満載ですよ♪
★近野店長へインタビュー!
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/
アイスクリームは4種類。
いままでは、4種類を基本にした、
4個、12個のセットでお届けしていましたが、
お好みの種類を食べたい数だけ!! の、バラ売りを開始します!
ご注文は、それぞれのページよりどうぞ♪
★ミルク
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/milk.htm
★紅茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/redtea.htm
★抹茶
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/greentea.htm
★フローズンヨーグルト
https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/frozenyogurt.htm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さっぱりのなかにも奥深い味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ラ・レトリなかしべつ アイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/sweets/laiterie/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからの季節、
いつも冷凍庫に入っていてほしいアイテムですね。
味わい深いのに、さっぱりとしたあと味、
ひとつ食べたら、やっぱりもうひとつ食べたくなっちゃう。
さっぱり感で、あとをひく美味しさです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.北海道ならではの果実で・・・
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャムになるフルーツといえば??
・・・と聞かれても、
きっとこのラインナップは、思い浮かばないでしょう。
そんな、特別な北海道ならではのフルーツたちを、
完全無添加のジャムにしました。
★北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられた果実たち。
『ハスカップ』
『グースベリー』
『黒カシス』
『赤カシス』
それに、北海道産の甜菜(てんさい)糖をくわえ、
完全無添加のジャムになりました。
一般的なジャムにつかわれる凝固剤をはじめ、
添加物は、一切使用していません。
実は、
凝固剤を使えば、果実の量は少なく済むのです・・・
そのかわり、このジャムでは果実をたくさん使い、
じっくりとていねいに煮つめています。
パンに、ヨーグルトに、クラッカーに。
お食事にも、おやつにも、活躍の場が広いジャムですよ♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 特別なフルーツたちの特別なジャム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海道のベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
糖度が高く、水分の少ないジャムは、
冷凍便でお届けしても凍りません。
冷凍便指定の海の幸とも、同梱できますので、
お気軽にご注文くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.そのままシャリシャリ食べても美味しい!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パイやタルトなど、お菓子作りの材料としてはもちろん、
そのままシャリシャリ食べても美味しい!
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
北海道ならではの果実「ハスカップ」の実を、
シャリシャリに冷凍して、お届けします。
「ハスカップ」が、どんな実なのか、ご存知ですか?
大きさは、
ブルーベリーを少し大きくしたぐらいのサイズ。
かたちは、
プラムのような楕円型で、紫色の実です。
味は、リフレッシュにぴったりな、
さわやかな酸味です。
そして注目すべきなのは、高い栄養価。
ブルーベリーと比較すると、その価値がわかります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さわやかな酸味でリフレッシュ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ハスカップの実』
┃ https://www.siretoko.com/hascup.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有機栽培、低農薬によるものなので、
あんしんして、そのままお召し上がりいただけるのです。
低農薬、ということで、収穫後に雪の降る前一度だけ、
「石灰硫黄合剤」を使っています。
当たり前のように使われている、
除草剤などの危険な農薬は、一切使用していません。
そのぶん、大切に育てられた「ハスカップ」です。
北海道の大地の味。ぜひお試しくださいね。
★冷凍・ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆううつになりがちな、雨の季節ですが、
雨にうたれる、木をみていると、
そのめぐみの大切さを実感します。
雨がふるごとに、
濃さを増し、葉を茂らせる木々。
そして、太陽が戻ってくると、
雨で育った木々が、やさしい木陰つくってくれます。
続く雨も、大切な夏への準備なのですね。
2007年06月11日
お父さんに食べてもらおう!
スタッフの丸山です。
もうすぐ父の日ですね。
この季節は、両親へのギフトシーズン。毎年、あたまを悩ませます。
いっしょに暮らすお父さんなら、特別なことをするのは、ちょっと照れちゃうから、
いつもの食卓で、さりげなく“ありがとう”。
離れて暮らすお父さんなら、からだにやさしい、自然のめぐみを箱につめて、
ギフトのカタチで“ありがとう”。
今年の父の日、 こんな感謝の表し方は、いかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.食卓でありがとう!https://www.siretoko.com/steak.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いっしょに暮らす、働き盛りのお父さんには、 豪華でボリューム満点の、ステー
キを食べてもらいましょう。
鮭は、千尾に一尾の貴重な「めぢか鮭」。
ぜいたくに、150gの大きな馬蹄型にカットしました。
知床の天然鮭を、本格的なステーキで召し上がれ!
解凍したステーキ鮭を、真空パックから取り出したら、
水気をふきとり、塩、コショウなど、お好みでまぶします。
コショウは、ブラックペッパーがよく合いますよ。
バター(加塩・無塩)、 もしくはオリーブオイルを、フライパンへ約大さじ2杯。
はじめは強火で両面焼いて、 さらに、ふたをして中まで火を通したら、できあがり♪
ベシャメルソースや、 トマトソースとあわせてもいいですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ボリューム満点! 貴重な鮭を大きなステーキで!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 ステーキカット』
┃https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
味つけなしの“プレーン”、 オーガニックハーブをつかった“ハーブ香味”をご用意しました。
塩味はついていませんので、お好みでひとふり。
そして、ハーブ香味は3種類。
・バジル
・タイム
・ミックスハーブ
どれも、鮭との相性バツグンの香りです。
ステーキのほか、フライやグラタン、 シチューにも使える、便利な鮭ステーキです♪
★めぢか鮭 ステーキカットhttps://www.siretoko.com/steak.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.贈り物でありがとう!https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離れて暮らすから、 お父さんのからだのことが、ちょっと心配。
やさしいものを、そしてもちろん美味しいものを選んで、 ギフトにしましょう。
★しれとこ粕漬・天然造りhttps://www.siretoko.com/price01.htm
しれとこの海のめぐみに育てられた魚たちを、 こだわりの調味料と酒粕をつかって、漬け込みました。
お父さんへのオススメは・・・
--------------------------------------------------------
★たら粕漬https://www.siretoko.com/tara.htm
--------------------------------------------------------
粕漬け、といえば「たら」というぐらい、ポピュラーな存在。
知床三佐ヱ門本舗の粕漬も、 この「たら」から、はじまりました。
素材は、もちろん羅臼産の「真たら」。
ほろほろと、口の中でほぐれる身は、 肉質が締まっていることで、喜ばれています。
--------------------------------------------------------
★鮭粕漬https://www.siretoko.com/sake.htm
--------------------------------------------------------
鮭は100%、 しれとこ羅臼の定置網漁で獲れたもの。
たくさん水揚げされた中から、 最上ランクのオスのみを選びます。
水揚げ全体の10%に満たないほどの、貴重な鮭なのです。
「真たら」とあわせて、 紅白でめでたい組み合わせも喜ばれます。
--------------------------------------------------------
★いか粕漬https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
一般的には「スルメイカ」と呼ばれる種類。 北海道で、もっともなじみ深いイカです。
肉厚な身は、しっかりとした歯ごたえと、透明感。
そして、ほんのりと甘み。
胴体のなかにゲソ(足)が入っています。
取り出してから、酒粕をしっかりと水洗いしてください。
焼き加減は、中火でゆっくり、がポイントです。
--------------------------------------------------------
★はも粕漬https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
羅臼の名物として、人気のどんぶり「はも丼」。
見ためは、まるで「うな丼」! うなぎの蒲焼にそっくりですが、「はも」なのです。
うなぎのように、 じゅわ~っとしたたる脂のりが、大きな特徴。
この粕漬を焼いて、ごはんにのせれば、 ご家庭で「はも丼」が楽しめますね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お好みの魚を選んで組み合わせてくださいね!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 天然造り』
┃https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使っている調味料をはじめ、 すべて天然の素材でつくりあげました。
美味しいのはもちろん、 からだにやさしい、安全なものばかりです。
添加物は、いっさい使用していません。 あんしんして、プレゼントしてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.基本のごはんでありがとう!https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
めじか鮭ステーキも、しれとこ粕漬も、 白いごはんに、とてもよく合います。
そこで、ごはんにひと工夫。 これを使って、炊いてみてはどうでしょう?
★羅臼昆布
羅臼昆布をお買い上げいただいたお客様が、
担当したスタッフへ、お礼のメールをくださいました。
そのなかに、 こんなアイデアが書かれていたんです!
-------------------------------------------------------------
■ 天然羅臼昆布をコシヒカリに。
-------------------------------------------------------------
我が家では、各種料理の出汁は羅臼昆布を愛用しており、
中でも 富山産のコシヒカリを炊飯する際も、
7cm角の羅臼昆布を入れて炊きます。
炊き上がりのご飯は、つやつやと輝き、
ふっくらとした白飯で、大変美味しく
至福を感じる一時であります。
(お客様からのメールより一部抜粋しました)
-------------------------------------------------------------
つやつやふっくらの白いごはん。 あなたも、想像してみてください・・・
なるほど~! これは極上の炊き方です!!
極上の炊き方で、炊いたごはんに、
めぢか鮭ステーキや、しれとこ粕漬をあわせたら、
しあわせな食卓ができあがりますね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ごはんに入れて炊いてみて!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『天然 羅臼昆布』
┃https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おとうさん、ありがとう。 ごはんもいっしょに、しあわせをかみしめます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
父の日と関連して発表される、 ベストファーザー・イエローリボン賞。
今年の受賞者は、 横浜市長の中田宏さん、
おもちゃメーカー社長の高須武男さん、
元体操のお兄さんの佐藤弘道さん、
俳優の時任三郎さん、
プロゴルファーの父として有名な横峯良郎さん、
でした。 それぞれ個性のある、お父さんですね。
こどもにとって、よき父親である人は、
きっと奥さまにとっても、よき夫なのでしょうね。
あなたのお父さんは、どんなタイプですか?
いかがでしたか?
それでは、これからも、 知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2007年05月07日
その常識をくつがえす知床パワー!
スタッフの丸山です。
ゴールデンウィーク、
終わっちゃいましたね。
みんなが遊んでいるこの期間、
お仕事だったかた、お疲れさまでした。
いや~、ほんとは
仕事してたほうがよかったのかもしれません。
すっかり遊んじゃったかたは、
今日、めちゃめちゃツライのではないでしょうか?
連休中に、すっかり遊んじゃう体質になってて、
社会のリズムに戻れません。
新入社員でもないのに、5月病になっちゃいそうです。
やっぱり、何ごともほどよいのがいちばん。
大きな連休をどどーんともらっちゃうよりも、
ほどよく遊び、ほどよく仕事する。
そんな毎日の繰り返しのほうが、
ココロとカラダには、よさそうです。
お休みは、ほどよいほうがいいですが、
こちらは、どどーんと大きくてもだいじょうぶ(^^)
え~!
こんなに大きいの?
大型連休並みのビックリサイズですが、
大きさだけじゃない大満足の味。
そして、常識だと思われていたことさえも、
ビックリパワーで吹き飛ばすほどの大モノです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.こんなタラコに会ったことない!
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スケソウダラのたまごです。
それも、羅臼の前浜で獲れた貴重なモノ。
もちろん、調味料は完全に無添加。
着色料、発色剤は、いっさい使用していません。
常識をくつがえすこんなタラコ、出会ったことがありますか?
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
羅臼産の最高の原料を使い、
最高の調味料で、最高の手法で、このタラコはうまれます。
手からあふれんばかりの、大きなタラコを、
ひとつひとつ ていねいにもみこみます。
タラコは、この2種類。
きっちりとしまった、 真子(まこ)。
サラサラ粒子の、 特目付(とくめつけ)。
実は、原卵の状態では、
真子のほうが、特目付の 2倍 近い価格で取引されています。
これは、真子のほうが、しまっている状態だから。
でも、もみもみもみ・・・と漬け込みますと、
初めから しまっている真子は、あまり変わらないのですが、
特目付のほうは、かなり水分が抜けて縮み、
サラサラにしまってくるのです。
ちなみに、特目付の「目付」とは、成熟がすすんでいる状態で、
原卵に点々と目が付いたように見えるんですって。
ただし、この点々は、
もみこむうちに、見えなくなってしまうとか。
少々の価格差はあるものの、
味と舌触りは、どちらも最高の仕上がり。
どちらがお好みですか?
ぜひ食べ比べて、お気に入りを見つけてくださいね♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 食べ比べる価値あり! 大きな鱈子(たらこ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タラコには一般的に、
着色料や発色剤、漂白剤などが添加物として使われています。
これには、こんな役目が。
着色・発色剤 ⇒ 原卵の色をおなじにする
漂白剤など ⇒ 血管を目立たなくする
もちろん、
知床三佐ヱ門本舗では、
こ れ ら 添 加 物 を い っ さ い 使 用 し て い ま せ ん !
原卵の色が、すべて同じである必要はありません。
それよりも、味、品質のほうを重要視すべきだと考えているのです。
もちろん、食欲にかかわるような色の悪いものは、
お届けしませんので、ご安心くださいね。
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.じゅわ~っとあふれるホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくいただくご質問があります。
「羅臼ホッケの旬はいつ??」 というもの。
この答え、たいへんむずかしいのです・・・
ただ、お届けしている状態が、
ホントの真ホッケのうまさであることは、間違いありません。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
羅臼のホッケ、そのものは、
一年中、たくさん水揚げされています。
しかし、 いちばん脂のりがいいといわれているのは、
春と秋の2回、二週間ほどの期間だそうです。
これも、その年により若干ちがいがあるようですが^^;
その脂のりのいい時期に獲れたホッケから、
状態のいいものを確保、冷凍保存します。
そして、
あとから少量ずつ造られた開きが、美味しいのだそうです。
実は、生のホッケでつくるよりも、
凍結保存により熟成させたもののほうが、
味 が よ く な る の だ そ う で す !!
お魚は、
水揚げ直後の新鮮な状態が、美味しいのだと思っていました。
そんな常識をくつがえす、
ほんとう美味しさがここにあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道しれとこ羅臼産 これが真ホッケ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビでこのホッケが紹介されてから、
やたらに羅臼産がでまわるようになってしまいました。
でも、羅臼産だからといって、
どれも同じというわけではありません。
テレビで紹介された、極上のホッケを造っているのは、
この「コクありホッケ」の小さな加工屋さんだけなのです。
地元では有名なのですが、
ふつうの住宅地にあって、看板もない加工屋さんです。
そこで選びぬいた原魚でつくられる、こだわりのホッケですから、
たくさん出回るはずがないのです。
そんな理由から、
いつでも品切れで申し訳ありません・・・
でも、確実によいものだけをお届けします。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
せっかく休みなんだから、
いつもと違うことしなくっちゃ。
そんな気持ちが、逆にプレッシャーになって、
はぁ・・・
何もできなかったよ・・・ と、落ち込んだりして。
だからこれも、ほどほどがいいんです。
いつもと同じがいちばん! いつもの日常がいちばん!
・・・って、これ、
どこへも旅行できなかった、負け惜しみじゃないですよ。
たぶん。
2007年05月07日
感謝されちゃう母の日
母の日、
だいぶ近づいてきましたね。
もう、決まりましたよね?
あたりまえですよね~
ん? まだ?
えーっ!
まだ決まってないんですか??
それじゃ、
いっしょに考えてあげますね。
うーん、そうですね。
お母さんは、何がお好きですか?
せっかくだから、この季節ならではのもので、
おもいっきり、感動させちゃうっていうのはどうでしょう?
人生がかわる、とまで言われている、
感動の味なんです。
お母さんに、食べさせてあげたら、
「ありがと~!!」と感謝されちゃうこと、まちがいなし。
お母さんに感謝する母の日に、お母さんに感謝されちゃう、
そんな体験してみませんか?
────────────────────────────────
<< 本日のいちおし >>
感謝する日に感謝されちゃう贈り物
https://www.siretoko.com/uni.htm
────────────────────────────────
感謝されちゃう母の日になります。
だって、こんなに美味しいんですもの・・・
● しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
ひとつひとつ、こんなにしっかりしているのに、
くちのなかでは、とろ~りとろける。
そんな極上の体験ができるのは、6月まで。
ウニ漁は、毎年1月下旬から6月までの、期間限定です。
漁ができる期間も、あとわずかとなり、
何回、海に出られるのか、わからない状況です。
だからこそ、
今年最後の、最高の「生うに」を、
https://www.siretoko.com/uni.htm
ありがとうの気持ちをこめて、
大切なお母さんに食べてもらいましょう!
母の日に届いたら、ほんとうは最高なのだけれど。
ウニ漁は、天候に左右される、むずかしい漁です。
いつ漁が行われるか、いつセリがあるのか、
まったく予測ができません。
★ ウニ漁はこんな風に行われています
https://www.siretoko.com/uniryou.htm
なので、母の日には届きません。
母の日より、遅くなっちゃうかもしれないし、
早く届くかもしれません。
でも、待ってでも、食べてもらいたい。
なにしろ「人生かわる」ほど、
感動の味なのですから。
● 人生かわる味ってどんな味??
https://www.siretoko.com/uni.htm
日本のあちこちで獲れるウニ。
そのなかで、どうして知床のウニがこんなに美味しいのか、
理由をご存知ですか?
そう、この美味しさには、
きちんとした理由があるのです。
知床の海で育つ、うまみのかたまり、
「羅臼昆布」を知っていますか?
高級料亭などで愛用されている、
昆布の最高峰です。
実は知床のウニは、
この「羅臼昆布」を食べて育っているのです。
ウニの全身は、昆布のうまみで満たされ、
大きくなるのですね。
★ 美味しい理由はこの昆布にあります
https://www.rausu.com/
一般的な折り詰めのほか、
生うにを羅臼の海にうかべてお届けする、
「海洋深層水造り」もございます。
● 海洋深層水に浮かぶ「生うに」
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
特製容器だから、
塩水からあげるのは、とってもかんたん。
もちろん完全無添加。
美味しい、安心の味なのです。
人生かわる味、
「しれとこの生うに」は、この2種類。
--------------------------------------------------
しれとこの生うに
--------------------------------------------------
【 折り詰め 】
https://www.siretoko.com/uni.htm
【 塩水漬け 】
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
--------------------------------------------------
ウニ漁は、天候に大きく左右されるため、
配達日の指定は、できません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時間指定のみ、うけたまわります。
ただし「届いては困る日」は、受け付けております。
ご注文フォームの「注意事項」へお書き添えくださいね。
ウニ漁の状況は、
こちらのブログでお知らせしています。
まだかな? まだかな?
そんな気持ちで、こちらをチェック!
★ 知床の生うにブログ
https://www.siretoko.com/uniuni/
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
食べることは、最高のしあわせ。
おいしい経験は、ひとをしあわせにしてくれます。
一年に一度の母の日。
この日だけ感謝するなんて、
それだけじゃ、気持ちは伝えきれないかもしれないけれど、
この5月だから贈ることのできる、とっておきの美味しさで、
あなたの気持ちを届けましょう。
『ありがとう』の感謝の気持ちを、
知床の宝、黄色い宝石にかえて、贈ります。
きっと『ありがとう』の感謝のことばが、かえってきますよ♪
感謝の気持ちのキャッチボール。
お母さんといっしょに、どうぞ。
2007年05月07日
希少、貴重、海の宝石!?
みなさま、こんにちは。知床三佐ヱ門本舗の イナバです。
すみません、イキナリですが・・・
我慢できません。
自慢させてください!
先日、久しぶりに、いただきました。
んー何年ぶりかしら!?
思わず、写真も撮ってしまいました。
らうすに住んでいても、ひんぱんに、お口にはいるものではないのです。
だって、
「 まぼろし 」
なのですから。
________________________________
● 魅惑の気配
https://www.siretoko.com/budo.htm (ぶどうえび)
________________________________
ぶ ど う え び。
響きもステキですよね。
こう、ワクワクするような、ミステリアスな香りが・・・
します、しますよ。
その姿にまず、ドキッ。
-------------------------------------------
ブルー? ピンク?? ブドウ!!
-------------------------------------------
らうすでは、現在えびの漁をおこなっている船は、3隻。
少ない!と思いますか?
はい、かなり少ないですね(笑)
そのなかでも、極めて漁獲の少ないのが、ぶどうえび。まさにブドウの
ような、微妙な色あい。
大型のものは多い日でさえ、3キロほどしか獲れません。
市場から運んできたぶどうえびは、当然まだピチピチ!
生きています。
この、活きているえびを1尾づつていねいに選別し、秘密のベールで包
みます。
ヒミツのベール?気になる~!
明かせません。だってヒミツですから(笑)
というのは冗談で、このあとちょっぴりお教えいたします。
________________________________
● 知床三佐ヱ門本舗のえびは、液体凍結!
https://www.siretoko.com/budo.htm (ぶどうえび)
________________________________
お刺身で食べられるえびは、水揚げの翌日にもなるとガクンと味が落ち
てしまいます。
この鮮度をなくさないために、ぶどうえびには液体による瞬間凍結をほ
どこしています。極めて短時間で、生の状態がギュッと凝縮。
プリプリの食感がそのままとじこめられます。
そして、だいじに箱に並べられ、そのまま、超低温での真空状態・・・。
みなさまが食すさいにはじめて解凍され、ゆっくり、じんわりと、
とれたて’生’の味わいが、よみがえります。
-----------------------------------
では、いただきま~す!
-----------------------------------
あれ、いま、どうやって解凍しました?
「 自然解凍でいいんじゃないの 」
ええと、えびの場合、この方法では、解凍後すぐに食べないとうまみが
どんどん逃げてしまうそうです。
「 そんな、どーすればいいのかしら・・・」
そこでオススメしたいのが、流水での解凍。
凍結したえびを袋にいれたまま、ボールなどで流水にさらすこと20~
30分。
半解凍くらいが食べごろです。
--------------------------------------
あらためて(笑)、いただきます
--------------------------------------
おおきな頭をパキッとはずし、皮をむいて。ひとくちではとても口に入
らない、この大きさ。
半透明の身はつやつやです。
口にふくむと、舌にまとわる、濃厚さ。
かんでみると、しっかり弾力があります。
口の中全体に、ひろがるうまみ、のがさずたっぷり、堪能してください
ね。
________________________________
● ずーっとおいしさ、活きたまま
https://www.siretoko.com/budo.htm (ぶどうえび)
________________________________
ちなみにこの凍結製造、「急冷庫」でおこなわれます。
急冷庫・・・ただいま-27℃
きゃー大変!
ぶどうえびよりさきに、工場スタッフが凍ってしまう~!
ということにならないように。
(いえいえ、なりませんから、笑)
とれたての鮮度をそのままお届けするために、こうしてときに大胆なこ
とも・・・知床三佐ヱ門本舗では、やっています。
________________________________
● とれたて!ぷりぷりをお届けします
https://www.siretoko.com/budo.htm (ぶどうえび)
________________________________
らうすの深い海でおよぐぶどうえび。
その色や姿にも、海の神秘がこめられているようです。
あわいブドウ色はまるで、
霧がかった、らうすの夏の海とも、空とも。
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございます。
イナバでした。
2007年05月01日
干しても漬けてもウマミが活きる!
素材がいいから、
いろいろな食べ方で楽しめる。
どう料理しても、そのうまみが活きる。
今日は、そんな知床の海の幸をご紹介します。
干しても、漬けても、
これがまた、どちらもウマイ~!!
もちろん、
素材のうまみを最大限にひきださなければ、
意味がないのですから、
干し方、漬け方、
どちらにも細心の注意が払われています。
知床三佐ヱ門本舗ならではの、両方の味わい方。
ぜひご堪能くださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.羅臼の海洋深層水で育ちました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく、脂肪分が豊富。
羅臼であがる魚のなかでは、いちばんの脂のりなのです。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
『めんめ』『きちじ』などとも呼ばれる、「きんき」。
ぱっと目をひく赤い魚です。
つい金目鯛と見まちがえてしまいそうですが、
まったく別の魚です。
この「きんき」が生息するのは、海の深いところ。
深海といえば、
ミネラルたっぷりの、羅臼の海洋深層水なので、
そのめぐみで、さらに美味しくなっているのですね。
最近は漁獲量が少ないため、
特に近海ものは、価格の高騰が残念です。
そして、高価なキンキのなかでも、
もっとも高品質で有名なのが、羅臼モノなのです。
でも、それだけの価値がある。
そう実感していただける、味を保障します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 干して熟成 うまみギッシリ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<こちらもおすすめ>
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
貴重な「きんき」を、切り身ではなく開きで。
一尾まるごと漬け込みました。
上品な脂のり、コクのある味わいが、
粕漬になったことで、さらに引きたちます。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
干しても、漬けても、美味しい。
ということは、
「生きんき」だってもちろん美味しい。
煮つけはもちろん、漁師料理の湯煮が絶品!
お湯でゆでたら、ポン酢でどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.南の海から北の海へとやってきました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄の海から、北上をつづけ、
ここ、羅臼の海へやってきました。
★いか一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
沖縄の近海から、北へ北へと泳ぎつづけ、
知床羅臼の海までやってきます。
日本の中で、真イカがいちばん最後にとれるのが、
ここ羅臼なのです。
ですから、
知床にやってきたときには、すっかり成長して肉厚に。
これが、もっとも熟成した状態です。
岩塩と海洋深層水だけをつかって、シンプルに。
刺身用の新鮮なスルメイカを、
乾燥機をつかわない、天日干しで仕上げました。
活躍するのは、回転式イカ干し装置『ほすべえ』。
浜風もまた、最高の調味料になっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 回転式イカ干し装置「ほすべえ」でクルクルまわる~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いか一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<こちらもおすすめ>
★いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
胴体のなかにゲソ(足)が入っています。
まずはそのゲソを取り出して、
酒粕はしっかりと水洗いしてください。
中火でじっくり。
香ばしいかおりが、たまりません・・・
★生いか
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
干しても、漬けても、美味しい。
ということは、
「生いか」だってもちろん美味しいのです。
透きとおる肉厚の身、その甘み。
お刺身でどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールデンウイークがスタート。
3連休、あいだに2日はさんで、4連休。
2回にわけて、混雑の波がおこりそうですね。
みなさんは、どこかへおでかけですか?
どこも混雑するし、
この時期は宿泊料金も、うなぎのぼり。
「みんなが出かけるときに出かけるなんて、損よね~」
と、強がりを言ってみたものの、
やっぱり、おでかけしないのは、
ちょっともったいないような、さみしいような気分になります。
こういうときに上手に遊べる人が、
レジャーの達人なんですよね~
何をしようかと、考えているあいだに、
今回の連休は終わっちゃいそうですが、
次の機会にそなえて、
混雑する季節の上手な遊び方を、研究したいと思います♪
2007年04月23日
かんたん煮るだけ超絶品!
水族館へ行ってきました。
実は、少し前にも、
車でその水族館の前まで行ったのですが、
周辺駐車場はすべて満車で、
チケット売り場に長蛇の列ができていたので、
あっさりとあきらめて、帰ってきたのでした。
ということで、リベンジ。
今回は、朝はやめに家を出発して、
オープンしてすぐの時間に、ゆっくり見ることに。
その水族館のなかで、
「食卓の魚」というタイトルの水槽に、
こんなことばが書かれていました。
『命をいただくから「いただきます」と言う。』
そうなんです。
食べ物は、みんないのち。
もっと、ひとつひとつに敬意をもって、
向き合わなければいけないのですね。
さぁ、今日もいただきます。
せっかくいただくのですから、いちばん美味しい食べ方で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おいしい食べ方は漁師さんが知っている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
煮魚として食べるのが、一般的だと思われがちですが、
地元の漁師さんたちは、なんとお湯で煮るだけ?!
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
知床では、「湯煮」という食べ方が、
もっともポピュラーです。
これは、漁師さんの船上食。
内臓とウロコをとって、
ただお湯で煮るだけという、かんたん料理です。
お好みで、羅臼昆布でだしをとってもいいですね。
https://www.rausu.com/
お皿に盛りつけたら、
生醤油かポン酢で、さっぱりといただきます。
この「きんき」は、魚にはめずらしく、
たんぱく質よりも、脂質が多い魚なのです。
だから、湯煮にすることで、
余計な脂がおちて、美味しさが増すというわけ。
そして、美味しいだけではなく、
栄養もバツグンにいいのです。
注目のEPAは、ハマチについで魚類の中で第2位。
DHAも10位以内という、成績の良さです。
ほかに、ビタミンA、Eも豊富。
タウリンも含まれているとか。
血中コレステロールを調整、中性脂肪の減少、
高血圧・動脈硬化予防、脳・神経・目の機能向上など、
さまざまな効果が、期待されているようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 湯煮でおいしく健康に!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の「きんき」は、
年間をとおして、少しずつ漁獲があります。
どの時期も脂がのっているので、とくに旬がありません。
もっとも価格の上昇するのは、冬。
そして、
いちばんたくさん獲れて、手にはいりやすいのが、
「きんき」が海の浅いところに移動する、
春から夏にかけてなのです。
というわけで、
大型モノが入荷しています!
この機会に、ぜひ湯煮を堪能してくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.フライパンで焼けば豪華メインディッシュ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お料理しやすい、ひと切れずつの真空パックが人気です。
フライパンで、ただ焼くだけで、
豪華なメインディッシュのできあがり!
★めぢか鮭ステーキカット
https://www.siretoko.com/steak.htm
ただの鮭ステーキではありません。
本格的に、知床の天然鮭、
それも、千尾に一尾の貴重な「めぢか鮭」です。
お好みで味つけできるように、塩はまったく使用していません。
鮭ステーキとしてはもちろん、
いろいろなお料理にアレンジできそうですね。
ただバターで焼くもヨシ。
ホワイトソースにからめても、ヨシ。
あらびきコショウをピリリときかせてもヨシ。
トマトソースで、イタリアン風にまとめてもヨシ。
あなただけのオリジナル、
美味しい食べ方を発見してみてくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● もちろん、ただフライパンで焼くだけでもいいのです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭ステーキカット』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
味つけなしの“プレーン”、
オーガニックバジルをつかった“ハーブ香味”があります。
ハーブ香味は、3種類。
・バジル
・タイム
・ミックスハーブ
塩味はついていません。
ハーブのかおりを、たっぷり堪能していただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水族館のクラゲコーナーの片すみに、
小さな水槽がありました。
わ~、きれいなクラゲ♪
そう思って、よくよく説明を見てみると、
なんとニセモノですって!
いやしの観賞用として開発された、
特殊樹脂製の人造クラゲオブジェだそうです。
ふわふわと、水のなかをただよう姿は、
まるで本物のクラゲ。
本物のクラゲ水槽と並べてみても、
まったく違和感がないのです。
すっかり、だまされてしまいました・・・
さらに驚いたのが、
その水槽は、クラゲオブジェ販売のデモだったのです!
一般の方も購入できるそうで、
水槽には、会社の名前とURLがしっかり書かれていました。
確かに、宣伝効果バツグン。
うまい商売に、脱帽です。
2007年04月21日
隠された秘密あり。それが熟成
ご家庭に届くころが、ちょうど食べごろです♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.え? 2時間以上も??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、2時間以上も、なのです。
蒙古塩をはじめとする天然の調味料を、
じっくりと手作業で、もみこみます。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
本年度産の出荷がはじまっています!
この「たらこ」の漬け込み。
味をしみこませる、大切な作業なのですが、
一般的には、器械が使われているってご存知ですか?
それだけ、たいへんな作業ということなのですが、
知床三佐ヱ門本舗は、これをすべて人間の手で、
ひとつひとつ、ていねいにおこなっています。
もみこむ時間は、ひとはら2時間以上。
手で、つつみこむように、
やさしくやさしく・・・なでるのです。
知床羅臼産の前浜でとれた、貴重なスケソウダラの原卵。
「たらこ」をきれいに見せるために使われる、
着色料や発色剤は、いっさい使用していません。
見た目よりも、味を重視します。
もちろん、調味料も完全な無添加。
蒙古塩、甜菜糖、日本酒(自然酒)、
本醸造みりん(三河みりん)を使用しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やさしくもみこむ 手のぬくもり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たらこ」の種類は、この2つ。
・成熟前の「真子」(まこ)
・成熟の始まった「特目付」(とくめつけ)
ひと腹は、かなりの大きさです。
実際に手もみしている写真をみていただくとわかるのですが、
おとなの手のひらから、あふれるほどのサイズです。
https://www.siretoko.com/tarako.htm
大きなたらこの、
小さなひとつぶひとつぶ、すべてが美味しい。
これが本当の「たらこ」だと知ってしまったら、
もう、ほかは食べられません・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.え? 20日以上も??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、20日以上も、なのです。
むしろに大量の塩と鮭、
手作業でなんども上下を入れかえ、熟成される期間です。
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
この「鮭山漬」に欠かせないのは、
塩による熟成、そして人の手です。
本来、塩の仕事は、保存でした。
でも効果は、保存だけではなかったのです。
大量に使われる塩が、
鮭の身のたんぱく質を、うまみ成分であるアミノ酸に
『変化』させるのです。
この変化に不可欠なのが、長期間の熟成。
とくに辛口は、
・20日以上の冷蔵塩漬
・4日以上の常温熟成
・2日以上氷点下の外気で乾燥
これらを経て、しっかりと熟成させています。
その作業は、繰り返される積み返し、
そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。
実現のためには、
かなりの手間がかかってしまいます。
でも、知床三佐ヱ門本舗はやりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんとうの新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
味は、辛口、甘口、標準の3種類。
辛口は、長期熟成させていますが、
そのぶん、塩分が非常につよくなっています。
すこしずつ召し上がる、お茶漬けにする、
塩抜きするなど、調整してお召し上がりくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「手もみたらこ」は、
2時間以上もモミモミモミ・・・・
こんなに長時間、同じ作業をするって、たいへんなことです!
たとえていうならば、
2時間以上パソコンのキーボードを打ち続ける、とか??
考えただけで、指がつりました・・・
2007年04月19日
キング伝説 あの鮭がこうなった!
はぁ~、いそがしい、あわただしい。
そんなときに、
どんなものを食べたいと思いますか?
私は断然『どんぶり』です。
ちょっと大きめのどんぶりに、あたたかいごはん。
その上に、美味しいおかず。
ごはんにのせるおかずは、ひとつがいい。
だから、そのひとつは、
最高の満足をくれるものでなくっちゃこまります。
どんぶりひとつで、しあわせな気分になるために、
本当に美味しいおかずを選びたい。
みつけましたよ! ぴったりのおかずを。
元気になりたいあなたに、きっとパワーをくれる逸品です。
羅臼名物としても有名な、
最高のどんぶりがご家庭でできちゃいます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ゆっくり焼いたら、ごはんに乗せて・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼産の黒はもを、しれとこ粕漬に。
調味料にとことんこだわった「天然造り」です。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
本州では「クロウナギ」とも呼ばれている、
羅臼の「くろはも」。
うなぎのように、
じゅわ~っとしたたる脂のりが、大きな特徴です。
というわけで、
うなぎのような食べ方で楽しめちゃうのです!
羅臼の名物として、人気のどんぶりに、
「はも丼」というのがあります。
見ためは、まるで「うな丼」。
うなぎの蒲焼にそっくりですが、もちろん「はも」です。
この「はも丼」をご家庭で味わってみませんか?
作り方は、とっても簡単。
「はも粕漬」の粕をきれいに洗い流し、
中火でゆっくり焼きます。
そして、焼きたてをごはんに乗せれば、「はも丼」のできあがり!
「はも」は、骨の多い魚ですが、
とても柔らかいので、そのままお召し上がりいただけますよ~♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼名物 はも丼をご家庭で!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はも」と聞いて、ほとんどの方がイメージするのは、
関西や九州で、夏の名物料理として有名な、
さっぱりとした「はも」ではないでしょうか?
でも、この羅臼の「はも」は、
そのさっぱり感の「はも」とはまったく別の魚。
まるで、うなぎのような濃厚な脂のりなのです。
だから、
ごはんとの相性はバツグン!
最高のどんぶりになること、間違いなしなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.キング伝説 あの鮭がこうなった!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これが鮭?? というほどの、大きさ。
大きなその体に凝縮された、鮭のうまみ。
そして希少価値。
鮭の王様、という名前の「キングサーモン(ますのすけ)」が、
伝説として語り継がれそうな、逸品となっています。
この伝説の物語。
あなたにこっそりお話しましょう。
キング伝説その1。
厳選に厳選をかさねた調味料が創り出す、このうえないハーモニー。
その味、まさに天然造り!
なんとキングサーモンが、「しれとこ粕漬」になったのです!
★キングサーモン(ますのすけ)粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
最高の魚、最高の調味料。
それが、しれとこ粕漬の基本です。
最高の魚、キングサーモンに、
最高の調味料、完全無添加の天然造り。
この出会いが実現できるのも、知床三佐ヱ門本舗だからこそ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭界のキングを自慢の天然造りにしました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、
キング伝説その2。
その味を、最大限にひきだすには、塩加減がいのち。
うまみがさらにひきたつ優しい塩加減で、いやしの鮭となる。
あのキングサーモンが、
いやしの「ひと汐鮭」になったのです!
★キングサーモン(ますのすけ)ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
鮭のうまみを存分にひきだすための、やさしい塩加減。
人気の「ひと汐鮭シリーズ」に、
貴重なキングサーモンが仲間入りです。
塩分濃度約4%の海洋深層水と、岩塩。
この塩加減が、キングサーモンそのものの味と存在感を、
しっかりと表現させるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭界のキングをうまみひきたつ優しい塩加減で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魚体が大きいため、粕漬、ひと汐鮭、
どちらも、背身肉とハラスを別々の切り身にしています。
背身肉も脂がありますが、ハラスは格別の脂のり。
焼きすぎると、脂が抜けてしまうのでご注意ください。
焼き網の上に、さらにアルミホイルを敷くと、
脂が落ちず焼くことができますので、お試しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家のワンコ。
狂犬病の予防注射へ行ってきました。
毎年この季節恒例の注射は、
近くの自治会館で集団接種がおこなわれます。
たくさんのご近所の犬たちが集まるなか、
あちこちに愛想を振りまいて、ごきげんな我が家のワンコ。
いつもなら、注射の存在にまったく気づかないまま、
獣医さんにブチュっと注射されるのですが、
4歳にして初めて、あばれました・・・
痛いことをされる!
という事実に、やっと気づいたようです(-_-;)
それでも、さすが獣医さんは手なれたもの。
もがくワンコを前にササッと体勢を整え、
注射器はみごとに、おしりに命中しました。
周囲をみまわすと、イヤがっている犬の多いこと!
あばれずに注射される犬なんて、ほとんどいないのです。
我が家のワンコも、やっと人並み、
いや、犬並みになったということでしょうか・・・
2007年04月13日
工場訪問記♪近野工場長に聞きました
北海道の広大な大地がはぐくむ、
生乳100パーセントの無添加アイスクリームです
● 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
さて先日のこと。
店長のよんざえもんが、
「ラ・レトリなかしべつ」へおじゃましてきました。
おいしい秘密は、いったい何なのか??
それを解明するために、
工場長の近野さんにお話をうかがってきたのです。
それでは、インタビュースタートです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-----------------------------------------------------------
牛乳の風味を大切にされているそうですが、
どんなことに気をつけていらっしゃるのでしょうか?
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
はい、「乳脂肪分」が高い方がおいしいと思われがちですが
じつは、「乳固形分」が風味にはだいじなのです。
-----------------------------------------------------------
殺菌にも、気をつかわれているとか?
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
低温であればなお良いのですが、アイスの製造には
ある温度以上でなければならないという基準があるので、
ギリギリ低い値でおこなってます。
● だから牛乳の味がいきているのです
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
-----------------------------------------------------------
アイスの種類が4種に限定されているのはなぜでしょう?
もっとできそうな気がするのですが・・・
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
実は、
アイス用の添加物というのが、たくさん出回っているのですが、
それを使うとたくさん種類ができるのです。
でも、ラ・レトリでは牛乳の味をいかすため、
香料を使わず、天然のものを使用しています。
抹茶を例にとれば、
京都・碧水園の抹茶、そのものを使用しています。
宇治茶ですね。
原料を一日熟成させておき、抹茶を細かくしてふるいにかけます。
さらにもう一度ふるいにかけ、原料と混ぜます。
なんども網でこして、ダマにならないようにして冷却します。
紅茶は、三井農林のダージリン(インド産)です。
これは粉末ではなくてフリーズドライのものですが、
もちろん香料ではなくて天然の素材、そのものです。
これも、混ぜてからなじむまで、数時間必要です。
-----------------------------------------------------------
三井農林は日東紅茶と聞きましたが。
実は、わたしがいちばん好きなブランドです。
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
そうでしたか(笑)
-----------------------------------------------------------
近野さんは「近野茶舗」の 若だんな でもありますから、
お茶はお手のものでしょう。
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
はい。
でも、繰り返しになりますが、
天然原料にこだわるとか、香料に頼らないというのは、
すべては「牛乳の味」を活かすためです。
● ひろがるかおり さわやかなくちどけ
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
-----------------------------------------------------------
ラ・レトリといえば、「飲むヨーグルト」でも有名ですが、
この「フローズンヨーグルト」は、おなじものですか?
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
いいえ(笑)
ただ凍らせただけでは、フローズンヨーグルトにはなりません。
まったく異なるレシピ、製法なのです。
原料の生乳は、もちろん中標津(なかしべつ)産ですけどね。
-----------------------------------------------------------
おかしな質問で恐縮ですが、
中標津(なかしべつ)の牛乳って、そんなに良いのですか?
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
実際、北海道でもトップクラスの品質です。
どこの地域でも、そうおっしゃいますが、
乳製品に関わるプロのかたには、周知の事実だと思います。
ラ・レトリでは、さらに信頼のおける複数の酪農家さんと
契約を結び、直接 生乳を仕入れています。
● この牛乳が中標津にあるから生まれるアイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
-----------------------------------------------------------
ところで、コンテストで入賞した、
『ブリック・ド・なかしべつ(チーズ)』については
いかがでしょう。
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
こちらも量産ができるかどうかに、かかっているのです。
品質を下げないで、というハードルをクリアできるかどうか・・・
毎日 奮闘中です。
-----------------------------------------------------------
すばらしい風味ですよね。
生産が順調になりましたら、
ぜひ知床三佐ヱ門本舗でも販売させてください。
-----------------------------------------------------------
【近野工場長】
はい、承知しました。
近野さん、きょうはお忙しいなか、
お話しいただきありがとうございました!
--------------------------------------------------
生まれた場所は『ラ・レトリなかしべつ』
--------------------------------------------------
【 北海道のアイスクリーム 】
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
--------------------------------------------------
生乳、砂糖、乳製品は、すべて北海道産。
安定剤、香料は、いっさい使用していません。
アイスクリームのフレイバーは、4種類。
・ミルク
・紅茶
・抹茶
・フローズンヨーグルト
各1個づつがセットになっています。
4個セット、または、12個セットでお届けします。
メインディッシュとデザートを、同時にお取りよせ。
ほかの冷凍指定商品と同梱もできますよ!
● 無添加 北海道のアイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
2007年04月08日
【新製品】やさしい汐でキングの癒し
新しい春、スタートの4月です!
学校では、新学期。
新入学の人はあたらしい学校、
進級した人はあたらしいクラス、
そして、あたらしいお友だち。
会社では、新年度。
新社会人や転職した人は、新しい会社、
異動した人は、新しい部署、
ちょっと座がえがあった人は、あたらしい座席。
いろいろと、
あたらしいことが始まりましたね。
環境の変化が大きい季節だけに、
ワクワク感もありますが、
その裏側には、ストレスも隠れています。
こういうときには、
しっかりと、じぶんを癒してあげましょう。
こんなやさしい汐が、からだにも、こころにも、
極上の癒しをくれるのです・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《新製品》王様をやさしい汐で癒しのひと切れに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「癒しのひと汐鮭」にニューフェイス登場!
今度はなんと、あの貴重な王様の鮭です。
★キングサーモン ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
しれとこ羅臼産の、
超・超・超貴重な天然キングサーモンを、
切り身にして、
甘口のやさしい汐をほどこしました。
キング、という名は、
自然界の食物連鎖をみてもあきらかです。
食物連鎖の上では、高位にあるこの鮭。
大きなものでは体長が2メートル、
体重は60kgを超えるものも存在するとか・・・
通常の鮭は、プランクトンを食べているのですが、
キングサーモンは、魚を食べて育つのです。
そのため、資源量がはるかに少なくなっているのが、
数の少ない、理由なのでしょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然鮭の王様
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-king.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく大きな魚体。
背身肉とハラスを、別々に切り身にしております。
背身肉も脂がありますが、
ハラスには格別の脂のりなのです。
なので、焼きすぎ注意!
脂が抜けてしまわないように、
焼き網の上に、アルミホイルを敷くといいかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.工場ではこちらを製造中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ羅臼。
知床三佐ヱ門本舗の工場では、ただいまこちらを製造中!
★鮭山漬 番屋造り 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
現地レポートをお届けします♪
『 はい。
こちらは、
羅臼にある知床三佐ヱ門本舗の製造部門です!
ただいまこちらでは、
昔ながらの製法でつくられた新巻鮭、
「鮭山漬 番屋造り」 が、切り身に加工されています。
なんとこの鮭は、できあがったあと、
保管中も熟成がすすむんですって!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
できあがったばかりの昨年末よりも、
「塩カド」がとれて、まろやかな風味がうまれ、
さらに美味しくなっているとのことですよ~♪
以上、しれとこ羅臼からお届けしました。 』
これはたのしみですね~
レポート、ありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さらに美味しくなっているとのことですよ~♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鮭山漬 番屋造り」は、辛口、甘口、標準の3種類。
辛口は、特に塩辛いのですが、
うまみは、ぞんぶんに引き出されています。
これぞ、ほんとうの新巻鮭。
熟成されたホンモノの味を、ぜひご家庭の食卓でどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
息子の学校でも、新学期スタート。
お世話になった先生の異動があり、
ママたち総出で、離任式に参加してきました。
この学校では、
離任式がかなり盛大に行われるんですよ~
異動される先生のごあいさつのあと、
こどもたちが、花道をつくります。
その花道に、卒業生とママたちの花道が続くのです。
大きな拍手のBGMが流れるなか、
長~い花道を、感極まって泣きながら歩く先生も。
子どもと握手したり、
卒業生やママたちから花束が渡されたり、
お別れする先生は、ゆっくりとすすんでいきました。
子どもたちにも、先生方にも、
出会いと別れの、あたらしい春です。
さよなら、先生。
あたらしい学校でも、おげんきで!
2007年03月28日
天然香料を使った極上のチョコレート
スタッフの丸山です。
4月8日は、イースター。
イエス・キリストの復活を祝う、
キリスト教の春のお祭りです。
日本では、あまりなじみのないイベントですが、
この季節になると、雑貨屋さんや、ケーキショップなどで、
きれいに装飾されたイースターエッグや、
それにちなんだお菓子を目にすることがあります。
イースターは、
毎年こよみによって日にちがかわります。
今年はちょうど、
入学式や入社式のシーズンと重なりますね。
イースターの意味する「復活」のことばは、
新しいスタートの季節にぴったりです。
この季節だから贈りたい、極上のスイーツをご用意しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.不思議なチョコレートの話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こころをこめて、ひとつひとつ手づくり。
大切なあの人にこそ贈りたい、極上のチョコレートです。
★チョコレート Sarah(サラ)
https://www.siretoko.com/sarah.htm
「没薬(ミルラ)」「乳香(フランキンセンス)」は、
イエス・キリストが生まれたときに届けられた献上品。
そして、「スパイクナルド」は、
処刑される前に、足を清めたといわれる香料です。
どれも当時も今も、
とても貴重で高価な天然の香料です。
その、特別な天然香料をチョコレートに使いました。
原料はすべて、オーガニック。
エクアドル、ペルーなど、4ヶ国6種類のカカオマスを主原料に、
カカオバター、ミルクパウダーまで、すべてオーガニックの
最高級材料を厳選して使っています。
やさしい甘さは、
自然のバランスを大切にした『ひふみ糖』です。
そしていちばんの特徴ともいえる、塩が使われています。
この『七五三 (なごみ)塩』は、
世界を覆う七つの海、五つの大陸、三つの山脈から出る塩を
ひとつにブレンドしたもの。
サクサクした、不思議な食感を体験していただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 不思議な食感 サクサクでツブツブで塩??
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『チョコレート Sarah(サラ)』
┃https://www.siretoko.com/sarah.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パッケージは木箱。
チョコレートを食べたあとも、お手元に残ります。
箱には、天使の絵。
ヨーロッパの教会にある「Sarah」の像です。
ほかにはない、記憶に残るチョコレート。
新しい春の贈り物に、ぜひどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.はぁ~っと溜息が出るようなうまさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの、入手困難な鮭の王様を、
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬に仕上げました。
★キングサーモン(ますのすけ)粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
お客様から、美味しい声が届いていますよ~!
*--------------------------------------------------------*
はぁ~っと溜息が出るようなうまさで
“ますのすけ”って本当においしいっ!!
感動です!!
届いたその日に、
いつものように七輪に備長炭を熾し焼きました。
すごく油がのっています。
トキシラズとも全然違います。
鮪の中トロのように細かくサシが入った状態で、
表面と皮がサクっという感じに焼きあがりました。
食してみると、はぁ~っと溜息が出るようなうまさで、
変な鮭臭さはもちろん全くありません。
ぶどう海老やうにを食したときの美味しすぎて
笑ってしまうような感動とはまた違い、
家族全員でうっとりとしてしまいました。
生きててよかったぁ~・・・と
しみじみ思ってしまうのでした。
粕漬けでこんなに美味しいものは、
たぶん他にはありません。
日本中探したって他にはないでしょう。
一度は食べるべきです!!
(一度と言わず食べたいけれど)
ほんとうに美味しいものをありがとうございます。
また注文します。
< 群馬県甘楽郡・さいとうさま>
*--------------------------------------------------------*
さいとうさま、ありがとうございました!
読んでいるだけで、口のなかにじゅわ~っと・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● はぁ~っと溜息が出るようなうまさ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬』
┃https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様の声は、こちらにいーっぱい掲載中!
読めば読むほど、食べたくなっちゃう??
★お客様の声
https://www.siretoko.com/koe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.香るムニエル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然鮭と、フレッシュな香りが出会いました。
この贅沢なくみあわせ。ご家庭の定番にどうぞ。
★生ハーブ鮭
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
鮭は、もちろん知床の天然鮭。
それに、無農薬有機栽培のとっておきハーブを、
フレッシュな状態のまま、乗せました。
おすすめは、やっぱりムニエル。
生ハーブならではのかおりが、くちいっぱいに広がります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生ハーブの香るムニエル
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生ハーブ鮭』
┃https://www.siretoko.com/freshherb.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハーブは、4種類。
☆オレガノ
☆フェンネル
☆レモンタイム
☆バジル
鮭との相性は、どれもバツグン!
香りをたのしみながら、
美味しい食卓を囲んでくださいね。
★生ハーブ鮭
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.お刺身以外の食べ方も
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千尾に一尾の貴重な鮭。
ご家庭での調理がかんたんにできるよう、
半身をブロックわけて、お届けします。
★めぢか 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
お刺身用として、ご提案しているこのブロック。
もちろんお刺身以外のたのしみかたも、
たくさんあるんですよ!
たとえば・・・
天然塩をかるくふって《焼き鮭》
パン粉をつけて《鮭フライ》
オリーブオイルをかけて《カルパッチョ》
季節の野菜といっしょに《ホイル蒸し》
ホワイトソースで《鮭グラタン》
バターたっぷり《ムニエル》
などなど・・・
貴重な「めぢか」の味わい方は、あなたの思うまま。
おすすめのレシピをみつけたら、ぜひ教えてくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 使いやすい! 食べやすい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか 半身ブロック』
┃https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きわめて水揚げの少ない貴重な「めぢか」を、
3枚におろして、さらにブロックにわけ、
液体凍結をほどこしました。
1.5kg以上のものですと、
原魚は4.5kg以上のオオモノ!
大きな「めぢか」を、おてがるに楽しむには、
いちばんの選択肢ではないでしょうか?
★めぢか 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
息子が春休みに突入しました。
ピカピカの1年生も、
あっという間に4月からは2年生です。
学校のイベントが盛りだくさんで、
子どもといっしょに、バタバタしているあいだに、
1年が過ぎてしまいました。
こうやって、
あっという間に歳をとっていくのですね・・・
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2007年03月25日
《新製品》 キングを漬け込みました
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お彼岸です。
というわけで、お墓参りに行ってきました。
いつもは、シーン・・・ と静まり返っている墓地も、
この季節は、まるでお祭りのようなにぎわいです。
2ヶ所のお墓をはしごしたのですが、
1つは、かなり大規模な霊園。
迷子になります・・・
あれ? どこだっけ?
あの木、見覚えがある!
うーん、この通路じゃなかったかも?
あれこれ迷いながら、やっとたどりついたお墓。
はぁ~、やっと会えた! と喜びもひとしおなのでした。
迷っちゃったりしますが、
たどりつけなかったことは、一度もありません。
きっとご先祖さまが、縁をたよりに、
「こっちだよ~」 って、呼んでくれているのでしょう。
こちらも、大きすぎます。
迷って、たどりついているのかもしれません。
呼んだら、来てくれるでしょうか?
縁があれば、きっと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《新製品》大きすぎます・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく大きい!
だから、切り身のかたちもチョット違うのです。
★キングサーモン粕漬
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
一尾、8kg以上の大きなキングサーモン。
一般的な切り身のかたちにするには、大きすぎます。
そこで、
背身と腹須(はらす)を別々の切り身にしました。
どの部分かは、こちらの写真でご確認くださいね。
https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
希少価値の高い、国内産のキングサーモン。
1月から3月に、まれに網にかかる、偶然の宝物です。
もちろん、ただ大きいだけではありません。
うまみたっぷりの脂のりです。
粕を水洗いし中火でゆっくりと焼いてください。
鮭の臭みがなく、魚嫌いなお子様でも召し上がれます。
お届け後、
冷蔵庫で保管して、7日以内にお召し上がりくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ますのすけ 天然造りになりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『キングサーモン粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/kingkasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キングサーモンの標準和名は「ますのすけ」。
ますの大将、という意味だそうです。
ます、といっても、サケ科サケ属の、立派な鮭。
世界最大級の鮭なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.甘口・標準もできました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おなじみ、昔ながらの新巻鮭。
辛口に加え、甘口、標準がしあがりました!
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
しょっぱい! ということが、
悪いことだと思われがちな、この現代。
いまどき、と言われそうですが、あえて辛い鮭をご紹介します。
ただ塩が多いだけではないのです。
それは、必要な塩だからです。
先人の知恵が生きている、ほんとうの新巻鮭。
塩だからこそ作り出せる、ほんとうの旨みがここにあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 辛口・甘口・標準口からお選びいただけます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
辛口は、とりわけ塩分が強くなっております。
甘口、標準、も、同じように長時間熟成されたもので、
塩抜きせずにお召し上がりいただけます。
食べ比べもいいですね。
もちろん、お好みで選択してくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.こんな一夜干しもあるんです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうはちがれい。
どんなカレイ?
★宗八かれい一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
世界自然遺産の地、知床で一夜干しのカレイといえば、
この、そうはちがれい、です。
いちばんの特徴は、「皮が美味しい!」ということ。
身は、たんぱくな白身なのですが、
皮のうらがわに、旨みたっぷりの脂がのっています。
北海道では、どこでも獲れるカレイなのですが、
知床羅臼ブランドとして名高い逸品。
この地で育つ、この地で獲れる、
やはりそのことに、大きな意味があるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 皮ごとお召し上がりください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『宗八かれい一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/souhachi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宗八かれい2枚を、1袋に真空パックしてお届けします。
そのまま冷凍庫で、長期保存も可能です。
宗八かれい1枚は、125g~160gのサイズ。
干し上げ後の重量ですので、
実際にはもっと大きなカレイです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.もう「おためし」しましたか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セット内容を完全リニューアル!
おひとりさま1回限定、という制限もなくなりました。
★新・おためしセット
https://www.siretoko.com/otameshi.htm
おためし、というからには、最初の1回だけ?
いいえ、それじゃちょっともったいない。
そう思わせるセットです。
知床三佐ヱ門本舗の天然鮭を、ちょっとずつ食べてみたい!
そんなの気持ちに、何度でもおこたえします。
気になる、その内容は・・・
鮭山漬(辛口) 1切れ
ひと汐鮭 1切れ
鮭の粕漬 1切れ
ハーブ鮭 3切れ
お試し天然羅臼昆布 15g
お試しだけじゃもったいない充実ぶり。
これをすべてセットして、1800円でご提供します。
~~~~~~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 何度でもおためしいただけます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『新・おためしセット』
┃ https://www.siretoko.com/otameshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
用途は、お試しだけにこだわりません。
贈り物にも、おひとりの食卓にも、ぴったりなのです。
バラエティ豊かな、知床三佐ヱ門本舗の天然鮭を
ちょっとずつ、ぜいたくに楽しめます。
はじめてのかたも、
もちろん2度目のかたも、3度目のかたもご堪能ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
息子の学校は、今日が修了式。
春休みのスタートです。
が、特に予定もなく。
ダラダラすごしすぎて、新学期がツライ・・・
なんてことにならないように、
計画的にすごさないといけないですよねー。
ついついテレビ、
ついついパソコン、みたいな生活になっちゃってませんか??
しっかりメリハリ! を目標に、
まぁ、ぼちぼちすごしたいと思います(^-^;)
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2007年03月16日
これを知らなきゃもったいない?!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
気象庁が、桜の開花予想日を修正しました。
予想するためのプログラムに、ミスがあったとか。
そんな計算プログラムが存在する! ということで、
まずビックリ!
桜の開花という自然のプレゼントも、
計算できちゃうんですね・・・
最初の発表よりも、数日おそい予想となったようですが、
それでも例年よりは、早く桜が見られそうです。
そうとわかったら、お花見の準備♪
お花見のお供に、
ぴったりな逸品が見つかりましたよ~!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.このエビ、ご存知ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水揚げ量の少ない、希少なエビはいろいろありますが、
このエビはご存知ですか?
ゴッソリ、というわけにはいきません。
数隻の船が、ていねいにカゴ漁をおこなっています。
★北海道の真っ赤なエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
まぼろしの~ というわけで
「ぶどうえび」にスポットライトがあたりがちですが、
なかなか入荷しない、この「ホッカイシマエビ」も
忘れちゃいけない、存在です。
もともと濃い茶色ですが、
ゆでると鮮やかな「赤」になります。
特徴は、色もさることながら、濃厚な味。
この味を最高に引き出すために、
生きたまま、海洋深層水を使って、すぐに塩ゆでします。
身はもちろん、エビみその濃厚ささえも、
ボイルしたほうが美味しいのです。
慎重に塩加減をしてゆであげ、
すぐに急速冷凍しました。
うまみをギューッと詰め込んで、
そのままキュッと冷凍です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やめられない!とまらない!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ホッカイシマエビ』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく、一度たべたらやみつきの味です。
皮をむく手がとまりません。
解凍してすぐ、
つめたい状態のまま、お召しあがりください。
ビールのおつまみに、この上ない相性です。
お花見のお供、一品はこれに決まりですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.潮風に吹かれて~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗は、海に面しています。
この立地条件が、
海のめぐみを、さらに美味しいものへと変化させることも。
国後島が見える海側で、
潮風に吹かれて美味しくなりました。
回転式イカ干し装置<ほすべえ>が、くるくるまわります~
★日本最北東端で肉厚になりました
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
真いか(するめいか)の日本最北東端漁場である、知床。
沖縄の近海から、北上して知床までやってきます。
知床にやってきたときには、すっかり成長して肉厚に。
もっとも熟成した状態になっているのです。
岩塩と海洋深層水だけをつかって、
シンプルに仕上げました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 岩塩 と 海洋深層水 だけでこのウマミ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『イカ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主に、いか漁が行われるのは、晩秋。
知床羅臼の夜空は、いか漁を行う船のあかりで、
ナイター照明のように、明るくなります。
そのあかりは、なんとスペースシャトルからも見えるそうです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.なぜ高い??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本一高いホッケ、といわれています。
たしかに、いちばん高いです
いったい、なんで??
★値段のワケは・・・
https://www.siretoko.com/hokke.htm
居酒屋の定番焼き魚になっている「ほっけ」。
でも、どの「ほっけ」も同じというわけではありません。
羅臼でもたくさん水揚げされるのですが、
ほんとうに脂のりのよい、良品といわれる物は、
そのうちわずか数%なのです。
さらに、獲れる場所や時期によっても、
味は大きく異なります。
その数少ない「ほっけ」に、さらにていねいな仕事をします。
手間のかかるつるし干しは、
その大きな特徴ですね。
だから美味しいホッケは、
いつも品不足、希少品となってしまうのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この値段には理由があります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たらこ」でおなじみのスケソウダラ漁が、終盤に近づきました。
これからは「真ほっけ」にも、少し期待ができそうです。
いよいよ製造も、はじまりました。
スケソウダラ漁が行われている時期は、
スケソウダラと生うに以外の魚は、ほんの少量しかとれないのです。
その、ほんの少しの水揚げに、こんなめずらしい魚もいますよ。
それが
↓↓↓こちら↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.<超貴重>大きさナンバーワンが登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これはめずらしい!
超・超・超貴重です!
もちろん知床・羅臼で獲れた、天然モノ。
英名はキングサーモン。王様の名前にふさわしい風格のもちぬしです。
★ますの大将 という名前です
https://www.siretoko.com/king.htm
和名は「ますのすけ」。
この“すけ”とは、ますの“大将”という意味だとか。
この「ますのすけ」。
ます、といいつつサケ科サケ属の立派なサケ。
そのサケの仲間で、世界最大の大きさです。
通常の秋鮭と比べると、4倍以上の大きさもあたりまえなのです。
1月から3月にかけての今の季節に、
刺し網にかかることがあるという、偶然の産物。
ロシアに回帰する「ますのすけ」の一部が、
北海道で漁獲されますが、その数は極めて少なくなっています。
極めて少ない天然モノ、その大きさ10kg以上のものを、
刺身用にブロックにして真空パック、急速凍結しました。
お刺身や握り寿司のほか、
塩をふって焼いてもいいですね!
いまのところ、入荷してすぐに完売する状況です。
入荷状況をお知らせしますので、こちらでご登録くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お知らせメールに登録してお待ちください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ますのすけ』会員お知らせサービス
┃ https://www.siretoko.com/king.htm#kaiin
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8kgサイズの「ますのすけ」から、かなりの脂のりとなります。
10kgを超えると、もう最高のもの!! となります。
一尾でのお届けをご希望される方もいらっしゃるのですが、
この重量とサイズに問題があり、クール便で宅配できません。
また、天然鮭ですので、
お刺身で召し上がっていただくためには、いったん急速凍結が必要です。
知床三佐ヱ門本舗 自慢の液体凍結も、
10kg台では内部まで凍結するのに時間がかかってしまうので、
半身ごとがベストな選択と考えました。
★まずは登録! キングサーモン会員お知らせサービス
https://www.siretoko.com/king.htm#kaiin
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開花予想日まで、まだまだ日がありますが、
気になって、近くの公園を偵察してきました。
どれどれ?
ソメイヨシノのつぼみは、どんな感じかな~??
まだまだ、ですね・・・
寒のもどりもあって、つぼみたちも、ぎゅっと縮まっています。
ゆるゆる~っと、気持ちをときほぐすように、
つぼみがひろがるまでには、
もうちょっと時間がかかりそうです。
いかがでしたか?
それでは、これからも、
知床三佐ヱ門本舗をどうぞよろしくお願いいたします。
2007年03月12日
目撃談でました!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
前回、
「見逃しました・・・」
と、なさけない報告をした、
「ぶどうえび」ジャポニカロゴスへの登場。
美味し会の会員さんより、
ありがたい目撃談をいただきました。
ありがたや・・・
ありがたや・・・
ということで、
フジテレビ系情報バラエティー番組
ジャポニカロゴスに「ぶどうえび」がどのように登場したのか、
さっそくご紹介しますね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.目撃談を公開します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少価値だけでない、
その食感、味、どれもまぼろしの逸品。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
それでは、
さっそく目撃談をご紹介しましょう!
*----------------------------*
(Misaki様)
観てましたよ。
昨日は珍しい苗字など、漢字の読み方クイズでした。
全員で合格点に達すれば、賞品の「ぶどうえび」を
プレゼント、との事で、最後は出演者全員で
美味しそうに食べてました。
番組中では、甘エビの一種だが、通常のボタンエビよりも
希少性が高く、寿司屋でも非常に高額なネタだと
紹介されていました。
https://www.siretoko.com/budo.htm
*----------------------------*
Misakiさま、
ありがとうございました!
クイズ正解のごほうびとして、
出演者全員に、お召し上がりいただいたんですね~♪
*----------------------------*
(茶通様)
私は食事中、偶然その部分を見ました。
確か、人名を当てるクイズで、「これ誰?」というような
コーナーであったような気がします。
内容としては「九」と書いて「いちじく」さんと読んだり、
「小鳥遊」で「たかなし」さんと読んだりで、随分珍しい
名前が日本にはあるものだなぁ~と感心していたら、
正解者の方達でしょうか?
確かに幻のぶどうえびをゲットできて
食べていらっしゃいましたよ。
https://www.siretoko.com/budo.htm
実に美味しい、美味しいというコメントだったような。。。
すみません、あぁ、珍しいえびを食べてはるなぁ~と
流し見してましたので、うろ覚えです。
あのぶどう海老は貴社からだったんですねー
私は、初めてぶどう海老を食べたのが
宮城は古川の「扇寿し」という老舗さんでして、
出張中のことでした。
今でもあの鮮烈な味わい、ぷりぷり感が忘れられません。
北は葡萄海老、南は団扇海老(ぱっちん海老)と、
本当に海老好きな私には堪えられない、
海道三万キロの日本ですね(^^)
貴社の益々のご発展をお祈りいたします。
*----------------------------*
茶通さま、
ありがとうございました!
“小鳥遊”で“たかなし”さん、これは読めな語ですね・・・
うらやましい「ぶどうえび」体験レポも
楽しく読ませていただきました(^^)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ぷりぷりっとした食感がたまらない!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のジャポニカロゴス登場を記念して、
<<ぶどうえびのお徳用>>
を販売いたします!
こちらは液体凍結ではないのですが、
プリプリ感は保障つきの冷凍状態です。
もちろんお刺身でどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.究極の天然造りとは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗 自慢の逸品。
主役の素材、鮭、たら、いか、などの魅力は、もちろん、
それを引き立てる、脇役の調味料までも、すべてが天然です。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
脇役といっても、あなどれない調味料。
そのこだわりが、「しれとこ粕漬」の深い味わいを生み出します。
【酒粕】
熟成がすすんでやや褐色のもの。
一般的には、魚の粕漬には使用されません。
【塩】
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古には海だった土地の、清浄な塩です
【みりん】
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、一年以上熟成しています。
【焼酎】
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法によるものです。
【魚醤】
弊社のためだけに作っていただいたオリジナル。
アミノ酸を加えない完全添加。
【砂糖】
甜菜(てんさい)糖。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含み、ミネラルも豊富。
これらの調味料が、
知床の海で育った主役の魚とつくりだす、
最高のハーモニーをお楽しみください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 素材はもちろん調味料にもトコトンこだわる!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然・無添加のあんしんを、ご家庭に。
食卓の定番メニューにしてくださっている方も、
たくさんいらっしゃるんですよ(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「生うに」海ごとお届けバージョン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の海、そのままをお届けします。
海洋深層水にうかぶ、クリーミーな「生うに」。
★しれとこの生うに 塩水漬け
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
天候とにらめっこの、うに漁。
ここ数日、ひさしぶりに漁が行われています!
本日は、セリの予定。
少しまとまった数量になりそうですので、ご期待くださいね。
折詰めの「生うに」の人気は言うまでもないのですが、
まるやまのオススメは、「塩水漬け」。
「生うに」を、海洋深層水に浮かべてお届けします。
海洋深層水の軽い塩味。
この“天然の塩味”だけを使用した、塩水漬けなのです。
そして、お届けするのは「生うに」のための『特製容器』。
内側がザル状になっていて、
そのまま水きりできる手軽さなんですよ!
どんな容器かは、
こちら↓↓↓でご確認くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 完全無添加 海洋深層水造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 塩水漬け』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
塩水から引き上げたら、
すぐに「とろ~り」と、とろけます。
急いでお口の中へどうぞ・・・
とろける瞬間の、
ふわっと消えるような食感をお楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもが、学校の花壇で育てていた、
菜の花を持ってかえってきました。
新一年生を迎えるために、
チューリップへ植え替えるので、抜いたそうです。
摘んでから時間がたっていて、
ちょっとしんなりしてしまった、やわらかい花芽。
からし和えにしようかな? とも思ったのですが、
花びんにさして、キッチンにおいておきました。
翌朝、
葉の花はシャキッと立ち上がり、
つぼみだった花は、きれいにひらいていました。
キッチンにちいさな春です。
食べなくてよかった~♪
もうしばらく、
子どもといっしょに菜の花を楽しみます。
2007年03月08日
ジャポニカロゴスに登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
今週火曜日、
フジテレビ系のバラエティ番組
「タモリのジャポニカロゴス」に、
知床三佐ヱ門本舗の「ぶどうえび」が登場しました!
https://www.siretoko.com/budo.htm
まるやまは、
なんと、なんと、
見逃しました・・・
昨年フリーになった、
内田恭子アナウンサーに紹介していただいたらしいのですが、
これは悔やまれます・・・
ご覧になったかた、いらっしゃいますか?
どんな状況で登場したのか、レポートをお待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.特大のみ!お急ぎください~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの・・・ と言われる理由のひとつは、
水揚げ量の少なさです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
とにかく希少な「ぶどうえび」。
ただいまの在庫は、特大 300g〔5~6尾〕のみとなっております。
テレビで紹介されたからといって、
たくさんご提供できないのが、自然の摂理。
数に限りがございます。
お早めにどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この鮮度! ほかにはないプリプリ感です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プリプリの食感が、エビの命。
ところが「ぶどうえび」に限らず、
お刺身で食べられるエビのほとんどは、
水揚げの翌日になると、味が大きく落ちてしまうのです。
水揚げ時の、
ほんとうの美味しさを、どうやって届けるのか?
それを追求したのが、液体凍結です。
液体凍結の「ぶどうえび」が食べられるのは、
知床三佐ヱ門本舗だけなのです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ こちらもおすすめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鮭山漬 番屋造り 切り身】
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
究極の新巻鮭。まずは切り身でお試しを!
【手もみたらこ】
https://www.siretoko.com/tarako.htm
究極の手づくり。ひたすら手でもみこみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.生うにをお待ちのお客様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年、この時期になると、
でた?
今日はでた?
明日はでられそう?
と、毎日のように気になるのが、漁の状況。
天候に大きく左右されてしまう、
しれとこのウニ漁です。
2月21日から、ウニ漁が行われていません。
海に出られなかったり、
出漁しても漁を行えずに戻ってくるという日が続いています。
長くお待ちいただいているお客様も多数いらっしゃいます。
たいへん申し訳ございません。
でも、これが自然。
知床の自然の現実なのです。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
でた?でた?の状況は、
こちらのブログで、チェックしてくださいね。
★知床の生うに&鮭児ブログ
https://www.siretoko.com/uniuni/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お待ちいただけるかたのみご注文ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の生うには、6月初めまで!
この先、何度うに漁ができるのか、
知っているのは、知床の海だけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ こちらもおすすめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【生ハーブ鮭】
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
フレッシュハーブのかおりが活きる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひさしぶりにお菓子づくり。
シェルのかたちの、マドレーヌ型を買ったので、
子どものおやつに、焼きました。
きれいな焼き色がついたマドレーヌ。
お皿に並べていたら、
ん?
何かに似てる??
なぜか、並んだマドレーヌが、
「生うに」に見えてきました・・・
これは一種の、禁断症状でしょうか?
2007年03月06日
生うにの美味しい声を一挙掲載!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先日、募集させていただいた、
【感想を書いて、生うにをもらっちゃおう!】に、
多数のご投稿をおよせいただきました。
ありがとうございました!
画像も添付できる感想フォームから、
食後感想文をおくっちゃおう!という、この企画。
季節柄か、やはり人気か、
圧倒的に「生うに」の感想が多い結果となりました。
やはり、食べた感動を
だれかに伝えたくなる味なんですね~♪
ではでは、さっそくご紹介しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.プレゼントはこちらのかたへ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生かわる生うに。
またまた、この方たちの人生をかえてしまったようです・・・
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
この「生うに」を手にした3名様の感想は、
こちらです~♪
*--Mちゃん様より-------------------*
食べたもの:生うに極【黄】と 生うに極【赤】
https://www.siretoko.com/uni.htm
それぞれに違った味わいがあっておいしかったです。
どちらか選べと言われれば、私も主人も
しっかりした赤の方が良かったかな!
贅沢なものだから、ちょくちょくは無理だけど
また今度頼んでみようかなって思ってます。
主人も次はいつかな~と・・・(笑)
*----------------------------*
食べてすぐ、次が待ち遠しくなる、
わかりますわかります、その気持ち♪
*--あゆみ@神戸様より-----------------*
食べたもの:生うに(赤)
https://www.siretoko.com/uni.htm
コミュニティサイトでも
「人生変わりますよー」とコメントされていた生ウニ。
やはりお値段のこともありしばらく躊躇しながらも、
結局勢いをつけて買ってしまいました。
さて、感想ですが・・・
本当においしいものってどう書いたらいいものか・・・
今まではウニ(というか魚介類)というものは、
なまぐさい後味も含めて風味だと思っていました。
けれど、このウニについては・・・
おはしでつまむと弾力があり、
口に入れるとほんのり磯のかおりとともにとろけて、
くちあたりはクロテッドクリームのよう、
そして後味は磯と昆布がほのかにかおる・・・
生魚介類のくせにさわやか・・・
動物というものは食べてきたもので味が決まるんだなあと
実感しました。(海)
草食の肉は肉食に比べてこんなににおいがちがうものか。。。
知床のウニのような女性になりたい、と理想は高いですが、
現実には多分そこまでストイックになれないでしょうね。
だって、このウニの味を知ってしまいましたから。。。
*----------------------------*
食生活が大切なのは、人間だけではないんですね。
育った環境のよさを、物語る「生うに」の味。
なにしろ、世界遺産の知床ですから♪
*--食タロー様より---------------------*
食べたもの:知床の生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
2/25夕に着いて、ひたすら味を追っかけていましたが、
とても美味しくかみさんと食べました。
食後の感想は、「ジ・ウニ」としか言いようがありません。
とにかく美味しいです。
当てはまる言葉が見つからない!ということです。
そして昨日のマチダさんのメールで写真を撮るのを教えて頂き
今晩撮りました。224kbで少々大きいですが、
うにのつややかさを維持する意味で、
小さく画像処理しませんでした。
明日で食べきっちゃうのが勿体無いです。
でもまた注文します。そのとき又お世話になりますね。
あと6日63歳のおじいさんでした。皆さんありがとう。(了)
*----------------------------*
こちらは、お写真も送っていただきました。
たのしんで味わっていただいたようすが、
伝わってくる1枚です。
こちらに掲載しておりますので、ぜひご覧になってくださいね!
https://www.siretoko.com/koe/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やはり「人生かわる味」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生うにの価格が3割~5割も上がっています。
3月5日付けの水産新聞によりますと、
北海道内のウニは、3~5割高になっているとか。
羅臼では、うにの品質から、
もともと他の産地よりかなり高めなのですが、
さらに3割増し以上の価格になっているのです・・・
原因は、
「シケと、ロシアの密漁取り締まり強化」だそうです。
知床三佐ヱ門本舗でも、
買い付け価格が、販売価格を上まわる事態が発生し、
値上げせざるをえない状況になっています。
もちろん価格が下がれば戻したいのですが、
いまのところ、値下げできる要因がありません。
先にご注文をいただき、お待ちいただいているものは、
もちろんそのままのお値段でお受けします。
近日中に値上げとなりますので、
ご注文は早めにお願いします。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
★気になる今日のうに漁は??
https://www.siretoko.com/uniuni/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.価格上昇中!ちょっと待った~!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実はこちらも、
2kg以上のもので価格上昇がおこっています。
★たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
正真正銘、本タラバガニをお届けします。
品質に自信のある卸元から入荷しているからこそ、
ロシア産、と胸をはってお知らせします。
ロシア産の「たらばがに」を知床羅臼でゆで上げました。
絶妙の塩加減でゆでていますので、
解凍後すぐにお召しあがりいただけます。
グリルで焼きがにも、いいですね~♪
ただいまサイト開設10周年につき、
うれしいプライスに!
数に限りがございますので、お早めにどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾まるごとゆで上げました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『たらばがに』
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載している重量は、ゆであげ後の計量です。
2.5kgのものは、活きた状態では3.0kgを超えてる大きさです。
「2.4kgを買ったのに1.9kgしかない....」
ということはありませんので、
安心してご注文くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.人気の天然モノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天然モノの人気が急上昇中!
やはり、知床の海のめぐみが注目の理由でしょうか。
★ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
塩辛くありません。
甘塩にしあげた、天然鮭の切り身です。
たくさん水揚げされる鮭全体から、
たった5%程度しかない、極上オス鮭をつかっています。
コテコテ脂の鮭に、ちょっと疲れたら、
このさっぱり鮭のうまみを堪能してください。
コテコテ脂にたよらない、ほんとうの鮭の味がここにあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床の天然鮭 海洋深層水と天然塩の織りなす芸術品
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
塩味の好みには、個人差が大きいため、
調整のきく薄味に仕上げております。
もしも塩味が足らない、とお感じの場合は、
パラリとお好みの塩をふり、
密閉容器に入れて、冷蔵庫でしばらく寝かせてみてください。
あなただけの塩加減にできるのも、
この「ひと汐鮭」の魅力なのです。
2007年02月21日
党派?宗派?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
今月はじめに開催された、
知床三佐ヱ門本舗のコミュニティ「美味し会」のオフ会。
場所は、横浜でした。
すでに2週間たちましたが、「美味し会」では、
オフ会で食べた美味しいものの報告が満載になっています!
そして、参加した美味し会メンバーそれぞれの感想も、
続々とアップされていますよ~♪
中華街、元町など、横浜の美味しいクチコミ情報を、
「美味し会」からGETしてくださいね!
★美味し会ログインはこちらから
https://www.siretoko.com/sns.htm
美味しいクチコミ情報といえば、
こちらも大募集中!
うれしいプレゼントがもらえちゃうチャンスも??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.あなたにもチャンスが!「生うに」をもらえるかも??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生うに」チャンス!
プレゼントがもらえるかも??の食後感想文は、
2月28日(水)までですよ~♪
★ご応募はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/kansou.htm
画像も添付できる、知床三佐ヱ門本舗の感想文ページ。
食後感想文を大募集しています!
美味しい画像も、いっしょに送ってくださいね。
2月28日(水)までにご投稿いただいたものから、
秀逸と思われるものを『3つ』を選びます。
そして、
このメールニュースやブログで、紹介させていただきます!
なんと、その選ばれた3名の方には、
「生うに極(5980円)(赤または黄)」をプレゼント!!
https://www.siretoko.com/uni.htm
※「生うに」の赤または黄の選択は、
こちらにおまかせくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 3名様に「生うに」プレゼント!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 食後感想文募集中! 写真もいっしょに投稿できます
┃ https://www.siretoko.com/kansou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼントさせていただくのは、「生うに」ですが、
ご投稿いただくのは、「生うに」の感想でなくてもOKです。
あなたが出会った、
知床三佐ヱ門本舗の美味しいエピソードを、教えてくださいね!
★チャンスは28日まで!
感想文の投稿はこちらからどうぞ
https://www.siretoko.com/kansou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.党派?宗派?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼は、宗派です。
こちらの原料になっています。
★手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
「手もみたらこ」の原料はスケトウダラ。
漢字では、介党鱈・助党鱈などと書きます。
これが羅臼では、スケソウダラと呼ばれます。
漢字で書くと、介宗鱈・助宗鱈・助惣鱈などになるようです。
あなたは、スケ トウ ダラと呼びますか?
それとも、スケ ソウ ダラ?
どちらで読んでも、同じ魚です。
この鱈(たら)は、流氷とともにやってきます。
流氷とともにやってくるプランクトン。
それを追いかけて、スケソウダラもやってくるのです。
例年は、流氷の中氷を割りながらの漁ですが、
今年は暖冬。
流氷が、知床半島の羅臼側まで流れ込んでこないようで・・・
たら不足が続きそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 包みこむ手のぬくもり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的には、器械が使われる「たらこ」の漬け込み。
これを、すべて人間の手で、
ひとつひとつ、ていねいにおこなっています。
もみこむ時間は、ひとはら2時間以上。
手で包みこむように、やさしくやさしくなでるのです。
器械と手、どんな違いがあるのかというと、
そうですね、
おにぎりを思い出してください。
コンビニで買ったおにぎりと、
お母さんのつくってくれた、おにぎり。
あなたは、どちらが好きですか?
★ぬくもりのある 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近所の森林公園では、すでに梅が満開です。
茨城県にある梅の名所、偕楽園でも、
2月20日から梅まつりが行われているそうですね。
梅といえば、梅梅。
うめうめ、ではありません。
めいめい、と読みます。
和歌山県にあるアドベンチャーワールドに、
梅梅というメスのパンダがいます。
この梅梅ちゃん、
なんと日本で7頭も赤ちゃんを産んでるんですって!
さらに7頭のなかには、双子が2組も!!
パンダは双子が生まれても、1頭しか育てないらしいのですが、
梅梅ママは、2頭とも、ちゃんと育てます。
かなりの子育て上手なんですね。
いまも、12月に生まれた双子パンダの子育て中だとか。
パンダ、見たことありますか?
実はわたし、テレビでしか見たことがないのです・・・
満開の梅の花をみるたびに、
梅梅ママに会ってみたいなぁ、と思うのでした。
2007年02月17日
「生うに」プレゼント!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
美味しいそう!
早く食べたい!!
と、そのまえに、まずは写真を撮りましょう。
そのまま食べたら、きっと、
写真を撮ればよかった・・・と、後悔してしまいます。
外食したときや、家で満足いくお料理ができたときは、
とりあえず1枚パチリ。
美味しい記憶の記録として、写真を撮るようにしています。
その写真と感想を、
ブログや美味し会の日記にアップすれば、
読んでくださる方と、
美味しい思い出をわかちあえるという、楽しみも。
あなたも、
そんな美味しい記憶を持っていませんか?
もし、知床三佐ヱ門本舗の美味しいものの記憶があったなら、
このプレゼント企画にご応募ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.感想を書いて「生うに」をもらっちゃおう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の感想文ページは、
画像も添付できる投稿フォームになっているって、ご存知でした?
美味しく食べた画像も、
ぜひいっしょに送っていただけます。
★感想文はこちらからお願いします!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
食後感想文を大募集しています!
2月28日(水)までに投稿いただいたもののなかから
秀逸と思われるものを『3つ』を選び、
このメールニュースやブログで紹介させていただきます。
そして、その3名の方には、
「生うに極(5980円)(赤または黄)」をプレゼント!
https://www.siretoko.com/uni.htm
※「生うに」の赤または黄の選択は、こちらにおまかせください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 3名様に「生うに」プレゼントいたします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 食後感想文募集中! 写真も投稿できます
┃ https://www.siretoko.com/kansou.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレゼントさせていただくのは、「生うに」ですが、
ご投稿いただくのは、
もちろん「生うに」の感想でなくてもOKです。
あなたが出会った、
知床三佐ヱ門本舗の美味しい思い出を、ぜひ教えてくださいね!
★感想文の投稿はこちらから!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「タモリのジャポニカロゴス」に登場します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フジテレビ系のバラエティ番組、
「タモリのジャポニカロゴス」の取材を受けました。
★取材されたのはこちら・・・
https://www.siretoko.com/budo.htm
この番組は、日本語について、
おもしろくて、勉強になる、情報が満載なのです。
「ぶどうえび」が、
どのように取り上げられるのか、楽しみですね!
放映は、2007年3月上旬頃になるとか。
詳細がわかりましたら、
このメールニュースでお知らせします。
楽しみにお待ちくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「タモリのジャポニカロゴス」に登場!放映は3月上旬!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『まぼろしのぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まぼろしの・・・」といわれる所以は、
産卵数が少なさが原因しています。
とにかく、水揚げ量が、ごくわずかなのです。
特徴は、ぶどうのような深い紫色のからだ。
そして、その大きさです。
特大サイズ一匹で、
なんとお刺身3~5切れくらいの分量!
一尾の満足度が違います。
この希少な「ぶどうえび」は、
液体凍結方法で、お届けしています。
液体凍結とは、とれたてプリプリの状態のまま、
ご家庭へお届けできる、とっておきの冷凍方法。
そして、さらに美味しく食べるコツは、
解凍方法にアリ。
ビニール袋などに入れて、流水で急速解凍します。
ゆっくり解凍は、禁物ですよ!
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早くも、日本列島のあちこちから、
強い南風「春一番」のたよりが届いています。
今年も暖冬。
あまりの暖かさに、壊れはじめた自然のシステムを
心配する声が、あちこちから聞こえています。
時間の流れとともに、
歴史は、変わっていくことで築かれてきました。
温暖化も、時代の流れを構成する、
変化のひとつなのでしょうか?
でも、ちょっぴり不安です。
私にもできる何かを、少しでも考えたいと思います。
2007年02月05日
超貴重!ホンモノの手もみ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先週の土曜日、2月3日の節分に、
「美味し会」のオフ会が開催されました!
「美味し会」は、知床三佐ヱ門本舗が主催する、
会員制コミュニティーです。
☆美味し会
https://siretoko.jp/
場所は、横浜中華街。
「美味し会」という会の名前にぴったりの、
おいしい中華料理を堪能しましたよ!
私は残念ながら一次会のみの参加だったのですが、
その後、二次会、翌日の三次会と、
美味しいモノ探求! のオフ会は続いたとか・・・
「美味し会」がなかったら、
きっと出会うことのなかった、みなさん。
インターネット上での、
画面を通じてのコミュニティーが、
オフ会によって、顔の見えるすてきな出会いになりました。
また次の機会に、
みなさん、ぜひご参加くださいね♪
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
究極の手づくり、ココにあります。
https://www.siretoko.com/tarako.htm
────────────────────────────────
ひたすらもみこむ。
手で、そっとなでるように、やさしくやさしく・・・
1月から、ていねいな手仕事が続けられています。
すべて女性の手で、
ひと腹ひと腹、丹念にやさしく、もむ作業は2時間を超え、
なんと、のべ【3時間!】も続けられるのです。
これが、究極の手づくり。
なぜかって、この作業、
通常では、大きな洗濯機のような機械をつかって、
ぐるぐる攪拌(かくはん)しながらおこなわれるもの。
「塩カドがとれて、たいへん美味しいたら子!」
そう、言われているのは、この製法ならではのものです。
● 完熟 手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
国後島付近で、
羅臼の漁船がロシアに拿捕される事件がありました。
その影響で、今年の安全操業は中止に。
「手もみたら子の原料、『スケソウたら』はどうかしら?」
そう、心配されるのも無理はありません。
知床三佐ヱ門本舗でつかっている「手もみたらこ」の原料は
目の前の海で獲った、前浜産のもの。
とれたての鮮度が良いものを中心にしておりますので、
ほとんど影響はないのです。
● 完熟 手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
「手もみたらこ」は、2種類。
☆真子(まこ)
真子(まこ)は、成熟前の粒子がもっともしまっている状態。
原卵の価格が高く、珍重されています。
かわいたふきんなどで水分をさらにとり、かるくあぶると
カラスミのようになります。
☆特目付(とくめつけ)
目付(めつけ)は卵の成熟がはじまったもので、
原卵は真子より安価ですが、漬け込むことでしまります。
そのぶん手間をかかっています。
サラサラの粒子が特徴。一般にはなじみ深い鱈子です。
--------------------------------------------------
極めつけ! ホンモノの手もみ
--------------------------------------------------
【 完熟 手もみ鱈子(たらこ) 】
https://www.siretoko.com/tarako.htm
--------------------------------------------------
大きさはもちろん、
その舌触り、くちどけ、すべてが違う。
こんな「たらこ」、見たことも、食べたこともない!
驚きと、感動をお届けします。
────────────────────────────────
<こちらもおすすめ>
────────────────────────────────
【鮭山漬 番屋造り 切り身】
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
鮭山漬のレシピと動画、ご覧になりましたか?
レシピは、お客様から届いたとっておきの食べ方。
そして、
古来製法を守る「鮭山漬」は、こうしてつくられる!
その様子を、少しだけ動画でご紹介しています。
「鮭に雪がかぶっているのかな?」
いいえ、実はこれ、ぜんぶ塩なのです。
そして聞こえてくるのは、
1尾ずつ、ていねいに塩をすり込む音です。
このあと、長時間の熟成。
身がぎゅっと締まったころ、
ホンモノの新巻鮭、「鮭山漬」が誕生します。
【鮭山漬 番屋造り 切り身】
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
美味し会には、オフ会に参加されたかたのレポートが、
少しずつ集まってきていますよ!
私も、お料理の写真をたくさん撮ったので、
みなさんに、お披露目したいと思っています(^^)
こちらもお楽しみに~♪
☆美味し会
https://siretoko.jp/
2007年02月02日
しれとこの生うにはいかがです?
知床三佐ヱ門本舗の町田です。
今週末は、弊店のお客さまコミュニティ「SNS美味し会」の
オフラインミーティング、通称オフ会がおこなわれます。
場所はみなとヨコハマ。
もちろん、いつもこのメルマガを書いているスタッフまるやま
も参加するわけですが。
わたしは行けません。泣いてます。
しかし3日にはウニのセリがおこなわれることが確定しました
ので、
「やはりシンクロか.....」
と感じます。
それはどういうことか、といいますと。なぜか最近、良いこと
が起こるときにはタイミング良く次々とうまく物事が進み、ま
るでパズルがはまってゆくような感覚があるからです。
悪いタイミング、と感じるばあいももちろんあるのですが、そ
れも結果的には良いことになっている。
不思議なものですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 「人生が変わる」などというのは.....
┃
┃ 『 しれとこの生うに・折り 』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、生うにですが、
じつは、
まだかなりのお客さまにお待ちいただいております。
しかし、この時期は「寒ウニ」と呼ばれ、小振りですがたいへ
ん美味しいです。
寒い時期ですので舌がそう感じるだけでなく、身のしまりなど
も良好と思われます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ こちらもすっかり定番に。
┃
┃ 『 しれとこの生うに・海洋深層水造り』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生うにの漁ですが、ことしは流氷が来ていないので、順調にゆ
く....と申し上げたいところですが、
やはり、
天候でかなり左右されます。
いずれにしても、基本的にお待ちの順に発送になりますので、
早めのご注文をいただけましたら幸いです。
では、季節がらお体にはご自愛のほどお願い申し上げます。
2007年01月30日
注意!金目鯛ではありません
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
うわ~、おいしそう♪
どんな味なんだろうなぁ~
食べてみたいんだけど、
でも、ひとりじゃ、ちょっと・・・
まるごと、って魅力的!
でも、うちの家族じゃ、食べきれないし・・・
気になるけれど、ちょっと手がでない。
あなたも、経験ありませんか?
そんなときには、いっしょに食べればいいんです!
たとえば、
お友だちを集めちゃうとか、
贈り物にして、送り先に押しかけちゃうとか(笑)
お正月の帰省の機会に、気になる・・・を実現したお客様より、
うれしいお便りがとどきました。
そうそう、帰省なんていいチャンスですね。
帰省シーズンはすぎてしまいましたが、
食べたい!を実現する、という口実もまた良し。
もう一度、美味しいモノといっしょに、
あのひとに会いに行きませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.似ているのでよく間違えられますが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご感想をお寄せいただいたのは、
京都府にお住まいの佐々田様です。
お正月に帰省されたときに、
ご家族で「きんき」を召し上がったとか。
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
美味しい感想、
さっそくご紹介しましょ~!
*--佐々田様より---------------------*
キンキって、なんとおいしいお魚でしょうか!!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
今までずーーーーーっと気になっていたんです。
あの、私の目からしたら、あり得ない“赤!!”ですからね。
知床さんからのメルマガの度に、
「キンキか~。おいしそうだなぁ~。
でも、私独り暮らしだし。。
っていうか、冷蔵庫ないからお魚かって保存できないし・・・
でも食べたい。」
と、カゴに入れてはあきらめていたんですよ。。
で、ついによいタイミングを迎えたのです!!
お正月に母親宅へいくときに合わせて送っていただくという、
ステキな方法を思いついたのでした~。
ホント、ナイスアイディアでした。
大晦日の日、母親は
「あの金目鯛は、とりあえず冷蔵庫で解凍をさせておくね」
といったときに、
「違うよ!!
あれは“キンキ”っていって超稀少なお魚なのよ!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
羅臼昆布のお出汁で湯煮をすると美味しいんだって。
元旦に食べようよ。」
と力説。
が、その味の違いなどを伝えられませんでした。
湯煮をしたら、どんな味だろうかぁと、
ふわふわと考えておりましたが、
まぁ口ばっかりの私でして、
だらだらと元旦にすごしておりました。
と、
すっごくいい香りが・・・・
祖母が普通の煮魚として、お料理をしてくれていたのです。
「もぉ~ 昆布で湯煮をするっていってたのに~」
といいたいのをぐっとこらえました。
(私がお料理をしなかったのが悪いので・・・)
で、キンキの煮魚ですが・・・。
あの脂ののりかたに、私びっくりしてしまいました。
ぷりっぷりの脂はまったく想像だにしていませんでした。
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
だって、白身の魚ですよね。
HPに脂がよくのっていると書かれていても、
やっぱりそれなりに淡泊なお味を想像しますよね。
フツウ・・・。
はじめは“金目鯛”だと思っていた母親も祖母も
びっくりですよ。
「これはおいしい魚ね~。
これって明日になったら煮こごりも出来るのかしら?」
「そりゃ~できるでしょ~よ♪」
と、明日の心配までしちゃっていました。
お正月の2日には、京都の自宅に帰りましたので
その後、母親と祖母が煮こごりをおいしくいただいたのかは
確認していないのですが、大満足のお味でした。
次回は、あこがれの、羅臼昆布を使った
湯煮で食べたいと思います!!
本当にありがとうございました!!
(京都府・佐々田様より)
*----------------------------*
佐々田様、すてきなエピソードをお寄せいただき、
ありがとうございました!
おばあさまが煮つけてくださったんですね。
みなさんにご満足いただけたようで、うれしい限りです。
「きんき」は、その赤い色から
金目鯛とよく間違われるのですが、まったく別の魚なのです。
いまの時期が、もっとも美味しい「きんき」。
脂のりたっぷりの「生きんき」は、煮つけにぴったりですよ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床のきちじ 煮つけで・湯煮で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐々田様あこがれの「湯煮」もおすすめ。
漁師さんたちの間では、主流の「きんき」料理です。
《湯煮の作り方》
1.鍋にお湯をわかします。
2.その鍋に、生きんきをいれます。
3.ゆであがったら、できあがり。
え? それだけ???
湯で煮るだけの、まさに「湯煮」。
さらにおすすめは、
ゆでるときに、羅臼昆布を1枚。
羅臼昆布は、「きんき」との相性バツグン。
ぜひお試しくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.だしの王者のすべてがわかる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗がお贈りする、
羅臼昆布専門サイト、もうご覧になりましたか?
★羅臼.com
https://www.rausu.com/
「生きんき」と、最高に相性がいい『羅臼昆布』。
煮つけのだしに、湯煮のだしに、欠かせない存在ですね。
この羅臼昆布の情報をたっぷり詰めこんだのが、
羅臼.com、知床三佐ヱ門本舗の姉妹サイトです。
最高級のだしがとれる、羅臼昆布。
この昆布の王者、希少価値だけに、品質が心配です。
知床三佐ヱ門本舗であつかっているのは、
もちろん本物だけ。
『天然』の羅臼昆布だけ、です。
『天然』にこだわります。
「養殖」ものはいっさいありません。
実は、一般的な「羅臼昆布」で、
『天然』と表示のないものは、ほとんどが「養殖」なのです・・・
その違いは、だしに出ます。
ぜひ、本物を味わってください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼発! 羅臼昆布専門サイト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼.com 羅臼昆布(らうすこんぶ)』
┃ https://www.rausu.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁が解禁となった知床の「生うに」。
https://www.siretoko.com/uni.htm
この「生うに」、毎年のように大人気で、
その味は、多くのファンに愛されています。
でも、なぜこの「うに」は、
これほどまでに美味しいのでしょうか?
それは、
この『天然』羅臼昆布を食べて育つから、なのです。
だれよりも、「うに」が知っている
羅臼昆布の美味しさ。
あなたもぜひ、知ってくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末、子どもが風邪をひいて延期していた、
スキーへ行ってきました!
天気にめぐまれ、最高の雪遊びびより。
それっ! おもいっきり遊ぶぞ~♪
・・・とウキウキしていたら、
滑る直前に、
夫の年代物スキー靴が壊れるハプニングが^^;
滑っている最中でなくて、よかった・・・
と、前向きに考えつつも、
事前準備とチェックのたいせつさを、痛感したのでした。
2007年01月26日
上級者に教わる、知床の味わい方
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
美味しいもの食べよ~、と、
理由(言いわけ?)にしていたお正月。
つい昨日のことのようですが、
あっという間に、1月もあとわずかとなりました。
美味しいものを味わうのに、
ほんとうは理由なんて必要ないのかもしれませんが^^;
理由付けできるモノがありましたよ♪
まだまだ間に合うのが、
『新年会』 です!
知床のめぐみいっぱいの新年会。
そんな楽しい会を開催されたお客様より、
ご報告をいただきました。
このお客様は、かなりの上級者。
知床の素材を生かした、
多彩な味わい方をご紹介いただきましたので、
ぜひ参考になさってくださいね!
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
カルパッチョでお酒も会話もはずみます♪
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
────────────────────────────────
ご報告をいただいたのは、
東京都にお住まいの多田様です。
ではでは、さっそくご紹介しますね~♪
*--多田様より---------------------*
今年もありがとうございました。大感激です。
今回は調理師の友人が参加しましたので、
色々と料理できました。
☆めぢか鮭生半身
→カルパッチョ、塩焼き
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
☆ミズダコ(おおだこ)
→カルパッチョ、刺身
https://www.siretoko.com/tako.htm
☆ブドウエビ・ボタンエビ
→身は刺身、頭は味噌汁と雑炊
https://www.siretoko.com/budo.htm
https://www.siretoko.com/botan.htm
☆毛ガニ・北海シマエビ
→解凍してそのまま
https://www.siretoko.com/kegani.htm
https://www.siretoko.com/ebi.htm
☆粕漬け(トキシラズ・ハモ)
→そのまま焼いて
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
☆メンメ(きんき)開き・ホッケ開き
→そのまま焼いて
https://www.siretoko.com/kinki.htm
https://www.siretoko.com/hokke.htm
☆イカ一夜干し
→焼いてからイカソーメン風に細切りにして
白ごまと白髪ネギを乗せて
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
☆なまイカ刺身用
→ワタとあえて鉄砲焼き風に
ワタとあえてオリーブオイルと
ニンニクで炒めたソースのスパゲティ
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
ざっと憶えている限りで、こんな料理で堪能しました。
わが会のアイドル温子ちゃんも参加して、
もう感動しまくりでお礼を言っていました。
今回はNHKでイタリア料理番組の講師をしている
小川晴子先生も来られて、
食材の素晴らしさに感動されていました。
マレーシアから来た友人も美味しい美味しいと連発。
その他、参加者全員満足しきった一日でした。
感謝は書き尽くせませんが、
取り急ぎお礼の連絡のみにて失礼します。
本当にありがとうございます。
(東京都 多田様より)
*----------------------------*
多田様、新年会の様子をお知らせくださり、
ありがとうございました。
調理師のご友人がいらっしゃるというのは、うらやましい限り。
新年会メニューの充実ぶりに、こちらも感激です!
私が注目したのは、カルパッチョ。
この新年会では、
「めぢか」「みずだこ」がカルパッチョとして登場していました。
● 生めぢか 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
● おおだこ お刺身用
https://www.siretoko.com/tako.htm
薄切りにした魚介類を平皿にならべ、
洋風ソースをかけていただく、カルパッチョ。
お刺身を洋風にいただく食べ方、というイメージです。
たったこれだけの違いなのですが、
日本酒や焼酎にあわせるなら、お刺身、
ワインにあわせるなら、カルパッチョ、
といったぐあいに、
幅広い楽しみ方ができるようになりますね!
千尾に一尾の、貴重な鮭「めぢか」を、
お料理しやすい、便利なブロックに切り分けました。
● 生めぢか 半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
世界最大のタコ「おおだこ(みずだこ)」を、
たこゆで名人の手で、肉質やわらかにゆであげました。
● おおだこ お刺身用
https://www.siretoko.com/tako.htm
どちらも、鮮度そのままに冷凍しました。
お刺身に、カルパッチョに、
お手がるにお召し上がりいただけます。
知床のめぐみで新年会。
あなたも、お友だちとご家族と、ぜひどうぞ!
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
寒い朝。
いつもなら、ベッドのなかで、ぬくぬく気分なのですが、
手足が冷たくて、目がさめました。
忙しい朝ですが、
こういうときは、思い切って朝風呂。
ほわ~ん、と手足がとけていくような気持ちよさです。
ただし、ゆでかげんに注意!
たこゆで名人のようには、いきませんね^^;
2007年01月23日
いまが食べ時!うまみ時!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
とつぜんですが、最近どうですか?
寒さに負けそう・・・
仕事に負けそう・・・
上司に負けそう・・・
部下に負けそう・・・
社会に負けそう・・・
世の中に負けそう・・・
奥さんに負けそう・・・
子どもに負けそう・・・
忙しさに負けそう・・・
じぶんに負けそう・・・
どうも、元気のない人が多いような気がします。
冬晴れの、すっきりとした青空の日ばかりではありません。
ぶ厚い雪雲が、どんよりと空をおおっている日もありますよね。
元気になりたいあなたには、
ぜひこれを食べていただきたい。
今日は、そんな逸品をお届けします。
キーワードは、『旬』と『赤』。
さてさて、さっそくはじめましょう♪
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
『旬』と『赤』は元気の源!
https://www.siretoko.com/kinki.htm
────────────────────────────────
あなたのまわりを、
ぐるりと見渡してみてください。
赤いモノは、何かありますか?
赤は、情熱の色。
そして、エネルギーの象徴といわれています。
赤ばかりに囲まれてしまうと、刺激が強すぎて
ちょっとウンザリ・・・ という方もいるかもしれませんが、
ほどよく、赤を取り入れることで、
きっと元気がわいてきますよ!
この赤を、目で見るばかりでなく、
食べ物で体に取り込めば、もっと元気になれそうです。
赤い食べ物といえば、
りんご、いちご、そして、『きんき』。
そう、いまが旬の『きんき』が、
赤のパワーをたっぷり持っているのです!
● きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
『めんめ』『きちじ』などとも呼ばれる、
この『きんき』。
赤いので、金目鯛と間違われる方がいらっしゃいますが、
まったく別の魚です。
旬は、いまの季節。 冬なのです。
食べ物の旬は、
栄養価がいちばん高い時期であることのバロメーター。
もちろん栄養ばかりでなく、
うまみも、この時期が最高です。
● そんな「きんき」を一夜干しにしました
https://www.siretoko.com/kinki.htm
とにかく、脂肪分が豊富。
羅臼であがる魚のなかでは、いちばんの脂のりなのです。
そのあぶらがすべて うまみ となっている、
上品な味が特徴です。
そして、ここは羅臼。
「きんき」の生息する深海部は、羅臼の海洋深層水ですから、
そのめぐみで、さらに美味しくなっているのです。
一夜干しにすることで、重量は減りますが、
うまみが凝縮され、熟成され、
ほかにはない逸品に仕上がりました。
● きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
最近は漁獲量が少ないため、
特に近海ものは、高価になって来ているのが残念。
高価なキンキのなかでも、
もっとも高品質で有名なのが<羅臼もの>なのです。
もちろん、この値段にも、
納得していただけるだけの、「きんき」をそろえました。
--------------------------------------------------
いま食べなくていつ食べる?
--------------------------------------------------
【 きんき一夜干し 】
https://www.siretoko.com/kinki.htm
--------------------------------------------------
元気をくれる『赤』は、
「きんき」の皮の色素、アスタキサンチンです。
このアスタキサンチン、色のパワーだけでなく、
がんの抑制作用があるといわれているのだとか。
皮も残さずお召し上がりくださいね!
────────────────────────────────
<こちらもおすすめ>
────────────────────────────────
【ホッケ一夜干し】
https://www.siretoko.com/hokke.htm
こちらも開いて美味しい、羅臼の味。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
「きんき」は、赤い姿と対照的な、白い身の魚です。
白のキーワードは、浄化、新生など、
回復させるイメージの強いことばになっているそうです。
これは、体力の回復に効果がありそう。
まずは、目でしっかり白身のパワーをもらってから、
栄養とうまみを、体のなかにたっぷり取り入れくださいね。
2007年01月19日
残りわずか!文句なしの仕上がりです
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
この週末、
8年ぶりに、スキーへ行く計画をたてていました。
久しぶりにスキーウェアを出してみたら、
あまりにも流行遅れのデザインに、絶句・・・
夫のウェアも、私のウェアも、
まるでバブルのニオイさえする、ハデハデ柄です。
せっかくだから、新調しちゃおうかしら♪
さっそく、スポーツ用品のショップをのぞいてみたら、
最近は、アースカラーの色合いが主流のよう。
落ち着いたデザインのウェアが、たくさんあります。
ゲレンデの木々や、こもれび、ふんわりとした雪、
自然の風景に似合いそうなウェアは、どれも魅力的です♪
・・・
と、すっかり浮かれ気分でいたら、
息子が熱を出しました。
それも、39度の高熱!
予約していたゲレンデ目の前のリゾートホテルは、
泣く泣くキャンセルしました・・・
リベンジは、このシーズン内にできるでしょうか・・・
それとも、来シーズンまで、オアズケでしょうか・・・
この逸品も、
来シーズンまで、オアズケの可能性がでてきました。
残りわずかです!
お急ぎください~♪
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
残りわずか! 大満足の仕上がり具合です
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
────────────────────────────────
今シーズンの「鮭山漬」の仕上がり具合は、
大満足の出来ばえでした!
毎年、天候に左右され、一喜一憂してきたのですが、
今年は、たいへんよい出来となりました。
おかげさまで、残りわずかとなっております。
現在、ご購入いただけるのは、
いちばん多く製造した、辛口のみ。
一尾の「鮭山漬」は、
ただいま小さいサイズのみの、在庫となっております。
こちらでご確認ください。
↓↓↓↓↓
● 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
仕上がりに、一喜一憂してきた理由は、
昔ながらの製法を、ここに再現しているためです。
昔ながらの製法、それは、
古人の知恵が生きる、ほんとうの造り方。
「塩」と「熟成」、
そして「人の手」が不可欠の製法です。
添加物などは、いっさい使用せず、
大量に『塩』を使います。
この大量の塩と、鮭を、交互に高く積み上げる方法が、
「山漬」という名前の由来にもなっています。
まずは、ていねいに、しっかり塩をもみこみます。
これが、鮭が持つウマミを、じっくりとひきだします。
あとは、
20日以上の冷蔵塩漬、4日以上の常温熟成、
2日以上氷点下の外気で乾燥、を経て、
しっかりと 熟成 させるのです。
この手間のために、失われつつある製法を、
知床三佐ヱ門本舗は、守り続けます。
● 昔ながらの製法で 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
一般的に、大量の塩は、
保存のために使用されるのだと考えられます。
でも、塩の仕事は、
それだけではありません。
身のたんぱく質を、
うまみ成分であるアミノ酸に変化させるのです。
保存のための塩が、さらなるうまみを引き出た結果、
かなり塩辛い鮭となって、鮭山漬が誕生します。
--------------------------------------------------
残りわずか! お急ぎください!!
--------------------------------------------------
【 鮭山漬 番屋造り 一尾 】
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
--------------------------------------------------
平成19年・年末分の予約受付がスタートいたしました!
ご予約いただいたものを、
優先的に仕込み、製造いたします。
ただし、大きさなどは、仕上がらないとわかりません。
本注文が開始した際に、ご予約いただいた方から、
「先着順」でお選びいただくことになります。
どうぞご了承くださいませ。
● 2007年末(平成19年11月末以降販売)のご予約はこちら
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
息子の風邪がおさまって、熱がさがらないと、
次の予定をたてるわけにはいかないのですが、
このままでは、スキー気分を引きずって、
「行きたかったよぅ・・・」
と、いつまでもメソメソしてしまいそうなので、
少し先の日程で、仮予約をいれておきました。
「行けるかも??」
そんな、もしかしたら?という、ちいさな希望があるだけでも、
気持ちが楽になるものです。
いつでも行けるように、
旅行カバンの用意もしておこうと思います♪
2007年01月15日
感動のコクあり、あります
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お正月をすぎると、
受験生のみなさんは、最後の追い込みシーズン。
追い込み、なんて、追い立てられるようで、
ちょっと ことばが悪いのですが、
ここでひと踏ん張り! が、きっと未来をつかみます!
私は、ひと踏ん張りできずに、つかめなかった人です^^;
遠いむかしの話ですが・・・
まぁ、過去に失敗はあっても、
楽しいこと、喜びを感じながら、今日を生きています!
さて、
アタマにも、
カラダにも、
ココロにも、
しっかりと栄養が欲しい、この季節。
受験生ご本人はもちろん、
それをささえるご家族のみなさんも いっしょに、
とっておきの感動の味、ぜひどうぞ~♪
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
感動できるホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
────────────────────────────────
パチパチッ ・・・
パチパチッ ・・・
魚焼きグリルのなかで、
最高のうまみは、音をたててはじけます。
焼いている音まで、ごちそう。
そう思えてなりません。
もう待ちきれません・・・
● コクありこってり よりぬきホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
うまみの正体は、あぶら。
あぶら、と言っても、
体に悪いイメージの、食用油とはまったく違うものです。
こってり、という名前になっていますが、
下品なギトギトあぶらではないのです。
このうえない味わいを生み出す、上品なコクは、
「真ホッケ」からあふれでる、
あぶら による うまみ。
● コクありこってり よりぬきホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
大人気だった、料理エンターテイメント番組、
「どっちの料理ショー」で、勝利した経歴からも、
その味は保障つき。
羅臼産の「真ほっけ」を開いたものは、たくさんあります。
でも、ホンモノは、この味。
小さな加工屋さんで生まれる「よりぬきホッケ」は、
厳選されたホッケからつくられる、希少なものなのです。
● 売り切れ続発ですみません・・・
https://www.siretoko.com/hokke.htm
特徴は、「つるし干し」したスマートなかたち。
一般的な網干しにくらべて、
初期段階での水切りがいいのが、おいしさの秘訣です。
それをさらに、陰干しして熟成させます。
素材を厳選し、さらに手間と時間を惜しまない。
うまみは、その努力のたまものなのです。
--------------------------------------------------
コクありこってりよりぬきホッケ
--------------------------------------------------
【 つるし干し ほっけ開き 】
https://www.siretoko.com/hokke.htm
--------------------------------------------------
はじめて、このホッケをみたときの、
感動がわすれられません。
うわ~! 大きい!!
もちろん、感動は大きさだけではありませんでした。
焼いているあいだのワクワク感。
そして、焼きあがったホッケの姿。
お箸で、身をほぐしたときの、
ほわ~っと、たちのぼる湯気。
ひとくち、くちにしたときの、
じゅわ~っと、ひろがるうまみ。
ホッケの開きで、感動するなんて、
そうある話じゃないでしょ?
感動するに値するだけの、大きさとうまみ。
早くあなたにも、お届けしたいです。
● コクありこってり よりぬきホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
お年玉付き年賀状の、当選番号が発表になりました。
年賀状の目的は、
もちろん季節のごあいさつなのですが、
「お年玉付き」が、
年賀状を書く楽しみのひとつでもあります。
年賀状離れが、
年々すすんでいるとの、ニュースを耳にしました。
一年に一度、
年賀状だけのやりとりをしている友人もいるので、
なかなか、やめよう、という気になれません。
一年に一度だけ、ほんのひとことのやりとりでも、
その友人が、そこにいるのだと感じる、
大切な瞬間があるのです。
2007年01月12日
《読者限定》福袋で年始め!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
鏡開きもおわって、
2007年のお正月も、ひとだんらく。
どんな年末年始をおすごしになりましたか?
どうもここ数年、
お正月らしいすごしかたができていないなぁ、
と反省しています。
お正月ならではの風情を、
もう一度とり戻したい・・・
もしも、そう感じていたら、
いまからでも遅くありません。
お正月らしい、風情ある楽しみ、といえば、
そう、『福袋』 です!
さてさて、パスワードをお知らせしますよっ!
ひ・み・つ♪ の福袋ページへ、GO!!
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
【要パスワード】
メールニュース購読者限定の福袋あります!
────────────────────────────────
このメールニュース、
「知床三佐ヱ門通信」をお読みいただいた
お客さま 《限定》 の、福袋をご用意いたしました。
気になる中身は??
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃【 お得意さま限定ページへGO! 】
┃
┃ https://www.siretoko.com/sp2/fukubukuro2007.htm
┃
┃ ・ユーザー名 : ○○○○○
┃
┃ ・パスワード : ○○○○○
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福袋は4種類。
★バラエティ三佐ヱ門福袋
鮭粕漬、はも粕漬、おおだこ一本、
イカ一夜干し、純粒うにが、かならず入っています。
そのほか、しれとこ粕漬、鮭山漬なども。
自店価格 18,000円 以上の内容で、
<< 12,000円 >>
★鮭児さしみ福袋
幻の鮭「鮭児(ケイジ)」のお刺身用ブロックが、
かならず入っています。
(200g前後 ×2個)
そのほか、しれとこ粕漬など数点入ります。
自店価格 25,000円 以上の内容で、
<< 18,000円 >>
★紀州本クエ福袋
ニセモノが多く出まわっている「クエ」。
地元目利きのえらんだ正真正銘の「本クエ」、
本場紀州産の天然原魚が二人前、かならず入っています。
そのほかしれとこ粕漬の数種類も。
自店価格 28,000円 以上の内容で、
<< 20,000 円 >>
★あぶらがに福袋
あぶらがに2.0kg以上が、かならず入っています。
2.4kgなど、かなり大きめのサイズが入ることも・・・
そのほか、しれとこ粕漬も数種類。
自店価格 30,000円 以上の内容で、
<< 22,000 円 >>
どの福袋も、とにかくお得なのです。
このチャンス、まずはページでチェック!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃【 お得意さま限定ページへGO♪ 】
┃
┃ https://www.siretoko.com/sp2/fukubukuro2007.htm
┃
┃ ・ユーザー名 : ○○○○○
┃
┃ ・パスワード : ○○○○○
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ お届けは1月18日です(一部地域で19日)。
期日指定される場合は、1月19日以降でお願いします。
ただし数量がなくなりしだい早期終了となります。
※ 冷凍可能な商品と同梱が可能です。
選ぶたのしみ、
待つたのしみ、
届くたのしみ、
開けるたのしみ。
たくさんのたのしみをいっぱいつめこんだ、福袋。
2007年のスタートに、ぜひどうぞ!
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
お使いいただけるクレジットカードに、
「ダイナースクラブ」が仲間入りしました。
さらにお買い物が便利になりましたね!
もちろんクレジットカードのほか、
銀行振込み、代引き、コンビニ・郵便局での後払いにも対応。
詳しくは、ごあんないページをご覧くださいね。
https://www.siretoko.com/annai.htm
2006年12月30日
《福袋》 売り切れ御免!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
一年のうちで、
いちばんせわしない季節がやってきました。
年末です。
今年が、もうおわっちゃいます。
お正月は、すぐそこです~!!
準備万端ですか?
もう時間がありません。
今年の片付けは、もうあきらめて、
来年さいしょの楽しみを考えましょう。
お正月の配送、まだ間に合います!
明日、30日(午前中)までにご注文いただければ、
お年賀でのお届けが可能です。
31日よりのご注文につきましては、
配送が 1月15日以降 となりますので、ご注意くださいませ。
★年末年始のお届けにつきまして
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
日本列島を襲った低気圧が原因して、
配送の遅延が相次いでます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この年末年始も、
荒れもようのお天気になりそうな地域がございます。
お届け希望日のご指定は、
【 お召し上がりになる前日、もしくはその前 】
にて、お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.超豪華!アレがかならず入ってます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でましたでました!
『福』をいっぱいつめこみました!
★特撰福袋
https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm
実は、お正月でなくても登場する^^;
知床三佐ヱ門本舗自慢の『福袋』です。
お得感、満足感、たっぷりはいってますよ~♪
福袋は、3種類。
それぞれに、アレが必ずはいっているのです。
ん?
アレ、って??
アレとは・・・
☆ 本たらば
☆ ケイジ刺身
☆ 本クエ
なんと、福袋のメイン商品が選べるのです!
メイン商品は、どれも貴重な海の幸ばかり。
それが必ず入っている、超豪華な詰め合わせです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 絶対にうれしい! アノ商品がかならず入ってます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『特撰・福袋』
┃ https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の、特撰商品だけが入った福袋。
選べるメイン商品のほか、
「しれとこ粕漬」などが、多数はいっています。
このセットでしか買えない商品も?!
2006年最後のお取り寄せ & 2007年の初荷は、
この福袋で決定ですね!
★福袋はこちらでGET!
https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.こちらも売り切れ間近です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来の製法を再現した、ほんとうの新巻鮭。
一尾もの、残りわずかとなりました。
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
本年度の一尾もの、
辛口の1.5kg、1.3kgが、ほんの少しございます。
この重量は、「できあがり重量」です。
山漬にするまえの原魚は、その140~160%の大きさですから、
決して、小さいサイズでない、
ということが、おわかりいただけるかと思います。
もちろん、切り身も美味しくいただけるのですが、
一尾には、一尾にしかない魅力があるのです。
ほんとうの新巻鮭を堪能していただくには、
やはり一尾をおすすめします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お急ぎください! 一尾もの、残りわずかです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この辛口、どうやって食べますか?
「お茶漬けに最高!」
という声が、たくさん届いています。
美味しいお茶漬けのコツは、
フライパンでさらにから煎りすること。
香ばしさがくわわって、さらに風味が増すのです。
中骨についた身も、この食べ方で美味しくいただけます。
一尾まるごと、楽しみもまるごと。
ぜひ、まるごとお試しくださいね。
★一尾はこちらから
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
お正月のご予定は?
「私は温泉につかりながら、のんびり~」
・・・・・と、
毎年そんな姿を夢みるのですが、
今回もまた、実現しそうにありません。
いつもと同じように、
自宅でテレビみて、だらだらとすごしてしまいそう。
でも、せっかくのお正月です。
いつものお休みと、同じにならないように、
せめて美味しいものぐらい、用意したいと思います(^^)
2006年12月22日
冬の夜にぴったりの・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
SNS「美味し会」で、新たな動きが・・・
なんと、
『オフ会をしよう!』
という計画がすすんでいるのです。
SNSという、コミュニティで出会ったみなさんと、
実際にお会いできるなんて!
どこで集まろうか?
いつ集まろうか?
そんな相談も、コミュニティ上でできるのが、
「美味し会」の便利なところ。
どんな会になるのか、
いまからワクワク楽しみにしています♪
まだ登録されていない方、
ちょっと参加してみたいわ、という方は、
こちらのページより、招待メールを請求してくださいね。
★美味し会はこちらから・・・
https://www.siretoko.com/sns.htm
こちらも登録制。
実は、予想以上のご希望が殺到し、
しばらくお待ちいただくことになってしまいました・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.登録してお待ちください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
待ってました!
の季節がもうすぐそこまで来ています。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
みなさんの期待度、
かなり大きかったようです・・・
たいへん申し訳ございません!
予約が殺到したため、受け付けを一時停止しております。
予約の再開は、生うに会員メールでお知らせします。
まだ、会員になっていない方は、
こちら↓↓↓より、登録して、お待ちくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに情報お知らせメール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床の生うに会員登録』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm#kaiin ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候に大きく左右されるウニ漁。
実際に解禁されるのは、
2007年1月中旬以降になります。
ただ、漁が解禁になっても、
数日から、数週間、漁がおこなわれない場合も多いです。
例年、ご予約いただいても、
長くお待ちいただくケースが多数ございます。
その点を十分にご理解いただきますよう、
お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.年末だから豪快にステーキ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もがんばった自分に。
一年のしめくくりは、このステーキに決定!
★めぢかステーキ鮭
https://www.siretoko.com/steak.htm
素材の鮭は「めぢか」。
千尾に一尾の、希少な鮭です。
1切れ150g、たっぷりのボリュームでお届けします。
年末の食卓を豪華にしてくれる、
大満足のメインディッシュになりそうですね。
調理はかんたん。
お好みで、オリーブオイルかバターを使って、
フライパンで焼くだけです。
超簡単で、超豪華な、超満足の逸品です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大満足!のボリュームが魅力
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭ステーキカット』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのまま味わっていただく「プレーン」タイプのほか、
オーガニックハーブでつけた、
「バジル」
「タイム」
「ミックスハーブ」 もご用意しました。
鮭とハーブの相性はバグツン!
かおり豊かな、
ボリューム満点のステーキ鮭を、ぜひご賞味ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.かおりが生きています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フレッシュなハーブが、
鮭のうまみをさらに引き立てます。
★生ハーブ鮭
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
お料理につかわれるハーブというと、
どうしても便利で扱いやすい、ドライタイプが多く使われます。
ドライタイプも、もちろんいい香りなのですが、
これがフレッシュタイプだったら・・・
また ちがった かおりが楽しめるのではないか?
また ちがった うまみが生まれるのではないか?
そんなことを考えました。
鮭はもちろん、皮ごとまるまる美味しい天然鮭。
その鮭のうまみを、
フレッシュハーブが、さらに引き立てます。
最高の相性、ここにあります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● フレッシュハーブのかおりをたのしむ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生ハーブ鮭』
┃ https://www.siretoko.com/freshherb.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮭と出会ったハーブは、
オレガノ
フェンネル
レモンタイム
バジル の、4種類。
鮭は、ひとくちサイズで、
いろいろなお料理に活用できます。
おすすめは、ホイル蒸し。
フレッシュハーブのかおりが、さらにイキイキします♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.さむい冬だからこそ美味しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冬にたべるの??
そうです。
冬だからこそ、美味しい。
ゆきのようなくちどけです。
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
さむい冬の夜。
ちょっぴりしあわせを感じたいときは、
ストーブであたたまった部屋のなかで、アイスクリームを食べます。
つめたいアイスクリームが、くちのなかでとけるとき、
しずかな時間をつくりだしてくれるのです。
たいせつなのは、アイスクリーム選び。
しずかな時間には、上質なアイスクリームが似合います。
北海道の大自然の味、自然のめぐみを
そのままアイスクリームにしました。
北海道中標津の極上の生乳を100%使用。
そして生乳以外の材料も、生クリームやグラニュー糖まで、
厳選した北海道産のみを使いました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道のアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加アイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材がいいのです。
だから、
香料や乳化剤、安定剤、消泡剤などの添加物は、必要ないのです。
アイスクリームの常識をくつがえす、
完全無添加が、ここに実現しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐクリスマス。
部屋のなかを飾ったり、
その日をどうすごそうか計画したり。
この準備期間が、たのしみのひとつでもあるのですが、
その反面、
もうすぐその日が来てしまう・・・
と、少しさびしさも感じてしまうのです。
でも、クリスマスが終わると、すぐにお正月準備。
大きなイベントが続く季節でよかった!
あなたは、どんなクリスマスをすごしますか?
2006年12月19日
年末年始もお届けできます!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お歳暮やお年賀に・・・ と、
たくさんご利用いただいております。
もちろん、年末年始もお届けできます!
※ただし、冷蔵品
(生鮮真たら一尾、真たら白子、本クエ刺身盛り)
などは、お休みとなります。
スケジュールは、つぎのとおりです。
● 年内のお届けを希望される方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月27日までのご注文は、年内にお届けできます。
年内のお届け日は、12月31日着ではなく、
12月30日着を、最終希望日 とさせていただいております。
実際には、12月29日着としてご送付し、
遅れても12月30日着といたします。
● お年賀としてのお届けを希望される方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お年賀としての配達を希望される方は、
弊店より、12月30日に発送します。
配達は、1月1日から3日となります。
一部の地域をのぞいて、時間の指定が可能です。
年内の最終発送は、12月30日です。
12月31日以降のご注文は、1月15日以降の発送となりますので、
商品の到着は、1月17日以降です。
以上は予定であり、変更になる可能性がございます。
どうぞご了承くださいませ。
くわしくは、こちらのページをご覧くださいね。
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.予約受付中! 来月いよいよ解禁です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『待ってました!』
そんな声があちこちから聞こえてきます。
いよいよ、来月より漁が解禁です!
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
すでに、「生うに会員」のかたには、
ご予約に関する案内メールにて、
ご予約受付専用のページをお知らせしています。
このあとも、順次ご案内いたしますので、
ぜひ無料会員にご登録くださいね。
★生うに会員募集中!
https://www.siretoko.com/uni.htm#kaiin
しれとこの海で、羅臼昆布をたべて育った、
ほかのウニとはウニが違う、「しれとこの生うに」。
スプーンですくって、たいせつにそっとひとくち。
あわいくちどけ、味わうしあわせ、
もうすぐ、あなたにお届けできます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに会員さまへご予約受付ページをご案内しています!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ まずは会員登録を!
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm#kaiin
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウニ漁は、海底を箱メガネでのぞいて、
長い柄のタモ網ですくいあげる漁法でおこなわれます。
このため、天候に大きく左右されます。
漁が解禁になっても、
数日から、数週間、漁がおこなわれないこともあるのです。
ご予約いただいても、
長くお待ちいただく可能性がございますので、
ご理解のうえ、お申込みくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【標準口】仕上がりました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来の製法を忠実に再現し、
ほんとうの新巻鮭をつくりあげました。
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
ご好評いただいております、「鮭山漬 一尾」。
第八次のものが仕上がりました。
これにて、本年度分の一尾ものは、
すべて完了となります。
売り切れた時点で、「鮭山漬」は終了となります。
今回は、標準(中辛)口・寒風干しです。
塩抜きせずにお召し上がりいただけます。
もちろんお好みで、お客様にて塩抜きされても、
美味しくお召し上がりいただけます。
ご予約以外のかたも、ご注文できるようになりました。
今シーズン、ラストチャンス!
ぜひ、いまのうちに、伝統の味をお楽しみくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 中辛の【標準口】が仕上がりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文欄に記載されているのは、できあがり重量。
原魚は、その140~160%もある、大型の鮭ばかりです。
それだけ、鮭のうまみが凝縮しているというわけ。
ぎゅーっと引き締まった身が、美味しさの証、なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配達業者の軽乗用車が、
たくさん目につく季節になりました。
こうやって、みなさんのお宅にも、
しれとこの味が、配達されているのですね。
私の住んでいる住宅街でも、
荷物をたくさん積み込んだ車が、あちこち走り回っています。
時折り、道に迷っているのか、
細い道に入ろうとして、急停車したり、
のろのろ運転で、道を探しながら、走っている車も。
おっと危ない!
と思いつつ、
ごくろうさまです(^^) と声をかけたくなるのでした。
2006年12月15日
お正月を充実させるには?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
♪ もういくつ寝るとお正月!
って、ちょっと気が早いでしょうか^^;
いえいえ、そんなことはありません。
準備をしっかりしておけば、残りの年末を、
楽しみだなぁ~♪ と期待しつつ、
安心して、すごせるのです。
お正月の準備で、頭を抱えてしまうのがお料理。
デパートにずらりとならんだ、おせち料理の見本をみても、
どこかココロがときめかない、そこのあなた!
お正月を充実させる、
とっておきのアイテムを2つ、ご紹介します♪
これがそろえば、怖いものなしですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お正月のメインディッシュはコレに決まり!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末になると、北海道では値段が高騰します。
お正月の必需品なのです。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
おまたせいたしました!
脂のりのりで、入荷しています。
おめでたい、お正月気分をいっきに盛り上げるアイテム。
それがこの「生きんき」。
おめでたい魚 といえば、
鯛を思い浮かべるかたが多いかもしれません。
でも、北海道では鯛が獲れないのです。
そこで登場する、この「きんき」。
赤い皮と、白い身。
紅白の姿が、めでたい気分をしっかり演出してくれます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あけましておめでとう! にピッタリ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾まるごと、煮付けにするもよし。
なんといってもオススメは、「湯煮」です。
調理方法は、いたって簡単。
内臓とウロコをとって、
お湯で煮るだけという手軽さです。
お湯で煮ることによって、ほどよく脂がおち、
ポン酢などでさっぱりいただくことができるのです。
こちら↓↓↓でとった、だしをつかえば、さらにうまみ倍増ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.お正月だからこそ基本に忠実に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
料理の基本は、だし。
それも、最高の素材からとれた だし があれば、
料理の腕が、ワンランクアップしてしまうのです。
★羅臼昆布
https://www.rausu.com/
貴重な羅臼昆布。
そのなかでも、ほかでは、なかなか手に入らない、
羅臼昆布の頂点ともいえる「天然黒走り」をご用意しております。
「養殖」でなく、「天然」であること。
「赤」でなく、「黒」であること。
「後取り」でなく、「走り」であること。
これら3つの条件は、
羅臼昆布のなかでも、さらに上質なものだという証拠なのです。
一等は売り切れてしまいましたが、
二等以下も、もちろん「天然・黒・走り」をご用意しております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 最高のだし 最高のうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼昆布』
┃ https://www.rausu.com/item.html ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的な表記をみると、
ただの「羅臼昆布一等」は「養殖」が、
ただの「天然羅臼昆布」は「赤」が、
ただの「天然羅臼昆布・黒」は「後取り」が多いのです。
「天然・黒・走り」の最高条件3つがそろっている、
知床三佐ヱ門本舗の羅臼昆布は、それだけで貴重なのです。
すでに売り切れの一等については、
来年分の予約を開始しております。
★2007年11月分「羅臼昆布一等」予約受付中
https://www.rausu.com/first.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ぶどうえび】
https://www.siretoko.com/budo.htm 大人気! 大きさにびっくりの、希少なまぼろしのエビ。
────────────────────────────────
【しれとこ粕漬】
https://www.siretoko.com/price01.htm
おせち料理の一品としても大活躍の天然造り。
────────────────────────────────
【毛がに】
https://www.siretoko.com/kegani.htm
カニミソなら、やっぱりコレ。しれとこ羅臼産です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔からある、お正月らしい遊びといえば、
かるた
たこあげ
羽根つき
こままわし
ふくわらい
などが、ありますね。
私の実家では、なぜかこのほかに、
「家族麻雀」が欠かせません。
子どものころから、なぜかお正月だけ、
家族で、麻雀をするのです。
なにしろ、お正月だけなので、ルールがあいまい。
毎年、「どうやるんだっけ??」からはじまり、
やり方を思い出したころには、もう夜中という具合。
それでも、麻雀パイがジャラジャラと音をたてると、
ほかの何より、お正月を感じるのでした。
2006年12月11日
満足!これぞ番屋造り
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
今年も残すところ、あと20日。
こりゃまいった・・・
やり残したこと、たくさんあるのです。
そして、年末にやらなくちゃいけないことも、
たくさんでてきそうな予感。
年賀状の準備もまだでした。
大掃除なんて、まったく手をつけていません。
『そんなのいいじゃない、ふつーにすごそうよ』
ってかたもいらっしゃいますが、
やっぱり一年の区切り。
こういうのって、
気分のノリぐあいが大切だと思うのです。
なんとなく、年越しをしてしまうのは、
どうもいけません。
そんなときは、
子どものころの、年末年始を思い出します。
親戚のたくさん集まる実家で、
祖母や母は、どんな年末年始の準備をしてたかな?
いちばん雰囲気のでるアイテムは、
<< 食べるもの! >>
気分を盛り上げる、メインの食材があればいいんだ!!
これなんて、どうでしょう?
ちょうど、一般受付がスタートですよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.一般受付のスタートです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県千曲市の田中さまより、
こんな声がとどきました。
『早速賞味した所「これぞ番屋造り」でした、満足!』
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
古来の製法を忠実に再現した、
ほんとうの新巻鮭は、ここにあります。
毎年、天候に左右される仕上がり具合に、一喜一憂してきましたが、
今年は、たいへんよい出来となりました。
一尾ものの、一般受付を開始しました。
ご予約をいただいていない方も、ご購入いただけます!
予約をいただいたかたで、予約数以上のお買い上げも、
こちらで受け付けております。
年末年始に欠かせない新巻鮭。
『これがなくっちゃ、年を越せない!』
そんな気分にさせる、歴史の重みたっぷりの味わいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一般受付のスタートです!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔ながらの製法には、
古人の知恵が生きる、昔ながらの製法。
それは、「塩」と「熟成」、そして「人の手」が欠かせません。
繰り返される積み返し、
そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。
この手間のために、失われつつある製法なのです。
でも、失ってはいけない。
知床三佐ヱ門本舗は、そう考えます。
★鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.売り切れ御免!大型入荷です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ「時鮭」と名前だけ聞くと、
どこにでも売っているもの、そう思ってしまいます。
でも、これはあきらかに違う。
味も価格も、その価値がまったく違うのです。
★ときしらず鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
季節はずれの鮭、貴重な「ときしらず鮭」。
一般的に知られている「時鮭」は、
ロシア200海里内など、北洋船団のものが多く有名ですが、
これは小ぶりで、塩蔵処理されたもの。
知床三佐ヱ門本舗がお届けする「ときしらず鮭」は、
すべて羅臼の前浜の定置網でとれたものです。
とにかく味がちがう。
その価値も、まったくちがうのです。
なにしろ、うまみのもとである、脂のりは、
鮭児につづくほど。
この「ときしらず鮭」を、
便利な半身ブロックにして、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 売り切れ御免! お急ぎください~♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭 半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま、大型のものが入荷しています!
半身で 2kg 台は、
原魚が 6kg を超えるオオモノ!!
半身で 1.3kg のものでも、
原魚は 4kg 以上ですから、実はかなりの大きさなのです。
大満足、間違いなし!! の逸品で、
ぜひ、ご堪能ください。
★ときしらず鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たとえば、いま、
食生活の乱れが、とても問題になっています。
食育が重要視されているのも、その対策のひとつ。
これって、
むかしからの、季節行事を見直して、
生活に取り入れることも、改善策になるのではないでしょうか?
まずは年末年始。
年末らしさ、お正月らしさを、
食卓に取り入れてみる。
そんなことから、はじめてみたいと思います。
2006年12月08日
選ばれるには、ワケがある
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
近づいてきたクリスマスにあわせるように、
あたらしいゲーム機や、ゲームソフトが発売されているようです。
発売当日の行列が、ニュースになるほどの人気。
サンタさん役のパパママには、
こどものおねだりが、ツライ時期だったりもしますね^^;
テレビCMをみるたびに、
やってみたい~!! と思わせる、話題のゲーム。
品薄で、手に入りにくいと思うと、
余計にほしくなったりします。
でも、どうやらそれだけではないようす。
最近のゲームは、ひとりでテレビ画面にむかって、
黙々と操作するものがほとんどでしたが、
あたらしいゲームは、
家族や友だち、みんなでワイワイとリビングにあつまって、
からだを使いながら楽しめるらしいのです。
当たり前だと思っていた、
そして失われつつあった、
家族団らんを復活させるアイテムにもなりそう。
みんなが欲しがる理由は、
こんなところにあるのでしょうね。
これが、選ばれるワケ。
そして、
選ばれるワケは、ここにもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なっとく!選ばれるワケ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お歳暮にはもちろん、
年末年始の帰省みやげにぴったり。
★しれとこ粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
漁り火セット、三佐ヱ門セットともに、
多くのかたに、支持され、選ばれている味です。
なぜ、選ばれているのでしょうか?
それには、ちゃんとワケがあるのです。
ただ、美味しいだけじゃない。
ただ、安心できるだけじゃない。
どちらの要素の、そろっているからこそ、
みなさんがよろこんで、選んでくださるのではないでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 選ばれるにはワケがある
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「しれとこ粕漬」の美味しさの秘密。
それは、なんといっても新鮮な原料。
とれたて、鮮度抜群の魚のなかから、
さらに、もっとも質の良いものだけを選んで、買付けています。
これも、羅臼漁港から10分で製造を開始できる
この環境だからできるワザなのです。
★しれとこ粕漬ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ありえない方法なのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原卵は、羅臼の前浜で獲れた、貴重な「スケソウ鱈」のもの。
それだけでも、究極の要素になるのですが。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
むかしながらの製法。
究極の手づくりが、ここにあります。
2時間、人の手をつかって、
つつみこむように、ひたすらもみこむのです。
いや、もむ、というよりも、
やさしくなでる、といったほうが、正しいほど。
この製法を、なぜほかではしないのか。
しないのではなく、できないのです。
手間、時間、どちらを考えても、
製造法として、ありえないのです。
時間をかけて、ひとつひとつ
手でなでられた「鱈子(たらこ)」。
愛された「鱈子」の美しさを、どうぞご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床三佐ヱ門本舗だからできた
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギフトとしてもよろこばれる、
「手もみたらこセット」もございます。
手もみたらこ、真子と特目付、二腹ずつを、
美しい保冷箱に納めました。
★手もみたらこ セット
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.一尾は残りわずかです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鮭児」が話題になるまでは、
国産秋鮭の最高峰とよばれていました。
★めぢか一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
★めぢか半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
一尾のものは、残りわずかとなっております。
まるごと、たっぷりと楽しみたいかたは、お早めにどうぞ。
半身ブロックも、おすすめです。
こちらは、三枚におろした半身をブロックにわけ、
それぞれ真空パックにして、急速冷凍しました。
さばく手間がなく、
食べるぶんだけ、解凍できるのが最大の魅力。
どんなシーンで召し上がりますか?
あなたのスタイルにぴったりの「生めぢか鮭」を
お選びくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 千尾に一尾の貴重な鮭 生めぢか鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『一尾』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┃ 『半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾も、半身ブロックも、
いちばんおすすめしたい食べ方は、お刺身です。
一尾のさばきかたは、こちらをご覧ください。
☆知床の鮭でお刺身をつくっちゃおう!
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっとクリスマスツリーを飾りました。
期間の限られているイベントなだけに、
早く飾らなくちゃ、と思ってはいたのですが、
手がつけられずにいました。
片付ける時のことを考えると、
飾りすぎないように・・・ と、どこかセーブもしてしまいます。
飾るために、たくさんのクリスマスグッズを持っていても、
飾ることをためらっていたら、
意味がないですね(-_-;)
飾ること、片付けること、
どちらも楽しめるように、工夫しながら、
年に一度の、この盛大なイベントシーズンをすごしたいものです。
2006年12月04日
まるでトロです・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
寒さがいちだんとすすむなか、
いま、スポーツが熱いです!
サッカーはJリーグの優勝チームが決定。
世界バレーの放送もさかんに行われていますね。
そして、ここ数日、注目していたのは、
フィギアスケート。
日本でおこなわれた国際大会で、
なんと、女子も男子も、
1位、2位、3位と、表彰台を日本人選手が独占しました。
今年おこなわれた、トリノオリンピックでは、
荒川静香選手の金メダルが大きな話題となりましたが、
メダリスト選手の引退後も、まだまだ魅せる世界。
美しい演技と、高い技術。
きれいなだけじゃない、
その裏にある選手のみなさんの努力の日々に、
大きな拍手を贈りたいと思います。
こちらも人気の味。
表彰台独占はまちがいなし?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.マグロのトロと見間違うほどの・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの鮭「鮭児(けいじ)」につづくほどの、
全身まるでマグロのトロといった、脂のり。
★ときしらず鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
貴重な季節はずれの鮭です。
ご好評につき、一尾はすでに売り切れ状態なのですが、
こちらは、半身をブロックにしたものをご用意しました。
着目すべきは、その脂のり。
ギトギト、というほどの多すぎる脂ではありません。
脂のうまみ、というものを、
お刺身で存分に味わっていただける、ほどよい脂なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まるでトロ! もちろんお刺身でどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭』 半身ブロック
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この切り身は、大きく切り分けています。
一尾とおなじように、
こちらもお刺身で、お召し上がりいただけます。
切り身ブロックは、ひとつ約200g。
1.7kgのものなら、8~9切れになります。
水揚げ直後にさばいて、
鮮度をそのまま保つことのできる、液体凍結をほどこしています。
とれたての美味しさを、そのままご自宅でどうぞ。
★ときしらず鮭 半身ブロック
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.催促のお電話をいただくほどの人気です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬、天然造りこだわりの味。
根強いファンのみなさんに、ささえられた味です。
★鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
知床三佐ヱ門本舗で、
人気ナンバーワンを誇るこの粕漬。
インターネット経由でご購入以外のお客さまに、
根強い人気があります。
ことしは、パンフレットをお出しするのが遅れたのですが、
催促のお電話をいただくほどでした。
100%羅臼定置網漁の、新鮮な鮭。
選ばれるのは、そのなかから最上ランクのオスのみ。
大量に水揚げされる鮭のなかで、
10%に満たないほどの、上質な鮭だけなのです。
そして、鮭の種類だけ、鮭粕漬がうまれます。
ときしらず鮭、めぢか鮭、鮭児、
どれも、それぞれの個性を活かした粕漬で、
お楽しみいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さすが人気だけのことはある 納得の味
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
┃
┃ 『ときしらず粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┃ 『鮭児粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
めぢか粕漬は、こちらの一覧からどうぞ。
https://www.siretoko.com/price01.htm
ほかにも、さまざまな粕漬がございます。
粕漬がニガテなかたにさえも、
喜ばれる味をぜひどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.お急ぎください! 入荷です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべて手間のかかる「つるし干し」。
うまさの秘訣は、ここにあります。
★つるし干しホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
申し訳ございません・・・
毎回、入荷をお知らせするたび
あっというまに、完売しております。
『ほんとうに売ってるの??』
という、声も聞こえてくるほど。
もちろん売ってます。
ただ、数が追いつかないというのが事実なのです。
たくさんのかたに、知っていただきたい味だから、
ぜひお急ぎください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 毎回あっというまに完売ですが・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『コクありこってり よりぬきホッケ』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いままで食べた「ほっけ」は、
いったいなんだったんだろう?
そんな思いにさせる、魔法の「ほっけ」です。
今回こそは、あなたにお届けできますように・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お歳暮ギフト】
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
年末年始の贈り物はこれで決まり!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィギアスケートをテレビで鑑賞していると、
「あんなふうに滑ることができたら、
気持ちいいだろうなぁ~」
と、毎回思うのですが、
スケートの経験は、子どものころにたった1度だけ。
それも、
寒い、冷たい、痛い、の感想が、
1位、2位、3位を独占しました・・・
2006年12月01日
希少価値?食べごたえ? あなたは....
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
今年をしめくくる、大切なギフトシーズン。
この1年の総決算は、
ギフトに何を選ぶかで、決まるのです。
さて、どうしたらいいものやら・・・
そこでご提案。
今年のしめくくりにふさわしい、
『本格派』の逸品たちをご紹介します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.本格派は「希少価値」を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本格派をめざすなら、
「希少価値」を贈りましょう。
有名なこのカニですが、
実は、羅臼産は数少ないのです。
★羅臼産・毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
羅臼で水揚げされ、
羅臼でゆであげた、貴重な「毛がに」が入荷しました!
北海道に「毛がに」は数かずあれど、
羅臼産には、なかなかお目にかかれません。
禁漁のような状況が続いていたこともあったのですが、
数年間から、水揚げが許されました。
ただの「毛がに」ではありません。
そこが、本格派の選ぶ理由です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● そのカラダにぎゅーっと凝縮されたうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産・毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
絶妙な塩加減で浜ゆでし、
急速冷凍した状態でのお届けです。
解凍したら、
<蒸す> のが、美味しく食べるコツ。
蒸し器がなくても、大きめの鍋にお湯をわかし、
金属製のボウルに「毛がに」をいれれば、
かんたんに蒸すことができるのです。
ひと手間かけて、
ゆでたての味を再現してくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.本格派は「食べごたえ」を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本格派をめざすなら、
「食べごたえ」を贈りましょう。
カニのなかでは、ナンバーワンの知名度。
そして、ナンバーワンの食べごたえなのです。
★たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
今回は、ロシアで獲れたもの。
もちろん、北海道でゆであげました。
「あぶらがに」にくらべて、やや淡白な味ながらも、
ボリュームは、負けていません。
『おいしいカニを、
お腹いっぱいたべた~い!』
そんな気持ちを
確実に満足させてくれる、食べごたえがあるのです。
そこが、本格派の選ぶ理由です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道でゆであげました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『たらばがに』
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たらばがに」と「あぶらがに」は、近親種。
どちらも、英名に
「KING CRAB(キングクラブ)」という名前がついています。
「たらばがに」は「レッドキングクラブ」。
「あぶらがに」は「ブルーキングクラブ」。
どちらも、キングの名にふさわしい、
王さまの食べごたえなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.本格派は「天然造り」を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本格派をめざすなら、
「天然造り」を贈りましょう。
これが究極の自然食。
天然であることを徹底的に追求した、
「しれとこ粕漬」をセットにしました。
★お歳暮ギフト
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
知床の魚介を100%使用。
そして、調味料となる副原料にも、
細心の注意をはらい、厳選した素材を選びました。
添加物などは、いっさい使用していません。
あんしんであること。
そしてもちろん、おいしいこと。
トコトン追求した結果、生まれたのが「しれとこ粕漬」でした。
そこが、本格派の選ぶ理由です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『お歳暮ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お歳暮ギフトセット ラインナップ>
☆漁り火セット
鮭粕漬、たら粕漬、いか粕漬
☆三佐ヱ門セット
鮭粕漬、たら粕漬、やなぎかれい粕漬
☆天然造り粕漬詰め合わせ
鮭粕漬、たら粕漬
☆豊潤(ほうじゅん)a
いか粕漬、鮭山漬番屋造り、めぢか鮭ひと汐
☆豊潤(ほうじゅん)b
いか粕漬、鮭山漬番屋造り、時知らず鮭ひと汐
☆鮭雅(けいが)a
めぢか鮭粕漬、つぶ貝粕漬、時知らず鮭ひと汐
鮭児(刺身用ブロック)
☆鮭雅(けいが)b
時知らず鮭ひと汐、特撰けいじ粕漬、
鮭児(刺身用ブロック)
年末年始のお届けについては、こちらをご覧ください。
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月になりました。
今年も残すところ、あと1ヶ月。
この1ヶ月は、あっという間。
ギフトの手配に、
年賀状の準備に、
大そうじに、あれに、これに、とやることはいっぱい。
31日間もあるのに、
かけあしで、時間はすぎていきます。
「あーあ、もう終わっちゃった・・・」
と、
この1年を後悔しないためにも、
たいせつに、すごしたいものですね(^^)
2006年11月27日
ご声援ありがとうございました!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
11月25日土曜日、
テレビ朝日系の情報クイズ番組「ザ・クイズマンショー」に、
知床三佐ヱ門本舗の「鮭児」が登場しました!
https://www.siretoko.com/keiji.htm
前回のメールマガジンでお知らせした、このテレビ番組、
ご覧いただけましたか?
ネット局が限られていたようで、
残念ながら「見られなかった・・・」という地域のかたも
いらっしゃるかもしれません。
クイズの問題、そのものに
「知床三佐ヱ門本舗」と、お店の名前が入っていました。
ちなみに、回答は「鮭児」。
そして、ホンモノの鮭児がスタジオに登場し、
回答者のみなさんで、ご試食されていました。
美味しそうな出演者のみなさんの顔、顔、顔。
『うわ~、私も食べたい!』 と、
視聴者のみなさんの声が、聞こえるようでした。
テレビをつうじて、美味しいものをお届けできたような、
そんな気持ちになりました(^^)
こちらもお届けします。
贈りものに、最適なギフトセットの登場です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もらってうれしい!贈り物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
贈るからには、やっぱり喜んでもらいたい。
それならば、美味しいものが、イチバンでしょ!
★お歳暮ギフト
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
特別でありながら、どこか定番。
贈り物として喜ばれるものには、そんな共通点があるようです。
そこでおすすめなのが、「しれとこ粕漬」のギフトセット。
▼漁り火セット
鮭粕漬 4切入
たら粕漬 4切入
いか粕漬 中2杯入
▼三佐ヱ門セット
鮭粕漬 3切
たら粕漬 3切
やなぎかれい粕漬 3枚
(それぞれ、ひときれパック)
▼天然造り粕漬詰め合わせ
鮭粕漬 4切
たら粕漬 4切
特別でありながら、どこか定番。
その条件を、しっかり満たしたギフトセットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美味しい! を届けよう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『お歳暮ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このほか、
特別感たっぷりの「限定特撰セット」もご用意しております。
▼豊潤(ほうじゅん)a
・いか粕漬 2杯(大)
・鮭山漬番屋造り 2切れ(辛口)
・めぢか鮭ひと汐 2切れ
▼豊潤(ほうじゅん)b
・いか粕漬 1杯(大)
・鮭山漬番屋造り 3切れ
・時知らず鮭ひと汐 3切れ
▼吟饒(ぎんじょう)a
・さけ粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り 1包
・手もみたらこ 2腹(真子)
▼吟饒(ぎんじょう)b
・さけ粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り 1包
・きちじ粕漬 1尾(250g)
・手もみたらこ 2腹
・純粒うに特級 1瓶
▼鮭雅(けいが)a
・めぢか鮭粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り1包
・時知らず鮭ひと汐 2切れ
・鮭児 刺身用ブロック200g 1個
▼鮭雅(けいが)b
・時知らず鮭ひと汐 3切れ
・特撰けいじ粕漬 2切れ
・鮭児 刺身用ブロック200g 1個
世界自然遺産である、知床らしいラインナップ。
地球のめぐみを、特別なギフトセットにしました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 世界遺産の海から
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『お歳暮ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お歳暮だけでなく、
お正月のお年賀ギフトとしてもご利用いただけます。
年末年始のお届けについては、
こちらのページをご参照くださいませ。
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ひんやり果実
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お菓子作りの材料として、
もちろん、そのままシャリシャリ食べても美味しい!
★ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
ブルーベリーをはるかに超える!
と、話題の中心にあるのが、
含まれるアントシアニンの量です。
アントシアニンは、植物に含まれる紫色の色素。
これまた話題の、
ポリフェノールやフラボノイドの一種です。
また、ビタミンや鉄分も豊富。
その含有量は、果実のなかでトップクラスとか。
特に豊富に含まれるビタミンCは、
アントシアニンの働きを5倍にする! という、うれしい情報も。
この、北海道にしか自生しない魅力たっぷりの「ハスカップ」を、
冷凍して、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ブルーベリーよりもすごい?!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ハスカップの実』
┃ https://www.siretoko.com/hascup.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ハスカップの実」は、
ブルーベリーを少し大きくしたぐらいのサイズ。
まるでプラムのようなかたちの、紫色の実です。
特徴である酸味の強さも、
さわやかに感じるほど、魅力たっぷりの果実。
リフレッシュにも、ぜひどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.日本古来の味をここに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅といえば、この土地。
あの紀州からやってきました。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
北海道のめぐみだけではなく、
どうしても、知っていただきたい味があります。
知床三佐ヱ門本舗だからオススメできる、
そんな逸品のひとつが、この「梅干し」。
化学肥料は一切つかわず、
極々少量の農薬だけで、大切に育てられた梅です。
それを、梅干しがいちばん美味しくなるといわれる、
2年以上の熟成で、仕上げられているのです。
塩分は、少々多めの17%。
その塩加減が、昔ながらの味を受け継いでいるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 二年以上熟成 紀州産南高梅
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗のマインド、それは、
昔ながらの製法、そして本物を見極める目。
この精神と大いに共通するものとして、
紀州に発見した「梅干し」です。
まずは、ひとくち、食べてみてください。
どうしてもオススメしたい理由を、
きっとご理解いただけることと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.冷たい美味しさのわかる冬
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さむ~い夜だからこそ、
たべたいときがあるのです。
★本格無添加 アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
アイスクリーム、といえば、
ひんやり冷たい夏のデザート。
でも、この寒い季節だからこそ、
美味しい! と思える瞬間もあるのです。
それが、北海道で生まれた、このアイスクリーム。
酪農王国、中標津(なかしべつ)町。
中標津町の自然のなかで、のびのび育った牛たちの生乳は、
北海道でトップクラスです。
そんな良質の生乳を100%使った、さわやかなデザートを、
冬の寒い一日の終わりに、あたためた部屋で味わう。
そんな贅沢なひとときを、すごしてみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道の母なる恵み100%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『本格無添加 アイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ミルク
・紅茶
・抹茶
・フローズンヨーグルト
各1個ずつを1セットとして、お届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.あのバフンウニ もうひとつの楽しみ方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人気あの「生うに」を、
海のめぐみそのままに、ビンにつめました。
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
使用しているのは、
もちろん羅臼産のエゾバフンウニ100%。
ぜいたくに、
折り詰めで使用する「特特」以上の品質のものを使いました。
ビンにつめられている原材料は、
「うに」と「塩」だけ。
塩辛すぎないやさしい塩加減で、
やや甘口の仕上がりとなっております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 珍味 ウニの塩辛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この味わい、
まさに『珍味』と呼べる逸品。
「生うに」ファンにはもちろん、はじめてのかたにも、
新鮮な味わいを楽しんでいただけます。
2006年11月24日
あす、クイズ番組に登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
なんと知床三佐ヱ門本舗が、
クイズの問題として出題されます!
登場するのは、テレビ朝日系 土曜日午後4時30分からの、
<ザ・クイズマンショー>
生活に役立ちそうなテーマを、
クイズ形式で紹介してくれる、情報バラエティ番組です。
明日、
11月25日放送のテーマは「お取り寄せ」。
このなかで、クイズの問題として、
知床三佐ヱ門本舗がとりあげられます。
さて、どんな問題になるのか??
どんな回答になるのか??
どんな回答者が答えてくれるのか??
気になるところです。
明日の夕方、ぜひご覧くださいね!
番組では、こちらのまぼろしの逸品も登場します。
司会の石原良純さんが、
どんなリアクションをするのか、お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.クイズ番組に登場するのはこちら・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一万尾に、たったの一尾。
鮭の常識をはるかに超えた鮭。
それがこの「鮭児(けいじ)」です。
どんな鮭なのか、写真で確認!
まずは、無料会員に登録してくださいね。
★ケイジ会員に登録しよう
https://www.siretoko.com/keiji.htm#kaiin
すでに会員のかたは、こちらからGO!
★ケイジ会員ログイン (要パスワード)
https://www.siretoko.com/sp/keiji-members.htm
ケイジ会員になっていただくと、
専用ページへのアクセスが可能になります。
専用ページでは、一尾ごとに写真で「鮭児」を公開。
選んでいただいた「鮭児」が実際に届きます。
また、「鮭児」の情報は、
ケイジ会員にいちはやく、お届けしています。
この機会に、ぜひご登録くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずはケイジ会員に登録しましょう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児(けいじ)』
┃ https://www.siretoko.com/keiji.htm#kaiin
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鮭児」を一尾まるごと、というのは、
ちょっとハードルが高すぎる・・・
そんなあなたに、こっそりお教えしましょう。
実は、特撰ギフトに、
鮭児の刺身用切り身が入ったセットがあるのです。
★限定特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
鮭児のほかにも、逸品がつめあわされたセットです。
大切なかたへの贈り物のほか、
自分へのごほうびにも、ご利用くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.こちらも雑誌に掲載されます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの・・・ と、
称される逸品の多い、知床の海。
こちらもまた、希少な恵みのひとつです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
雑誌の取材が、2件つづいていました。
どんな内容になるのか、
掲載についての詳細は、また後日お知らせしますね。
なぜ「まぼろしの・・・」なのでしょうか?
それは、産卵数が少なさが原因。
水揚げは、ごくわずかなのです。
まるでぶどうのような深い紫色のからだをもつ、
大きな海老の「ぶどうえび」。
その大きさは、特大サイズ一匹で、
お刺身3~5切れくらいの分量になるというから、びっくりです!
えび一匹で、
こんなに満足することが、あったでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 雑誌に掲載! 注目があつまっています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
液体凍結方法を採用しています。
これは、とれたてプリプリの状態を、
ご家庭でも再現できる、とっておきの冷凍方法なのです。
さらに美味しく食べるコツは、解凍方法。
ゆっくり解凍は、絶対に厳禁です!
凍ったままの「ぶどうえび」は、ポリ袋などに入れて、
口を輪ゴムでしばり、そのままボウルに入れ「流水解凍」。
解凍時間は、およそ20~30分ぐらい。
半解凍状態でも、美味しくいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.大好評!第一次分は早くも品切れです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほんとうの新巻鮭に、予約殺到!
一尾まるごとを、満喫していただきます。
★鮭山漬
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
今季の第一次分は、早くも品切れとなりました。
ご予約のかたに、順次お届けしております。
このあとも、第二次、第三次と仕上がりますので、
引き続き、受け付けております。
ご予約フォームでは、
ご希望数をおうかがいしております。
先着順にご購入のご案内を、再度いたします。
キャンセルも可能です。
「食べてみたい!!」と、思ったらすぐに、
お気軽にお申込みくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭 山漬 番屋造り 優先ご予約フォーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』 一尾ご予約
┃ https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、辛口のみご希望のかたへ、お届けしております。
甘口は、仕込みの関係で少々遅れます。
くわしくは、ブログ「知床の風」、
お客さまQ&Aに、掲載しておりますので、ご確認くださいね。
★知床の風
https://www.siretoko.com/kaze/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ・クイズマンショーは、
10月よりスタートした、新しい感覚のクイズ番組です。
最初、偶然この番組をみたときには、
「んん??なにこのクイズ??」 と、
首をかしげてしまいました。
だってね、
ほんとうにそのテーマについて、精通していなければ、
答えられないような問題ばかりなんです。
でも、それが逆に、
どの問題にたいしても、
「へ~!そうなんだ・・・」 と、納得させられるから不思議。
そして司会の石原良純さんと、
その道のプロである回答者の掛け合いも、面白いのです。
みなさんも、明日はテレビのまえで、
いっしょに「へ~!そうなんだ・・・」と納得しましょう!
2006年11月20日
今年は何にしようかな?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いよいよ迫ってきました。
年末年始は、一年で最大のギフトシーズン!
『誰に何を贈ろうか、毎年、悩みます・・・』
という方の声が、たくさん聞こえてきます。
せっかくのギフトです。
お届けするかたには、「さすが!」と思わせたいもの。
毎年、選びに選んでちがうものを贈る、
というのも楽しいのですが、
確実に喜んでいただける、定番の逸品を贈るというのも、
おしゃれな生活の達人、と思わせる秘訣。
そんな達人、にみえる、逸品はここにあります!
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
あの人に贈りたい! お歳暮ギフト
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
────────────────────────────────
知床三佐ヱ門本舗の自信作を代表する、
しれとこ粕漬。
この味との出会いから、
リピーターになってくださるお客様が、たくさんいらっしゃいます。
喜んでくださる、たくさんの笑顔にささえられた、
安心と美味しさでもあるのです。
● しれとこ粕漬のお歳暮ギフト
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
まずは、大人気の
しれとこ粕漬「漁り火セット」。
しれとこ粕漬定番の3種、
鮭、たら、いかを詰め合わせたギフトセットです。
気になる中身は・・・
<鮭粕漬>
<たら粕漬>
<いか粕漬>
鮭・たら は、4切れずつ、
いか は、中2杯のセットです。
たっぷり味わっていただきたい、そんな気持ちを届けます。
● しれとこ粕漬「漁り火セット」
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
そして、
しれとこ粕漬「三佐ヱ門セット」。
ひと切れずつの、個包装になっていますので、
少人数のご家庭には、たいへん喜ばれます。
こちらは、
<鮭粕漬>
<たら粕漬>
<柳かれい粕漬>
それぞれ、3切れずつのセットです。
● しれとこ粕漬「三佐ヱ門セット」
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
焼きたての、あたたかいうちはもちろんですが、
冷めてからも美味しいのです。
粕漬、本来のうまみが、しっかり伝わってきます。
うまみはすべて、
天然の高級調味料と天然羅臼昆布だけが生み出したもの。
アミノ酸などは、いっさい添加していません。
大切なあの人に、
あんしんして食べていただける、お歳暮です。
--------------------------------------------------
あんしんとおいしさを贈りましょう
--------------------------------------------------
【 お歳暮ギフト 】
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
--------------------------------------------------
しれとこ粕漬に使われる調味料は、
どれも、選び抜いた逸品そろい。
こちらに写真入りでご紹介していますので、
ぜひご覧くださいね。
★しれとこ粕漬の調味料たち
https://www.siretoko.com/price01.htm
※このページのずずーっと下のほうです
ただ、こだわっている、だけではありません。
最良のものを、最良の方法で使い、
そして何より、安全で美味しい、を追求した結果が
ここにあるのです。
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【 鮭山漬・優先ご予約 】
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
まもなく本注文の受付が開始となります!
すでに仮予約されてるかたには、のちほどメールにて、
予約者専用注文ページをご案内いたします。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
週末、息子といっしょに、
Jリーグの公式戦を観戦してきました。
息子は、はじめてのサッカー観戦。
日韓開催ワールドカップの時には、
決勝戦がおこなわれた、ひろ~いスタジアムのせいか、
選手たちが走りまわっているグランドに、
なかなか視線が向かいません。
どこを見ていたか、というと、
飛び跳ねる、サポーターさんたちでした(-_-;)
確かに、応援のようすをみていると、
体が自然に動き出し、ウキウキワクワク♪ 楽しいのです!
試合の経過はそこそこに、
いっしょに応援することを、楽しんできました(^^)
2006年11月17日
幻の大津波....じゃなくて、できたてをお届けします!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
世界自然遺産に包まれた町。
しれとこ・羅臼。
めぐみたっぷりの、海に面した場所に、
知床三佐ヱ門本舗の工場があります。
そこで創られる、こだわりの味。
工場長をはじめ、従業員のていねいな手作業が、
今日も続けられています。
ただいま、はりきって製造中なのは??
こちらです~!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ただいま製造中 その1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まるでうなぎみたいなのよ。」
といえば??
もうお分かりですね?
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
その姿はまるで、うなぎのよう。
でも、羅臼の「黒はも」は、海のさかなです。
その脂のりは、うなぎをはるかに超える満足感。
おすすめは、はも丼です。
ほどよく焼いた「はも粕漬」を、
炊きたてのごはんに、そっとのせてみてください。
やわらかな粕漬のかおり。
そして、じゅわ~~~っと、
うまみたっぷりの脂がしたたります。
さいごには、あっさりとしたあと味。
もう、たまりません・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 脂のりのり♪ 製造中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 はも』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼産の「黒はも」は、
キンキ漁のときに、目的外の魚として
混獲(こんかく)されるものが、大半をしめています。
キンキのおまけ、なのですが、
おまけなんて、とんでもない!! のオオモノですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ただいま製造中 その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「粕漬がニガテな人もとりこにしちゃうってホント??」
どうやら、そうらしいのです。
粕漬を超えた粕漬。
人気ナンバーワンの実力です。
★鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
原材料となる「鮭」。
加工するからといって、手は抜きません。
とことん鮮度にこだわります。
お刺身で食べられるほどの、鮮度です。
※もちろんお召し上がりの際は焼いてくださいね~
鮭は100%、羅臼定置網漁のもの。
選ぶのは、最上ランクのオスのみ。
水揚げ全体の10%に満たないほど、貴重な鮭です。
そして、こだわりの酒粕と調味料たち。
このマッチングが、
ほかにはない、究極の粕漬となるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うまみ凝縮♪ 製造中です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 鮭』
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お魚は、ちょっとニガテ・・・
そんな人に、ぜひおすすめしてください。
目からウロコ、まちがいなし!
きっと、感謝されますよ(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.王様が入荷します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「タラバガニより美味しいらしい。」
それって、どんなカニ??
ニセモノなんて、言われたこともありますが・・・
★あぶらがに
https://www.siretoko.com/abura.htm
タラバガニのニセモノ、として扱われたこともある、
あまりなじみのない、王様「あぶらがに」。
ニセモノですって?? とんでもない!!
地元では、
タラバガニより美味しい!という評判もあるほどです。
すぐそこ、おとなりの国。
ロシアの海からやってきました。
活きたまま羅臼にとどき、その場でゆであげ。
塩加減も絶妙のよさにしあがっています。
解凍して、すぐに召し上がっていただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おとなりの国からやってきます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あぶらがに』
┃ https://www.siretoko.com/abura.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BLUE KING CRAB という、青い王様のカニです。
なぜ BLUE 青い のかというと、
ゆでる前の「あぶらがに」は、ほんのり青みがかっているのです。
ゆでると、タラバガニのような、赤色になるので、
ちょっと見分けがつきません。
知名度の差で、ニセモノにされてしまった、
ちょっとブルーな王様です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今シーズン、
毎週楽しみにしているドラマがあるのですが、
そのドラマで、よく出てくる公園に、見覚えが・・・
んんん???
あっ!
いつもワンコの散歩に行ってる、
近所の森林公園でした。
毎日のように、
その公園で写真を撮っている方を目にします。
さすがテレビの影響は大きいようです。
テレビの影響といえば・・・
近日、知床三佐ヱ門本舗の鮭児が、
またまたテレビに登場予定。
来週、お知らせしますので、お楽しみに♪
2006年11月13日
ブルーベリーよりもすごいの??
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
すっかり生活にとけこんでいるパソコン。
仕事に、趣味に、生活に、いまではすっかり必需品です。
まるで、情報の宝箱。
その宝物の使い方には、
もちろん注意しなければいけないけれど、
仕事できなかった人ができるようになったり、
知り合うことのなかった人と知り合えたり、
思いもよらなかった方向に、世界がひろがったりしますね。
こうしてメールマガジンや、美味し会を通して、
みなさんと知り合えたのも、パソコンのなせるワザでした。
でも、このパソコン。
いつのまにか、体に変化をもたらします。
いちばん多いのが、目の疲れ。
目の疲れから、肩こりや頭痛に悩んでいるかたも
いらっしゃるかもしれません。
実はわたしも、そのひとり。
ちょっと目をやすめて、
リフレッシュするように気をつけてはいるのですが、
またすぐに、 はぁ~疲れた・・・ となるわけです。
そんな、わたしやあなたにぴったりの、
すっぱ~いリフレッシュ! 見つけましたよ♪
これ、いちど食べてみませんか?
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
テレビで話題のあの実を食べてみよう!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
────────────────────────────────
アントシアニン、という話題の成分をご存知ですか?
実はこの果物。
そのアントシアニンやビタミンCの豊富さで知られます。
ハスカップのジャム、
たいへんご好評をいただいております。
そこで今回は、果実そのものをご提供いたします!
● これがその実です!
https://www.siretoko.com/hascup.htm
最初に、アントシアニンが豊富!と話題になったのは、
ブルーベリーでした。
ところが、このハスカップ。
含まれるアントシアニンの量が、
ブルーベリーをはるかに超える! ということで、
テレビで取りあげられ、ちょっと話題になっているのです。
アントシアニンは、植物に含まれる紫色の色素で、
ポリフェノールや、フラボノイドの一種です。
カタカナがたくさん出てきましたが、
どのことばも、よくテレビで目にしますよね。
気になる成分は、アントシアニンだけではありません。
ビタミンや鉄分も豊富で、
その含有量は、果実のなかで、トップクラスなのです!
特に豊富なビタミンC。
アントシアニンとビタミンCをいっしょに摂取することで、
その働きが <5倍> になるという報告もあるとか。
気になる効能は、
薬事法との兼ね合いでお伝えできません・・・
でも、わたしは、
ぜひ食べてみたいと思っています(^^)
● ハスカップの実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
ハスカップが自生するのは、日本では北海道のみ。
ブルーベリーを少し大きくしたサイズで、
プラムのようなかたちの、紫色の美しい実をつけます。
その味は、すっぱ~い! のですが、
それがまた、爽快感というか、さわやかなのです。
名前の由来は、アイヌ語の「ハシカプ」。
枝の上にたくさんあるもの、という意味のことばに由来します。
アイヌの人々は、
「不老長寿の果実」「幻の果実」と呼んでいたとか。
それだけ、栄養豊富で、
貴重だったというわけなのでしょう。
● 北の大地のまぼろしの果実
https://www.siretoko.com/hascup.htm
ハスカップの実は、鮮度が落ちやすく、
生のままでは、流通させられないらしいのです。
冷凍された実が販売されることも、ほとんどないそうで、
今回は、貴重な販売になりそうです。
--------------------------------------------------
豊富な アントシアニン と ビタミンC が魅力
--------------------------------------------------
【 ハスカップの実 】
https://www.siretoko.com/hascup.htm
--------------------------------------------------
話題の貴重な果実です。
品薄状態のところも多いとか。
知床三佐ヱ門本舗でも、現在の在庫は少なくなっております。
多数注文をいただいた場合は、
お待ちいただくこともございますので、ご了承くださいね。
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【 ベリージャム 】
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
北海道ならではのジャム。美味しくて完全無添加。
【 めぢか鮭ステーキ用 】
https://www.siretoko.com/steak.htm
その厚みに大満足!!ガッツリ食べたい貴重な鮭。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
貴重なハスカップの実。
あなたは、どんなふうに味わいますか?
ヨーグルトに入れたり、
アイスクリームと食べたり、
自家製レシピで、ジャムをつくってもいいですね。
もちろんそのまま、
半解凍の実を、シャリシャリ食べても美味しそうです!
野望のひとつとしては、
『ホワイトリカーで、果実酒にしてみたい!』
なんてことも、思っております^^;
2006年11月10日
延喜式ってなんだろう?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
「延喜式(えんぎしき)」って、ご存知ですか?
西暦900年ごろ。
平安時代に作られた、
法律の実行について細かくかかれた書物です。
法律といっても、
いまの法律とはちょっとちがいます。
儀式や生活に関することの、
きまりごとをまとめたようなもの、だったようです。
この時代に書かれた、代表的な書物のひとつが「竹取物語」。
どんな時代だったか、想像できますね。
この「延喜式」に、
知床三佐ヱ門本舗にとって、ゆかりの深い記述があるのです。
それが、粕漬。
汁粕と塩を使って、ウリ、ナス、ミョウガなどを、
味をひきだし、保存する方法として、記述されているとか。
魚の粕漬も、同じ頃から、
同じようにして、食べられていたようです。
歴史のある、
この食べ方をとことん追求した結果、
「しれとこ粕漬 天然造り」がうまれました。
その「しれとこ粕漬」のなかから、お気に入りを選ぶとしたら?
やっぱり、これですね~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.最上ランクのオスだけを漬け込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使われる「鮭」は、
お刺身で食べられているほどの、鮮度。
新鮮な鮭を漬け込むからこその、うまみ。
★鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
100%羅臼定置網漁の、新鮮な鮭だけを使います。
早朝に水揚げされる鮭のなかから、
一尾ずつ、しっかり吟味し、買いつけるのです。
選ばれるのは、最上ランクのオスのみ。
大量に水揚げされる鮭のなかから、10%に満たないほどの、
上質な鮭だけなのです。
なぜ、粕漬にそこまでこだわるのかって?
なにしろ、脂の乗りがまったく違うのです。
食べていただければ、すぐにわかることです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 最上ランクのオスだけを漬け込みました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗で、
人気ナンバーワンを誇るこの粕漬。
人気の理由を、ぜひ実感してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.うなぎ以上の脂のりを漬け込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるで、うなぎのようだ、とよく言われます。
それほどの、濃厚な味わい。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
使われる「はも」は、羅臼産の「クロハモ」。
あっさりとしたイメージの強い「はも」とは、
まったくのベツモノというべき、脂のりが自慢です。
羅臼の名物に、
この「クロハモ」を蒲焼きにした「ハモ丼」があります。
見た目は、まるでうなぎのよう。
うな丼そっくりの、ハモ丼なのです。
「クロハモ」は海の魚ですから、
川魚のような、クセや臭みがまったくありません。
うなぎよりも脂のりがいいのに、
あっさりと食べられるのも、魅力のひとつなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うなぎ以上の脂のりを漬け込みました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「クロハモ」。
羅臼では、キンキ漁の際に、いっしょに網にかかるとか。
そんな理由から、羅臼以外に出回ることは、ほとんどありません。
羅臼ならではの、粕漬となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.北上してきた独身貴族を漬け込む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
沖縄から北上をつづけ、この知床へやってきました。
それも、しっかりと肉厚になって。
★いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
使われているイカは「真イカ」という種類。
一般的には「スルメイカ」と呼ばれています。
北海道で、もっともなじみ深いイカといえるでしょう。
イカの産卵は、沖縄付近で行われるとか。
知床にやってくる「真イカ」は、
産卵に関係のない、独身貴族らしいのです。
独身貴族の魅力は、肉厚な身。
透明感のある身は、
しっかりとした歯ごたえと、ほんのりとした甘みを持ちます。
そんな「真イカ」を、
酒粕のパワーで熟成させ、さらにうまみを増しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北上してきた独身貴族を漬け込みました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いか粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使われる「真イカ」は、
もちろん獲れたてを漬け込んでいます。
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬は、
どれも鮮度がいのちなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鮭児(けいじ)】
一生に一度は食べたい、まぼろしの鮭。まずは会員登録を!
https://www.siretoko.com/keiji.htm#kaiin
【羅臼昆布】
濃厚なだしが魅力の、貴重な天然羅臼昆布。
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗、独自のコミュニティ、
「美味し会」のドメインが変更になりました。
新しいドメインは、 siretoko.jp
わかりやすく、さらに便利になり、
たくさんのかたにご利用いただいております。
あなたは、もう参加していますか?
まだのかたも、この機会にぜひどうぞ♪
★美味し会ログイン
https://www.siretoko.com/sns.htm
2006年11月06日
和風でも楽しめる!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
ちいさな我が家の、ちいさな庭で、
今年もダイコンを収獲しました。
ちいさなちいさな、ダイコンでした。
どんな大きさであっても、収獲はうれしいものです。
ちいさなダイコンですが、おおきく味わいたい。
さて、これをどうやって食べましょう?
煮るには、ちいさい。
漬けるには、ぬか床やめちゃったんだ。
とりあえず、ダイコンおろし。
これにぴったりの、メインディッシュをみつけよう!
でも、
焼き魚じゃ、当たり前すぎる。
そうだ!
これこれ、これがいいかも~♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ステーキだけどヘルシー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千尾に一尾の「めぢか鮭」。
贅沢にも、厚切りステーキをお楽しみいただけます。
★めぢか鮭ステーキ用
https://www.siretoko.com/steak.htm
たとえば、和風ハンバーグってありますよね?
ジューシーなハンバーグに、ダイコンおろし。
ポン酢がかけてあったりして、さっぱりいただくわけです。
もしかしたら、「めぢか鮭ステーキ」も、
こんな楽しみ方ができるかも??
かるくバターをとかしたフライパンで、
表面カリカリ、中身ジューシーに焼き上げた、
プレーンタイプの「めぢか鮭ステーキ」。
とっておきのダイコンおろしに、
大葉をそえたりして、さっとポン酢をかけます。
脂のりバツグンの「めぢか鮭ステーキ」を、
さっぱり、ヘルシーにいただく。
これがわたし流。
和風にたのしむ、ステーキ鮭です。
こんな楽しみ方も、いかがでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さっぱりいただいても やっぱり美味しい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭ステーキ用』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
焼きたてのアツアツが、
ぴったりの鮭となっております。
鮮度抜群の「めぢか鮭」を使用しておりますが、
ステーキ用ですので、
必ず加熱してお召し上がりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.塩の奇跡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むかしは、このしょっぱさが当たり前でした。
失われてしまった、ほんとうの味がココにあります。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
塩だけで、うまみをひきだしている この梅干し。
塩分は、17%。
少し高めに感じるかもしれません。
最近は減塩志向で、
塩分が5%前後の梅干しが多いのです。
むかしは、塩分20%ぐらいの梅干しが当たり前でした。
残念なことに最近は、アミノ酸を添加したり、
かつおだしで味をつけた梅干しが、多いのです。
そして、多くの方が、
それが梅干しの味だと勘違いしています。
ほんとうに、それでいいのでしょうか?
味つき梅干しが、当たり前になってしまった世の中へ、
お届けしたいメッセージがあります。
だからこそ、
知床三佐ヱ門本舗は、本来の梅干しの味にこだわります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 塩が起こした奇跡の味
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
塩でうまみを凝縮させる仲間、「鮭山漬」。
どちらにも、大量の塩が使われます。
必要だから、使われる、
塩の偉大なチカラがなせるワザ。
ぜひ知っていただきたい、塩のはなし、でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.大好評!かわいいベリーたち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有機栽培の果実を、ひとつひとつ手で摘みました。
北海道ならではの、かわいいベリーです。
★無添加ベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
発売開始から、1週間。
たいへんご好評をいただいております!
ほかでは、なかなか手に入らない、
『ハスカップ』
『グースベリー』
『黒カシス』
『赤カシス』
北海道ならではの、果実たち。
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられました。
原材料、果実、甜菜糖、すべてが北海道産。
凝固剤、香料などは一切使用しない、
なんとも贅沢な、完全無添加ジャムの誕生です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「黒カシス」入荷しました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加ベリージャム』
┃ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おまたせしました!
「黒カシス」入荷しています。
この「黒カシス」。
目にいいといわれている、アントシアニンの含有量が
ほかの果実よりも、飛びぬけて多いのです。
一般的にアントシアニンが多いといわれている
「ブルーベリー」よりも、「ハスカップ」よりも、
さらにさらに多いことが確認され、
いま、注目の真っただ中にいるとか。
人気急上昇の予感??
入手困難になる日が、やってくるかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちいさなダイコンの写真を、
美味し会の日記にアップしてみました。
ほんとうにちいさくて、ほそいダイコンたちです。
それでも、かわいい庭のめぐみ。
もしよかったら、見てあげてくださいね。
★美味し会ログインはこちらから
https://www.siretoko.com/sns.htm
2006年11月03日
今年のデキはピカイチ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
高田屋嘉兵衛(たかたやかへい) という人物を
ご存知ですか?
江戸時代の後期に、
北の海を舞台に、大活躍した商人です。
ロシアとの国境紛争を
たったひとりで解決したという、偉業も成し遂げた、
日本の歴史、北海道の歴史、
そしてもちろん、漁業の歴史に、欠かせない偉人でもあります。
司馬遼太郎の長編小説
「菜の花の沖」の主人公にもなっていますね。
この小説は、2000年にNHKで、
竹中直人主演の連続ドラマにもなったので、
記憶にあるかたも、いらっしゃるかもしれません。
高田屋嘉兵衛の仕事。
それは、瀬戸内から大量の塩を運ぶことでした。
いったい、何のために??
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
昔ながらの製法にこだわった結晶がここに
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
────────────────────────────────
高田屋嘉兵衛が運んだ、大量の塩。
それは、この鮭のためでした。
江戸時代から変わらない製法が、ここにあります。
● 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
寒~い季節がやってくると、
気になるのが、「鮭山漬」の仕上がり具合。
店主よんざえもんのレポートによると・・・
『 ことしの山漬け、
毎日仕上がり具合を食べていますが。
たいへん良い出来です!!! 』
ここ数年、気候の温暖化もあり、
自然の寒さが重要な、山漬製造に四苦八苦してきました。
昔ながらの製法は変えずに、
どうやって美味しく仕上げるか、
そのための、地道な努力が、
少しずつですけれど、確実に実っているようです。
● そして仕上がった 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
昔ながらの製法には、
古人の知恵が、生きています。
いったい、なにが違うの?
それは、「塩」と「熟成」。
そして何より「人の手」です。
大量の塩と、鮭を、
交互に高く積み上げるために、「山漬」と呼ばれるこの製法。
大量の塩がする仕事は、保存だけではありません。
身のたんぱく質を、
うまみ成分であるアミノ酸に変化させます。
変化のためには、長期間の熟成が必要。
・20日以上の冷蔵塩漬
・4日以上の常温熟成
・2日以上氷点下の外気で乾燥
を経て、しっかり熟成させます。
繰り返される積み返し、
そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。
これを実現させるためには、
かなりの手間がかかってしまいます。
この手間のために、失われつつある製法なのです。
しかし、手間を惜しんではいけないのです。
● 手間の先にあるもの 鮭山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
本当の新巻鮭を知っていますか?
古来からの製法を、しっかり守って受け継ぐ味。
これが、本物なのです。
--------------------------------------------------
歴史ある製法でつくられた新巻鮭
--------------------------------------------------
【 鮭山漬 番屋造り 】
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
--------------------------------------------------
そのまま焼いて召し上がれますが、
塩辛い、と感じたときには、塩抜きしてください。
《塩抜き方法》
切り身にした「山漬」を
2%の塩水(水1リッターに対し塩20g)に漬けて
冷蔵庫で1~3日寝かせます。
「鮭山漬」に興味はあるけれど、一尾はちょっと・・・
少しだけ、ちょっと味見してみたい。
お手がるに召し上がりたい方にぴったり。
切り身もございます。
● 鮭山漬 切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【 めぢか鮭 半身ブロック 】
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
千に一尾の貴重な鮭を、さばいてお届けします。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
季節のかわりめを感じるのが、
いつもホームセンターの特設コーナー、というのは、
ちょっとさみしいですが(-_-;)
キラキラ輝くイルミネーション、
大きなツリーにたくさんの飾りが準備されていました。
クリスマスケーキや、
お正月のおせち料理の予約も、はじまり、
年末が急ぎ足で近づいてきています。
例年よりも、気温が高めになるというこの冬。
肌で冬の訪れを感じるには、
もう少し時間がかかりそうですね。
2006年10月31日
《またまた新製品》極上の果実をつかって
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
最近話題の「コンフィチュール」。
どんなものか、ご存知ですか?
コン、コン、コン、
コンフィデンス?
コンフィデンシャル?
コンフィギュレーション?
う~ん・・・
チュ、チュ、チュ、 アバンチュール!!
ぜんぜん違いますね(-_-;)
似たようなことばの知識は、そこまで。
ぜんぜん、わかりません・・・
しらべてみたところ、
どうやら、若い女性から、奥さまなどに
とても人気のある、食べ物だそうなのです。
新鮮なフルーツを煮詰めて、瓶につめて・・・
え?
それって、↓↓ コレ ↓↓ じゃないですか??
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
ほかにはない!
北海道ならではのフルーツが、極上のジャムになりました
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
────────────────────────────────
北海道のほぼ中央。
日高の山々に抱かれた、新得(しんとく)町に、
その果樹園はありました。
除草剤や化学肥料は使わずに、大切に育てられた果実たち。
『ハスカップ』
『グースベリー』
『黒カシス』
『赤カシス』
それに北海道産の甜菜(てんさい)糖をくわえ、
完全無添加のジャムが誕生しました。
● 北海道のベリージャム
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
それぞれの果実がもつ、
本来の美味しさを知っていただくために、
また、その栄養をまるごとお届けするために、
果実そのまま、皮ごとジャムにしています。
添加物も、一切使用していません。
一般的なジャムには、凝固剤が使われています。
実は、凝固剤を使えば、果実の量は少なく済むのです。
そのかわり、ふんだんに果実を使い、
じっくりとていねいに煮つめています。
● 素材づくりから、じっくり人の手がかかっています。
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ジャムになった果実は、4種類。
☆ハスカップ
写真はこちら
→ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
栽培によらず自然に育っているのは、日本では北海道のみ。
アイヌの人々からは、「不老長寿の果実」、
「幻の果実」と呼ばれるほどの、パワーを秘めます。
ビタミンや鉄分が豊富で、含有量は果実のなかでトップクラス。
さらに、目にいいと注目されているアントシアニンの含有量も、
ブルーベリーをはるかに上まわるそうです。
☆グーズベリー
写真はこちら
→ https://www.siretoko.com/berryjam.htm
ヨーロッパ原産。スグリの一種です。
鴨(goose)料理に多く使われるため、この名前がつきました。
栽培には寒冷な気候が適しているそうで、
北海道にぴったりの果実です。
☆黒カシス
こちらもスグリの一種。黒すぐり、とも呼ばれます。
酸味のある、小さな濃い紫色の実です。
こちらも、目にいいとされるアントシアニンの含有量に注目。
その量はブルーベリーよりも、ハスカップよりも多いそうです。
最近は、サプリメントとしても登場しています。
☆赤カシス
黒カシスと比較すると、皮は薄く、酸味が強いのが特徴です。
透き通った色鮮やかな赤い実をつけます。
鉄分、ビタミンC、カロチンなどが豊富に含まれており、
こちらも栄養価の高さで、注目されそうです。
--------------------------------------------------
有機栽培の手摘み果実の無添加ジャム
--------------------------------------------------
【 北海道のベリージャム 】
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
※ 冷凍品とも同梱できます
--------------------------------------------------
2種類のセットをご用意しました。
・ハスカップ
・グースベリー
・黒カシス
・赤カシス 4種類各1個ずつのセット
・ハスカップ
・グースベリー
・黒カシス
・赤カシス 4種類各3個ずつのセット
内容量は、それぞれ 160g 。
原材料、すべて北海道産。
果実、甜菜上白糖、グラニュー糖のみです。
凝固剤、香料なども、一切使用していません。
● ほかにはない4種類の果実をジャムで
https://www.siretoko.com/berryjam.htm
パンにぬるのは、もちろん、
ベリーの色と風味が、ヨーグルトにもよく合います。
チーズケーキやシフォンケーキなど、
スイーツのソースとしても、楽しめそうですね!
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【 めぢか鮭・生半身 】
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
千尾に一つの美味を堪能。お刺身にしやすい半身ブロック。
【 生ハーブ鮭 】
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
鮭のうまみをさらにひきたてる、フレッシュハーブの香り。
【 鮭粕漬 】
https://www.siretoko.com/sake.htm
知床三佐ヱ門本舗を代表する、究極の天然造り。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
「コンフィチュール」なんて、
おしゃれな名前になっちゃうと、まるで別ものですが、
フランス語で、
「ジャム」のことだったんですね。
ジャムと聞くと、
たくさんパンにぬって、
大ぐちあけて、頬ばっちゃいそうですが、
コンフィチュールだと、
お上品にいただかなくては・・・ と思ってしまう、
ことばって、なんだか不思議です(^^)
2006年10月23日
《新製品》フレッシュな香りとともに
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いつも、
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
https://www.siretoko.com/
知床の、
海のめぐみが、もりだくさんのこのサイト。
あなたのお気に入りは、どのページでしょうか?
わたしのお気に入りは、このページ!
https://www.siretoko.com/s-map.htm
ずら~っと並んだ、逸品の数々。
まるで、知床三佐ヱ門本舗『大辞典』です。
眺めているだけで、わくわくしてきませんか?
そして、今日、
この『大辞典』に、あたらしい項目が追加されます。
新製品、堂々のご紹介です!
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
フレッシュ! 香りゆたかな新製品
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
────────────────────────────────
完全無農薬の生ハーブと、
極上のサーモンの、
フレッシュな出会いが、ここに実現。
● 生ハーブ鮭
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
鮭は、知床のフレッシュサーモン。
極上の鮭だけを、厳選しました。
フレッシュハーブは、北見市より。
無農薬・有機栽培の畑を探し出しました。
実はこのハーブ、
ハーブティー専用の高価なものなのです。
この鮭のために、特別に分けていただきました。
小ぶりの切り身を、
生ハーブといっしょに、真空パック。
このパックから、取り出したときの香りは、
鮮やかな摘みたてハーブ、そのものです。
目にも華やかな、フレッシュグリーン。
ちょっとおしゃれに、
ディナーの一皿として大活躍しそうですね。
● 生ハーブ鮭
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
フレッシュハーブは、4種類。
☆オレガノ
「山のよろこび」という意味をもつ、オレガノ。
イタリア料理に必要不可欠な、地中海原産のハーブ。
トマト料理やピザに、多くつかわれています。
☆フェンネル
独特の甘い芳香がある、細い葉が特徴のハーブ。
魚料理との相性はバツグンで、
「魚のハーブ」と呼ばれています。
☆レモンタイム
レモンのような香りがさわやかな、さっぱりとしたハーブ。
サラダ、ハーブティーのほか魚料理にもあいます。
殺菌、消炎の効果があるといわれています。
☆バジル
イタリア語のバジリコという名前でも、おなじみのハーブ。
食欲をそそる香りが特徴で、魚料理だけでなく、
いろいろな料理によくあいます。
どれも、完全無農薬。
北海道の大地で、のびのび育っています。
4種類の「生ハーブ鮭」を2切れずつ、
合計8切れをセットにしました。
◇--------------------------------------------------
◇ 香り豊かに・・・ 完全無農薬ハーブ使用
◇--------------------------------------------------
◇
◇ 【 生ハーブ鮭 】
◇ https://www.siretoko.com/freshherb.htm
◇
◇--------------------------------------------------
ムニエルでどうぞ。
ハーブの色と香りを、あざやかに残したまま、
美味しくいただくための、メニューです。
<特製ムニエルの作り方>
1.下面にだけ、小麦粉をつけます。
2.オリーブオイルを軽く引いたフライパンに、
小麦粉をつけた面を下にして、焼きます。
3.火が通ったら、少量の水を入れ、ふたをして
蒸し焼きにします。
4.ひっくり返さずそのままで、焼き上がり。
ハーブがくっついたまま落ちません。
● お料理してみる?
https://www.siretoko.com/freshherb.htm
鮭の皮も、パリパリに焼いて、
まるごとおいしい、鮭のたのしみかたです。
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【 バジル香味鮭 】
https://www.siretoko.com/herb.htm
お弁当やふだんのお総菜なら、ドライハーブタイプも。
【 めぢか鮭ステーキ用 】
https://www.siretoko.com/steak.htm
知床のめぐみ。本格サーモンステーキをご家庭で。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
ハーブは、人間の役に立つ植物。
古代から、薬として、また食べ物として、
さまざまな分野で活躍してきました。
それぞれの香りが、大きな特徴で、
リラックス、リフレッシュの効果が、よく取り上げられますね。
香りや味はもちろん、そのあざやかな色も、
リラックス、リフレッシュ効果をたすけてくれそうです。
植物として、
ベランダに小さな鉢で育ててみるのも、楽しそうです。
今回の新製品4種類のほかにも、
鮭によくあうハーブが、発見できるかもしれません。
いろいろなハーブを育てて、
鮭とのあたらしいマッチングを、ぜひ教えてくださいね!
2006年10月20日
ニッポンの朝ごはん
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
毎月19日は、『食育の日』。
子どもの成長だけでなく、
おとなにとっても、不足している面が多いようです。
キレやすい、落ち着きがない、などの精神面も、
「食」の環境を整えることから。
ある大学では、
学食で、朝食を無料提供しているとか。
しっかり食べて、しっかり学ぶ。
学生さんには、うれしいサービスですね(^^)
生活の助けにもなるし♪
なにはともあれ、
「まずは、朝ごはんから見直そう!」
あなたは今朝、何を食べましたか?
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
ニッポンの朝にいやしを・・・
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
────────────────────────────────
ニッポンの朝ごはんといえば??
炊きたてのごはんに、
パリパリのり、納豆に、お味噌汁、
そして、焼き鮭!
世界自然遺産の地、知床の天然鮭を、
天然塩と知床の海洋深層水で、やさしく仕上げました。
『癒やしのひと汐鮭』という、名まえどおり、
やさしい“ひと汐”の加減が、この鮭の魅力です。
そして何より、
朝ごはんにぴったり。
これぞ、ニッポンの朝ごはん!! なのです。
● ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
ご飯がすすむ塩鮭といえば、
塩辛い鮭、というイメージが強いかもしれません。
そんなことから、
健康が気になる方には、敬遠されがちな存在かも・・・
でも、この「ひと汐鮭」は違います。
甘塩、それも、超!甘塩 なのです。
さっぱり、あっさりしていていながらも、
鮭のうまみは、濃・濃・濃いまま。
たくさん水揚げされる中から、
全体の5%ほどしかない、極上の鮭を選びました。
厳選された天然鮭だけがもつ、最高のうまみを、
最大限にひきだした、塩加減がここにあります。
● ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
塩加減ともうひとつ。
「ひと汐鮭」の魅力をひきだすアイテムがあります。
知床三佐ヱ門本舗の「ひと汐鮭」には、
羅臼の「海洋深層水」が使われているのです。
そもそも、「海洋深層水」とは??
海洋深層水は、海底を流れている海水のこと。
水深300m以下の深海から、汲み上げられます。
羅臼でも、
この海洋深層水が汲み上げられているのです。
海水って聞くと、なんだか塩辛そう(>_<)
もちろん、そのままでは飲めません。
海のめぐみであるミネラル成分はそのままに、
特殊な処理をして、塩分を抜き取っているのです。
海洋深層水のミネラル成分もまた、
天然の調味料となって、
やさしい「ひと汐鮭」をつくりあげます。
◇--------------------------------------------------◇
塩辛くない! やさしい塩加減とミネラルの魅力
◇--------------------------------------------------◇
【 ひと汐鮭 】
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
◇--------------------------------------------------◇
朝ごはんの定番。
焼き鮭で、いただきます。
塩辛くない、塩加減。
コテコテでない、上品な脂のり。
ただの焼き鮭と思ったら、大間違いなのです。
朝ごはんのテーブルを、グレードアップ!
最高の食育は、この鮭からどうぞ。
● ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【めぢか ひと汐鮭】
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
千尾に一尾の輝きも、やさしい塩加減が似合います。
焼き鮭ならば、鮭児よりも美味しい! との評判も。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
子どもには、しっかりと朝ごはんを食べさせてから
学校へ行かせるのですが、
ついつい自分の食べるものには、無頓着になりがちです。
家族の準備をしながら、
ながら食べしてしまうことも多く、
考えてみたら、もう何日も、
ちゃんと座って、朝食を食べていませんでした・・・
基本は、自分の食生活の見直しから!!
説得力のある、
食育をこころがけようと、反省したのでした。
2006年10月16日
特別な2切れ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
10月14日土曜日、秋晴れのなか、
知床紅葉ウォークがおこなわれました。
スタートは、羅臼ビジターセンター。
国道334号線、知床横断道路を歩きます。
コースは、2種類。
斜里町ウトロ・知床自然センターまでの25kmと、
知床峠までの14.3km。
青空のした、
うっすら雪化粧をした、羅臼岳に見守られながら、
たくさんの参加者が、
それぞれのゴールをめざしました。
あなたは、秋を感じに、
どこかへおでかけしましたか?
────────────────────────────────
▼▼▼ 本日のいちおし ▼▼▼
一尾にたったの2切れです
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
────────────────────────────────
ブーメランのような形が特徴的な「かま」。
どの部分か、知っていますか?
● 鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
「かま」は、えらの下の、
左右の胸びれがついている部分です。
だから、鮭一尾にたった2つ。
2切れだけの、特別な切り身なのです。
この「かま」は、
ほかの部位よりも脂肪を多くふくんでいるため、
美味しいといわれています。
そう、確かにちがう。
確かに美味しいのです。
脂のりのいい鮭の、さらに脂のりがいい部分。
うまみが凝縮されている部分でも、あるのです。
使われる「鮭」は、羅臼前浜の定置網のもの。
たくさん水揚げされる鮭、
その全体の10%にも満たない、最上ランクのオスだけを厳選。
自慢の製法で、ていねいに漬け込みました。
● 鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
鮭の「かま」には、
独特な臭みがあると、嫌うかたもいるようですが、
ちょっと待ってください!
そんな心配は、必要ありません。
知床三佐ヱ門本舗の粕漬になれば、
「鮭かま」特有の生臭みなんて、まったく消えてしまうのです。
知床三佐ヱ門本舗の粕漬は、
すべてが天然無添加でつくられます。
● 鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
こだわりのすべては、ここに。
【酒粕】は、
熟成がすすんでやや褐色。
一般的には、魚の粕漬には使用されないものを、
あえて採用しています。
【塩】は、
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古の時代は海だった土地。
数千万年以上前の聖なる塩です。
【みりん】は、
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、
一年以上も熟成されています。
【焼酎】は、
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法で作られています。
【魚醤】は、
弊社のためだけに作っていただいた オリジナル。
アミノ酸を加えない完全無添加のものです。
【砂糖】は、
甜菜糖(てんさいとう)。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含む、
ミネラル豊富な甘みです。
これらの調味料が、
主役の魚とつくりだすバランス、ハーモニー。
すべてそろって、はじめて、
「しれとこ粕漬」の「鮭かま粕漬」が生まれます。
◇--------------------------------------------------
◇ 一尾から たった2切れ の贅沢
◇--------------------------------------------------
◇
◇ 【 鮭かま粕漬 】
◇ https://www.siretoko.com/sakekama.htm
◇
◇--------------------------------------------------
数に限りがございます。 お早やめにどうぞ!
────────────────────────────────
▼▼▼ こちらもおすすめ! ▼▼▼
────────────────────────────────
【しれとこ粕漬】
https://www.siretoko.com/price01.htm
魚はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────────
<編集後記>
────────────────────────────────
残念ながら、
知床紅葉ウォークには参加できませんでしたが、
この日はちょっとドライブして、
ひさしぶりに、叔母に会ってきました。
途中の景色は、まるで黄金の波。
稲穂のゆれる、一面の田んぼでした。
稲穂の色もまた、秋の色どり。
木々の紅葉にでは、出会えませんでしたが、
十分に、秋を満喫した気分です(^^)
2006年10月13日
1000にひとつの☆☆☆三ツ星
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
☆。:*・゜☆.。:*・゜☆・・☆゜・*:。.☆゜・*:。☆
☆。*・゜(⌒▽⌒)/゜・*【ネ兄】*・゜\(⌒▽⌒)゜・*。☆
(⌒▽⌒)/゜・*【日本ハムファイターズ】*・゜\(⌒▽⌒)
☆。:*・゜☆.。:*・゜☆・・☆゜・*:。.☆゜・*:。☆
劇的なサヨナラ勝ち、
25年ぶり、悲願の優勝です!
それも、
ホームグラウンドである《札幌ドーム》にて!!
引退する新庄選手の
エンターテイナー姿ばかりに注目していましたが、
それだけじゃない、すばらしい結果です。
エンターテイナーのいきおいが、
チームの原動力になっていたのかもしれませんね。
さぁ、つぎは
ミ☆ め ざ せ 日 本 一 ! ☆彡
こちらはすでに、日本一ランク?!
なにしろ、星 ☆彡 がついてますから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 1000にひとつの三ツ星!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実感値で、三ツ星決定!
その脂のりは、かなりの充実度、というわけです。
★めぢか鮭 一尾
https://www.siretoko.com/medika.htm
限定予約販売【羅皇】の登場により、
https://www.siretoko.com/raou.htm
どの鮭が、どのぐらい脂のりがいいのか、
脂のりの順番は、どうなってるのか、わからない??
という声がよせられています。
う~ん・・・・
なかなか説明がむずかしいのです。
そこで、
店主よんざえもんの実感をバロメーターに、
ランクづけをしてみました。
まずは、こちらのページを
ズズーっと、スクロールしていただきまして、
https://www.siretoko.com/medika.htm
下のほうの、図解イラストをご覧くださいませ。
星☆マークは、数値データではありませんが、
ほぼ実感として、まちがいないそうです。
ご注意いただきたいのは、
星☆はひとつでも、かなりの脂のり、ということ。
星☆6つの「鮭児」は、
格がちがいすぎるので、おいといて・・・
2つ ☆☆ でもすごいのですが、
3つ☆☆☆となると、さらにすごい! というわけです。
なにしろ、「鮭児」が知られるようになるまで、
この「めぢか」が国産秋鮭の最高峰だった、実績もあります。
輝かしい実績が、
なによりの ☆☆☆ なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 1000尾の鮭にたった一尾 輝く鮭が
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 生一尾』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候の影響がでています。
低気圧の影響で、鮭の定置網に被害がでました。
羅臼は少なかったのですが、
他の地区では、壊滅的な状況のところもあります。
この時期に定置網が破壊されてしまうと、
時間的に、本年度はもう、鮭漁ができないのです。
それに加えて、
今年は漁が少なく、価格は2~3割も上昇傾向でした。
でも、
知床三佐ヱ門本舗では、
鮭児以外の鮭は、ほぼ昨年と同じ価格でがんばります!
「めぢか鮭」は、
こんな食べ方もおすすめです。
鮭ステーキ150gのボリューム。
肉厚でジューシー!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● このボリュームに大満足!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭 ステーキ』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千尾に一尾の希少な鮭「めぢか」を、
ボリュームたっぷりの馬蹄型(ばていがた)に切り分けました。
そのまま味わっていただく「プレーン」タイプのほか、
オーガニックハーブをつかった、
「バジル」「タイム」もご用意しました。
鮭とハーブ。
これが、すばらしいマッチングなのです。
本格サーモンステーキで味わう、めぢか鮭にも、
このうえない、魅力を感じていただけるはずです。
鮮度抜群の「めぢか鮭」を使用しておりますが、
ステーキ用ですので、
必ず加熱してお召し上がりくださいね。
「めぢか半身 お刺身用」は、ただいま準備中です。
ご用意できしだい、お知らせしますので、
たのしみにお待ちくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ひと汐鮭】
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
選りすぐりの鮭を、やさしい塩加減の切り身でお届け。
────────────────────────────────
【めぢか ひと汐鮭】
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
千尾に一尾の輝きも、やさしい塩加減が似合います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒルマン監督の第一声は、
「 シ ン ジ ラ レ ナ イ ! ! 」
だったとか。
これこそ、まさに
フィールドオブドリームです。
日本シリーズ、
まだまだ、ドリームは待っていそうですね。
なかなか野球をみる機会はないのですが、
夢の試合で、新庄選手がどんな行動にでるのか、
ちょっとたのしみです(^^)
2006年10月06日
充実の食べごたえ、あります
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
幸せなひとが、急増する秋です。
だって、ひとは、
食べているとき、しあわせな顔をしているから~♪
どうせ食べるなら、
充実感たっぷり、満足の味に出会いたいもの。
このメールマガジンを読んでくださるみなさんは、
きっと、満足の味を求めて、
ここにたどり着いたことでしょう(^^)
はい、今日もお届けします。
この秋、充実の食べごたえ、ココにあります。
https://www.siretoko.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まぼろしの・・・入荷しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの海老。
いよいよ、漁が終了となりました。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
今シーズンの、ぶどうえび漁は終了です。
やはり収獲量は少なさから、価格は高騰したままでした。
ほんとうに、まぼろしの量です。
太平洋側の広い範囲で、獲れるはずの「ぶどうえび」。
流通できるほどの漁獲量があるのは、
羅臼ぐらいだと言われています。
もちろんその中から、
さらにいいものだけを、厳選してお届けします。
羅臼では、平成9年から試験的に操業開始されていますが、
今後の資源調査の結果しだいで、
禁漁になる可能性もあるようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 人気の海老、入荷しました! お急ぎください~♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
液体凍結方法を採用。
とれたてぷりぷりを、ご家庭で再現していただけます。
ゆっくり解凍は、<< 厳禁>> です!
凍ったままの「ぶどうえび」をポリ袋などに入れて、
口を輪ゴムでしばります。
そのままボウルに入れ「流水解凍」してください。
解凍時間は、およそ20~30分。
半解凍状態も、美味しいのです。
お召し上がりかたのしおりをつけて、お届けしますので、
参考になさってくださいね!
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.秋本番!やさしく仕上げます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋鮭の季節がやってきました!
こちらも、製造を開始しています。
★ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
世界自然遺産の地、知床の天然鮭を、
知床の海洋深層水と、天然塩で、やさしく仕上げました。
塩辛くない、
やさしい汐加減が人気です。
次々に水揚げされている鮭ですが、
今年は、例年より、価格が異常に高くなっています。
価格改定したいところですが・・・
もうすこしがんばります!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 選りすぐりの鮭を甘塩で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
塩辛くない、塩加減。
コテコテでない、上品な脂のり。
ただの焼き鮭と思ったら、大間違いなのです。
知床の海が育む、
鮭、本来の美味しさを、存分に味わってみませんか?
★ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.青い王様のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語では、「ブルーキングクラブ」。
キングの名にふさわしい、充実した味わいが魅力です。
★あぶらがに
https://www.siretoko.com/abura.htm
北海道の有名カニ「たらばがに」のまがいものとして、
扱われていたこともありました。
『キングの名にキズをつけたのは、いったい誰だ?』
そんな、王様のつぶやきが聞こえてきます。
キングなのです。
この青い王様の持つ味わいを知れば、
本当に王の名にふさわしいと、気づくはずです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「たらばがに」と比べても確かに美味しい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あぶらがに』
┃ https://www.siretoko.com/abura.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回、ご用意しているのは、ロシア海域で獲れたものです。
活きたままで水揚げされたものを、
この羅臼で、絶妙の塩加減にゆであげました。
解凍後、すぐにお召し上がりいただけます。
グリルで「焼きがに」も楽しめますよ~♪
★あぶらがに
https://www.siretoko.com/abura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.【予告】天然ハーブと秋味の新コラボレーション!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新製品のお知らせです!!
秋といえば、秋鮭。
もちろん、選りすぐりの羅臼の鮭と、
フレッシュハーブのコラボレーションが実現しました。
その名も、
「生ハーブ鮭」。
バジル、
オレガノ、
レモンタイム、
フェンネル と、
知床の鮭を、いっしょに真空パック。
鮭の身の赤と、フレッシュハーブの緑、
カラーもあざやかで、目にも美味しい、逸品です。
近日、発売予定。
楽しみにお待ちくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと気になっていたCDを買ってみました。
収録時間は、1時間ちょっと。
川のせせらぎ、鳥のこえなどが流れ、
ヒーリング効果があるそうなのです。
たしかに、効果あります!
リビングでBGMに流したところ、
さわいでいた息子は、お昼寝をスタート。
つられてその横で、
わたしもぐっすり眠ってしまいました。
秋の夜長、
ヒーリングCDで、ぐっすり眠って、しあわせなひととき。
わたしのみつけた、秋のすごしかたです。
2006年09月29日
秋の味覚の運動会!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
9月も、もうおわり。
いよいよ、秋 本番になってきました。
秋といえば?
食欲!! がいちばんに思い浮かびそうですが^^;
運動会のメインシーズンでもありますね。
この週末は、息子にとって初めての運動会があります。
私にとっても、
親としては、初めての運動会。
今週は、ずーっと、
お弁当のメニューに悩みつづけてきました・・・
さて運動会、
どんな思い出がありますか?
「選手宣誓したことあるぞ!」
「応援団でみんなを盛り上げたぞ!」
「クラスの代表で、リレーの選手だったぞ!」
なつかしい映像が、浮かんでいることとおもいますが、
運動オンチで、代表選手になれなかった私の、
いちばんの思い出は、
小学校で毎年歌っていた「運動会の歌」です。
もう何十年も前のことなのに、
この歌詞だけは、忘れないのです。
それも、
1番の歌詞だけでなく、
2番までバッチリ歌えます(^^)
今年も、母校ではあの歌が歌われているのかな?
ちょっと気になるところです。
こちらは、秋の味覚の運動会!
代表選手、続々と登場します~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.時価販売いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう出会っているかたも、
これから、一生に一度の出会いをしたいかたも。
★まぼろしの鮭 鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
あたらしい「鮭児」の販売方法がスタートしています!
知床三佐ヱ門本舗の店主 よんざえもんが、
お客さまの注文にあわせて、羅臼市場で直接買付けます。
取り扱うのは、
バッジにもなると評判の、羅臼漁業協同組合「鮭児タグ」付き。
もちろん、お刺身でお召し上がりいただける、
正真正銘の 「鮭児」 です。
注文価格は、2種類。
この価格にあわせて、サイズが変動します。
ご注文の順に買い付け、
お客さまにメールでお知らせいたします。
一尾まるごと、のほか、
3枚におろし、切り身処理もいたします。
(3枚おろしのみ内臓は取ります。)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● サイズ変動 このお値段で鮭児を買い付けます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児(けいじ)』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記ページの注文フォームでのみ、受け付けとなります。
配達希望日を指定された場合、
その日までに買付けができない可能性がございます。
買付け後であれば、ご希望日までお預かりも可能です。
お正月用に年末頃発送、など、ご指定ください。
この場合、お支払いは先にお願いしております。
一生に一度は食べたい、 といわれる「鮭児」。
その出会いに、絶好のチャンス到来ですね!
★時価販売 鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.羅皇 現る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼にあらたな逸品が誕生。
それも、貴重な「銀毛(ぎんげ)」のオスから、
キングオブキングスを選び、
あたらしい名前を授けたのです。
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
羅臼産「銀毛鮭」に、新ブランドが生まれました。
羅臼で水揚げされる鮭の中でも、
かなり貴重な「銀毛鮭」のオス。
水揚げの数パーセントしか存在しない、
秋鮭のエリート選手です。
その「銀毛」のオスから、
定置網ごとに選りすぐりの <2尾> だけ、
特別なタグを付けて販売します。
その名も
『 羅皇 (らおう)』
本年度は、2000尾限定となります。
ただいま、ご予約受付中です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産銀毛鮭の新ブランド登場
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅皇(らおう)』
┃ https://www.siretoko.com/raou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全限定、予約販売となります。
ご予約注文の先着で、
入手できた順に発送、またはご希望日まで保管いたします。
入手時期、数量が確実ではありませんので、
ご注文後お待ちいただく場合がございます。
ご了承のうえ、お申込みくださいませ。
★新ブランド鮭 羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.究極の手づくり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むかしながらの製法。それを、鱈子(たらこ)でも。
究極の手づくりが、ここにあります。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
2時間、ひたすらもみこみます。
いや、もむ、というよりも、やさしくなでるのです。
愛された「鱈子」は、さらに美しさを増します。
「手もみたらこ」は、2種類。
▼ 真子(まこ)
真子(まこ)は、成熟前の粒子がもっともしまっている状態。
原卵の価格が高く、珍重されています。
かわいたふきんなどで水分をさらにとり、かるくあぶると
カラスミのようになります。
▼ 特目付(とくめつけ)
目付(めつけ)は卵の成熟がはじまったもので、
原卵は真子より安価ですが、漬け込むことでしまります。
そのぶん手間をかかっています。
サラサラの粒子が特徴。一般にはなじみ深い鱈子です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひたすらに手をかけて・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼の前浜で獲れた、
貴重な「スケソウ鱈」のものを原卵としています。
もちろん、調味料は完全な無添加。
無着色、無発色剤。
そして製造後には、たっぷりと時間をかけて熟成させました。
最高の原料、
最高の調味料、
最高の手づくり、
そして生まれた、最高の「鱈子(たらこ)」です。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.あのトロ~リをビンにつめて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同じ原料でありながら、
その個性は、まったくのベツモノ。
濃厚で、トロ~リとろける、瓶詰です。
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
年々ファンが増え、大人気の「しれとこ生うに」。
その、同じエゾバフンウニを、
最も旨みののった時期のものだけを選び、
つぶそのままに、塩だけで漬けました。
塩辛すぎない、甘口に仕上がっています。
同じウニでありながら、
その味わいは、まったく新しいものに生まれ変わりました。
この瓶詰め、いってみれば「ウニの塩辛」なのですが。
まったりとしたその風味は、生うにを想像させません。
あのウニが、塩だけで、
こんなに深い味わいに変身するのかと、驚かれることでしょう。
まぁ、とにかく、
ひとくち食べてみてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● エゾバフンウニ100%使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「涙しました・・・」
そんなご感想も届いています!
https://www.siretoko.com/kaze/category/category_6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末の運動会。
息子が登場する競技の名まえは、
「ひっぱり戦隊のれんじゃー」 だそうです。
えっ?????
いったい、どんな競争になるんでしょうか?
とりあえず、カメラをしっかり構えて、
見守りたいと思います(^^)
2006年09月29日
秋の味覚の運動会!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
9月も、もうおわり。
いよいよ、秋 本番になってきました。
秋といえば?
食欲!! がいちばんに思い浮かびそうですが^^;
運動会のメインシーズンでもありますね。
この週末は、息子にとって初めての運動会があります。
私にとっても、
親としては、初めての運動会。
今週は、ずーっと、
お弁当のメニューに悩みつづけてきました・・・
さて運動会、
どんな思い出がありますか?
「選手宣誓したことあるぞ!」
「応援団でみんなを盛り上げたぞ!」
「クラスの代表で、リレーの選手だったぞ!」
なつかしい映像が、浮かんでいることとおもいますが、
運動オンチで、代表選手になれなかった私の、
いちばんの思い出は、
小学校で毎年歌っていた「運動会の歌」です。
もう何十年も前のことなのに、
この歌詞だけは、忘れないのです。
それも、
1番の歌詞だけでなく、
2番までバッチリ歌えます(^^)
今年も、母校ではあの歌が歌われているのかな?
ちょっと気になるところです。
こちらは、秋の味覚の運動会!
代表選手、続々と登場します~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.時価販売いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう出会っているかたも、
これから、一生に一度の出会いをしたいかたも。
★まぼろしの鮭 鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
あたらしい「鮭児」の販売方法がスタートしています!
知床三佐ヱ門本舗の店主 よんざえもんが、
お客さまの注文にあわせて、羅臼市場で直接買付けます。
取り扱うのは、
バッジにもなると評判の、羅臼漁業協同組合「鮭児タグ」付き。
もちろん、お刺身でお召し上がりいただける、
正真正銘の 「鮭児」 です。
注文価格は、2種類。
この価格にあわせて、サイズが変動します。
ご注文の順に買い付け、
お客さまにメールでお知らせいたします。
一尾まるごと、のほか、
3枚におろし、切り身処理もいたします。
(3枚おろしのみ内臓は取ります。)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● サイズ変動 このお値段で鮭児を買い付けます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭児(けいじ)』
┃ https://www.siretoko.com/keiji3.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記ページの注文フォームでのみ、受け付けとなります。
配達希望日を指定された場合、
その日までに買付けができない可能性がございます。
買付け後であれば、ご希望日までお預かりも可能です。
お正月用に年末頃発送、など、ご指定ください。
この場合、お支払いは先にお願いしております。
一生に一度は食べたい、 といわれる「鮭児」。
その出会いに、絶好のチャンス到来ですね!
★時価販売 鮭児(けいじ)
https://www.siretoko.com/keiji3.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.羅皇 現る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼にあらたな逸品が誕生。
それも、貴重な「銀毛(ぎんげ)」のオスから、
キングオブキングスを選び、
あたらしい名前を授けたのです。
★羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
羅臼産「銀毛鮭」に、新ブランドが生まれました。
羅臼で水揚げされる鮭の中でも、
かなり貴重な「銀毛鮭」のオス。
水揚げの数パーセントしか存在しない、
秋鮭のエリート選手です。
その「銀毛」のオスから、
定置網ごとに選りすぐりの <2尾> だけ、
特別なタグを付けて販売します。
その名も
『 羅皇 (らおう)』
本年度は、2000尾限定となります。
ただいま、ご予約受付中です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産銀毛鮭の新ブランド登場
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅皇(らおう)』
┃ https://www.siretoko.com/raou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完全限定、予約販売となります。
ご予約注文の先着で、
入手できた順に発送、またはご希望日まで保管いたします。
入手時期、数量が確実ではありませんので、
ご注文後お待ちいただく場合がございます。
ご了承のうえ、お申込みくださいませ。
★新ブランド鮭 羅皇(らおう)
https://www.siretoko.com/raou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.究極の手づくり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むかしながらの製法。それを、鱈子(たらこ)でも。
究極の手づくりが、ここにあります。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
2時間、ひたすらもみこみます。
いや、もむ、というよりも、やさしくなでるのです。
愛された「鱈子」は、さらに美しさを増します。
「手もみたらこ」は、2種類。
▼ 真子(まこ)
真子(まこ)は、成熟前の粒子がもっともしまっている状態。
原卵の価格が高く、珍重されています。
かわいたふきんなどで水分をさらにとり、かるくあぶると
カラスミのようになります。
▼ 特目付(とくめつけ)
目付(めつけ)は卵の成熟がはじまったもので、
原卵は真子より安価ですが、漬け込むことでしまります。
そのぶん手間をかかっています。
サラサラの粒子が特徴。一般にはなじみ深い鱈子です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ひたすらに手をかけて・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼の前浜で獲れた、
貴重な「スケソウ鱈」のものを原卵としています。
もちろん、調味料は完全な無添加。
無着色、無発色剤。
そして製造後には、たっぷりと時間をかけて熟成させました。
最高の原料、
最高の調味料、
最高の手づくり、
そして生まれた、最高の「鱈子(たらこ)」です。
★手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.あのトロ~リをビンにつめて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同じ原料でありながら、
その個性は、まったくのベツモノ。
濃厚で、トロ~リとろける、瓶詰です。
★純粋 粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
年々ファンが増え、大人気の「しれとこ生うに」。
その、同じエゾバフンウニを、
最も旨みののった時期のものだけを選び、
つぶそのままに、塩だけで漬けました。
塩辛すぎない、甘口に仕上がっています。
同じウニでありながら、
その味わいは、まったく新しいものに生まれ変わりました。
この瓶詰め、いってみれば「ウニの塩辛」なのですが。
まったりとしたその風味は、生うにを想像させません。
あのウニが、塩だけで、
こんなに深い味わいに変身するのかと、驚かれることでしょう。
まぁ、とにかく、
ひとくち食べてみてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● エゾバフンウニ100%使用
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋 粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「涙しました・・・」
そんなご感想も届いています!
https://www.siretoko.com/kaze/category/category_6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末の運動会。
息子が登場する競技の名まえは、
「ひっぱり戦隊のれんじゃー」 だそうです。
えっ?????
いったい、どんな競争になるんでしょうか?
とりあえず、カメラをしっかり構えて、
見守りたいと思います(^^)
2006年09月22日
おいしい秋みつけた♪
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
見上げた空の色が、
数週間前の同じ空より、やわらかく見えるのは、
秋の風がふいてきているサイン。
半そでを着ていても、
あさがおが咲いていても、
網戸の外を蚊がブンブン飛んでいても、
確実に、季節は秋へとながれています。
ちいさい秋みつけた!
というわけで、
小学校1年生の息子は、
学校で、ぎんなんひろいをしたとか。
でも、
ニオイにびっくり!!!
さわるのを拒否したそうです・・・
おいしいのに、ちょっと残念。
次回はがんばって、おみやげひろってきてね♪
ぎんなんは逃しましたが、
こちらは逃しません。
急げっ!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.皮が美味しい。新たな一夜干しが入荷!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうはちがれい。 ご存じでしたか?
知床で焼いて食べるかれいは、これが代表格だとか。
★ソウハチガレイ一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
さて、このお味のほどは?
店長よんざえもんに聞いてみましょう......
----------------------------------------------------
ソウハチは、ほとんど焼いて食べるかれいです。
煮付けとか刺身では聞いたことがありません(笑)
とにかく、こいつは一夜干しです。焼いて食べると旨み
のあることあること!
たまりません。
そして、このカレイでだいじなのは、
皮がたいへん美味しい。
ってこと。皮をむいて捨てちゃいけませんよ....!
----------------------------------------------------
だそうです。
いかがですか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 秋がおいしい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『そうはちかれい一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/souhachi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身はたんぱくな白身なのですが、裏側(白いがわ)に脂があります。
からだの両側から尾にかけてにじんだようにみえるのがソウハチが
れいの脂です。
北海道ではどこでも獲れるものですが、知床羅臼(らうす)産はや
はりブランドです。
★そうはちかれい一夜干し
https://www.siretoko.com/souhachi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.プリッ&ジュワ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの、まぼろしの・・・
★ブドウエビ
https://www.siretoko.com/budo.htm
ほかのブドウエビを食べたけれど、
こんなにプリプリじゃなかった・・・
そんな声が届いています。
ブドウエビに限らず、
お刺身でいただくエビは、鮮度がいのち。
水揚げ翌日になると、ガクッと鮮度が落ちてしまうのです。
たった1日で、
美味しさは雲泥の差というわけ。
どうしたら、この美味しさをそのままお届けできるのか?
これは、大きな課題です。
そして答えは、知床三佐ヱ門本舗自慢の
<< 液体凍結 >>
活きたまま、瞬時に冷凍することで、
プリプリの鮮度をそのままに封じ込めることができるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おいしさの秘密は冷凍方法にアリ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のお刺身エビといえば、これだ!
というイメージをお持ちのかたも多いとか。
★ボタンエビ
https://www.siretoko.com/botan.htm
人気のボタンエビ。
漁獲の少なさから、
ロシアなどからの輸入物が多いのが現状です。
でも、こちらは正真正銘の知床・羅臼産。
それも、すぐ目の前の浜で獲れたものです。
何が違うって、サイズがまったくのベツモノ。
こんな大きいボタンエビ、見たことありますか?
もちろん、大きさだけじゃない。
こちらも液体凍結で、美味しさ・鮮度そのままにお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 正真正銘 知床・羅臼でとれました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビールのお供として有名な・・・
★ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
新鮮なものをお刺身で、が
エビ世界の常識だと思っていませんか?
そうだとしたら、こちらは 異端児、
ならぬ、 異端エビ?
お刺身よりも、
『とれたて浜ゆで』がいちばんウマイ!
秋の夜長を楽しむ相手として、
最高のパートナーになることを保障いたします♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ゆでえび、最高!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっかいしまえび』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶどうえび、ぼたんえび、ほっかいしまえび、
どれも、羅臼産は希少品となっております。
そして、羅臼産だからといって、どれも同じとは限りません。
希少ななかから、
さらに鮮度を見きわめ、
保存方法に細心の注意をはらい、
最高の状態のまま、お届けしています。
▼ どのエビにしましょうか? それともぜんぶ??
https://www.siretoko.com/budo.htm
https://www.siretoko.com/botan.htm
https://www.siretoko.com/ebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やわらかい秋の青空が、
あまりにきれいだったので、
庭のウッドデッキにでて、
携帯電話のカメラで写真をとりました。
あれ? あれれ?
これがなかなかむずかしい・・・
電信柱を入れないように、と動かすと、
あれ、おとなりの屋根が写っちゃう。
庭の胡桃の木も、ちょっとだけフレームインさせよう、と動かすと、
あれれ、電線が写っちゃう。
ええい、ここだっ! と、
シャッターをきった写真には、
おとなりの屋根も、電線も、
結局ばっちり写っていました・・・
2006年09月16日
《お得!》ゆであげ後の計量でお届けします
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
突然ですが。
『 あなたのほしいものは何ですか? 』
お金?
時間?
友情?
それとも、愛?
もっと具体的なものとしては、
○○へ行きたい、○○を食べたい、○○したい、
欲求すべてが、欲しいモノゴト、になりますね。
そのモノゴトが、
魅力的であればあるほど、追い求めてしまうのですが、
欲しいと思えば思うほど、
まるで、さらさら流れる砂のように、
あなたの手から、こぼれ落ちてしまうこともあります。
こぼれ落ちてばかりだ・・・
と、じっと手を見たりして。
今日、ご紹介するこの「カニ」は、
https://www.siretoko.com/abura.htm
そんなモノゴトのひとつでした。
美味しさを追い求めても、
不漁であるという事実に、かわりはありません。
でも、見つけました。
場所は、身近な、おとなりでした。
こぼれ落ちる砂を、しっかりつかんだのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 食べたかったのはこのカニ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼産、そして北海道産まで不漁。
とことん探しました。おとなりの国までも。
★あぶらがに
https://www.siretoko.com/abura.htm
ご用意したのは、ロシア産の「あぶらがに」。
あまりいいイメージのない、国外産ですが、
ロシアで水揚げされたものを、活きたまま運び、
羅臼にてゆで上げております。
品質、鮮度ともに、問題なし。
ご 安 心 く だ さ い !
「たらばがに」の人気上昇につれ、
すっかり ニセモノ 扱いされてしまった「あぶらがに」。
でも、地元では、
むしろ「タラバより美味い」と定評があるのです。
「たらばがに」に似ているから、美味しいのではありません。
「あぶらがに」だからこそ、美味しいのです!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ゆであげ前は3kg台のオオモノも!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『あぶらがに』
┃ https://www.siretoko.com/abura.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表示されている「あぶらがに」の重量は、
すべて、ゆであげ後のものです。
というのも・・・
カニは、ゆであげ前と後で、
その重量が減ってしまうのです。
「たらばがに」同様、
「あぶらがに」はカニみそを食べません。
これは、
カニみその味が、「毛がに」などに比べて劣ること、
また、
カニみそがゆる~いので、ゆでる際に脚にまわってしまい、
きれいにゆであがらないこと、が理由。
そのため、ゆでる前に、
カニみそをすべて取り出してしまうのです。
重量は、ゆであげ前に比べて、
ゆであがり後の計量では、25~35%も減少します。
たとえば、2.4kgの「あぶらがに」を買ったのに、
実際に届いたものは、1.9kgしかなかった・・・
ということも、ありえるのです。
知床三佐ヱ門本舗は、
すべて、ゆであげ後の重量でお届けします。
ですから、2.4kgの「あぶらがに」を買ったら、
そのカニは、3kgを超える大きさだった! ということ。
1.3倍~1.5倍の重量をもった、
カニだったということになります。
お得感も、1.5倍増量中!
★あぶらがに
https://www.siretoko.com/abura.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【しれとこ粕漬】
https://www.siretoko.com/price01.htm
魚はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────────
【時知らず鮭 粕漬】
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
希少な夏の鮭を、天然素材で粕漬けにしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「カニ」といえば、カニみそ!
と勝手に思っていました。
でも、どのカニでも
カニみそがウマイというわけでは、ないのですね・・・
「カニ」本来の美味しさを、
台なしにしてしまう みそ もある。
またひとつ、「カニ」が身近になる知識をGETです(^^)
2006年09月11日
『礼』を届けよう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
今週末は、3連休。
何の祝日でおやすみだっけ??
カレンダーをみたら、「敬老の日」でした。
高齢者を敬う(うやまう)日、
わすれてたなんて、バチあたりですね(>_<)
でも、
そもそも、「敬う」ってなんだろう?
「敬う」とは
→ 相手を尊重して、礼をつくす。
と辞書にあります。
調べはじめると、
とまらないのが私のクセ。
それじゃ「礼」って?? と、また辞書をひきます。
「礼」とは
→ 尊敬すること、礼儀。
重んじて、当たり前のこの言葉。
世の中で、起こっている事件をみまわすと、
忘れがちになっているのでは? と思います。
歴史をふりかえって、あるような、
強制されたり、
大げさなものは、間違っているけれど、
誰かを「大切に思うきもち」 って、
ほんとうは、
「礼」が根本にあるものなのかもしれません。
今よりも、ずっと厳しい時代を生きていた
おじいちゃん、おばあちゃん。
いちばん身近な、先人でもあるのです。
あなたがいたから、わたしがいます。
こころから「礼」をこめて、
この日のギフトをご用意しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「礼」の大切さ 敬老の日ギフト登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「礼」の大切さを考える『敬老の日』。
おじいちゃん、おばあちゃんに贈ります。
★敬老の日ギフト
https://www.siretoko.com/keiro.htm
今年の敬老の日は、9月18日月曜日。
心をこめて、贈りたいギフトセット。
こんなラインナップでご用意いたしました。
▼敬老 詰め合わせa
いか粕漬 (大) 2杯
鮭山漬番屋造り 辛口 2切れ
めぢか鮭ひと汐 2切れ
風味あふれる「いか粕漬」に、
歴史の味、貴重な味をそえて。
▼敬老 詰め合わせb
さけ粕漬 4切れ
たら粕漬 4切れ
鮭の赤、鱈の白、
おめでたい紅白のセットです。
▼敬老 詰め合わせc
めぢか鮭粕漬 2切れ
つぶ貝粕漬 大 3個入り
ときしらず鮭ひと汐 2切れ
鮭児ブロック 刺身用 200グラム
まぼろしの・・・貴重な鮭3種に、
人気の粕漬「つぶ貝」を組み合わせました。
敬老の日(9月18日)のお届けは、
9月13日水曜日 23:59 までのご依頼分となります。
お早めにどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 敬老の日(9月18日)のお届けは9月13日 23:59 まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『敬老の日ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/keiro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのギフトセットは、
配達日にご指定がなければ、9月18日のお届け指定になります。
ほかの日をご指定になる場合は、
忘れずに、お書きそえくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.アイスクリームお届けはこのかた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月に実施いたしました、
「お客さまの声」掲載のプレゼント。
お寄せいただいたみなさん、ありがとうございました!
素敵なご感想をお聞きでき、
たいへんうれしい企画となりました。
さてお約束の、
『無添加アイスクリーム』
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
お届けする、4名様はこちら・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● アイスクリームプレゼントは、このかたに決定!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 竹内 様
┃ さらまま 様
┃ michiyo-3 様
┃ ライト 様
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おめでとうございます♪
アイスクリームの到着を、楽しみにお待ちください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そういえば、お子様が誕生されたばかりの秋篠宮さま、
幼少時の称号は、
「礼宮」 でした。
「敬う」の「敬」という文字は、
愛子さまの称号である、
「敬宮」 につかわれています。
いまさらながら、
おふたりとも、素敵なお名前なんだな~ と気づいたのでした。
2006年09月05日
土日お届け分は明日まで!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
この夏、
我が家の家庭菜園では、
♪ざわわ~ ざわわ~
と、葉っぱの音がしていました。
音の正体は、とうもろこしの葉。
種類は、ポップコーンです。
家庭菜園といっても、庭の片すみ。
とうもろこしを育てるには、小さすぎるサイズ。
それでも、どうにか穂がでて、成長しました。
ドキドキ♪ ワクワク♪
どのぐらい、実が入っているかしら?
そんな期待を裏切られたのは、皮をむいてすぐのこと。
あぁ・・・・
やっぱり、こんなもんか・・・
こんなすばらしい「とうもろこし」を知ったあとに、
見ちゃいけないですよ、ほんとに。
哲人には、かないません。 当然ですが^-^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今週末のお届けは明日まで受け付け!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまたビックリ!!
信じられない・・・ 畑のタカラ登場です。
★ひでさんのとうもろこし
https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
またまた、常識をくつがえす、
北海道のめぐみをご紹介できる、このしあわせ。
収獲したてのあまみが1週間つづくなんて、
信じられますか?
生のままかぶりついても大丈夫なんて、
信じられますか?
1本の大きさがなんと400グラム前後もあるなんて、
信じられますか?
信じてください。
ほんとうなのです。
それが、「ひでさんのとうもろこし」の事実。
北海道の訓子府(くんねっぷ)町の畑は、
18年以上に渡って農薬も化学肥料も、一切使われていません。
無農薬・無肥料。
畑そのもののチカラ、大地のめぐみを存分に使って、
大切に育てられたトウモロコシなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 信じられない! あまさ おおきさ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひでさんのとうもろこし』
┃ https://www.siretoko.com/toumorokoshi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この商品は、期日限定商品となっております。
お届けできるのは、
<< 9日(土)・10日(日)・12日(水)・13日(木) >>
以上、4日間のみ。
9日(土)・10日(日)の配達は、
<< 明日 9月6日水曜日23:00 >>
にて、しめきりとなりますので、
お早めにお申し込みください。
ひでさんこと、伊藤秀幸さんは、
人気の逸品「常識はずれの豆」も、栽培しています。
https://www.siretoko.com/mame.htm
畑と会話ができる、おっしゃる姿は、畑の賢者そのもの。
まさに「哲人」の名にふさわしい、ひでさんの作品です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.すべてが天然無添加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主役の素材、鮭、たら、いか、
などなどの持つ魅力は、もちろんなのですが、
それを引き立てる、脇役の調味料までも、すべてが天然!
そのこだわりが、「しれとこ粕漬」人気の理由です。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
こだわりは、ここにあります。
【酒粕】は、
熟成がすすんでやや褐色のもの。
一般的には、魚の粕漬には、使用されません。
【塩】は、
雪山水蒙古塩、モンゴルの塩。
太古の時代は海だった土地。数千万年以上前の聖なる塩です。
【みりん】は、
三河みりん。1600年頃からの歴史を持つ本物。
蒸したもち米と米麹を本格焼酎と合わせ、
一年以上熟成されています。
【焼酎】は、
本格焼酎「陸前」。
「清酒取り・常圧蒸留」と呼ばれる製法で作られています。
【魚醤】は、
弊社のためだけに作っていただいたオリジナル。
アミノ酸を加えない完全無添加のものです。
【砂糖】は、
甜菜糖(てんさいとう)。
一般的な上白糖にはない「オリゴ糖」を含む、ミネラル豊富な甘みです。
これらの調味料が、
主役の魚とつくりだすバランス、ハーモニー。
すべてそろって、
はじめて「しれとこ粕漬」が生まれるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 素材も調味料もすべて天然のこだわり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに、しれとこ粕漬の自慢は、その種類の多さ。
注文するたびに、どれにしようか迷いませんか?
まずおすすめなのが、いちばん人気の「鮭」。
こちらは絶対に外せません。
★鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
「鮭」は、もちろん羅臼前浜定置網のもの。
その中から全体の10%に満たない、最上ランクのオスだけを厳選。
ていねいに漬け込みました。
こんな、貴重な鮭も、
粕漬けで、ご用意しています。
★鮭児粕漬
https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
なんと、幻の鮭「鮭児」の登場!
鮭1万尾に1~2匹、という貴重な存在を、
しれとこ粕漬で味わうことができるなんて、この上ない贅沢ですね。
そして、「たら」。
こちらも粕漬を味わう上で、欠くことのできない素材です。
★たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
粕漬け、といえば「たら」というぐらい、
ポピュラーな存在。
知床三佐ヱ門本舗の粕漬も、
この「たら」から、はじまりました。
素材は、もちろん羅臼産の「真たら」。
ほろほろと、口の中でほぐれる身は、
肉質が締まっていることで、喜ばれています。
注目アイテムは、
羅臼3大ブランド魚の「きんき」。
★きんき粕漬
https://www.siretoko.com/kinkikasuzuke.htm
近年はその数が減少し、貴重な魚となっています。
切り身ではなく、
開きにして、一尾まるごと漬け込みました。
このほか、
いか、やなぎかれい、はも、なども人気です。
種類いっぱい!
あなたはどれを選びますか?
★しれとこ粕漬』
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.北海道「鮭」の歴史の味
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古人の知恵が、ここに生きています。
これが本当の塩鮭なのです。
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
むかしながらの新巻鮭。
一尾まるごと、熟成されたうまみのかたまり。
いったい、なにが違うのでしょうか?
それは、
「塩」と「熟成」、そして「人の手」です。
塩の仕事は、保存。
しかし、それだけではありません。
鮭の身のたんぱく質を、
うまみ成分であるアミノ酸に変化させるのです。
変化に不可欠なのが、長期間の熟成。
・20日以上の冷蔵塩漬
・4日以上の常温熟成
・2日以上氷点下の外気で乾燥
を経て、しっかり熟成させます。
繰り返される積み返し、
そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。
これを実現させるためには、
かなりの手間がかかってしまいます。
知床三佐ヱ門本舗だからできた、歴史と伝統の味の再現です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道 鮭 歴史と伝統の味
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬』番屋造り
┃
┃ 一尾
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┃ 切り身
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
辛口は、塩抜きして寒干ししておりますが、
たいへん塩分が強くなっております。
すこしずつ召し上がる、
お茶漬けにする、
塩抜きする、 など、
お客さまのお好みで、調整してお召し上がりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
哲人の「とうもろこし」をご覧いただいたあとに、
我が家の「とうもろこし」を見ていただこうなんて、
とんでもないことだとは、わかっています。
でも、できの悪い子だって、かわいいのです。
よかったら、
ひとめ見てあげてくださいませ・・・
美味し会、
まるやまの日記に写真掲載中!
★美味し会はこちらから・・・
https://www.siretoko.com/sns.htm
2006年09月01日
《福袋》新買い物かご&ポイント導入記念
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先日スタートした、
新買い物かご&ポイントシステム。
もうお使いになりましたか?
まだ、という方も、とりあえず会員登録。
次からのお買い物を、らくらく楽しんでいただけます。
新規登録のかたに、
100ポイントプレゼントもありますよ♪
ぜひ、ご登録くださいね!
★会員登録はこちらから・・・
https://www.kishindo.co.jp/netlink/rents/kaiin.cgi?tenant=siretoko
今回は、このシステム導入を記念して、
びっくりするほど、ぜいたくな《福袋》をご用意しました。
その中身は・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なんと1万円もお得!! 福袋あります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福袋って、お正月だけだと思っていませんか?
でも、出します。
記念ですから~♪
★特撰福袋
https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm
『買い物かごリニューアル』
&
『ポイントシステム導入』 を記念して、
貴重でお得な《福袋》を2種類、ご用意いたしました!
▼鮭児(けいじ)さしみ福袋
知床三佐ヱ門本舗ファンの誰もがあこがれる、
幻の鮭「鮭児(ケイジ)」。
なんと、
その「鮭児」の刺身用ブロックが入っています!
もちろん店主よんざえもんの目にかなった、
最高品質の「鮭児」を、液体凍結しました。
ほか、
しれとこ粕漬など、盛りだくさん。
1万円もお得な内容でお届けします!
~~~~~~~~~~~~
▼紀州本クエ福袋
ニセモノが多く出まわる「クエ」ですが、
こちらは間違いなく、希少な本物の紀州「本クエ」です。
その「本クエ」を二人前、
コラーゲンたっぷりのアラも入れて、お届けします。
ほか、
知床三佐ヱ門本舗自慢のしれとこ粕漬など、詰め合わせました。
売り切れ御免です。
お急ぎくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 買い物かごリニューアル記念!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『特撰 福袋』
┃ https://www.siretoko.com/fukubukuro.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けは、 9月6日以降となります。
楽しみにお待ちくださいね。
知床三佐ヱ門本舗の特撰商品だけを、
たっぷり詰め込んだ福袋。
敬老の日のプレゼントにも、おすすめです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.これこれ!これを待っていたんです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長らくお待たせいたしました。
あのおおきなつぶ。やっとお届けできます!
★つぶ貝 粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
やっと、しれとこ粕漬にぴったりの
大型のつぶ貝が入りました。
おおきなつぶ貝、3個入り。
え? たった3個? と思ったら大間違い。
その1個の大きさに、ビックリなのです。
かなりの大型。
たべごたえたっぷりの、サイズです。
その「つぶ貝」を、
天然素材をつかって、粕漬にしあげました。
噛めば噛むほど、じゅわ~っとひろがる味わい。
いちど食べたら、忘れられない粕漬です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おおきなひとつぶ 羅臼の「真つぶ」が原料です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 つぶ貝』
┃ https://www.siretoko.com/tsubu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒粕をしっかり洗い流し、中火でゆっくりと。
焼きあがったら、
スライスしてお召し上がりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.残りの暑さはコレで吹き飛ばす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
くちどけさわやか。
清々しい、という言葉がぴったりのアイスクリームです。
★ラ・レトリなかしべつ
無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
酪農王国、中標津(なかしべつ)町。
中標津町の自然のなかで、のびのび育った牛たちの生乳は、
北海道でトップクラスです。
そんな良質の生乳を100%使って、
さわやかなデザートが誕生しました。
それが、『ラ・レトリなかしべつ』の無添加アイスクリーム。
この『ラ・レトリなかしべつ』と
知床三佐ヱ門本舗のコラボレートで、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● すっきりさっぱり夏のアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ラ・レトリなかしべつ アイスクリーム』
┃ ミルク
┃ 紅茶
┃ 抹茶
┃ フローズンヨーグルト 各1個セット
┃
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厳選された素材、
そして添加物は一切使用しない徹底ぶり。
余計なものを排除した、ムダのない美味しさが実現しました。
残りの暑さを吹き飛ばす冷たさはもちろん、
暑い夏だけでなく、
一年を通して楽しんでいただけるアイスクリームです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幻のぶどうえび】
https://www.siretoko.com/budo.htm
美しい深い紫色。一日数キロの水揚げしかない希少価値。
────────────────────────────────
【羅臼産ぼたんえび】
https://www.siretoko.com/botan.htm
国産でこのサイズには、なかなかお目にかかれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月になりました。
まだまだ暑い日が続いていますが、
空を見上げると、雲も風も、どこか秋のよそおいです。
また秋がくるのです。
美味しいものたっぷりの秋、が、です。
そんな秋を迎えるには、
夏のあいだに、ダイエットしておかなくちゃいけないのに、
夏ヤセなんて言葉を理解せず、
食欲旺盛なまま、暑さを乗り切ってしまいました・・・
こうなったら、このまま秋に突入!
やっぱり美味しいものは、やめられませ~ん♪
2006年08月28日
ひとりひと瓶 でしょ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
同窓会へ行ってきました。
中学時代の同窓会。
それも、卒業以来? というほど、年月がたっています。
変わっちゃったかな?
顔、わかるかな? と心配していたら、
先生も生徒も、みんなそのまま。
ひとめでわかる、あのころの顔でした(^^)
先生の熱血ぶりは、当時とかわらず。
ちょっと寂しそうだったクラスメイトの、
その理由がわかったり。
やんちゃで、先生に心配ばかりかけていた友だちが、
起業して成功し、イキイキしているようす。
ほとんどの同窓生が、
あのころの評価とは、まったくちがう、
想像もしなかったような、人生を歩んでいるようです。
ひとつひとつのはなしに、
なつかしんだり、元気をもらったりの、同窓会でした。
ほこりだらけの卒業アルバムをひっぱりだして、
もういちど、あのころを振り返ってみようかな。
ページにならぶ、卒業生の顔、ひとりひとりが、
また、ちがって見えるかもしれませんね。
さて、今回は、
食べたくなるなる企画、お客様からのご感想シリーズ、
第3弾をお届けしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● どーしてくれるんですか。マジに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご登場いただくのは、
テレビのお仕事をしてらしゃる、michiyo-3 さまです。
*-michiyo-3さま-*--------*--------*--------*--------*--------*
初めましての方は、初めまして。
そうでない方は、どーもです。
*----------*---------*---------*---------*---------*---------*
どーもです~♪
このたびは、
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
え? いきなり涙、ですか??
*-michiyo-3さま-*--------*--------*--------*--------*--------*
母と私は、『粒うに瓶詰め』に涙しました。
今まで食べていたものと全く違う逸品。
塩ウニなんだけれど、海水ウニの風味も残っていて。
いやぁ筆舌しがたい。
因みに我が家では、一人一本専用とし、
まぁ3日で食べ切っていたほどの愛好ぶり。
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
michiyo-3さまとお母さまが、
涙したのはこちら。
★純粋粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
「一人一本専用」とは、かなりの夢中ぶり。
My粒うに瓶、
ひとりひと瓶はあたりまえ! なのですね。
使用しているのは、
もちろん100%羅臼産のエゾバフンウニ。
冬から初夏にかけて大人気の「生うに」と、
まったく同じ「うに」です。
それもぜいたくに、
折り詰めで使用する「特特」以上の品質のものを使いました。
原材料は「うに」と「塩」。それだけ。
塩辛すぎない、やさしい塩加減で、
やや甘口にしあげています。
「生うに」ファンにも、
新鮮な味わいを楽しんでいただけるのではないでしょうか。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● いちばん美味い「うに」で作られる深い味わい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粒うに 特級』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お父さまには、
こちらを気に入っていただけたようですね。
*-michiyo-3さま-*--------*--------*--------*--------*--------*
父は、『毛ガニ』がどこのものよりも美味いと絶賛。
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
ほかの「毛がに」となぜ違う??
そのひみつは、羅臼産にこだわっているということ。
知床羅臼の海で育ったからこその、美味しさ。
水揚げ漁の少なさから、かなり希少価値も高いのです。
そして「カニ」は、ゆでるときの塩加減がいのち。
熟練技での、絶妙な塩加減。
とれたてそのままを、地元羅臼にて浜ゆでしています。
冷凍しちゃったら、
味がおちるのでは? とお思いですか?
いえいえ、だいじょうぶ!!
お届け後は、ゆっくり解凍。
その後、甲羅の面を下にした状態で、蒸し器で蒸せば味再現です。
ひとてまかけて、
ゆでたての風味をお楽しみくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 希少価値が光る!正真正銘しれとこ羅臼産
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして最後は、こうまとめてくださいました。
*-michiyo-3さま-*--------*--------*--------*--------*--------*
取材でお邪魔した同僚といつも話すのですが、
三左ヱ門を食べてしまったら最後だよね?と。
ヤバすぎです。
どーしてくれるんですか。マジに。(w.
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
いや~^^;
どうしましょうか・・・
最後の最高の美味しさに、
たどりついちゃったわけですから、
これはもう、
勘弁していただくほか、ございませんですね(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【しれとこ粕漬】
https://www.siretoko.com/price01.htm
魚はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────────
【時知らず鮭・ひと汐】
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
焼き魚用の鮭としては、最高峰の味。切り身でお届け。
────────────────────────────────
【幻のぶどうえび】
https://www.siretoko.com/budo.htm
美しい深い紫色。一日数キロの水揚げしかない希少価値。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
画像OKの感想文フォーム、
もう投稿していただきましたか?
★三佐ヱ門本舗食後感想文フォーム
https://www.siretoko.com/kansou.htm
『アイスクリーム4個セット』プレゼントは、8月31日まで!
ご投稿いただいたなかから、
▼お客様の声
https://www.siretoko.com/koe.htm
▼知床の風ブログ・新着お客さまの声
https://www.siretoko.com/kaze/index.html
に掲載させていただいたかたへ
『アイスクリーム4個セット』をプレゼントいたします。
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
知床三佐ヱ門本舗SNS《美味し会》でも投稿受付中!
美味しい感動・感想を、ぜひ聞かせてくださいね!
2006年08月25日
《ポイントシステム》はじまります!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
うれしいお知らせをお届けします♪
お買い物をすればするほど、ドンドンたまる、
《ポイントシステム》
スタートいたします!
ご購入金額105円ごとに1ポイント進呈。
1ポイントは1円として、
次回のお買い物にご利用いただけます。
まずは、
会員登録をお忘れなく。
らくらくお買い物していただけますよ~♪
新規登録のかたに、
100ポイントプレゼントもあります。
いますぐ、ご登録くださいね!
★会員登録はこちらから・・・
https://www.kishindo.co.jp/netlink/rents/kaiin.cgi?tenant=siretoko
このシステム導入にともない、
買い物かごも、さらに使いやすくなりました!
まずは、
こちらのプリプリを注文して、お試ししてみましょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.このサイズ見たことある??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のエビといえば、これだ! というイメージも。
でも、
この大きさなのは、羅臼前浜産だからなのです。
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
遅くなりまして、すみません。
やっと、いいカタチのものが入荷してきました。
「ぼたんえび」といっても、
ロシアからの輸入物が多いのが現状なのですが、
こちらは、正真正銘の羅臼産。
それも、すぐ目の前の浜で獲っています。
なにしろ、ロシア産とは、
サイズがまったくベツモノなのです。
あなたの知っている「ぼたんえび」とは、
たぶん、ちがうと思います。 たぶん・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● いよいよ登場となりました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お刺身用のエビは、いそいで解凍が基本。
流水解凍がおすすめです。
凍ったままポリ袋などに入れて、口を輪ゴムでしばります。
ボウルに入れたら、流水開始です。
解凍時間はおよそ20~30分。
半解凍状態で、おくちのなかへどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.お待たせしました!入荷です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品切れになっておりました。
お待ちいただいているみなさま、お待たせしました!
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
お刺身エビの『キングオブキングス』ともいえる
この「ぶどうえび」。
プリプリの食感と、大満足の大きさが、
やはり人気です。
こちらに「ぼたんえび」との比較写真があります。
https://www.siretoko.com/budo.htm
色のちがい、卵のちがい、ひとめでわかりますね。
どうですか?
食べ比べ、してみたくなりませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 再入荷しました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『幻のぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぶどうえび」も「ぼたんえび」も、
プリプリ感をしっかりと満喫していただくために、
ブライン法(液体による瞬間凍結)にて冷凍しています。
瞬間凍結で、あっというまに細胞まで凍り、
解凍するとプリプリ!
生の状態そのものの状態に戻るのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.しょっぱ~い のがお好き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑いからこそ、このしょっぱさが欲しい!
そんなお客さまの気持ちに、しっかりおこたえします。
★鮭山漬・番屋造り
一尾 https://www.siretoko.com/aramaki.htm
切身 https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
※一尾は、小さいサイズのみとなっております。
減塩、低塩ばかりがもてはやされる時代、
こんなにしょっぱ~いのに、なぜ人気があるの?
そんな疑問は、
お買い上げいただいたお客さまが、答えてくださいます。
★お客さまからの証言集
https://www.siretoko.com/shougenbanya.htm
ただ塩辛いだけではない、ということが、
おわかりいただけたのでは、ないでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 『鮭山漬・番屋造り』 しょっぱ~い! おいしさ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 《一尾》
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┃ 《切り身》
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来製法にこだわる「鮭山漬」。
製造のようすを、すこしだけご覧いただけます。
★鮭山漬のレシピと動画はこちら
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
まるで、鮭に雪がかぶせられたような画像でしたが、
実はこれ、
ぜんぶ <<塩>> なのです。
20尾ほど漬け込むためには、
さらに倍くらいの塩が必要になります。
しっかりとすり込んだあと、
長時間の熟成がまっています。
ぎゅっと締まった身は、旨みが凝縮された証拠。
塩のチカラが、存分に発揮された結果が、この味なのです。
★鮭山漬・番屋造り 一尾(小サイズのみ)
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗でも、
いよいよポイントシステム導入となりました!
お買い物したときに、もらったポイントが、
次のお買い物の楽しみをくれるような、気分になります。
たまるのもうれしいし、
つかうのもうれしいですね (^^)
新規登録のかたは、100ポイントプレゼント♪
いますぐ、ご登録くださいね!
★会員登録はこちらから・・・
https://www.kishindo.co.jp/netlink/rents/kaiin.cgi?tenant=siretoko
2006年08月21日
たった一匹でこの満足感!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
美味しかったご感想、引き続き募集しています!
知床三佐ヱ門本舗のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)、
新「美味し会」のなかにも、投稿用のコミュニティがあります。
その名も 『三佐ヱ門のこれがウマかった!』。
コミュニティのイメージ写真は、
なぜか馬です^^;
美味しい体験トピックで、
コミュニティがいっぱいになったらうれしいです!
▼美味し会ログインはこちらから・・・
https://www.siretoko.com/sns.htm
新規登録をご希望のかたも、
ログインページから、招待メールの請求ができます。
これを機会に「美味し会」のお仲間に入りませんか?
ぜひアクセスしてみてくださいね♪
この「美味し会」、
たくさんのかたに、ご登録いただいております。
掲示板を利用して、共通の話題を提供しあうコミュニティも、
少しずつオープンしています。
さまざまなテーマで、
みなさんと情報交換できたらいいな~と思っています。
丸山は、ペットのコミュニティに、
わんこ&にゃんこのトピックスを立ち上げました!
わんこ&にゃんこの写真をたくさん載せて、
大切な家族自慢ができたら、楽しいですね♪
さて、今回もお客様からいただいた、
うれしいご感想を中心にお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「一匹でも十分ボリューム」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なにしろ大きいのです。
そのボリュームに、大満足の声が届いています!
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
*-さらママさま-*--------*--------*--------*--------*--------*
ぶどうえびはけっこう高いなーと思って、
自分と旦那と一匹ずつ買っただけでしたが、
一匹でも十分ボリュームもあって、とってもおいしくて
大満足でした。また買いたいなーと思っています。
お刺身にしましたが、冷凍だったのに、
とってもコリコリしてて、甘くて今まで食べたエビのなかでも
一番おいしいランクに入ります。
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
さらママさま、ありがとうございました!
この「ぶどうえび」。
その大きさに驚かれるかたも多いようです。
特大サイズになると、
たった一匹で、お刺身3~5切れの分量になります。
たった一尾でも、満足度はバツグン!
おおきなぷるぷるエビのなかに、
そのうまみが、凝縮されているのも、うれしいところです。
『 あ~、食べたなぁ~ 』
そう思っていただける、懐のおおきなエビなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大きさにびっくり! まぼろしの海老
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらママさまには、さらにご感想をいただいております。
お次は、とろ~りとろける、知床の生うに。
*-さらママさま-*--------*--------*--------*--------*--------*
うにはちょっともう時期が終わってしまって残念ですが、
いつもならあまりたくさん食べられないのですが、
このウニはぱくぱくたくさん食べられます。
いままでお寿司屋さんで食べてたのはけっこう一貫食べたら
もういらないかなーと思ったりしたのですが、違いました。
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
この「生うに」、
ほんとうに、たくさん食べられちゃうんですよね・・・
ひとすくい、○○円! なんて考えながら、
贅沢だと思いつつ、とまらない美味しさなのです。
また来年の登場が、楽しみです(^^)
そしてもう一品、
「しれとこ粕漬」もお召し上がりいただきました。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
*-さらママさま-*--------*--------*--------*--------*--------*
粕漬けはお試しセットで食べたのですが、とってもおいしく
冬にはギフトにしてもいいなーと思っています。
味がとにかく濃くてまろやかでおいしいです。
画像も撮っておいたらよかったな。
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
いちど味わうと、だれかに食べさせたい、と思う味。
それが「しれとこ粕漬」です。
さらママさまにご利用いただいたのは、
「しれとこ粕漬」のおためしセット。
初めてで不安・・・というかたに、
「ひと汐鮭」や「しれとこ粕漬」の代表格を、
お得な価格で、ご提供しています。
ただし、お一人さま各1回のみ。
ほかの気になる商品と、
組み合わせてお試しいただくと、さらに便利ですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
┃
┃ 『いか粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
┃
┃ 『お試しセット』
┃ https://www.siretoko.com/toku.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材の魚はもちろん、
副素材となる、調味料のひとつひとつを吟味。
そして、安全で、安心で、
最も美味しいことを追求しています。
添加物の使用で、失われつつある現代人の味覚を、
もういちど呼び起こしてみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「蟹に近い味わい」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆでたほうがうまい、
あのエビにも、ご感想をいただきました!
★ほっかいしまえび
https://www.siretoko.com/ebi.htm
*-ライトさま-*--------*--------*--------*--------*--------*
とってもおいしくて、びっくり。
えびというよりも蟹に近い味わい。
味噌も美味。たいへん満足です。
*--------*--------*---------*---------*---------*---------*
ライトさま、ありがとうございました!
ただの、ゆでたエビ、ではないのです。
そのうまみの濃さがちがいます。
「エビを食べる、いちばんの贅沢はお刺身!」
そう思っていませんか?
いえいえ、ちがいます。
正確には、ちがうエビもあるのです。
この「ほっかいしまえび」は、
塩ゆでが、いちばん合うエビなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● そのままが旨い! 希少な北海しまえび
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっかいしまえび』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少な羅臼産の「ほっかいしまえび」を、
羅臼の海洋深層水をつかって、生きたまま、ゆであげました。
とれたてをすぐに浜ゆでし、
うまみを凝縮して、お届けします。
解凍したら、冷たいまま、
殻をむいて、ポイっとクチの中へどうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも、
画像も送れる感想文フォームから、ぜひ投稿してくださいね!
★三佐ヱ門本舗食後感想文フォーム
https://www.siretoko.com/kansou.htm
アイスクリームプレゼント実施中です!
ご投稿いただいたなかから、8月31日までに
・お客様の声
https://www.siretoko.com/koe.htm
・知床の風ブログ・新着お客さまの声
https://www.siretoko.com/kaze/index.html
に掲載させていただいたかたへ
あの完全無添加『アイスクリーム4個セット』を
プレゼントいたします♪
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
2006年08月18日
こどもたちの世代のためにも
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
うふふっ♪
今日はなんだかうれしいんです。
とびきりうれしいご感想をいただいちゃったんですもの!
・・・と、そのまえに、
前回お知らせした、
画像も送れる感想文フォーム、もう投稿していただきましたか?
★三佐ヱ門本舗食後感想文フォーム
https://www.siretoko.com/kansou.htm
ご投稿いただいたなかから、8月31日までに
▼お客様の声
https://www.siretoko.com/koe.htm
▼知床の風ブログ・新着お客さまの声
https://www.siretoko.com/kaze/index.html
に掲載させていただいたかたへ
『アイスクリーム4個セット』をプレゼントいたします(^^)
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
美味しさと出会ったときの、あの感動を思い出して、
ぜひ感想をお寄せくださいね。
それでは、いただいた感想を代表して、
さいたま市 竹内さまに、ご登場いただきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「子供達の世代のためにも、本物の味を」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
竹内さま、こんにちは!
このたびは、
素敵なご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
*-竹内さま-*---------*---------*---------*---------*---------*
いつもおいしい食材を届けて頂き、ありがとうございます。
知床三佐エ門様の商品は、半分以上食べさせて頂いておりますが、
中でも特別印象深い2点の感想を書かせて頂きます。
*----------*---------*---------*---------*---------*---------*
知床三佐ヱ門本舗のお客様としては、
かなりエキスパートなのですね(^^)
精通しているお客様のご意見は、
これから「知床の海の恵みに挑戦!」と考えているお客様にとって、
かなり参考になるのでは、ないでしょうか?
最初に印象に残っている商品は、何でしょう?
*-竹内さま-*---------*---------*---------*---------*---------*
まず、時知らず鮭ですが、1匹で買うのが絶対にお勧めです。
それは、鮭は残すところが骨と一部の内臓しかないからです。
刺身、焼き、チャンチャン焼き等、様々な食べ方がありますが、
一番のお勧めは、シンプルな焼き鮭です。
軽く塩を振り、中まで軽く火が通ったらOKです。
絶対に焼き過ぎてはだめです。
シンプルで簡単ですが、刺身よりも、鮭の味が凝縮され、
他で買った鮭は食べられなくなります。
他に、骨の周りに付いた身の部分の食べ方ですが、軽く焼き、
手でほぐしてから、大根の葉などと一緒に、軽く塩を振り、
フライパンで弱火で焦がさないようにじっくり炒ります。
すると、即席のふりかけの出来上がりです。
*----------*---------*---------*---------*---------*---------*
★『1匹で買うのが絶対にお勧めです』
時知らず鮭・一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
やっぱり【一尾まるごと】なのですね!
ふりかけレシピまでご紹介いただきました。
これは、ぜひ試してみたいですね。
さて、もう一品は?
*-竹内さま-*---------*---------*---------*---------*---------*
手もみたら子は、生で食べるのが一番!絶品の一言です。
たら子は、少なからず独特の臭みがありますが、
まったくありません。
家の子供たちは、手もみたら子が大好きで、これを出すと、
必ずご飯をおかわりします。子供の舌は、本当に正直で、
私たちが食べて、美味しい物は、食欲が違います!
*----------*---------*---------*---------*---------*---------*
★『子供の舌は本当に正直で』
完熟 手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
お子さんたちが、
競っておかわりしているようすが、目に浮かびます。
美味しいものは、おとなもこどもも、やっぱりうれしい。
家族みんなで楽しめる、最高の娯楽なのですね。
*-竹内さま-*---------*---------*---------*---------*---------*
先日、御社の鱧の粕漬を焼き、子供は食べないだろうから、
私と妻で食べようと思っていましたら、
長男が「少し食べさせて」と言うので、一口食べさせたら、
「美味しいからもっと!」と言い、挙句の果てには、
3枚も食べられてしまい、私と妻は、半切れずつしか
食べられませんでした。
*---------*---------*---------*---------*---------*---------*
★『美味しいからもっと!』
はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
お子さん、
「はも粕漬」に目覚めてしまったのですね・・・
お父さん、お母さんのぶんまで食べちゃうなんて、
ほんとうに美味しかったのですね!
*-竹内さま-*---------*---------*---------*---------*---------*
長くなりましたが、御社の食材は、
どれを食べても間違いなく本物だと思います。
今の食料事情は、添加物などで、本来の美味しさが
分からなくなっている消費者が、多いように思います。
私も会社経営者なので、今の時代の経営は大変だとは思いますが、
子供達の世代のためにも、本物の味を残していって下さい。
*----------*---------*---------*---------*---------*---------*
確かに。
世の中の食べ物の多くは、
添加物などで人工的に作られた味です。
好まれるから
売れるから
安いから
そんな理由だけで、食品に薬品が多量に使われた結果、
こどもたちの味覚が、大きく狂わされているようです。
お子さんたちに天然の味、自然の味を教えている竹内さまは、
しっかり食育されているのだなぁ、と感じました。
知床三佐ヱ門本舗は、
とことん無添加にこだわり、古来の製法に忠実です。
本物の味を、次の世代に受け継ぐ。
知床三佐ヱ門本舗の、大きな使命なのだと実感しました。
竹内さま、
貴重なお話を、ありがとうございました!
あなたの「美味しかった経験」も、
ぜひおしえてくださいね♪
★三佐ヱ門本舗 食後感想文 募集!
https://www.siretoko.com/kansou.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しかったご感想は、
知床三佐ヱ門本舗のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)、
新「美味し会」のなかでも、募集しています。
▼美味し会ログインはこちらから・・・
https://www.siretoko.com/sns.htm
たくさんのかたに、ご登録いただいております。
ありがとうございます!
新規登録をご希望のかたも、
ログインページから、招待メールの請求ができます。
ぜひアクセスしてくださいね♪
2006年08月14日
「美味しかった」ら、すぐ投稿しましょう!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
せつないこの想い。
いまはただ、
あなたの声を聞くことができたら、
それだけで、うれしいのです・・・
※オマケ、このメルマガのどこか
に 店長の声、隠れてます....
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美味しかった! を投稿してプレゼントをもらっちゃおう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
せつない想いにお答えいただけるのが、お客様の声。
日ごろ、
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございます!
なによりもうれしい、お客様の声。
「美味しいね~!」
と、うれしそうに箸をうごかすようすを、
想像しながら、読ませていただいております。
そんななか、
ちょっと気になっていることがあるのです。
いったい、
どんなふうにお召し上がりいただいたんだろう?
ということ。
そんなの、客にまかせてくれよ~ と思いますよね^^;
でも、気になるのです・・・
焼き加減はどのぐらいがお好みだったのか、
どんなレシピを工夫されたのか、
そんな情報を、おすそわけしていただきたいのです。
もちろん文章だけでの感想もうれしいのですが、
みなさんが、どんなふうにお召し上がりいただいたのか、
ぜひ、写真で見てみたい!!!
そう思いまして、
画像も送れる、感想文フォームを用意させていただきました。
★三佐ヱ門本舗食後感想文フォーム
https://www.siretoko.com/kansou.htm
そして、
ご投稿いただいたなかから、8月31日までに
▼お客様の声
https://www.siretoko.com/koe.htm
▼知床の風ブログ・新着お客さまの声
https://www.siretoko.com/kaze/index.html
に掲載させていただいたかたへ
『アイスクリーム4個セット』をプレゼントいたします!
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あなたの美味しかった!をおしえてください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『三佐ヱ門本舗 食後感想文 募集!』
┃ https://www.siretoko.com/kansou.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)、
新「美味し会」のなかでも、
「美味しかった!」のご感想を募集しています。
★美味し会ログインはこちらから・・・
https://www.siretoko.com/sns.htm
「美味し会」にご参加されているかたは、
コミュニティー【これがウマかった!】での投稿も
プレゼントの対象となります。
こちらもぜひご利用くださいね!
待ちに待った知床の海のめぐみ。
早く食べた~い!
その気持ちをちょっとおさえて、写真撮影をお忘れなく!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【しれとこ粕漬】 https://www.siretoko.com/price01.htm
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────────
【純粒うに特級】 https://www.siretoko.com/unibin.htm
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくないです。
────────────────────────────────
【幻のぶどうえび】 https://www.siretoko.com/budo.htm
美しい深い紫色。一日数キロの水揚げしかない希少価値。
────────────────────────────────
2006年08月11日
あなたの体が欲しがっています
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
日本列島が燃えております~♪
『 あつい、あつい、あつい・・・ 』
そう、言葉にするだけで、
あつさが倍増してしまいそうですが、
言わずには、いられないほどの暑さ。
「 暑いって言ったって、
北海道、知床は涼しいんでしょ~♪ 」
と、思いました?
それが、異常気象か? と思えるほど、
暑い日、寝苦しい夜が続いているのです。
避暑として訪れたはずの北海道なのに、暑かった・・・
そんな夏休みをすごしているかたも、
いらっしゃるかもしれませんね。
暑さを乗りきる基本は、
<< 食べること! >>
食欲ないなぁ~ なんて声も聞こえてきそうですが、
これを、ちびりちびり と食べて、
しっかり夏に必要な成分補給してくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.暑い夏に必要なモノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑さで、ついつい水分をがぶ飲みしてしまいます。
でも、それだけでは、
ほんとうに必要なモノが足りていないのです。
必要なモノを、美味しく摂取しませんか?
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
例年、この季節になると、
「鮭山漬」のご注文をたくさんいただきます。
なぜ??
どうやら、
みなさんの体が、この鮭を求めているようです。
汗をかいたら、
とにかく水分補給! と考えがちですが、
それだけでは、逆に体調を崩すことになってしまうとか。
必要なのは、ミネラル。
それも、塩分補給が重要とされています。
汗といっしょに排出された、体内の塩分を補うのです。
今年は、昨年よりも熱中症になりやすい気候だそうで、
特に塩分の摂取が、必要となりそうですね。
しょっぱーい鮭で、おいしく摂取しましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昔ながらの製法 鮭山漬・番屋造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┃ 『鮭山漬 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の準備は、厳しい冬のうちにしておきました。
古来の製法を忠実に再現した、「ほんとうの新巻鮭」です。
保存のための塩が、さらなるうまみを引き出た結果、
かなり塩辛い鮭となっております。
お召し上がりの際は、その量にお気をつけくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.美味し会が生まれ変わりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの「美味し会」が、リニューアルしました!
新しく参加をご希望の方はこちら・・・
★美味し会ログイン(新規登録もこちら)
https://www.siretoko.com/sns.htm
知床三佐ヱ門本舗が主催の
SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)、
「美味し会」をご存知ですか?
美味しいもの大好き人が集まる「美味し会」が、
新システムを導入して、使いやすさをパワーアップし、
リニューアルオープンしました!
ただいま、試験運用しております。
旧・美味し会に参加していただいていたみなさんには、
招待メールをお送りしました。
届いておりますでしょうか?
今後はメンバーのご紹介による登録だけを可能とし、
限られたかたのみ、ご招待となります。
今度は参加してみたい! とお考えのかた、
SNSってなに?? と疑問をお持ちのかた、
この機会に、まずはご登録くださいませ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 招待メールをご希望のかたもこちらへアクセス!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『美味し会へログイン!』
┃ https://www.siretoko.com/sns.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミュニティーで、美味しいものの情報交換。
店主よんざえもんから、
とっておきの話を聞けるかもしれませんね。
みなさんからも、
どんな情報を寄せていただけるのか、楽しみです(^^)
────────────────────────────────
●純粒うに特級 https://www.siretoko.com/unibin.htm
────────────────────────────────
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくないです。
────────────────────────────────
●トキシラズ鮭 https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
────────────────────────────────
「世界バリバリ☆バリュー」にも登場した、夏の鮭。
────────────────────────────────
●しれとこ粕漬 https://www.siretoko.com/price01.htm
────────────────────────────────
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットの世界で、大人気のSNS。
そのシステムは、会員制井戸端会議。
コミュニティーをとおして、人と人がつながっていきます。
大手のSNSで、
すでにお楽しみのかたもいらっしゃるかと思いますが、
「美味し会」は、
知床三佐ヱ門本舗らしさをたっぷりふくんだ、
SNSに成長してほしいと思っています。
みなさんも、
ぜひ、仲間になってくださいね♪
2006年08月07日
これが限界・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いきなり、おわびです。
現在、発送がたいへん混みあっております。
こちらとしては、うれしい悲鳴なのですが。
ご注文いただいた商品のお届けは、
最短でも、8月11日(金)以降になってしまいます。
たいへん申し訳ありません・・・
でも、
いまからご注文いただければ、
お盆には、間に合いそうですよ~!!
お盆は、夏休みのかたも多いですね。
そして、みんなの顔があつまる季節でもあります。
こんなときには、
とっておきの美味しいものをいただきたいもの。
お申込みは、いまのうちにどうぞ♪
イチバンのおすすめは、
やっぱり、まぼろしのコレ でしょう(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もう限界価格です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店主よんざえもんより、
緊急メッセージが入ってきました!!
『 もう価格が限界です。昨年の1.8倍くらい。
現在表示されている価格で販売しますので、お早めに! 』
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
希少なエビであることに、拍車がかかり、
さらに水揚げ量が、減少中。
市場での価格が、かなり高騰しているのです。
こんな状況では、
今の価格でのお届けがむずかしくなってきました。
値上げもしかたのない状況です。
まぼろしのエビと呼ばれる「ぶどうえび」。
キャビアを超えるか? という声まで聞こえてくる
「ぶどうえびの卵」なのですが、
ほかのエビに比べて、卵を産む数が少ないためか、
繁殖力そのものが、弱いようです。
自然が決めた、ぶどうえびの希少価値。
いまの価格でいただけるうちに、ぜひどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 現在表示されている価格での販売はあとわずかです!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特大サイズ一匹で、
お刺身3~5切れくらいの分量になるほど、大きなエビです。
鮮度そのままに、
生きたまま瞬間凍結して、お届けします。
ご家庭では、ゆっくり解凍はNG!!
流水でのお急ぎ解凍がオススメです。
プリっプリっ~ の食感が、お楽しみくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.さわやかな風をお届け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく暑い・・・
猛暑つづきの日本列島です。
こんなときは、すっきりさっぱりがうれしい!
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
夏になると食べたくなるのが、カキ氷。
シャキッとしたい!
スッキリさっぱりがほしい!
とにかく、冷たいものが食べたい!
・・・といった気持ちから、
ついついカキ氷に手がでるのでしょう。
実は、このアイスクリーム。
そんな爽快感を持っているのです。
北海道生乳100%使用という魅力。
そして、アイスクリームの常識を打ち破る、
完全無添加を実現しました。
冷た~い! だけを求めていると、
カラダをこわしてしまいそうですが、
このアイスクリームなら、北海道のミルクパワーで、
夏バテをも吹き飛ばします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● すっきりさっぱり夏のアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ラ・レトリなかしべつ アイスクリーム』
┃ ミルク
┃ 紅茶
┃ 抹茶
┃ フローズンヨーグルト 各1個セット
┃
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかの冷凍指定商品と同梱できます。
アイスクリームですので、冷蔵便はゴメンナサイです。
ごはんのおかずといっしょに、
そのあとのデザートまで、注文しちゃいましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.あなたはナニ派?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの鮭、3種類の派閥があります。
めぢか派、ときしらず派、けいじ派。
あなたのお気に入りは?
実は、
いまが旬の夏の鮭、「ときしらず鮭」よりも、
こちらがお好き、というかたも多いのです。
★めぢか半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
先日のテレビ登場でさらに話題沸騰の「ときしらず鮭」。
この「めぢか鮭」は、
「ときしらず鮭」ほどの脂のりは、ないものの、
その脂のりの加減が、
ちょうどいいというかたも、いらっしゃいます。
まぼろしの鮭として、
頂点に君臨する「鮭児(けいじ)」。
この「鮭児」が、いまほど有名になるまえは、
「めぢか鮭」が最高峰とよばれていたほどなのです。
その実力、
十分に想像できるのではないでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭児が世にでるまでは、こちらが最高峰とよばれていました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか・生半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お刺身でたべてみたいけど、
一尾はちょっと・・・ 食べきれないわ。」
「半身? それでも多いかな。」
いいえ、だいじょうぶ!
「めぢか鮭」の生半身1kgを超えるもの(原魚で4kg台)を、
約200gのブロックにわけました。
そして、ブロックごとに真空パック。
鮮度そのままの、液体凍結にしてお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆休みを待たずして、
海辺のリゾートホテルで、夏を満喫してきました!
青い海と、
よせてはかえす波。
広い空に、
うかんではきえる白い雲。
そして、
頬をなでる、さわやかな風。
あ~んっ!
現実に帰りたくないっ!!!
うしろ髪をひかれつつ、帰ってきました。
夏の海辺リゾートは、麻薬です。
早くも禁断症状が・・・
また来年の夏まで、
おおきなお楽しみになりそうです(^^)
2006年07月31日
8月2日はテレビをチェック!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先日、メールマガジン読者のみなさんだけに、
ナイショでお知らせした、テレビのはなし。
「世界バリバリ★バリュー」に、
知床三佐ヱ門本舗の「ト○シ○ズ」が出演!
そのオンエア日が、せまってきました。
トップ賞の賞品として、堂々の登場となります。
この「ト○シ○ズ」。
いったい、誰の手に贈られるのでしょうか?
番組の内容も、もちろん気になりますが、
味見をしたという、出演者みなさんの表情も見逃せません。
放送は、
8月2日(水曜日)の22:00~
の予定です。
ぜひぜひ、ご覧くださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.トップ賞の賞品に選ばれました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗が、
自信をもってお届けしている「しれとこ粕漬」。
夏の鮭「ト○シ○ズ鮭」も、粕漬にしてしまいました!
これは、ほかにはない珍しい逸品です。
じゅわ~っと、したたるほどの鮭の脂に、
天然素材の調味料にこだわった、粕漬の風味がベストマッチです。
★珍しいものからご紹介。ト○シ○ズの粕漬。
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
お刺身でどうぞ! とおすすめすることの多い、
しれとこの鮭たちですが、
焼き鮭のうまさを、存分に味わっていただくために、
「ト○シ○ズ鮭・ひと汐」もご用意しております。
★ト○シ○ズひと汐。焼いて食べる最高峰。
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
やっぱりお刺身!
食べたい分だけ、手軽にお使いいただけるのが、
「ト○シ○ズ鮭・半身ブロック」です。
生半身をブロックにわけ、
真空パックにしてお届けします。
★ト○シ○ズ半身。刺身でも食べたいなら。
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
もちろん、基本はこちら。
一尾まるごと、楽しみかたは、あなたしだいです。
★ト○シ○ズ一尾。あますことなく。
https://www.siretoko.com/toki.htm
どれも、夏の鮭、
ト○シ○ズの美味しさを、存分に満喫していただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏の鮭『ト○シ○ズ』 楽しみ方いろいろ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 半身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月2日夜は、「世界バリバリ★バリュー」に出演決定!
番組の最後に、登場しますよ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.これがほんとうのプレミアム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイスクリームに、当たり前のように使われている添加物。
それを、いっさい使わない。
これがほんとうのプレミアムアイスクリームです。
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
究極のアイスクリーム。
とにかく材料がちがうのです。
北海道でトップクラスの乳脂肪率と品質の高さを誇る、
中標津の生乳を主原料に。
生乳以外の副素材、
生クリームやグラニュー糖も、
厳選した、北海道産のみにこだわっています。
添加物は、いっさい使っていません。
当たり前のように使われている、
香料や乳化剤、消泡剤など、すべてを排除しました。
ほかにはない、自然なさっぱり感が、
あなたの気持ちをリフレッシュさせてくれそう。
北海道の夏の風。
さわやかなアイスクリームをお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生乳100% 本格無添加アイスデザート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加アイスクリーム4個セット』
┃ ・ミルク
┃ ・紅茶
┃ ・抹茶
┃ ・フローズンヨーグルト 各1個
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうやって、
本格無添加アイスクリームが作られたのか。
ちょっと気になるところです。
製造元である「ラ・レトリなかしべつ」の近野店長が、
そのひみつを、ちょっとだけお話してくださいました。
そのひみつとは?
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.天然タウリン配合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タウリンですよ。
元気になっちゃう、天然成分です。
夏バテをはじめ、疲れたカラダにグイグイ効きます。
★おおだこ
https://www.siretoko.com/tako.htm
栄養・スタミナドリンクでおなじみの【タウリン】。
CMでも「タウリン○○mg配合!」と
宣伝文句になっているほど、重要視されている成分です。
このタウリン。
栄養ドリンクを飲まなくても、
美味し~い「おおだこ」で、たっぷり補給できるのです。
タウリンには、疲労回復のほか、
コレステロールを減少させる働きがあるとか。
生活習慣病にも効果がありそうな、美味しさなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美味しいスタミナ補給! お刺身でどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「タコゆでの名人といえばこの人」といわれる方に、
絶妙なゆでかげんに仕上げていただきました。
これを、冷凍でのお届けとなります。
凍ったまま薄くスライスして、
2~3枚まとめてムシャムシャ・・・
夏にぴったりの、すがすがしい美味しさです。
────────────────────────────────
●純粒うに特級 https://www.siretoko.com/unibin.htm
────────────────────────────────
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくないです。
────────────────────────────────
●幻のぶどうえび https://www.siretoko.com/budo.htm
────────────────────────────────
美しい深い紫色。一日数キロの水揚げしかない希少価値。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月2日の「世界バリバリ★バリュー」。
予告によりますと、
「美人社長を捜せ!専業主婦からセレブへ!」という特集とか。
セレブにはほど遠いですが、
いちおう主婦のわたしとしても、気になる内容です。
その生活にうっとり・・・ してしまいそうですが、
どこかにビジネスチャンスのアイデアが、隠れているかも?
そんな視点でも、楽しんでみたいと思います(^^)
2006年07月28日
つぎは8月4日です!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
7月23日は、土用の丑の日でした。
うなぎをお食べになりましたか?
それとも「はも」お買い上げいただきましたか(^^)
この土用。
夏だけではなく、
春、秋、冬にもあるってご存知でしたか?
土用とは、
「五行思想」という古代中国の自然哲学による季節の分類で、
それぞれの季節の終り、約18日間のことだそうです。
その土用の間で、日に割り当てられた十二支が
「丑」にあたる日が、土用の丑の日、というわけです。
・・・って、
ちょっとむずかしい話になりましたが^^;
なぜこの日に、うなぎを食べるのか、には、
諸説あるようですが、
その歴史を調べてみると、
江戸時代の発明家、平賀源内や、
万葉集の歌人、大伴家持の名前が、あがっています。
どれも目的は、
『 夏 バ テ 防 止 と 食 欲 増 進 ! 』
もうすぐ、
この夏2度目の、土用の丑の日がやってきます。
「二の丑」と呼ばれるその日は、8月4日(金)。
うなぎ食べたばっかりなのに、
また丑の日??
最初の丑の日に、うなぎを食べたかたも、
食べなかったかたも、
「二の丑」は、コレがいいと思うんですが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.海のうなぎ??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その姿はまるで、うなぎのようだといわれます。
そして、その脂のりも、うなぎを超える満足感なのです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
土用の丑の日に、はも丼、はも重!
うな丼、うな重に、決して負けません。
負けるどころか、
それ以上の、うまみと満足感をお届けします。
ほどよく焼いた「はも粕漬」を、
炊きたてのごはんにのせて、いただきます。
じゅわ~~~っと、
うまみたっぷりの脂がしたたり、
それでいて、あっさりとしたあと味が、たまりません。
お試し価格【半額】でのご提供は、
<< 7月31日まで >>
この機会を、逃がしちゃいけません!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 土用の丑の日は「はも」で!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的な「はも」は川魚ですが、
「はも粕漬」使われるのは、「黒はも」という海の魚。
川魚に特有の、泥臭いクセは、まったくありません。
羅臼産の「黒はも」は、
キンキ漁のときに、目的外の魚として
混獲(こんかく)されるものが、大半をしめています。
偶然、水揚げされたものが、
こんなに美味しいなんて・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ごはんがススム!やさしい塩加減
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごはんにぴったり!
やさしい塩加減が、人気の理由のひとつです。
★手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
食欲の落ちてしまいがちな夏ですが、
この「手もみたらこ」があれば、
ごはんがさらに美味しくなっちゃうのです。
手をかけて、大切にもみこまれた「たらこ」。
そのほどよい塩加減が、食欲をそそります。
「たらこ」ひとつなのに、この存在感。
究極ごはんの友。
贅沢ごはんの友。
極上ごはんの友。
そんなことばがぴったりな、食卓の主役です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● いつものごはんがさらに美味しくなる!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「手もみたらこ」は、卵の成熟度の違う2種類。
サラサラの粒子状の <特目付>
ぎゅっと締まった <真子> から、お好みで。
夏のギフトにも、ぴったりです。
元気のないあの方に、贈ってみてはいかがでしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.食卓をあざやかに彩る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷりぷり~っとした身はもちろん、
この色が、みんなの元気の素なのです!
★北海しまえび
https://www.siretoko.com/ebi.htm
エビはお刺身がいちばん!
そう思っていませんか?
でも、
ゆでたほうが、おいしいエビもいるのです。
それがこの「北海しまえび」。
正真正銘、羅臼産のみのお取り扱いです。
とれたてを浜ゆでしたものが、最高とされるエビなので、
とにかく、ゆで加減がいのち。
海洋深層水をつかって、
絶妙なゆで加減、塩加減が実現しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 食卓を彩る 食指が動く
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『北海しまえび』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あざやかな赤色は、テーブルをにぎやかに彩ります。
解凍して、つめたいままが食べごろ。
食べだしたら、もうその指がとまりません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「蒸す」がポイント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しいカニを、美味しいままでお届けしたい。
長所・短所をじっくり検討した結果、
「浜ゆで冷凍」にこだわることになりました。
★羅臼産・毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
その理由は?
その1・品痛みのリスクがない!
その2・いちばん良い時期のカニを買付けられる!
その3・お届け日もご希望日にあわせられる!
「浜ゆで」とは、水揚げされた産地でゆでること。
絶妙な塩加減で浜ゆでし、急速冷凍してお届けします。
解凍したら、
【蒸す】が美味しく食べるポイント。
ひと手間かけて、
ゆでたての味を再現してくださいね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 電子レンジなんてとんでもない!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産・毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
蒸し器なんて、家にはないわ~ って、
電子レンジであたためちゃったり、していませんか?
そんなことをしたら、
「毛がに」がぷんぷん怒ります!
おすすめなのが、こちらの方法。
1.大きめの鍋を用意します。
2.水を少々入れて、沸騰させます。
3.鍋のなかに、金属製のボウルをうかべ、
甲羅を下にして「毛がに」を入れます。
ゆでたての味を、ご自宅で再現していただけます!
────────────────────────────────
●トキシラズ粕漬 https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
────────────────────────────────
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────────
●純粒うに特級 https://www.siretoko.com/unibin.htm
────────────────────────────────
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「土用」についてしらべいるうちに、
「五行思想」が気になりはじめました。
これは、
すべての物は、木・火・土・金・水、という、
5種類の物質ものから成り立っている、
という思想なのですが、
この5種類が、お互いに影響しあうことによって、
すべてのものが変化し、循環する、
という考えが根底にあるそうです。
どれも、自然のなかから生まれたもの。
それが、めぐりあって、作用しあって、
そしてまた生まれ変わる。
まるで自然の輪廻。
壮大なロマンを感じてしまいました(^^)
2006年07月24日
いまからでもいいのです
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
関東地方では、
すっかり終了のお中元シーズン。
「 へ?
なに言うてるの?
まだまだ、これからやで~!! 」
そんな声が、
西のほうから、聞こえてきました。
そうなんです。
実は、関西を中心とした地域では、
『お中元は8月15日までに贈る』
というのが、マナーになっているとか。
お中元の時期がお盆とかさなり、
仏さまへの、お供え物としての役割ももっているからでしょうか。
お中元の贈り先は、
お世話になった方へお礼、という例がほとんどですが、
夏休みの帰省をまえに、
ご先祖様へ、ご親戚へ、という目的でもいいですね。
そんな用途にぴったりの、
みんながうれしい、しれとこからの贈り物。
セット内容がリニューアルです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まぼろしの逸品が入った新セット登場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お中元・暑中見舞いに。
のし、化粧箱は、無料でおつけいたします。
★しれとこからのお中元
https://www.siretoko.com/ochugen.htm
夏の限定特撰ギフト。
内容をさらにパワーアップしました。
▼夏の限定特撰ギフト a2 (限定50)
いか刺身用 2杯
時不知鮭粕漬 3切れ
知床ハモ粕漬 4袋
鮮度が違う「刺身用いか」、
夏の鮭「トキシラズ」、
うなぎのような羅臼産「クロハモ」の粕漬セット。
▼夏の限定特撰ギフト b2 (限定50)
手もみ鱈子特目付 1腹
手揉み鱈子真子 1腹
いか刺身用 2杯
ぶどうえび 300g(5~8尾)
むかしながらの製法にこだわった「たらこ」2種、
鮮度が自慢の「刺身用いか」、
まぼろしのエビ「ぶどうえび」のセット。
どちらも、限定50個までとなっております。
帰省のおみやげにも、ぴったりですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 関西はこれからが本番!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこからのお中元』
┃ https://www.siretoko.com/ochugen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
限定セットのほか、
「こだわり鮭セット」「粕漬お中元セット」もございます。
こちらもお中元、帰省のおみやげにどうぞ♪
▼三佐ヱ門ギフトセット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
▼限定特撰ギフトセット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.こちらもギフトにピッタリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとつひとつ、やさしくていねいに、
2時間以上も、もみもみもみもみもみ・・・
★手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
究極の手造り、とまでいわれる、その製法。
知っていても、ほんとうにやってしまうのは、
知床三佐ヱ門本舗ぐらいなものです。
この熱意が、この味を生み出します。
最上品のほとんどが、
博多で高級明太子になる羅臼の「鱈子(たらこ)」。
水揚げされた地元で、
それも完全無添加、完全むかしながらの製法で、
これ以上はない、「鱈子(たらこ)」に仕上げました。
一般的に使用される、
着色料や発色剤は、もちろん使用しません。
お客様に届けたいのは、
科学技術によってつくられたものではなく、
「鱈子(たらこ)」そのものがもつ、ほんとうのうまみなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏のギフトとしてもお使いいただけます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟・手もみ鱈子(たらこ)』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
手もみたらこセット、手もみたらこ+純粒うにセットも、
ご用意しております。
夏のギフトにも、ぴったり。
お届けするあの方を、びっくりさせる製法です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.半額延長決定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ、夏の風物詩。
脂のり満点の「黒はも」を粕漬にしました。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
大好評いただいた半額キャンペーン。
もうちょっと期間があったら、もっとたくさんのかたに、
知床の「はも」を知っていただけるのに・・・
ということで、
【 7 月 31 日 ま で 延 長 決 定 ! 】
特別価格での、ご提供となります。
ぜひこの機会に、海のはも、
羅臼産の「黒はも」の脂のりを、ご体験くださいませ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 黒はもを粕漬で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はも」といっても、
関西や九州で夏場に食べる、あさっりの「はも」とはちがいます。
うなぎを超える脂のり。
そして、なんとこの「はも」は、海の魚なのです。
川魚の特有のクセはありません。
──────────────────────────────
●しれとこ粕漬 https://www.siretoko.com/price01.htm
──────────────────────────────
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
──────────────────────────────
●コクありホッケ https://www.siretoko.com/hokke.htm
──────────────────────────────
「どっちの料理ショー」で勝利。ただし品切れ御免です。
──────────────────────────────
●純粒うに特級 https://www.siretoko.com/unibin.htm
──────────────────────────────
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お中元、という言葉。
何が由来かと調べてみたら、
古代中国の道教から、はじまっているそうです。
中元のほか、上元、下元もあるんですって。
それぞれ、道教の3つの神さまが生まれた日をさし、
上元は1月、中元は7月、下元は10月にあたります。
このうち、
中元が、日本のお盆の時期と重なっていたことから、
いまのような風習につながったようです。
祖先を敬う。
神さまを敬う。
お世話になった人を敬う。
やさしい心に通じる、美しい風習ですね。
2006年07月21日
キャビアを超えるか?!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
世界の三大珍味、知ってますか?
すぐに言えたあなたは、
かなりのグルメ通か美食家ですね!
こたえは、
☆ トリュフ
☆ フォアグラ
☆ キャビア
でした。
どれも、なじみの味だわ~ なんて、
うらやましい食生活の方も、いらっしゃるかもしれませんね。
トリュフは、
土のなかで育つきのこの一種。
フランスの黒トリュフ、イタリアの白トリュフが有名です。
フォアグラは、
ガチョウやカモの肝臓。
特殊な飼育法で、その肝臓を無理やり肥大させたものだそうです。
キャビアは、
チョウザメの卵を塩漬けにしたもの。
ロシアとイランにかこまれた、カスピ海が産地です。
トリュフは、イタリアで
(ちょっと自慢♪)
フォアグラは、親戚の結婚式で
(ありがちな経験・・・)
それぞれ食べたことがあるのですが、
キャビアには、縁がないのです・・・
テレビで、叶姉妹のお姉さまが、
「やはり、キャビアは欠かせませんのよ~」
なんてコメントするのを耳にするたび、
食べてみたい・・・ と、思いはつのります。
え??
キャビアよりうまい??
そんなミミヨリ情報がとびこんできました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.卵がついてたらラッキー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あいかわらず、市場では高値つづき。
それだけ、
希少価値とその品質が、評価されているということです。
★幻のぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
札幌の田中さまから、こんな声が・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
う、うまそうですね・・・(^_^;)
|| ←よだれ
以前一回だけ食べたことありますが、
卵はキャビアよりうまいです。
(もっともキャビアも数える程しか食べた事ないが・・・)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
幻のエビ「ぶどうえび」の卵は、キャビアよりうまい??
さいごのコメント、
「キャビアも数える程しか食べた事ない」というのが、
ちょっと気になりますが、まぁ ご愛嬌。
なにしろ、水揚げ量のごくわずかな「ぶどうえび」。
卵は、かならず入っているものではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
卵があじわえた、というのは、
かなりラッキーなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 卵をあじわった方 ぜひ感想をお寄せください!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『幻のぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「ぶどうえび」。
雌雄同体(しゆうどうたい)という、
めずらしい特徴をもっています。
なんと、
成長にしたがい、オスがメスに変身してしまうのです!
水揚げの状況により、オスメスの量、割合も変動します。
お届けするメスの割合は、保証できませんので、
ご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.絶品!和風デザートの作り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ますます好評!
夏はやっぱり、これがなくっちゃね♪
★本格無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
♪ ミルク
♪ 紅茶
♪ 抹茶
♪ フローズンヨーグルト の4つのあじ。
今回は、このアイスクリームをつかった、
和風デザートの作り方をご紹介します。
用意するものは、このふたつ。
(1)無添加アイスクリーム「抹茶」
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
(2)黒豆きなこ
https://www.siretoko.com/mame.htm
作り方はとっても かんたん。
(1)無添加アイスクリーム「抹茶」を冷凍庫から出して、
カップのまわりが、少しとけるぐらいまで、
そのまま置いておきます。
(2)アイスクリームのまわりが、とろり~んと溶けてきたら、
カップからだして、お気に入りの器にうつします。
(3)アイスクリームのうえに、
伊藤さんの無農薬黒豆からつくられた、黒豆きなこを、
お好きな量、ふりかけます。
はい、できあがり~♪
黒豆きなこは、たっぷりかけるのがオススメ。
とけた「抹茶アイスクリーム」と、
「黒豆きなこ」のマッチング、最高なのです!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 和風デザート ぜひお試しください!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ラ・レトリなかしべつ アイスクリーム』
┃ ・ミルク
┃ ・紅茶
┃ ・抹茶
┃ ・フローズンヨーグルト 各1個セット
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4つのあじを、セットにしてお届けします。
「抹茶」のほかにも、
おいしい食べ方、まだまだ発見できそうです。
あなたのレシピも、ぜひ教えてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.鮮度バツグンのひみつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新鮮な「いか」を、そのままお届け。
透き通るほどのそのすがた、お刺身でどうぞ!
★生いか・お刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
イカといえば、冷凍があたりまえ。
でもそれは、この「イカ」とは、まったくちがいます。
いわゆる冷凍イカは、
イカをそのまま冷凍しています。
これを解凍しても、お刺身ではちょっと・・・
知床三佐ヱ門本舗は、ちがいます。
とれたばかりの「イカ」を、まずは真空パック。
そして、その後で凍結しています。
こうすると、鮮度バツグンのまま、冷凍保存。
その鮮度をたもったまま、
解凍後もお召し上がりいただけるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 真空パックが鮮度のひみつ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生いか・お刺身用』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「イカ」のお刺身は、
タコと同じく、元気の源『タウリン』の豊富さが特徴です。
「生いか・お刺身用」で、
これからやってくる、暑い夏を乗りきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【しれとこ粕漬】
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
https://www.siretoko.com/price01.htm
----------------------------------------------------------------
【コクありホッケ】
「どっちの料理ショー」で勝利。ただし品切れ御免です。
https://www.siretoko.com/hokke.htm
----------------------------------------------------------------
【純粒うに特級】
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくない。
https://www.siretoko.com/unibin.htm
----------------------------------------------------------------
【無料サンプル水プレゼント】
「これってホントに浄水器?」 その疑問に答えます。
https://www.siretoko.com/elixir/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界の三大珍味は、
トリュフ、フォアグラ、キャビア。
同じように、
日本の三大珍味というのもあるそうです。
この答え、世界の三大珍味より、むずかしいのです。
すぐに答えられますか?
制限時間は 5秒間。 ちょっと考えてみてください。
5秒前!
4秒前!!
3秒前!!!
2秒前!!!!
1秒前!!!!!
答えは、
☆ うに
☆ このわた
☆ からすみ でした。
「うに」、「からすみ」、は知っていましたが、
「このわた」ってなに???
これは、なまこの腸を塩辛にしたものだそうです。
食の世界。
まだまだ、未知の領域がたくさんありそうですね~
2006年07月19日
汗をかいたら○○補給を忘れずに
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
この季節、
とにかく汗をかきます。
気温上昇のなか、ちょっと動いただけでも汗だく。
ベタベタして、イヤだわ。
と、ついつい嫌ってしまうのですが、
この汗、重要な役割をはたしています。
気温の上昇にともなって、体内にこもってしまう熱。
汗は、
体の表面に水分の膜をつくることによって、
体の熱を発散させる役目があるとか。
もし、汗がでなかったら、
熱は体内から、出て行くことができず、
ひたすら体温は上昇を続けてしまいます。
考えただけでも、コワイですね・・・
汗をかいたら、かきっぱなしはNGです。
失ったぶん、しっかり補給しなければ、
からだは壊れてしまいます。
補給するなら、
こちらもいっしょがイイらしいです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おいしく塩分補給
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑くなると、
ご注文が自然と増加するから不思議。
このしょっぱーいおいしさを、
からだが求めているのでしょうか?
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
汗をかいたら、とにかく水分! と思いますが、
実は、塩分補給も重要なのだそうです。
これは、汗といっしょに、
体内の塩分も排出されてしまうからとか。
熱中症対策としては、
特に塩分の摂取も、必要とされるそうです。
しょっぱーい鮭で、おいしく摂取がおすすめです。
古来の製法を再現したこの鮭、
どうやって造られているかご存知ですか?
そのようすを、ちょっとだけお見せしちゃいます。
★製造風景はこちら (夏にぴったりレシピつき)
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
ご覧になりました?
あの白い粉は、すべて『塩』なのです。
塩と鮭を、交互に高く積み上げる方法が、
「山漬」という名前の由来でもあるのです。
ていねいに、しっかりともみこまれた『塩』。
これが、鮭がもつ旨みを、じっくりとひきだします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● むかしながらのしょっぱーい新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬・番屋造り』
┃
┃ 一尾
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┃ 切り身
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾の「鮭山漬」は、
ただいま小さいサイズのみの、在庫となっております。
これ以外のサイズは、11月末にできあがり予定ですので、
ご予約のうえ、お待ちくださいね。
★ご予約はこちらから・・・
https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.夏といったらツマミはコレ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
汗をかいたら、キンキンに冷えたビールを補給!?
そして、ツマミは、これでしょう。
★ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
もちろん、そのままエビだけでも
ぎゅっと詰まった旨みを堪能できるのですが、
ビールのお供にすると、さらにおいしい~♪
夏の北海道では、
ビールのお供として有名な「ホッカイシマエビ」。
新鮮なものをお刺身で、が一般論のエビ世界で、
こちらは異端児。
なにしろ、
お刺身よりも、ゆでたものがウマイのです。
それも、とれたてを浜ゆでがいちばん。
羅臼産は、やはり希少品となっております。
その数少ないなかから、
鮮度、身のしまり、サイズをきびしくチェック。
プリプリ!
濃厚!
満足サイズ!
の三拍子でお届けです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 希少な羅臼産 食べ始めたらとまらない!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ホッカイシマエビ』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
届いたらそのまま解凍、
すぐにお召しあがりいただけます。
つめたいまま、
バリバリと殻をはずして、ぽんっとくちの中へ。
海洋深層水でゆでられたエビは、
絶妙な塩加減で、さらにうまみを増しています。
「美味しい~!」
でも、そんな言葉をくちにするのも惜しいぐらい、
ひたすら食べ続けたい、そんなエビなのです。
★ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.こちらもしょっぱ~い魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏を乗りきるパワーをくれる、
すっぱ~い、しょっぱ~い、知恵の結晶です。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
「昔ながら」にこだわった店主よんざえもんが、
日本を代表する梅の産地でみつけた、
究極の「梅干し」です。
良いものは、良い。
良いものは、みなさんに伝えたい。
そんな気持ちから、
知床三佐ヱ門本舗でご紹介することにしました。
梅農家が、まるで子どもを育てるように、
大切にしてきた梅の木から収獲された梅の実。
大切な子どもには、化学肥料はいっさい使いません。
もちろん、農薬も最低限。
そして収穫後、天日干しから塩漬けまで、
すべてご家族の手で、ひとつひとつ行われているのです。
合成保存料・人工甘味料・合成着色料等の添加物は、
一切使用していません。
そして、最低でも2年以上熟成。
長期間の熟成が、梅のうまみをさらにひきだし、
何世代も受け継げられる、伝統の味をつくりだすのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本場 紀州でみつけました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『昔ながらの梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昔ながらの製法にこだわった結果、
塩分は少し多めの、17%になりました。
クエン酸の数値も、
通常の梅干しよりも多めになっています。
白いごはんのうえに、ひとつぶの赤い梅干し。
それだけで、こんなに「ごちそうだ」と思えるのは、
梅干しのもつ、魅力の大きさにほかなりません。
しょっぱ~い、だけではない、
ほんとうの梅干しのうまみを、ぜひ堪能してくださいね。
★昔ながらの梅干し
https://www.siretoko.com/umebosi.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● こちらもおすすめ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【無添加アイスクリーム】
北海道の大地のめぐみ。牛乳のよさが生きています。
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
----------------------------------------------------------------
【無料サンプル水プレゼント】
これってホントに浄水器? その疑問に答えます。
https://www.siretoko.com/elixir/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い、暑い、と、
ついつい水分ばかりを補給してしまうのですが、
だるさの原因は、そこにあるのかもしれませんね。
バランスよく、塩分などのミネラルも補給して、
暑さに立ち向かうからだをつくりましょう!
2006年07月17日
世界バリバリ★バリューに登場!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
TBS系列のクイズ情報番組、
「世界バリバリ★バリュー」に、ト○シ○ズが登場します!
https://www.siretoko.com/toki.htm
トップ賞の賞品として、お買い上げいただきました(^^)
以前、鮭児(ケイジ)を
トップ賞商品として使っていただいたので、
https://www.siretoko.com/keiji.htm
知床三佐ヱ門本舗の逸品、2度目の登場となります。
クイズの成績がトップだった回答者ペアへの、
プレゼントとなった「ト○シ○ズ」。
スタジオのみなさんで、ご試食も行われたとか。
司会の島田紳助さんほか、出演者のみなさんは、
収録終了後も、「美味しい~!」と食べ続けていたそうです。
鮭児(ケイジ)をトップ賞の賞品にしていただいたときは、
一尾まるごとタイプを2尾だったので、
トップ賞のかたが、そのままお持ち帰りだったのです。
ほかのみなさんは、味見ができなかったとか。
今回は、一尾のほか、ブロック、ひと汐も登場。
https://www.siretoko.com/toki.htm
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
ブロックをお刺身にして、
みなさんで、美味しさを実感していただいたようです。
放送は、
8月2日(水曜日)の22:00~
の予定。
お見逃しなく♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 出演者のみなさんが大絶賛!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビに映るときには、
まずこちらが、ドーンと目をひくはずです。
★ト○シ○ズ鮭 一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
まずは、一尾。
とにかく、見た目が豪華です。
大きな「ト○シ○ズ鮭」は、まるごと一尾がおすすめ。
さばきかたは、
それほどむずかしくないのです。
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
そのまま、お刺身もよし。
塩をふって、焼き魚もよし。
おもう存分、こころゆくまで、
余すところなく、存分に堪能していただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏の鮭 余すところなく存分に堪能
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 【生】 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
でも、
一尾はちょっと大きすぎて・・・
というかたのご要望に、お答えしたのがこちら。
★ト○シ○ズ鮭・半身
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
魚はニガテで、さばけないよ・・・
というかたにも、ぴったりです(^^)
生半身をブロックにわけ、
真空パックにしてお届けします。
切り身ブロックひとつは、約200g。
1.7kgなら、8~9切れになります。
もちろんこちらも、
お刺身でお召し上がりいただけます。
少しずつ解凍できるのも、大きな魅力ですね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さばいてお届け すぐにお刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 【生】 半身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、この「ト○シ○ズ」。
身と脂のバランスは、
焼き鮭としても、ベストマッチングを実現します。
★ト○シ○ズ鮭・ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
お刺身でどうぞ! と、オススメすることの多い、
知床三佐ヱ門本舗自慢の鮭たちですが、
この「ト○シ○ズ鮭・ひと汐」は、
焼き魚としての鮭のうまさを、
存分に味わっていただくために、誕生した逸品です。
やはり手間いらず、
焼くだけの切り身は、忙しい主婦のミカタですね♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 焼き用鮭の最高峰
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ト○シ○ズ鮭 【ひと汐・切り身】』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ひと汐」も、トップ賞の賞品として、
たくさんお買い上げいただきました。
オンエアで、どのように登場するのか、
楽しみですね~♪
いまのうちに、カレンダーに○印ですよっ!
────────────────────────────
●しれとこ粕漬 https://www.siretoko.com/price01.htm
────────────────────────────
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────
●コクありホッケ https://www.siretoko.com/hokke.htm
────────────────────────────
「どっちの料理ショー」で勝利。ただし品切れ御免です。
────────────────────────────
●純粒うに特級 https://www.siretoko.com/unibin.htm
────────────────────────────
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「世界バリバリ★バリュー」といえば、
実業家、社長、奥さま、お嬢さまなどなど、
セレブと呼ばれる一流のかたがたが、次々と登場。
みているこちらは、
すごい・・・
びっくり!!!
ほんとにぃ??? と、
紹介される邸宅や、その生活スタイルを見るたびに、
ドギモをぬかれることも、しばしばです。
そして、おおくのセレブに共通しているのが、
こころに、たっぷりの余裕とゆとりを感じること。
もちろん、
お金の余裕という、大きなうしろだてはあるのでしょうが、
それだけが理由ではないような気がします。
こころのゆとりが、深い思考と、判断につながり、
成功へのカギになっているようなのです。
これが、セレブへの第一歩。
めざせ、こころにゆとりの生活~♪
2006年07月14日
この季節にコレを食べる!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
7月も半ば。
日本列島、ヒートアップしてまいりました。
買い物に行っても、乗り物にのっても、
冷房、冷房、冷房で、涼しい温度設定。
外に出たときの、
モワ~~っとした暑さから逃げたくて、
部屋に閉じこもってしまいます。
ついつい、冷房のきいた部屋で、
のんびり~と、すごしてしまうのですが、
このまま涼しい部屋で、動かないでいると、
からだの代謝が、わるくなってしまいそう。
『暑いからこそ、すすんで汗をかく!』
現代人には、
コレが必要なのかもしれませんね。
汗をかくなら、こちらがおすすめ!
え?
夏なのにコレ??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.え?冬だけじゃないの??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんと、
紀州(和歌山)では、もう水揚げされています。
そして、さらにびっくり。
夏でも
<< 鍋 >> で食べているらしいのです!!
★まぼろしの本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
「クエ」専門家、
福井鮮魚店のご主人から、こんなお話が届きました。
『 真冬ほどではないけれど、身の美味さは絶品。
先日2匹仕入れたうちの一匹は、
息子の相撲部の関係者一同で食った。
もちろん鍋で、美味かったよ! 』
(福井鮮魚主人・談)
漁は、一本釣り。
ですから、
ごくわずかな漁獲しかない、まぼろしの魚「クエ」。
希少価値とその質から、高値になってしまうため、
ニセモノがあいついでいます。
特に、皮をはぐとそっくりな「チャイロマルハタ」などが、
「クエ」として売られているのです。
知床三佐ヱ門本舗の「クエ」は、もちろん本物。
長年のおつきあいのある、紀州「福井鮮魚店」の目利きにより、
間違いのない、本物の「クエ」だけをお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏に鍋! この豪快さが暑さを吹き飛ばす!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑い夏にも、冷えの悩みをかかえている女性が、
たくさんいらっしゃいます。
ぷるぷるコラーゲンたっぷりの「クエ」の鍋。
そんな夏の冷えを、
からだの芯から、すっきり解決してくれそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大好評! 口どけさわやかな夏の風
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大好評!
あんぜん、あんしん、そしてなにより美味しい♪
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
これが、
ほんとうのプレミアムアイスクリーム。
とにかく、材料がちがいます。
北海道でトップクラスの乳脂肪率と品質の高さを誇る、
中標津の生乳が主原料。
生乳以外の材料、生クリームやグラニュー糖も、
厳選した、北海道産のみを使っています。
そして、添加物はいっさいなし。
原材料の品質の良さが、
香料や乳化剤、消泡剤などの添加物を、必要としないのです。
濃厚さばかりが売りの、
コテコテとした、暑苦しいアイスクリームが多いですが、
このアイスクリームには、
ほかにはない、さっぱり感があります。
さわやかな、北海道の風。
そんなイメージのアイスクリームです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道生乳100%使用で完全無添加を実現!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ラ・レトリなかしべつ アイスクリーム』
┃ ・ミルク
┃ ・紅茶
┃ ・抹茶
┃ ・フローズンヨーグルト 各1個セット
┃
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、わたしのオススメは、
「抹茶味」+「黒豆きな粉」
最高でした!
深みのある、充実した味わいになりました。
★黒豆きなこはこちら・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.うなぎが苦手なあなたにオススメ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ、土用の丑の日。
夏はうなぎ?
いえいえ、羅臼の「はも」も美味しい!
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
土用、といえば、うなぎなのですが、
うなぎが苦手というひと、
けっこういるのです。
ちなみに、わたしの母もうなぎが苦手。
そんな母の影響で、
子どものころは、うなぎが食べられませんでした。
それならば、
うなぎのこだわらなくてもいいのです。
今年は「黒はも」で、
夏を吹き飛ばしちゃいましょう!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼産 黒はも
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次の土用の丑の日は、7月23日です。
いまのうちの注文しておけば・・・
あっ!
半額お試し価格でのご提供は、7月15日まで!
~~~~~~~~~~~~~~
超特急で、お急ぎください!!!
────────────────────────────
●しれとこ粕漬 https://www.siretoko.com/price01.htm
────────────────────────────
「魚」はもちろん、塩、調味料、水にもこだわりぬいた逸品。
────────────────────────────
●コクありホッケ https://www.siretoko.com/hokke.htm
────────────────────────────
「どっちの料理ショー」で勝利。ただし品切れ御免です。
────────────────────────────
●純粒うに特級 https://www.siretoko.com/unibin.htm
────────────────────────────
「生うに極」をゼイタクに使用した塩辛。しょっぱくない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
急に気温と湿度が上昇してきた、日本列島。
木曜日には、
熱中症で病院に運ばれた人が、200人近くにのぼったとか。
若いから大丈夫! と思っていても、
からだの機能が低下していると、熱中症になりやすいそうです。
汗をかいたら、水分補給も忘れずに!
★水ならやっぱり(無料のサンプル水+資料請求をどうぞ)
https://www.elixir-jp.com/
2006年07月13日
夏だからこだわりたい『水』
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
青い海と、白い砂浜。
緑の木々と、岩に水しぶきをあげる渓流。
この季節、
『水』のある風景にであうと、ほっとします。
衛星放送では、海や川の映像に、
クラッシックやジャズの音楽をのせた番組があって、
BGMがわりに、視聴していると、
自然と水の織りなす風景に、こころがほぐれるのを感じたり。
そのなかで、こころに焼きついたのが、
カナディアンロッキーの映像でした。
氷河から削り取られた、雪解けの水。
一万年前の水が、氷河となってとどまり、
そしてまた、水となって、流れはじめるのです。
その水は、小さな流れをつくり、
流れを早めて川となり、荒々しい岩肌を落ちて滝になり、
エメラルドブルーの大きな湖になります。
水は、自然によって磨かれ、美しく輝いていました。
自然もまた、
水によってはぐくまれ、時間を刻んでいます。
そんな水が、あなたのご家庭にも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.水をみがきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然と時間によって、磨かれた水。
それをあなたのご家庭で、再現します。
★エリクサーII
https://www.elixir-jp.com/
夏が来ると、
店主よんざえもんは、東京にいたころを思い出すそうです。
暑くなるにしたがい、
憂鬱(ゆううつ)になった思い出。
なにが憂鬱かって、
とにかく、水がおいしくなかった・・・というのです。
人間は、水でできている、というほど、
すべての基本であるともいえる「水」。
とくに夏は、体が水を欲しがる季節です。
それなのに、その水がおいしくない、というのは致命傷。
あなたの飲んでいる水は、どうですか?
札幌にある自然食品店「まほろば」が、
15年もの歳月をかけて、開発した浄水器「エリクサーII」。
「まほろば」は、安心であることをトコトン追求する自然食品店。
その視点から、
有害物質の除去に、重点をおいて開発されたました。
からだに必要なミネラル分を残します。
その上で、
有害な重金属などを、しっかりと除去。
ろ過材は、自然の鉱石などを中心に40種類におよび、
自然の地層をつくりだします。
氷河の水が、大地に磨かれるように、
あなたのご家庭の水道水が、
「エリクサーII」によって、磨かれるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 自然食品店が造った高性能浄水器
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『エリクサーII』
┃ https://www.elixir-jp.com/
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗でつくられる、
粕漬をはじめたとした製品のすべてに、
この「エリクサーII」によって、ろ過した水をつかっています。
いのちの水は、美味しさのひみつでもありました。
美味しさのひみつを、
あなたにも実感して欲しいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.クレイジー といわれても
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どう考えても、コストに見あわない。
クレイジーだ。
そういわれても、造ってしまえ! という「たらこ」です。
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
昔ながらの製造方法で、たらこを造りあげました。
この製造方法。
とにかく、人の手なしでは、成功しないのです。
人の手がすべて。
そして、時間がかかります。
この製造方法を知ったとき、
店主よんざえもんは驚きと、現実の狭間で悩んだとか。
合理化ばかりがまかりとおる、この現代。
この現代に、そんな製法でつくっても、
まったく利益になりません。
この製法で造る意味が、ほんとうにあるのだろうか?
たとえ製造できたとしても、商品化への難関がつづきます。
造り上げたという満足だけで、終わってしまうのだろうか?
ほんとうに、これでいいのだろうか?
しかし、
「挑戦する価値はある!」
と、よんざえもんは決断したのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昔ながらの製法がここにあります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『よく聞かれるのですが、ホントに2時間・・・
長いときは3時間近くニギニギしております。
そうですね、
ひとり一日で3~5kgつくれば精一杯ってとこでしょうか 』
(工場長 桜井幸子・談)
これが現実です。
でも、合理化だけでは、見失ってしまうような大切なものを、
この「たらこ」は知っているのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.どうしてこのなまえ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぶどうのように、エビが房のようになっているんです!」
「エビなのに、ぶどうの味がするんです!」
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
もちろん、どちらもちがいます^^;
正解は、
「ぶどうのような
深いむらさき色をしているから。」でした。
知床の海、奥深くで、ひっそりと育ちました。
産卵数が少なく、水揚げはごくわずかというのが、
「幻のエビ」といわれるゆえんです。
北海道といえば有名な「ボタンエビ(タラバエビ科)」と、
近い種類とされますが、
こちらはさらに、上品な甘味をお楽しみいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 美しい深い紫色のまぼろしの海老
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東北のお寿司屋さんでは、
ブドウエビを最高級ネタとしてるところが多いとか。
味の満足度ももちろんのこと、
大きさでも、かなりの満足度を期待していただけます。
一匹でお刺身3~5切れくらいというから、
その大きさにも、驚きのエビなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.この価格 いまだけ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
締め切りがせまっております!
この価格でお届けできるのは、いまだけなのです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
7月15日までにご注文いただいたかたへ、
特別価格『半額』にての、ご提供です。
もちろん、御中元にも。
知床・羅臼で「はも」??
たしかに、あまり知られていないかもしれません。
これが、じつにウマイのです!
ここは、ひとつ、
15日までにご注文いただいて、その事実をご確認ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お急ぎください! 半額は7月15日まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使われるのは「黒はも」。
一般的な「はも」は川魚ですが、「黒はも」は海の魚。
川魚に特有の泥のような「クセ」がありません。
羅臼産は、キンキ漁のときに、目的外の魚として
混獲(こんかく)されるものが、大半をしめます。
だから、
羅臼以外には、なかなか出まわらない、貴重なものなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.夏のギフトはこちらもどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏のギフト。
お中元の手配は、もうお済ですか?
★限定・特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
あ、あの方にお届け忘れ!
やっぱり、あの方にもお届けしたい・・・
それなら、こちらはいかがでしょう?
【豊潤a・b】
歴史の味、古来の製法でつくられた新巻鮭、
『鮭山漬・番屋造り』を中心とした、
ひと汐の鮭と、人気のしれとこ粕漬セット。
【鮭雅a・b】
なかなか食べる機会のない、まぼろしの鮭、
『鮭児(けいじ)』ブロックのほか、
めぢか、ときしらずなど特別な天然鮭の、豪華共演セット。
知床三佐ヱ門本舗だからこそ実現した、
特別なこだわりギフトセットとなっております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床からのおくりもの
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定・特撰ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
贈るあなたの満足度、
贈られるあの方の満足度、
どちらもかなりの高得点が期待できそうです。
贈ってうれしい、もらってうれしいギフトを、ぜひどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏は、水と同じく、
氷の消費量も急上昇。
おいしい氷で、おいしい水をいただく、というのは、
なによりの、贅沢かもしれません。
グラスのなかで、氷がぶつかりあう音。
それを聞くだけでも、
清涼感が、ぐーんとアップしますね。
2006年07月10日
まぼろしのエビ解禁
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
日曜日。
ちょっとした用事があって、とある駅へ行ってきました。
なんども通っているけれど、
いちども降りたことのない駅です。
駅のようすも、まったく知らなかったのですが、
改札口を出て、
びっくり!!
なんども夢にでてくる、
ショッピングモールに、そっくりだったのです・・・
改札口の前は広い通路で、正面はデパートの入り口。
見上げると、3階部分まで吹き抜けになっていて、
ガラスの天井があります。
吹き抜けには、2階へのぼる狭いエスカレーター。
のぼった2階は、CDショップや飲食店街でした。
夢にでてくるショッピングモールは、
その吹き抜けとガラスの天井が、8階部分なのですが、
CDショップも、飲食店街もあるのです。
なんて偶然。
はじめて降りた駅なのに、なぜか懐かしい気分です。
夢のなかの、まぼろしの風景だったはずなのに、
現実と交差したような気分でした。
まぼろしが、少し現実味をおびて、
あの夢をみるのが、楽しみになりました。
まぼろしが、現実と交差する。
そんなシーズンが、こちらにもやってきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.いよいよシーズン!まぼろしのエビ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かなり少ない水揚げ量。
まぼろしの海老であることが、本当に残念な味なのです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
ぶどうえび漁、いよいよ解禁です!
知床の宝石。
深い紫色にかがやく、大きな海老の「ぶどうえび」。
その大きさは、
特大サイズ一匹で、お刺身3~5切れくらいの分量になるほど。
一匹での満足感は、かなりのものなのです。
鮮度そのままに、
生きたまま瞬間凍結しています。
ご家庭では、流水でのお急ぎ解凍がオススメ。
プリプリ♪ の食感が、お楽しみいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床産 まぼろしの海老
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
予想通り? 高値がついておりますので、
少しずつ、買付けます。
価格がさほど上がっていない、
いまのうちがオススメかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ほかでは買えないプレゼントついてます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早くも大人気!
北の大地が育てた、とっておきの牛乳がいきています。
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
ついに販売開始となった
「ラ・レトリなかしべつ」の無添加アイスクリーム。
つぎつぎとご注文いただいております!
50個限定の『ナイショのスイーツ』プレゼントも、
ご好評につき、追加中です。
実は、ほかでは買えない道東の某有名店の○ッキー。
知床三佐ヱ門本舗でのお取り扱いが【決定】しましたので、
完全先取りです!
味は、4種類。
・ミルク
・紅茶
・抹茶
・フローズンヨーグルト
各1個をセットにしました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ラ・レトリなかしべつ こだわりのアイスクリーム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『無添加アイスクリーム』
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタッフのオススメは・・・
-----------------------------
さっぱり、すっきりして私とても美味しかったです。
イチバンは、紅茶かな。
ミルク+きなこ、抹茶、フローズンヨーグルト、
どれも甲乙つけがたい味でした。
(ハマちゃん)
-----------------------------
美味しかったですよ~!
通常、こういったプレミアムタイプのアイスクリームは、
濃厚さが売りになるのですが、
これは、ほかにはない、さっぱり感がありました。
アイスクリーム苦手・・・というかたにもオススメです。
ちなみに、抹茶+黒豆きな粉、最高でした!
深みのある、充実した味わいになりました。
黒豆きなこはこちら・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm
(まるやま)
-----------------------------
その他のアイスクリームももちろん美味しいですが、
わたしがいちばんオススメなのは、
なんといってもフローズンヨーグルト。
コクのある生乳と、酸味がなんともいえず....
ヨーグルトが苦手な店主よんざえもんでもこれは大好物なんです。
工場を兼ねたお店で販売されてますが、
品切れになっていることがよくあるほどの人気ぶりです。
(よんざえもん)
-----------------------------
4種類の味を、セットにしてお届けします。
あなたも食べくらべて、お気に入りの味を教えてくださいね!
★無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.半額キャンペーン締め切り間近です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この価格で、お試しいただけるのは今だけ。
気になってるの・・・ という方には、絶好の機会です!
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
いまなら「はも粕漬」を半額でお買い求めいただけます!
羅臼産の「黒はも」を、
知床三佐ヱ門本舗が自信をもってお届けする、粕漬にしあげました。
充実した脂のりと、粕漬の風味。
ぜひ、体験していただきたいのです。
半額となりますのは、7月15日のお申込みまで。
15日までにご注文いただければ、
期日指定でその後のお届けも、承っております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 半額・増量は7月15日まで!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の限定特撰ギフトにて、
「はも粕漬」の入ったセットをお選びいただいた場合は、
増量(2倍!)してお届けします。
夏のギフト、くわしくはこちら・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.今からでも大丈夫?「夏のギフト」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はい、間に合います!
「はも粕漬」の増量も実施中!!
★しれとこからのお中元
https://www.siretoko.com/ochugen.htm
夏の限定特撰ギフト。
気になる、その内容は・・・
▼夏の限定特撰ギフトa
時不知鮭粕漬 3切れ
知床ハモ粕漬 2袋 << ただいま増量中!
夏の鮭「トキシラズ」と、
うなぎのような羅臼産「クロハモ」の粕漬セット。
▼夏の限定特撰ギフトb
手揉み鱈子真子 2腹
ほっけ一夜干し 中3枚
むかしながらの製法にこだわった「たらこ」と、
人気の「コクありホッケ」のセット。
限定品となっております。
かならずこのページからお申し込みください。
電話・FAXなどではご注文をお受けできませんので、
ご了承くださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まだ間に合います!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこからのお中元』
┃ https://www.siretoko.com/ochugen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗らしい、夏のギフト。
この味を届けたい人は、だれですか?
きっと喜んでいただけますね(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢にみたショッピングモールと、あの駅。
これって、正夢(まさゆめ)になるのでしょうか?
すべてが、現実と一致したわけではないので、
ニアピン賞、といったところです。
ほかにも、
よく夢にでてくる、現実には出会っていない場所があります。
これもいつか、
現実と交差する場面があるのかもしれない。
そう思うと、
寝苦しい夏の夜でも、
眠るのが、楽しくなったりするのでした(^^)
2006年07月07日
あのスイーツ登場!先着50セットには・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
たなばた です。
織姫と彦星が、
年に一度だけ逢うことのできる、七夕伝説。
もとは、中国に伝わる神話だそうです。
ゆっくりと、空の星を見上げたいと思うのですが、
毎年この季節、
お天気はどこかスッキリしない空もよう。
北海道をのぞく、ほとんどの地域が梅雨の真っ最中ですから、
しかたのないことですが、
重量感たっぷり・・・の雨雲は、どこかかなしげです。
笹の葉に、願いをこめた短冊をつけて飾るのは、
日本独自の風習とか。
夏のおとずれを感じさせる、季節の風物詩になっていますね。
こどものつくった七夕飾りに、短冊をつけました。
願いごとはやっぱり、
『おいしいものたべたい~♪』
願いをかける天の川は、
きっと雨雲のうえに、かがやいています。
雨雲を通りこして、願いよ届け!!
・
・
・
・
・
はい、願いは届きました(^^)
夏にぴったりの、おいしいもの、お届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ついに登場!先着50セットに先取りプレゼントも!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「冷た~いご試食プレゼント!」から、2ヶ月が経過。
待ってました!! の登場です。
★完全無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
世界自然遺産の知床半島。
その玄関口にあたるのが、
酪農王国、中標津(なかしべつ)町です。
中標津町の自然のなか、のびのび育った牛たちの生乳は、
北海道でトップクラス。
そんな良質の生乳を100%使ったのが、
『ラ・レトリなかしべつ』の無添加アイスクリームです。
このたび、この『ラ・レトリなかしべつ』と
知床三佐ヱ門本舗のコラボレートが実現しました!
この無添加アイスクリーム。
実は、ひみつがいっぱいなのです。
「ラ・レトリなかしべつ」の近野店長が、
そのひみつを、ちょっとだけお話してくださいました。
なになに?
生乳?
高密度凝縮?
添加物不使用?
ひみつのつづきはこちら・・・
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
いまなら『ナイショのスイーツ』先取りつき。
先着限定50セットをお買い上げのかたに、
知床三佐ヱ門本舗に近々登場予定の『ナイショのスイーツ』を
プレゼントいたします。
どんなスイーツか気になるところですが、
届いてからのお楽しみ♪ ということで!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 先着50セット ナイショのスイーツプレゼント!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『アイスクリーム4個セット』
┃ ・ミルク
┃ ・紅茶
┃ ・抹茶
┃ ・フローズンヨーグルト 各1個
┃ https://www.siretoko.com/laiterie.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイスクリームのいのちである生乳は、
酪農王国・北海道のなかでもトップクラスの品質。
ほかの材料、生クリーム、グラニュー糖なども、
北海道産から、厳選されたものが使われています。
アイスクリームなのに、すっきりさっぱりが不思議な感覚。
くちどけのよさも、
しあわせなひとときを感じさせてくれるのです。
そして、乳製品として基本の
「ミルク」「フローズンヨーグルト」はもちろん、
「紅茶」「抹茶」の完成度の高さに、スタッフ一同びっくり!
それもそのはず。
じつは、「ラ・レトリ」の母体は
中標津では老舗のお茶屋さん「近野茶舗」だったのです!
★完全無添加アイスクリーム
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ほんとに2時間かけてます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この製法にこだわっている、ということを話すと、
「信じられない・・・」と誰もが言うのです。
でも、ここの証言が・・・
『ホントに2時間、長いときは3時間近くニギニギしております。
ひとり一日で3~5kgしかできません』
(工場長の桜井幸子・談)
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
「たらこ」がどうやってつくられるか、知っていますか?
スケソウダラのお腹からだして、
はい、おしまい。
そんなワケ、ありません!!
スケソウダラの卵を、調味料に漬け込んで作るのです。
現在では、この漬け込みに機械が使われています。
が、しかし、
知床三佐ヱ門本舗では、昔ながらの手法を完全再現!
この手法、
「たらこ」をひと腹ずつ、そっと手にとり、
ひたすら2時間以上、
モミモミモミモミ・・・・
ニギニギニギニギ・・・・
するというもの。
やさしく、ていねいに、たいせつに、
今までに、こんなVIP待遇の「たらこ」があったでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昔ながら にこだわります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『完熟 手もみたらこ』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「手もみたらこ」は、卵の成熟度の違う2種類。
サラサラの粒子状の <特目付>
ぎゅっと締まった <真子> から、お好みで。
両方たべてみたい! という方には、
セットもご用意しております。
羅臼で水揚げされた「たらこ」は、国内でも最高級ランク。
その大半は、北海道から遠くはなれた博多へ送られ、
あの有名な辛子明太子に変身していること、ご存知でしたか?
ですから、
羅臼であがったものを、羅臼で加工してお届けする、ということが、
すでに貴重なことなのです。
昔ながら にこだわって手間をかけるだけの価値を、
ぜひ味わってくださいね。
★完熟 手もみたらこ
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.おいしさギュギュっと閉じ込めて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お中元としての人気も急上昇!
「浜ゆで」で、おいしさギュっと閉じ込めました。
★毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
脱皮を繰り返しながら、大きくなるカニ。
脱皮したばかりだと、身が成長しておらず、
中身がスカスカでがっかり・・・ということもあります。
ご心配なく!
知床三佐ヱ門本舗のお届けする「毛がに」は、ちがいます。
成長して甲羅が堅くなり、
身がギュギュっと詰まった「堅ガニ」です。
~~~~~~
それを、新鮮な状態のまま、
最高の塩加減で「浜ゆで」しました。
この「浜ゆで」で、
おいしさを、さらにギュギュっと閉じ込めているわけです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 身も旨みもしっかりつまっています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしてさらに、美味しく食べるポイントがコレ。
◆◆ 蒸す ◆◆
このひと手間が、大切です。
蒸し器がないからといって、
電子レンジに入れちゃったりしたら、絶対にダメですよ!!
おすすめなのが、こちらの方法です♪
1.大きめの鍋を用意します。
2.水を少々入れて、沸騰させます。
3.鍋のなかに、金属製のボウルをうかべ、
甲羅を下にして「毛がに」を入れます。
これで、ゆでたての味、再現完了です!
★毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「無添加アイスクリーム」をご注文の
先着50セットにプレゼントする「ナイショのスイーツ」、
かなり気になります・・・
どんなものが登場するのか?
その実態は?
なにしろ、
店主よんざえもんがみつけてきた、スイーツです。
「無添加アイスクリーム」につづき、
タダモノでない、ことだけは、確かなのですが。
この夏、最大のミステリーな予感です・・・
気になるかたは、やはり先取りゲットですね。
https://www.siretoko.com/laiterie.htm
2006年07月03日
いまなら半額!お中元は増量!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いきなりですが、
お支払いについて、うれしいお知らせです♪
「クレジットの分割払い」
をお選びいただけるようになりました!
ただし、
ご利用のクレジット会社によっては、一部ご利用できません。
お客さまとクレジット会社のご契約内容によりますので、
ご確認のうえ、ご利用くださいませ。
分割払いができると、
出費のかさむギフトシーズンは、助かりますよね(^^)
もちろん、ご利用は計画的に。
そんなギフトシーズンに、
さらなる朗報が飛び込んできましたよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.半額・増量は7月15日まで!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんと! 半額実施中です!!
この味、たくさんのかたに知っていただきたいのです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
いまなら「はも粕漬」を半額でお買い求めいただけます!
羅臼産の「黒はも」を、
知床三佐ヱ門本舗が自信をもってお届けする、粕漬にしあげました。
充実した脂のりと、粕漬の風味。
ぜひ、体験していただきたいのです。
半額となりますのは、7月15日のお申込みまで。
15日までにご注文いただければ、
期日指定でその後のお届けや、お中元にもお使いいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うれしい半額! 7月15日まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「はも粕漬」。
夏の限定特撰ギフトにも、入っています。
それならこちらも、どーんとお得に!
というわけで、「はも粕漬」の入っているセットは、
増量(2倍!)してお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● はも粕漬 増量中! 7月15日まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『夏のギフト』
┃ https://www.siretoko.com/ochugen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、夏の限定特撰ギフトの内容は・・・
▼夏の限定特撰ギフトa
時不知鮭粕漬 3切れ
知床ハモ粕漬 2袋 ← ただいま増量中!
夏の鮭「トキシラズ」と、
うなぎのような羅臼産「クロハモ」の粕漬セット。
▼夏の限定特撰ギフトb
手揉み鱈子真子 2腹
ほっけ一夜干し 中3枚
むかしながらの製法にこだわった「たらこ」と、
人気の「コクありホッケ」のセット。
暑い夏にピッタリの、
とっておきの「夏のギフト」おすすめです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.夏バテ飛んでけ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏バテ防止効果が期待できそうな、オオモノを発見!
★羅臼産「おおだこ」
https://www.siretoko.com/tako.htm
タコに含まれている
「タウリン」という成分、ご存知ですか?
タウリン?
どこかで聞いたような??
そう!
栄養ドリンクには、必ずといっていいほど入っていますよね。
「タウリン○○mg配合!」
というキャッチフレーズが、おなじみの商品もありました。
このタウリン、
疲労回復効果が期待できるとか。
暑い夏の疲れをやわらげるのに、活躍してくれそうですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この大きさも魅力! お刺身でどうぞ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 羅臼産『おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「おおだこ」は、標準和名を「みずだこ」といいます。
北海道ではメスを<マダコ>、
オスを<ミズダコ>、と呼んでいます。
名前の違いは、食感の違い。
たくさん含まれた水分が、やわらかい肉質をうみだします。
そして、別名が「おおだこ」。
その名のとおり、“世界最大”のタコです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どものころ、虫歯のとーっても多い子でした。
仕事をしていた母が、
留守番をしている娘の私に、
チョコレートばかりを おみやげにしていたのが原因、
と、張本人の母はいいますが、
チョコレートを食べたあとの歯みがきケアまで、
仕事でつかれた母の手がとどかなかった、
というのが、本当の理由でしょう。
乳歯はほとんど虫歯で、
歯医者さん通いは、まるで毎週の習い事のようでした。
ふつう、子どもは嫌がる歯科通い。
ですが、たのしい雰囲気の小児専門歯科だったので、
それほど苦ではなかった記憶があります。
そんな私の息子、
なんと「虫歯なし」で、賞状をもらってきました!
あやまちは繰り返されなかったようで、
ひとあんしんです(^^)
2006年06月30日
選ぶ決め手は?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
人生は選択だらけ。
学校選び、
会社選び、
夫選びに、妻選び。
選んだあとで、
あれ?
こんなはずでは??
と、後悔したりもするのですが、
それが、じぶんで選んだ結果なのですね。
選んだじぶんの責任はもちろんですが、
選ばれたほうにも、責任があります。
選択する、ということは、
お互いのマッチングがたいせつ。
お互いのナットク、が成功のカギです。
さて、
この季節の宝探し、夏のギフトシーズン。
選ぶ、あなたと、
選んでいただく、知床三佐ヱ門本舗。
選んでいただくこちらも、しっかり責任を果たします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.選んでナットク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たいせつなあの人へ、
とっておきの「夏のギフト」を贈りませんか?
とっておきを、お届けします
★しれとこからのお中元
https://www.siretoko.com/ochugen.htm
いつものギフトに加え、
夏限定の、特撰ギフトをご用意しました。
▼夏の限定特撰ギフトa (限定50)
時不知鮭粕漬 3切れ
知床ハモ粕漬 2袋
夏の鮭「トキシラズ」と、
うなぎのような羅臼産「クロハモ」の粕漬セット。
▼夏の限定特撰ギフトb (限定50)
手揉み鱈子真子 2腹
ほっけ一夜干し 中3枚
むかしながらの製法にこだわった「たらこ」と、
人気の「コクありホッケ」のセット。
どちらも、限定50個までとなっております。
お早めにどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この夏だけの特別なギフト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこからのお中元』
┃ https://www.siretoko.com/ochugen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、
いつものギフトもお中元にご利用いただけます。
▼漁り火セット
さけ 4切れ
たら 4切れ
いか 中2杯
▼三佐ヱ門セット
さけ 3切れ
たら 3切れ
やなぎかれい 3切れ
▼天然造り粕漬詰め合わせ
さけ 4切れ
たら 4切れ
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬の中から、
人気者をあつめて、組み合わせました。
多くの方に愛される、大人気の定番ギフトです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● やっぱり粕漬!大人気の定番ギフト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『三佐ヱ門ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本当の粕漬、そう言い切る自信があります。
素材の魚はもちろん、
副素材となる、調味料のひとつひとつを吟味し、
安全で、安心で、そのうえ最も美味しいことを追求しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.まもなく値上げとなります・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この季節、
やっぱり人気ナンバーワンは、こちら。
★トキシラズ鮭
https://www.siretoko.com/toki.htm
前回のメールマガジンで、
「本年度は、
今のところ例年にない不漁となっています・・・」
とお知らせさせていただきました。
それにともない、
なんと価格がうなぎのぼり!
(うなぎではないのに?)
なにしろ、
市場での価格は、昨年の倍近く!
いまのままでは、
みなさんにお届けするのが、むずかしい状況なのです。
そこで、たいへん申し訳ないのですが、
7月5日より、価格を上げさせていただきます。
数に限りがございますが、
価格改定前に、ぜひどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏の鮭『トキシラズ』ラインナップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『一尾』 まるごとをお届け
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 『半身』 使いやすいブロック
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┃ 『ひと汐』 焼き鮭の最高峰
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『粕漬』 素材にこだわる天然造り
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届け日を、7月5日以降にご希望の場合でも、
現在の価格でお買い求めいただけます。
ご注文時に、配達日をご指定ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.人気ナンバー2!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このシーズン、いちばんの人気は「トキシラズ鮭」。
それでは、2番手はだれ??
★毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
貴重な羅臼産にかぎってお届けしている、
「毛がに」がナンバー2に輝きました!
美味しいカニを、美味しいままでお届けしたい。
長所・短所をじっくり検討した結果、
【浜ゆで冷凍】にこだわることになりました。
なぜかって? それは・・・
その1・品痛みのリスクがない!
その2・いちばん良い時期のカニを買付けられる!
その3・お届け日もご希望日にあわせられる!
「浜ゆで」とは、水揚げされた産地でゆでること。
絶妙な塩加減で浜ゆでし、急速冷凍してお届けします。
解凍後すぐにお召しあがりいただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 浜ゆで急速冷凍がミソ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しさには、解凍方法も【重要】です!
届いたら、あせらずに冷蔵庫へ。
そこでひと晩、低温でじっくり解凍します。
解凍後は、甲羅を下にして、蒸し器のなかへ。
浜ゆで直後のアツアツを、再現していただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学一年生の息子が、
学校から、ピーマンを持って帰ってきました。
かわいいサイズでしたが、肉厚でジューシーなピーマン。
学校の花壇で、育てたそうです。
きゅうりの収獲もしたそうで、
イボイボの手触りに、びっくりしたとか。
私の小学生時代は、
小学一年生といえば、あさがおの栽培が定番でしたが、
食育が重要視されている、いまでは、
食につながる栽培のとりくみも、行われているようです。
できあがった料理だけを見せていると、
素材がどんなカタチだったのか、大きさだったのか、
子どもはわからないまま、育ってしまうとか。
おみやげのピーマンは、夕食のテーブルに並びました。
いつもより、美味しい顔での食事になりました(^^)
2006年06月26日
この先の夏を乗りきる!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
遅い春の知床。
そして、梅雨本番の日本列島。
ちょっとした気温差や、
ジメジメ、シトシトの安定しないお天気が続き、
気持ちや体調を、くずしているかたが多いようです。
これから暑い夏がやってくるというのに、
その前にバテてしまいそう・・・
この夏をどうすごすか?
は、
この不安定な季節を、どうすごすか?
で、大きくかわってくるのかもしれませんね。
いまのうちに、しっかりパワーをつけて、
夏にそなえましょう!
そこでおすすめなのが、
「黒はも」パワー!
しれとこ粕漬・天然造りでどうぞ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.夏を乗り切るパワーをもらおう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まるで、うなぎのような脂のり。
羅臼産の「黒はも」を、
知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬にしあげました。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
あなたの持っている「はも」のイメージは?
京料理につかわれる、さっぱり、あっさりとした「はも」を
思い浮かべたのではないでしょうか?
その「はも」をイメージされては、困ります。
だって、羅臼の「はも」は、まったくの“ベツモノ”なのです。
羅臼産の「黒はも」は、
あなたの知っている「はも」よりも、数倍の脂のりがあるのです。
それを、知床三佐ヱ門本舗自慢の「天然造り」で、
粕漬にしあげました。
夏を乗り切るために、
よく食べられる食材に「うなぎ」がありますが、
ことしは、「うなぎ」のかわりに、
この「はも」で、元気にすごしてみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● パワーのみなもと! 天然造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬となる知床の「黒はも」は、
本州では「クロウナギ」、
北海道では、「黒はも」のほか「カラスハモ」と呼ばれます。
この魚特有の骨の多さですが、
とても柔らかいので、そのままお召し上がりいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.いまが旬!羅臼産ならではの魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道といえば、このカニがおなじみ。
いまが旬! この時期ははずせません。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
「羅臼産」を【強調】します。
なぜかって?
北海道なら、
「毛がに」がとれるのは、あたりまえ!
と思っていませんか?
実はこの羅臼産、
水揚げ漁の少なさから、かなり希少価値の高いものなのです。
そして、知床の海で育ったからこその、
美味しさを兼ねそなえています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● いまもっとも美味しいカニ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆでるときの塩加減が、いのちともいえる「カニ」。
産地、羅臼での浜ゆでにこだわり、
絶妙な塩加減を実現しました。
浜ゆで直後の味を再現するなら、
ゆっくり解凍後、甲羅の面を下にして、蒸し器で蒸すのがイチバン。
ひとてまかけて、ゆでたての風味をお楽しみくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.今年の漁は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の鮭、
季節はずれ、という名前がついた『トキシラズ』。
今年の漁は、どんな具合でしょ?
はい、
本年度は、今のところ例年にない不漁となっています・・・
知床三佐ヱ門本舗では買い付けていない、
小さいサイズ(3kg台)のものを含めても、
一日の水揚げが5~6尾。
希少価値に、拍車がかかっているのが現状です。
ない、と言われると、
余計に食べたくなるのが、人間のふしぎ。
まずは、おすすめは一尾まるごと。
大きな「トキシラズ鮭」を、一尾そのままにお届けします。
★トキシラズ鮭・一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
でも、一尾はちょっと大きすぎて・・・
というかたにお答えして、こちらもご用意しております。
生半身をブロックにわけ、真空パックにしてお届けします。
★トキシラズ鮭・半身
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
そして、この「トキシラズ」。
身と脂のバランスは、焼き鮭にもベストマッチングなのです。
あとは焼くだけ、の状態にしてお届けします。
★トキシラズ鮭・ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
そして、知床三佐ヱ門本舗といえば粕漬。
もちろん「トキシラズ鮭」も粕漬にしました。
★トキシラズ鮭・粕漬
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏の鮭『トキシラズ』ときづくしでお楽しみください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『トキシラズ鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 半身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少な鮭「トキシラズ」の楽しみ方。
あなたにとっての『これだ!』 というものを、
ぜひこのなかから、みつけてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.漁は終了しましたが・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生がかわる味、といわれたあの「知床の生うに」を、
塩辛にして、瓶に詰めました。
★純粋粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
今年の知床のうに漁は、22日で終了となりました。
うに漁には、
タモ網をつかった漁、潜水による漁の2通りがあります。
タモ網をつかった漁のようすは、
↓こちら↓。
https://www.siretoko.com/uniryou.htm
この6月、タモ網をつかった漁は、一度きりでした。
潜水による漁でつくられるのは、折詰のみということもあり、
ご予約をいただきながら、
お届けできなかったお客さまが出てしまいました。
食べたかったのに・・・
そんなお客さまにオススメなのが、この「純粋粒うに」です。
水揚げが好調だったときに買い付けた「知床の生うに」を、
塩分は極力少なめで、塩辛にしました。
「生うに」とは、またちがった味わいが、
「純粋粒うに」ファンには、魅力のようです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 漁は終了しましたが、まだ間に合います!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粋粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使用しているのは、
もちろん100%羅臼産のエゾバフンウニ。
それもぜいたくに、
折り詰めで使用する「特特」以上の品質のものを使いました。
原材料は、「うに」と「塩」だけ。
塩辛すぎないやさしい塩で、やや甘口にしあげています。
まさに『珍味』。
「生うに」ファンにも、
新鮮な味わいを楽しんでいただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ7月。
夏休みの予定はきまりましたか?
我が家は、
昨夏と同じ海のリゾートへ、2泊3日にしました。
どうにか、ホテルの予約がとれたのですが、
人気スポットの宿泊施設は、早くから満室になっているようで、
すべりこみセーフ! でした。
せっかくの計画を、思う存分たのしめるように、
いまからしっかり美味しいものをたべて、体力をつけて、
夏休みをむかえたいと思っています♪
2006年06月23日
2時間もみました
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
惨敗です・・・
あ、
もうその話は、やめたほうがいいですか^^;
早朝に観戦したかた、おつかれさまでした。
もちろん、選手のみなさんも。
この疲れは、週末にしっかりとってくださいね。
さて、今回のワールドカップ、
日本は、
「SAMURAI BLUE 2006」で【青】がチームカラーです。
『青ざめた結果に・・・』
なんてキャッチコピーに変化してしまい、残念ですが、
本来は、落ち着きや、
リラックスを連想させる色ですね。
その点、
エネルギー、パワーの要素が不足してしまったのかも??
日本の国旗、日の丸なら、白地の中心に、
ぎゅーっと【赤】のパワーがみなぎっています。
【赤】は、情熱!活力!の色。
元気になりたいなら、【赤】のパワーです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.美しい輝きの・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鱈子(たらこ)が、もむことで美味しくなるって、
ご存知でしたか?
その証拠がこの写真。
まずは、その透きとおる輝きの【赤】をご確認ください。
★完熟・手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
羅臼のスケソウダラ水揚げは、
最盛期だった1990年に比べると、1/10以下という極端な不漁続き。
たらこは、このスケソウダラのたまごです。
産地でも希少品の羅臼産たらこを、
むかしながらの製法で、本当につくっちゃいました。
この製法、常識では考えられない作り方なのです。
もみこむ時間は、なんと2時間!
漬け込む時間が2時間ではありません。
手でもむ時間が、ひと腹につき2時間なのです。
サッカーの試合ができますね・・・
それも、ひと腹づつ、
力をいれず、ていねいに、やさしく両手で包みこむように・・・
その後、しっかり熟成。
調味料も、もちろん知床三佐ヱ門本舗ならではの天然素材、
・蒙古塩
・甜菜糖
・日本酒(自然酒)
・本醸造みりん(三河みりん)
を使用しています。
手間をかけて、時間をかけて、
美しい輝きを放つ、「手もみ鱈子」に育てました。
★完熟・手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
「手もみ鱈子」は2種類。
<特目付>は、
卵の成熟がはじまったころのもの。
漬け込むことで、しまりがでます。
サラサラの粒子が、口のなかでひろがります。
<真子>は、
成熟前で、粒子がもっともしまっている状態です。
乾いたふきんなどで、水分をよくとり、
かるくあぶると、カラスミのような楽しみかたもできます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● むかしながらの製法を本当にやり遂げました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 完熟!『手もみ鱈子』
┃ https://www.siretoko.com/tarako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、
▼手もみたらこ セット
真子 2腹
特目付 2腹
▼手もみたらこ+粒うに セット
真子 1腹
特目付 1腹
純粒うに 1瓶
をご用意しました。
この季節のギフトにも、ぴったりです。
ぜひご利用くださいね!
★完熟・手もみ鱈子(たらこ)
https://www.siretoko.com/tarako.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.白い湯気のむこうに・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、その大きさにびっくり。
そして、焼いたときにたちのぼる湯気に、びっくり・・・
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
羅臼産「ほっけ」のなかから、
最高級品質のものだけを、よりぬきました。
そして、一枚ずつ、
ていねいに長時間熟成のつるし干し。
天日干しのあと、さらに陰干し、という念の入れようです。
干すことでうまみが増し、さらに美味しくなるのです。
そのうまみを表現しているのは、
白い身、だけではありません。
焼いたときにたちのぼる、白い湯気もまた、
その身に、しっかりとうまみが凝縮されていることを、
教えてくれるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● たちのぼる湯気までウマイ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つるし干し」のほっけは、
スマートなカタチが特徴です。
これに対して一般的な「網干し」は、
ダルマのようなカタチになるとか。
「つるし干し」が、一般的な「網干し」よりもおいしいのは、
水切りのよさが関係しているそうです。
1枚、1枚、手をかけて、大切につくるからこそ、
よりぬかれた「ホッケ」の味も、引きたってくるのでしょうね。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.真っ赤な情熱の・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうひとつ、元気!になる【赤】をご紹介。
おめでたい席にぴったりな、パワーのみなもとです。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
知床で、
いちばん脂のりがいい! といわれる「きんき」。
「生きんき」を、煮つけや湯煮でお楽しみいただくのは、
もうご存知だと思いますが、
実は、一夜干しも天下一品! なのです。
「ほっけ」とおなじく、
干すことで、旨みをぎゅーっと凝縮。
そして、焼き上がりとともに、じゅわ~ っとあふれだします。
パワフルな旨みの【白】い身はもちろん、
表面の情熱的【赤】からも、元気をもらえそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 情熱の真っ赤な魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きんき」の標準和名は「きちじ」。
これに漢字を当てて、「吉事」として、
鯛のとれない北海道では、おめでたい席の主役になります。
白い身、赤い皮、も、
紅白でおめでたい、というワケですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お気に入りのグラスが2つあります。
リラックスの【青】と、パワーの【赤】の、
琉球ガラスのグラスです。
落ち着きたいときは、【青】のグラスで、
元気になりたいときは、【赤】のグラスで、
そのときの気分で、使いわけます。
飲むのは、母のつくった梅酒。
今年も、実家の庭でたくさん梅がとれたので、
できあがりを楽しみにしているところです。
2006年06月13日
まだまにあいます!父の日
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
日曜日まで、
札幌では、YOSAKOIソーラン祭りがおこなわれていました。
高知県の「よさこい祭り」と、
北海道の「ソーラン節」がミックスされた、このお祭り。
北海道だけでなく、全国から踊り手を募り、
チームで、独創的な踊りを競い合います。
最終日のようすを、テレビ観戦していたのですが、
最後、大賞受賞のときに、
「こうやって、思い切り踊れるのも今日まで。
また明日からは、来年へ向けての準備がはじまるのです。」
というコメントが。
最後のステージにたった、すばらしいチームのほとんどが、
1年間かけて準備してきているというのです。
準備に準備をかさね、
ひとりひとりが努力して、つくりあげられた結果なのですね。
さて、
来週の日曜日は、父の日です。
お父さんに感謝する、この日。
ほんとうは、この日だけじゃなくて、
1年中、いつでも、感謝の気持ちはもっていたいもの。
あなたのこころの準備は、しっかりつくりあげられていますか?
あ・・・
また直前になって、準備にあわててますね(笑)
そんなあなたにかわって、
知床三佐ヱ門本舗が、しっかり準備しておきました。
あなたは、こちらからお選びいただくだけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『知床ならでは』を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗だから実現できる、
特別に選ばれた逸品をセットにした、ギフトです。
★限定・特撰セット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
むかしながらの製法を再現した、
ほんとうの新巻鮭「鮭山漬・番屋造り」を中心とした、
『豊潤』セット。
お刺身でいただける、
まぼろしの鮭「鮭児(ケイジ)」のブロックを中心とした、
『鮭雅』セット。
どちらを選ぶかは、
お父さんの顔を思い浮かべながら、考えてみてくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 『知床ならでは』を贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定・特撰セット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界遺産の知床。
その自然の恵みが実現させる、特別なギフトセット。
もらってうれしい、あけて楽しい、詰め合わせとなっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『てまひまかけた』を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どっちの料理ショー」に登場した、という経歴をもつ、
大人気の一夜干しです。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
とにかく、ごはんが美味しい!
焼きあがった「ホッケ」から立ち上る、
湯気だけでも、ごはんが食べられそうです。
たくさん水揚げされる「真ホッケ」のなかでも、
特に高品質のものをセレクト。
そして、さらにてまひまかけて、
ひとつひとつ、吊るし干しにしました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 『てまひまかけた』を贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床に吹く風も、ごちそう。
「ホッケ」をさらに美味しく変化させる、
天然の調味料です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『希少価値』を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道、といえばこのカニ。
人気・知名度、ともにナンバーワン!の存在ではないでしょうか?
★羅臼産・毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
北海道、といえば、
あるのが当たり前、とさえ思われている「毛がに」。
でも、それはどこの「毛がに」ですか?
こちらの「毛がに」は、
とにかく水揚げのすくない、希少な羅臼産のみです。
世界自然遺産、知床の海で育った「毛がに」です。
ゆでたてを再現できる、
「浜ゆで急速冷凍」でお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 『希少価値』を贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 羅臼産『毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しっかり成長した、堅ガニですので、
その身はギッシリと、つまっていて、食べごたえアリです。
カニみそのうまみも、ギッシリで、ご満足いただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『季節の風物詩』を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旬のもの、となると、
こちらがいちばんの、適役でしょう。
★トキシラズ鮭・一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
夏にやってくる、季節はずれの鮭「トキシラズ鮭」。
この季節だからこその、
充実した脂のりをお楽しみいただけます。
まるごと一尾のほか、
https://www.siretoko.com/toki.htm
小分けがうれしい半身ブロック、
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
焼き魚専用のひと汐、
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
天然素材にこだわった粕漬、もございます。
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
「鮭」という、オールマイティーな魚。
それだけに、魅力もいっぱいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 『季節の風物詩』を贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『トキシラズ鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 半身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮮度、品質をさらに向上させるために、
とれたてを船上でしめる「活〆(かつじめ)」 が登場しました!
羅臼漁協による、正規のタグをつけてお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YOSAKOIソーラン、
大賞に輝いたチームは、なんと3年連続の記録とか!
おめでとうございます~♪
小さなこどもから、60歳代まで幅広い参加者による、
札幌市内の地元密着型チームのようです。
息をのむような、すばらしいステージでした。
大賞を受賞しての、感動そのままに、
きっともう、
来年に向けての準備がはじまっているのでしょうね(^^)
2006年06月10日
イケメンときづくし
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
いよいよ開幕!
サッカーワールドカップです。
運動オンチのわたし。
ふだん、サッカーなんて見ないんですよ^^;
でもね。
4年にいちどのお祭りですし、
さまざまなメディアがもりあがってますし、
サムライブルー、
なんて、ちょっとカッコイイじゃありませんか。
ということで、
がんばれニッポン!!
オリンピックも4年にいちどですが、
たくさんの種目が行われますよね。
サッカーワールドカップは、
あたりまえですが、サッカーひとつ。
ほかのスポーツでも、ワールドカップはありますが、
こんな大々的に、世の中がソワソワすることはありません。
サッカーという、ひとつのスポーツだけで、
世界がこんなに盛り上がるなんて、すごいことだと思いませんか?
日本選手の活躍も、もちろん楽しみなのですが、
世界のイケメン選手が盛りだくさん!
というのも期待たっぷりです♪
こちらは、
知床の海のイケメン選手。
期待たっぷりのラインナップで、お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.こんなにあるぞ!ときづくし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏の鮭『トキシラズ』。
知床三佐ヱ門本舗では、
さまざまな楽しみかたをご提案しています。
まずは、一尾。
まるまるまるっと、まるごとお楽しみください。
★トキシラズ鮭・一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
大きな「トキシラズ鮭」。
まるごと一尾でお届けします。
お刺身もよし。焼き魚もよし。
おもう存分、こころゆくまで、堪能していただけます。
でも、一尾はちょっと大きすぎて・・・
というかたにお答えして、
★トキシラズ鮭・半身
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
生半身をブロックにわけ、
真空パックにしてお届けします。
もちろんこちらも、お刺身でお召し上がりいただけます。
少しずつ楽しみたいかたに、ぴったり。
そして、この「トキシラズ」。
身と脂のバランスは、焼き鮭にもベストマッチングなのです。
★トキシラズ鮭・ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
お刺身でどうぞ! とおすすめすることの多い、
知床三佐ヱ門本舗自慢の鮭たちですが、
この「トキシラズ鮭・ひと汐」は、
焼き鮭のうまさを、存分に味わっていただくための逸品です。
そして、知床三佐ヱ門本舗といえば粕漬。
もちろん「トキシラズ鮭」も粕漬に。
★トキシラズ鮭・粕漬
https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
自信の逸品「しれとこ粕漬」。
この、しれとこ粕漬・天然造りにも、「トキシラズ鮭」が登場です。
じわ~っとしたたる鮭の脂に、
天然素材の調味料にこだわった、粕漬の風味がくわわります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏の鮭『トキシラズ』ときづくしでお楽しみください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『トキシラズ鮭 一尾』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 半身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┃ 『トキシラズ鮭 粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/toki-kasu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあ、どれから召し上がりますか?
どれも、夏の鮭、
トキシラズの旨みを満喫していただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.手をあわせて開いて・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
手をあわせてみてください。
そして、小指のほうをつけたままで、それを開きます。
その手のひらよりも、たぶん大きい。
そんなイメージです。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
『たかがホッケ、なんでこんなに高いんだ??』
こちらのホッケをみて、そんな、第一印象をお持ちになるかた、
いらっしゃるのようです。
はい。高いのです。
日本一高い! とまで言われたホッケです。
でも、
高いだけの、理由があるのです。
北海道で水揚げされる大量の「ホッケ」のうち、
羅臼産は、わずか4%以下。
じつは、
この量だけでも、希少価値で値段は4倍になってしまいます。
そのなかから、さらに厳選。
脂のりのよい、ほんとうに上質な「ホッケ」だけを、
1枚1枚、ていねいに手間のかかる「つるし干し」します。
そして生まれた、この「ほっけ一夜干し」。
「たかがホッケ」ではないことを、
ご理解いただけたでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● たかがホッケとは言わせません
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『一夜干し よりぬきほっけ』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コクありこってりよりぬきホッケ」をご用意しております。
こってり、といっても、
脂ギトギトを想像してはいけません。
上品なコク。
しっかりとした脂のりと味わいの逸品です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.お父さんに食べさせよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『なんで母の日ほど盛り上がらないんだ??』
と、おなげきのお父さんが多いようです。
でも、これを贈れば、
とびきりの笑顔になること、まちがいなし!
★限定特撰セット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
知床三佐ヱ門本舗だから、実現できる特別なギフト。
この選び抜かれたスペシャルな贈り物を、父の日にどうぞ!
おすすめする「特撰セット」は、
「豊潤a」
「豊潤b」
「鮭雅a」
「鮭雅b」の4種類をご用意しております。
セットの内容は・・・
【豊潤a・b】
歴史の味、古来の製法でつくられた新巻鮭、
『鮭山漬・番屋造り』を中心とした、
ひと汐の鮭と、人気のしれとこ粕漬セットです。
【鮭雅a・b】
なかなか食べる機会のない、まぼろしの鮭、
『鮭児(けいじ)』ブロックのほか、
めぢか、ときしらずなど特別な天然鮭の、豪華共演セットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お父さんに食べさせよう!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定特撰セット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ありがとう」のきもちを、笑顔にかえて。
贈ったあなたの笑顔が、
贈られたお父さんにも届きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワールドカップの舞台は、ドイツ。
テレビで観戦するには、
7時間の時差がきびしいところです。
ちなみに試合の開始時間は、
日本時間で22時、25時、28時の3パターン。
日本vsオーストラリア、クロアチアは、
22時スタートなので、バッチリ観戦できそうなのですが、
みどころたっぷりの予想される、
ブラジル戦だけは、28時スタートなのです。
夜型から、朝型生活への切り替えが、
大きな課題となりそうです(^^)
2006年06月06日
この「時」スタート!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
あのー。
そのー。
このー。
どの?
あれ。
それ。
これ?
どれ??
こんな会話が、多くなりました。
「あれよ、あれ。」
「あれって? なに??」
言いたい言葉が、スラスラ出てこなくて、
ついつい使ってしまうのです。
はい、そこのあなた。
いま、うなずきましたね?
でも、
あの、その、この、も使いようで、
しっかりと特定された特別なものを指し示すこともあるのです。
それが、『この「時」』。
この? って?? なんだっけ??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.待ってました!この「時」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「時」といえば、もちろん!
★時知らず鮭一尾
https://www.siretoko.com/toki.htm
いよいよシーズン到来。
季節はずれだけれど、季節なのです。
夏にやってくる、不思議な鮭「時知らず」が、
今年も知床の海にやってきました!
まぼろしの鮭「鮭児(ケイジ)」とも比較される、
脂のりが大きな魅力。
それも一般的に「時」とよばれる鮭と、
知床の「時」は、まったくベツモノと評価いただいております。
「時」のなかの「時」。
それが、この「時」なのです。
今年は、さらに朗報つき。
「活〆(かつじめ)」が登場しました!
※「活〆(かつじめ)」とは?
船上で、水揚後すぐに締めるので、
通常よりもさらに鮮度、品質が向上します。
価格は高めになりますので、ご了承ください。
羅臼漁協の正規タグ付き。
さらに!
一尾はちょっと・・・
というかたにお答えして、
半身ブロックもご用意しました。
★時知らず鮭半身
https://www.siretoko.com/toki-block.htm
今年は初めから、いたれりつくせり、の
この「時」、スタートです!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この「時」を待っていた!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『時知らず鮭一尾』
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ 『時知らず鮭半身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週から水揚げが本格化してきました。
ただ、今年は例年にくらべて水温が低く、
なかなか網にかからないようです。
知床の夏は、まだまだこれから。
楽しみも、まだまだ続きます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.正真正銘の羅臼産のみ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも、知床の恵み。
北海道といえば、このカニ。
★毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
小さいカニ、と、サイズだけで判断していませんか?
このサイズのなかに、ぎゅーぎゅーぎゅーっと、
知床の海の恵みを、つめこみました。
でも・・・
「毛がに」ってスカスカのがあるでしょ??
確かにそういう声も耳にします。
実はそれ、
脱皮期の「毛がに」なのです。
カニは、脱皮を繰り返しながら、成長します。
脱皮したばかりのカニは、甲羅がやわらかく、
身も、カニみそも、成長していないのです。
それがスカスカの正体。
しかし!
知床三佐ヱ門本舗でお届けする「毛がに」は、
すべて、成長して甲羅が堅くなり、
身がしっかり詰まった「堅ガニ」です。
もちろん、お楽しみの「カニみそ」も、たっぷりです!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お届けするのはもちろん羅臼産のみ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<うまうまっ♪の必殺技>
ゆであげ後、急速冷凍しています。
「ゆっくり解凍」で、おいしくお召し上がりいただけます。
カニ味噌が流れ出ないように、
甲羅を下向きにして、冷蔵庫でゆっくりじっくり解凍。
さらに、蒸し器などで蒸します。
これが、ゆであげ、そのままを再現する必殺技です!
★美味しい食べ方もご紹介しています
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.父の日にご利用いただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の恵みを贅沢なセットにしました。
これをあげたい人は?
★限定特撰セット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
美味しいものを食べたときの幸福感、
お父さんにも、おすそわけしたい。
知床三佐ヱ門本舗だから、実現できた、
このスペシャルなセットを、父の日に贈ってみませんか?
特撰セットは、
「豊潤a」「豊潤b」「鮭雅a」「鮭雅b」の4種類。
<豊潤>
古来の製法を守る、むかしながらの新巻鮭、
『鮭山漬・番屋造り』を中心に、
ひと汐の鮭と、人気の粕漬を組み合わせたセットです
<鮭雅>
まぼろしの鮭として名高い、
『鮭児(けいじ)』のブロックをふくむ、
めぢか、ときしらずなど特別な天然鮭の、豪華共演セットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お父さんにも食べさせたい味がある
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定特撰セット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界遺産の知床。
その自然の恵みが実現させる、特別なギフトセット。
「ありがとう」のことばは、ちょっと照れくさいから、
想いをいっぱい、このギフトにこめてみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨前線が、日本列島を北上しつつある
今日このごろですが、
知床横断道路は、『雪』で通行止めになったとか・・・
日本のあちこちで、
不安定な天候が続きそうです。
体調を崩している人も多いようで。
はい・・・ わたしもそのひとり。
先週末、風邪で寝込んでしまいました・・・
みなさんは、どうぞお体に気をつけて!
2006年05月26日
今だけ!おトクな限定品あります
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
朝、
なんとなく見ていたテレビの情報番組で、
「お寺の裏山から埋蔵金が!!」
というニュースがながれていました。
埋蔵金発掘。
一時ブームになって、テレビ局で繰り返し、
特別番組をやっていたなぁ、なんて思い出しました。
大騒ぎしたって、
どうせ、たいしたモノは出なかったんでしょ?
なんて、かるく見ていたら、
大きな陶器のカメにいっぱい、
1000年ほど前のお金が、ザクザクと入っていたとか!
埋蔵金伝説などがあって、探していた、というのではなく、
檀家の方が、偶然、発見したそうです。
『掘り出し物』とは、まさにこのことですね~
こちらにも、『掘り出し物』発見です!!
希少価値では、埋蔵金に負けていませんね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.今だけおトク! 限定品の登場です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少な羅臼産。
今回は、限定品をご用意しました。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
ゆであげ後400g前後のサイズを、
<1,980円>
にて、限定品としてご用意しました。
少し小さめなのですが、この価格はおトクです!
淡白で上品な味をもつ「毛がに」。
蟹味噌の甘さも、大きな魅力です。
絶妙の塩加減で浜ゆでし、急速冷凍してお届けします。
解凍後すぐに召しあがれます。
数に限りがございます。お早めにどうぞ!!
じつは、少々ワケアリなのです。
「毛がに」にワケは、ないのですが・・・
その理由は、 編集後記にて。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 浜ゆで冷凍 で美味しさをお届け!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼産 毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗の「毛がに」は、
【浜ゆで冷凍】でのお届けにこだわります。
それは、なぜなのか?
その1・品痛みのリスクはありません。
その2・いちばん良い時期の原料を買付けすることができます。
その3・お届け日もご希望日にあわせることができます。
ただし、ゆでたあとの重さの減少があります。
長所・短所を検討した結果、【浜ゆで冷凍】が、
いちばん美味しく安心してお召し上がりいただけると判断しました。
ほかのお届け方法、
「活きたままお届け」、「ゆでて冷凍しないでお届け」、との
長所・短所の比較は、こちらに掲載しています。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.これが本当の・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「これが本当の粕漬だ」 そんな感想がとどいています。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
お客様より。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日、三佐ヱ門さんの粕漬を食べて「これが本当の粕漬けだ」
と言うことが良く分かりました。
粕漬に使われている材料も記載されている意味も商品価値を
高めるためではなく三佐ヱ門さんの仕事に対する姿勢、
三佐ヱ門さんが自社の商品をどれだけ大切にしているか、
しいては、お客様をどれだけ大切にしているか、という気持ちが
記載されているということが、よく分かりました。
(静岡県 中村様より 2006年5月24日)
※一部抜粋しています。
全文はこちらに掲載させていただきました。
https://www.siretoko.com/price01.htm
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
中村様、ありがとうございました!
知床三佐ヱ門本舗といえば、「しれとこ粕漬」。
この粕漬は、
知床三佐ヱ門本舗がどんな姿勢でお客様と向きあっているのかを、
もっとも表現している、ひと品でもあります。
店主よんざえもんからのメッセージです。
『現代は品質の均一化、低価格化を口実にし過ぎている風潮が
あるように見受けられます。
自分たちが口に入れるのをはばかるようなものを平気でつくり、
お客さまへお出しするわけには参りません。
(あたりまえのことですが) 』
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本当の粕漬けはコレ そう思っていただけるとうれしいのです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬・天然造り』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材の魚はもちろん、
副素材となる、調味料のひとつひとつを吟味し、
安全で、安心で、そのうえ最も美味しいことを追求しました。
ご家庭の食卓に、大切なあの方へのギフトに、
幅広い活躍の場を、いただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、
なぜ今回、「毛がに」がおトクなのか?
その理由はこちら。
『 水温が上がらないので、
夏の鮭「トキシラズ」がぜんぜん獲れないから 』
「毛がに」に罪はございません。
トキシラズはまだか??
と、お問い合わせいただいてたお客様、ごめんなさい・・・
というわけです。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
2006年05月23日
金曜日にお届けできます!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
2日つづけて、でてるそうです!!
ここにきて、
今までの「でない・・・」状況を挽回してますね。
え?
なにが?
ですって?
知床で、でてる、といえば ウニ漁 です!
日曜日、月曜日、と続けて漁ができました。
ということは、2日続けて、セリがあるのです。
もちろん、
お待ちいただいている方に、順次お届けしますが、
こんな企画がまた実現。
金曜日にお届け、ということで、
【 本 日 21:55 ま で の 受 付 で す ! 】
詳しくはこちら・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.金曜日お届けは本日21:55まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もっともファンの多い「しれとこの生うに」。
うれしい期日指定出荷のお知らせです!
今回のお届けは、
【5月26日(金)】となります。
次の注意事項を よ~く お読みのうえ、
その下の 専用URL より、ご注文ページへどうぞ。
<<注意事項>>
受付期間内でも、
お申し込み多数の場合は、お断りすることがございます。
配達は、すべてゆうパックチルド便となります。
(ヤマト便は出発時刻の関係で指定できません)
「生うに」出荷後に、メールにてご連絡いたします。
出荷できなかった場合にも、メールにてご連絡いたします。
上記以外の「お届けご希望日」の指定はできません。
「この日希望だが、ほかの日もOK」指定はお受けします。
ご注文フォームの「注意事項」へお書き添えください。
「代引き」か「クレジット」のみとさせていただきます。
(銀行振込は入金確認まえに買付けが終了することがあり、
NPコンビニ決済は与信審査に時間がかかるため)
「生うに」買付け後、良品を確保できしだい、
「受付順」に発送となります。
「生うに」は 「冷凍不可」 です。
冷凍指定商品を同時ご注文のばあい別便とさせていただきます。
買付け~トラック出発まで2~3時間しかないため、
事前のご連絡はできません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに 5月26日(もしくはそれ以降のお届け)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
┃
┃ ※受付は 5月23日 21:55まで
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美味しかったから、もう一度たべたい!
迷ってたけれど、やっぱり食べたい!
そんなあなたは、ぜひどうぞ~♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.40枚のみ入荷です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品切れが続いていて、申し訳ありません・・・
やっと入荷しました!
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
やっぱり人気の「ほっけ一夜干し」。
40枚のみ、数量限定の入荷です!
羅臼産「真ほっけ」のなかから、
高品質のものだけを厳選。
そして、
1枚1枚、手をかけて、
ていねいに吊るし干しをしています。
とにかく、人気なのです。
入ったとおもったら、すぐに品切れ。
買いそびれた・・・ という声に、
今回は、お答えできるでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 40枚限定! お急ぎください~♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ コクありこってり『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道産の「ほっけ」というと、
・真ほっけ
・縞ほっけ(キタノホッケ)
の、2種類があります。
羅臼産は、圧倒的に「真ほっけ」の人気が高いのです。
北海道内でも、やはり「真ほっけ」人気がたかく、
なかなか本州に、出まわらないのだとか。
あなたの知っている「ほっけ」と、何がちがうのか、
ここは、あなたの舌で確認してみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.同梱できるウニあります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷凍便のみの受け付けとなります。
・・・ということは、ほか冷凍の商品と同梱できるのです!
★純粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
「しれとこの生うに」といえば、
折り詰め、塩水漬け、どちらもとてもデリケートです。
冷蔵便のみ、限定なので、
冷凍の商品といっしょに、お届けすることができません。
『せっかく送ってもらうなら、
あれもこれも、注文したいのに・・・』
そんな、あなたの気持ちにこたえます。
この「うに」なら、だいじょうぶ!
冷凍便でのお取り扱いとなりますので、
冷凍指定の、ほか商品と同梱でお届けできます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床のうに 美味しい食べ方またひとつ みつけた!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粒うに』
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素材はもちろん、羅臼産エゾバフンウニ100%。
もっとも旨みの濃い時期のものを厳選して、
つぶそのままに、塩だけで漬けました。
磯のかおりを、瓶につめてお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.さらに美味しく食べるには?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「純粒うに」と、ごいっしょにいかがですか?
冷凍便で同梱するなら、こちらがおすすめ。
★毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
「毛がに」も冷凍便でのお取り扱いとなります。
届いたら、まずは冷蔵庫で、ひと晩自然解凍。
ゆっくり解凍が、ポイントです。
そしてさらに、美味しく食べるには?
<< 蒸す >>
このひと手間が、大きな違いをうみだします。
『でも、蒸し器なんてないわ・・・
電子レンジに入れちゃおうかしら??』
あ~!!
ダメダメ、ダメですよ。
こちらの方法でどうぞ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1.まずは、大きめの鍋を用意します。
2.水を少々入れて、沸騰させます。
3.鍋のなかに、金属製のボウルをうかべ、
甲羅を下にして「毛がに」を入れます。
はい、できました。
これで、ゆでたての味、再現です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 希少な羅臼産 入荷しています!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のカニ、といえば「毛がに」!
というほど、
人気の高いカニですが、
羅臼では、保護の対象となっていました。
数年前より、漁ができるようになりましたが、
現在でも、ごくわずかの水揚げとなっています。
もちろん、希少な羅臼産のみ、お届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま リフォーム中の我が家。
この機会に、と思い立ち、
あちこち大そうじ&家具の配置変えをしました。
片付ければ、けっこう広くなるものです。
リビングなんて、
こんなに広かったっけ? と思うほど。
きっと、
毎日こころがけて、片付けながら生活していけば、
広いスペースで、
ゆったりと生活できるようになるんでしょうね~
このゆったり空間。
いつまで持続できるか、が、今後の課題です・・・
2006年05月20日
正真正銘しれとこの恵み
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
たしか、先週のメールマガジンで、
「雪がとけはじめ・・・」
なんてお話を、お届けしたと記憶しています。
それなのに、
早くも最高気温が 15℃ を超える日が出てきました。
このスピードだと、春は あし早に通りすぎ、
あっというまに、初夏がやってきそうですね・・・
そういえば、
知床が世界遺産に選ばれた理由のひとつに、
独特な自然環境があげられていました。
こんな気温の変化、自然の変化が、
そこに生まれ、
そこに生きる生き物たちに、
どんな影響をおよぼすのか、気になるところです。
そんな知床の海で、
この漁は、これから最盛期を迎えます。
ひとあしお先に、ぜひどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.もちろん知床らうす産です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道で、カニといえば?
こちらを答えるかたが、大多数です。
★羅臼産 毛がに
https://www.siretoko.com/kegani.htm
「羅臼産」とあたまにつけるぐらい、
もちろん羅臼産をお届けします。
北海道だから、
「毛がに」がとれるのは、あたりまえ!
と思っていませんか?
実はこれ、かなり希少価値の高いものなのです。
あなたの、あたりまえ、
という常識をくつがえす、カニの登場です!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 毛がに漁はこれからが最盛期!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『毛がに』
┃ https://www.siretoko.com/kegani.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼で水揚げ、羅臼でゆであげ後、
急速冷凍しています。
カニ味噌が流れ出ないよう、甲羅を下向きにして
冷蔵庫で「ゆっくり解凍」。
これが、
おいしくお召し上がりいただく、ポイントです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ウニを珍味でいただく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床のうに。
美味しくいただく方法が、もうひとつありました。
★純粋粒うに
https://www.siretoko.com/unibin.htm
折り詰め、塩水漬けの「生うに」とは、
ひとあじちがった楽しみかたなのです。
あの知床の生うにを、
塩辛にして、瓶に詰めました。
使用しているのは、
もちろん100%羅臼産のエゾバフンウニ。
それもぜいたくに【特級】を使いました。
もっとも旨い時期の生うにのつぶを、
そのまま塩だけで漬けています。
甘口ですので、塩辛すぎないやさしい塩です。
人生がかわる味と評判の「生うに」をつかった、
まさに『珍味』とよべる、逸品になりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「生うに」とはまったく違う楽しみ方
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『純粒うに』 塩ウニ瓶詰
┃ https://www.siretoko.com/unibin.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷凍便にての、お届けとなります。
今年も、ウニ漁が不振のため、少々高くなっております。
どうぞご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.さまざまなシーンで大活躍!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんなギフトでも、大活躍しているとか。
使い方は、まさにあなたしだい、なのですね。
★知床からのおくりもの
https://www.siretoko.com/gift2.htm
ギフトの定番といえば、お中元、お歳暮。
しかし、
このギフトの活躍の場は、それだけにとどまりません。
しれとこ粕漬は、
法事・仏事にも、お使いいただいているのです!
このところ、「○回忌」の引き出物に、というご依頼で、
お使いいただくケースが増えています。
お客様の数、たとえば10個などおまとめして、
お寺や法要後のご会食の場へ、日時指定でお届けし、
お客さまがお帰りのさいにお渡しするというわけ。
のしも、法事用をお付けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 『知床からのおくりもの』ご好評ギフト!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『三佐ヱ門ギフトセット』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もちろん、仏事だけでなく、
おめでたい慶事用にもお使いいただいております。
たとえば、
ご結納の席の、おみやげにいかがでしょう?
お祝いをいただいたかたへの、お返しにもぴったりです。
また、ちょっと元気のないあの方へ、
「美味しいもの食べてがんばって!」
という気持ちをこめて、 お贈りしてみもいいですね。
あなたのギフト、
生活のさまざまなシーンにご活用くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏が近づくにつれ、
そろそろサヨナラの気配ただようのが、うに漁です。
本日
本日は
本日も
きょうは
というタイトルがならぶ、
「知床の生うに」ブログ。
https://www.siretoko.com/uniuni/
もうご覧になりましたか?
漁とセリの状況を、
短いことばでお知らせしているブログですが、
羅臼の空気感を、
ほんのりとお届けできるのでは?と思っています。
更新、よろしくお願いします~! < 業務連絡です(^^)
2006年05月12日
雪とけてウニ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
まだまだ、寒~い知床・羅臼。
それでも、気温がやっと、
10度をこえるようになってきたそうです。
雪がとけはじめ、春のおとずれです。
南北、東西に長い、日本列島。
天気予報をみていると、
まもなく梅雨入り、とか、
夏日を記録、なんてニュースも耳にはいる季節だというのに、
やっと春とは、季節がひとつ逆戻りしたような気分にもなります。
それだけ、時間と季節が、
ゆっくりとすぎているのかもしれませんね。
さて、そんな春を感じるのにぴったりなのが、
ウニです。
なんで、春とウニ??
実は、ウニ。
春の【季語】なのです。
季語とは、
俳句で、その季節を表すと定められていることば。
「では、お題はウニで。」
なんて句会は、いかがでしょうか?
では、一句。
『波たかく きょうもでられぬ ウニの舟』
もうひとつ。
『風つよく またまたでられぬ 生ウニ漁』
う~ん、もうひとつ。
『人生が 変わると評判 しれとこのウニ』
これで決まり??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ ウニ漁は6月まで! ご注文受付中です!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんでこんなに美味しいの??
ウニの常識を、くつがえす味なのです。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
4月下旬から、
数回ですが、漁がおこなわれています!
こんなご感想も届きました♪
------------------------------
生うに!一年越しで待った甲斐がありました。
とにかく絶品です!!
両親も大変喜んでおりました。
夫と私と両親と共に食したのですが、
みな意見が一致しました。赤が美味しいと!
濃厚でなんとも言えない風味。
これまで食べたことの無い味わいでした。
某有名寿司店(銀座で時価相場で出しているとことですが)で、
夫と共にウニを食したことがありますが、
そのウニよりも数倍美味しかったです。
季節の便りというか、その時期ならではの贅沢というか、
毎年是非お願いしたいと思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
大変美味しいものを有難うございました。
また、粕漬けも大変美味でした。
あのような大きなイカで粕漬けにされたものは
食べた事がございませんでした。
これはお使い物にも十分使えるものですね。
美味しいもの好きの方が沢山いらっしゃるので、
是非利用させて頂きたいと思っています。
らいにゃん さまより
------------------------------
【黄】【赤】は、召し上がるかたによって、
好みがわかれるところです。
ほかのかたからも、こんなに声が!
★お客様の声・特別版
https://www.siretoko.com/uni3.htm
やっぱり、食べ比べが必要ですね・・・
折詰めの【黄】は、
時期的に成熟がすすんでくると、とけやすくなってきます。
これは、固めるために使われるミョウバンを、
極力控えているためです。
もちろん、そのまま召し上がっても問題ありません。
気になる・・・というかたは、
折詰め【赤】もしくは「海洋深層水うに・黄」をオススメします。
------------------------------
生うに届きました。 有難うございました。
昨日(9日)夕方遅く届いたので、早速頂きました。
サッカーを観ながら頂戴しました。
甘くてとっても美味しかったです。
前回発送して頂いた分
(昨年予約して今年の初めに送っていただいた分)が、
受け取る時に東京に居なくて食べられなかったので、
2年越しのうにでしたから、余計に美味しく感じられました。
(日本の試合はマズカッタですが…)
前の時も感じたのですが、
4月の初め頃に食べた生うにの方が若干エグみというか、
5月とか6月とか夏に近づくほどより甘みを強く感じるのですが、
私の気のせいでしょうか?
また、宜しくお願いします。
U さまより
------------------------------
どの時期がいちばん美味しいのか。
これも、かなり好みがわかれるところのようです。
黄・赤だけでなく、
時期の食べ比べも必要なのですね・・・
らいにゃんさま、Uさま、
ご感想をお寄せいただき、ありがとうございました!
札幌のとなり、小樽では昨日からウニが解禁しました。
北海道でも、
「ウニは夏のもの」というイメージが強いようですが、
羅臼のウニは、
なぜか1月末~6月はじめが成熟期なのです。
こんな感想をもてるのも、6月まで。
期間は、あとわずかです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「人生が変わる味」 を体感してください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 折り詰め』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ 『しれとこの生うに 塩水漬け』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お届けご希望日」の指定はできませんが、
「届いては困る日」指定はお受けします。
ご注文フォームの「注意事項」へお書き添えください。
生うに買付け後、良品を確保できしだい「受付順」に発送となります。
生うには 「冷凍不可」 です。
冷凍指定商品を同時ご注文の場合は、別便とさせていただきます。
生うに出荷後に、メールにてご連絡いたします。
買付け~トラック出発まで2~3時間ですので
事前のご連絡はできかねます。
ただし鮮度は抜群です、どうぞご了承ください。
なんでこんなに美味しいの??
その理由は、「羅臼昆布」にありました。
「羅臼昆布」って? というかたは、こちらへどうぞ。
★『羅臼.com』羅臼発の羅臼昆布専門サイト
https://www.rausu.com/
知床の大自然がはぐくんだ、
最上級の羅臼昆布は、まさに旨みのかたまり。
これを食べて育った
<超美食家>が 「しれとこのうに」 というわけ。
なんとも贅沢な生息場所に、
なんとも贅沢な食生活が生んだ、その味をお届けします。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『うちのウニ いつ獲れるのか? と見るブログ』
★知床の生うにブログ
https://www.siretoko.com/uniuni/
おそまつさまでした・・・
2006年05月08日
ありがとうのカタチ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
黄金週間、終了。
現実にもどる、月曜日です。
おやすみをたっぷり楽しんだ方も、
カレンダーに関係なくお仕事していた方も、
みなさん、おつかれさまでした。
特に予定のなかった、我が家の連休。
最初のうちは、
予定もなくて、のんびりできていいわ~ と思っていたのですが、
後半は、すっかり休み疲れしてしまいました。
のんびりしなくちゃ、と、
何かやらなくちゃ、の気持ちにはさまれて、アタフタする始末。
何も考えずにのんびりする、というのができない、
悲しい性格のようです。
おやすみは計画的に! を実感した、連休でした。
さぁ、気持ちもあらたに、
つぎのイベントにうつりましょう。
つぎは、なにかな?
そうそう、『母の日』です!
ちょっと照れくさいけど、
一年にいちど、ありがとうをカタチにして、贈ってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.日常を楽しんでほしいから『定番』を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもの食卓を、
ちょっとだけランクアップさせてあげたい。
そんな日常を楽しむための、ギフトはいかがでしょうか?
★三佐ヱ門ギフト
https://www.siretoko.com/gift2.htm
知床三佐ヱ門本舗の代表選手、
しれとこ粕漬のギフトセットです。
ラインナップは・・・
●漁火セット
しれとこ粕漬定番であり、人気の3種。
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
・いか 2杯(中サイズ)
●三佐ヱ門セット
少人数のご家庭にピッタリの個包装。
・さけ 3切れ
・たら 3切れ
・柳かれい 3枚
●天然造り粕漬詰め合わせ
鮭の赤、たらの白、紅白の組み合わせ。
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
日常の食卓が、
知床の海の恵みと、粕漬のかおりにつつまれます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 日常を楽しんでほしいから『定番』を贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『三佐ヱ門ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬ファンのあなたなら、
「しれとこ粕漬一覧」から、お好きな商品を組み合わせて、
オリジナルセットにしても、いいですね!
★しれとこ粕漬一覧
https://www.siretoko.com/price01.htm
お母さんのお気に入りをあつめて、
世界にひとつだけの、特別な母の日ギフトを作ってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.年に一度だから『とっておき』を贈る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一年の一度の、特別な感謝の日だから、
特別な素材でつくられた、特別なギフトを届けたい。
★限定・特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
世界遺産の知床。
その自然の恵みが実現させる、特別なギフトセットです。
現在、ご用意しておりますのは、
「豊潤a」「豊潤b」「鮭雅a」「鮭雅b」の4種類。
「豊潤」は、
古来の製法を守る、むかしながらの新巻鮭、
『鮭山漬・番屋造り』を中心に、
ひと汐の鮭と、人気の粕漬を組み合わせたセットです
「鮭雅」は、
まぼろしの鮭として名高い、
『鮭児(けいじ)』のブロックをふくむ、
めぢか、ときしらずなど特別な天然鮭の、豪華共演セットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 年に一度だから『とっておき』を贈る
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定・特撰ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの「ありがとう」の気持ちは、
どんなカタチになりそうですか?
よろこぶ顔を思い浮かべながら、
美味しい顔を想像しながら、お選びくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
母の日、何を贈ろうかな~?
と、悩んでいるじぶんも、母、だったりします。
じぶんで、じぶんにありがとう! も、アリですよね^^;
おつかれさま~と、じぶんを労わって、
じぶんにごほうびも、いいかしら?
2006年05月02日
当選者発表です!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
ついにでました。
待って、待って、待って、やっとのセリです。
たくさんのかたにお待ちいただいております、
「知床の生うに」です。
4月28日。
なんと、
ほぼ《1ヶ月ぶり》に漁がおこなわれたのです!
そして、異例なことに、
4月30日、日曜日にセリがおこなわれました。
セリにかけられたウニは、良品が多く、
たくさんのかたに、お届けできたようです。
そろそろ、お手元に届いたかたもいらっしゃることでしょう。
ゴールデンウィーク、おやすみ中の目玉イベント!として、
味わってくださいね~♪
・・・とよろこんだのも、つかの間。
また、お天気が崩れてきています。
漁の状況はこちらでチェックしてくださいね。
★知床の生うにブログ
https://www.siretoko.com/uniuni/
次に漁がおこなわれるのは、
早くても、8日以降とのこと。
あと何回、漁ができるか、予測もつきませんが、
やっぱり食べたい!
もういちど食べたい!
そんなお客様、お待ちいただくことを覚悟のうえ、
お申込みくださいね!
さて、
前回のメールマガジンでお知らせした、
冷た~いご試食プレゼントのご当選者を発表いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.冷た~いご試食プレゼント 当選者発表
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よんざえもんがみつけた、とっておきの冷た~いスイーツ。
北海道・中標津でつくられる、
無添加のフローズンヨーグルト&アイスクリームの
ご試食プレゼントに、たくさんのご応募をいただきました。
ありがとうございました!
幸運な5名さまは、つぎのかたです!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ご 当 選 者 発 表 !
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ net-toku@ さま
┃ nabe0426@ さま
┃ mitsuko@ さま
┃ o-tantan@ さま
┃ houjou33@ さま
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの一部を発表させていただきました。
みなさん、おめでとうございます!
別途メールにて、ご連絡させていただきますので、
楽しみにお待ちくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.そのままパクっと口の中へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビールにあう! ものを探すなら、
やっぱりこれが、ナンバーワンだと思うのです。
★ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
まだまだ、春の遠い知床。
5月になっても、雪がふったりしているのですが、
関東では、5月にしては記録的な夏日だったとか(@_@)
早くも、ビアガーデンオープンの
ニュースを目にしました。
でも、ビール好きにとっては、季節なんて関係なし。
ビールのお供を、模索しつづけるのでしょう。
解凍したら、
むいて、たべて、むいて、たべて、むいて、たべて・・・
ビール好きでなくても、これは止まりません!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 絶妙の塩加減でゆであげました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ホッカイシマエビ』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のエビ、といえば、
お刺身がいちばん!と思ってしまうのですが、
この「ホッカイシマエビ」は、まったくちがうのです。
ゆでたほうが、うまいエビ も存在するということを、
ぜひ実感してくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ブロックで届くから使い方いっぱい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1000 に 1尾の貴重な鮭。
たくさんのかたに、食べていただきたいので、
さばいてお届けすることにしました。
★めぢか鮭(生半身)
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
貴重なこの鮭を、ぜひ食べてみたい!
でも・・・
一尾って、4kgなんて大きさでしょ?
そんな大きい鮭、うちのキッチンじゃさばけないわ。
それに、夫婦ふたりで、食べきれない。
冷蔵庫にも、入らないし。
そんなお悩みをお持ちのかたに、
よろこんで、ご購入いただきたいと思いました。
3.5kgから5.5kgの「めぢか鮭」を、
3枚におろし、ブロックにわけて真空パック。
そして、鮮度をそのままに保てる、液体凍結にしました。
ブロックだから、届いたらすぐに冷凍庫へ。
そして、食べる分だけ、解凍してください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● さばいてお届け 使い方はあなたしだい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭』生半身ブロック
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解凍のポイントは、
冷蔵庫や発泡スチロールの中で、じっくりじっくり、とです。
皮と骨をはずして、お刺身に。
塩をふって、焼き鮭に。
どう味わうか、は、あなたしだい。
ブロックの数だけ、たのしみ方が見つかりそうですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールデンウィークは、明日からが本番!
だと思っていたのですが、
早くもユーターンラッシュが始まるようです。
成田空港は、帰国者で混雑するとか。
旅行は、非現実体験。
すでに、おやすみをたくさん楽しんだかたが、
現実の世界に帰ってくるのですね・・・
我が家のゴールデンウィークの予定は、というと、
とりあえず、まだ出していない五月人形を飾り、
それを片付けて終わりそうです^^;
たまには、非現実体験、したいな~
2006年04月26日
冷た~いご試食プレゼント!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
脳を鍛えてます。
オトナにも大ヒットとなった、携帯ゲーム機を、
遅ればせながら、ゲットしました。
ゲームなんて、子どものおもちゃ、と思っていたので、
わたし、何を買ってんだろう・・・と、
とまどいつつの購入。
でも、CMをみて、
やってみた~い! と興味がわいていたのです。
で、さっそく脳のトレーニング。
脳年齢測定のゲームをやったら、
予想どおり?実際の年齢より、はるかに上でした。
撃沈です・・・
漢字の書き取りとか、簡単な計算とか、
脳をトレーニングするゲームがいろいろあって、
毎日、続けてやると、いいそうなのです。
トレーニング開始から、2週間。
毎日の成果がでたのか、
やっと脳年齢が、実際の年齢になりました。
やった~!!
トレーニングで脳が疲れたら、
こんなひんやりスイーツで、
シャキッとリフレッシュしてもいいですね(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.5名様にご試食プレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店主よんざえもんが、
またまたみつけた“とんでもないアイスクリーム”。
メイン素材の牛乳は、
酪農王国・北海道のなかでもトップクラスの品質。
ほかの材料となる、生クリーム、グラニュー糖なども、
北海道産から、厳選されたものが使われているというのですから、
その味は、想像をはるかに超えてしまいそうです。
この、北海道・中標津でつくられる、
無添加のフローズンヨーグルト&アイスクリームが、
いよいよ登場です!
・・・・・と、そのまえに。
フローズンヨーグルト、アイスクリームをセットにして、
5名様に、ご試食プレゼントいたします!
応募は、かんたん。
下のURLを、クリックするだけ、です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ご試食プレゼント <5名様>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ <クリックするだけで応募できます>
┃
┃ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
┃
┃ ******************************
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご当選者へは、ご応募いただいたアドレスに、
メールにて連絡させていただきます。
ご登録のアドレスは抽選にのみ使用し、
その後、ただちに消去いたします。
いただいたメールアドレスを、第三者に譲渡することは
絶対にございませんので、安心して、お申込みくださいませ。
ご当選者されたかたは、
ぜひお召し上がりの感想をお寄せくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「生うにブログ」始動しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ちょっとぉ、生うに、どうなってるの??」
「東京は、こんなにいい天気なのに!!」
「海が荒れてるって、そんなに毎日なの??」
本当に、申し訳ございません・・・
状況が知りたい!! というみなさまの声にお答えして、
知床のウニ漁について、
状況をお知らせするブログをスタートさせました!
★知床の生うにブログ
https://www.siretoko.com/uniuni/
『本日も出ませんでした.....』
『本日も出ていません。』
そんなタイトルが並んでいます^^;
はい、連日、漁のできない状況がつづいております。
4月29日より、市場がお休みになるため、
セリができません。
よってその期間中は、
天候が落ち着いても、ウニ漁は行われません。
どうにか、そのまえに漁ができるといいのですが・・・
海よ静まれ~!!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お待ちいただけるかたのみ ご注文ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃
┃ 【折り詰め】
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ 【塩水漬け】
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁の状況をお知らせする「生うにブログ」。
『ぼやきブログになりそうだよ・・・』 と、よんざえもんの声が。
知床のウニ漁は、6月まで。
まだまだ、日数がありますよ。きっとだいじょうぶ!
ですよね??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気のゲーム機。
ほかのソフトも、なかなか楽しいです~♪
子どものころに流行った、懐かしいソフトの復刻版もあって、
あれこれ買い集めてしまいました。
家事が・・・
仕事が・・・
すっかりゲームに夢中で、
いろいろなところに支障がでてますが^^;
2006年04月22日
スイーツはじめます
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
https://www.siretoko.com/
我が家の冷凍庫に欠かせないもの。
それは、アイスクリームです。
アイスクリームは、夏だけのお楽しみではありません。
春夏秋冬、季節をとわず、
冷凍庫の定位置に、入っていないとちょっと不安。
それも、子どものおやつ、ではなく、
オトナのための、アイスクリーム。
ちょっとひとやすみしたいとき、
いちにちのおわりに、
つかれた自分に、
我が家にとってのアイスクリームは、そんな存在なのです。
そこへ、
グッドニュース!! が飛び込んできました。
店主よんざえもんが、
またまた “とんでもないもの” をみつけたとか。
なんとそれが、『アイスクリーム』だというのです!
ところは、北海道・中標津。
中標津といえば、
ムツゴロウさんの動物王国があった場所として、有名ですね。
実は、羅臼とも縁の深い場所で、
合併して「東知床市」となる計画もあったほどです。
北海道は、いわずとしれた酪農王国。
乳製品、
アイスクリームも、星の数ほど存在します。
知床三佐ヱ門本舗が
自信をもっておすすめする『アイスクリーム』。
どこにでもあるアイスクリームと違うことは、
もうおわかりですね(^^)
メイン素材となる牛乳は、
北海道のなかでトップクラスの品質をもつ、中標津町の牛乳。
ほかの材料となる、生クリーム、グラニュー糖なども、
北海道産から厳選されたものを、使用しています。
そして、通常のアイスクリームには、当たり前のように使われている
安定剤、消泡剤、香料など、添加物をいっさい使わない、
無添加アイスクリームなのです。
この無添加アイスクリームと同様につくられた、
フローズンヨーグルトもお届けできる予定です。
┃近┃日┃発┃売┃開┃始┃!
┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━
楽しみにお待ちくださいね~♪
って、いいつつも、
いちばん楽しみなのは、わたしかもしれません(^^)
<<こちらもおすすめ!>>
▼生きんき
漁師料理の湯煮が人気です!
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床の海。
あいかわらず、荒れ模様がつづいております。
ウニ漁には、やはりでられず・・・
海がどんな状況なのか、
ウニ漁にはいつ出られるのか、早く知りたい!
と思ってらっしゃるかたも多いと思います。
そこで、
「生うにの状況ブログ」を立ち上げ予定です。
こちらも楽しみにお待ちくださいね!
ご注文は受け付けております。
お待ちいただけるかたのみ、お申込みくださいね。
★生うに折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
★生うに塩水漬け
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2006年04月17日
先着100名様プレゼント!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
《生うにたいへんおまたせ
ごめんなさいプレゼント》
のお知らせをさせていただいたところ、
「生うに以外のご注文に関しては、特典がないの?」
という声がとどきました。
ごもっともでございます ^^;
じつは、もうひとつ、
プレゼントのお知らせがあったのです!
=====================================
天然羅臼昆布の専門店
≪羅臼.com≫ オープン記念!
=====================================
羅臼発の羅臼昆布専門店サイト「羅臼.com」
https://www.rausu.com/
オープンを記念して、
知床三佐ヱ門本舗でお買い物をしてくださった
先着100名様に、
天然羅臼昆布30g + 鮭粕漬1切
(1000円相当)
こちらを、プレゼントいたします!
プレゼントは、
お買い上げいただいた商品に同梱となります。
プレゼントの昆布30gは、
湯豆腐や煮付けなどで、3~4回はダシがとれる量です。
100名様に達し次第終了します。
受注確認メールにて、当選をお知らせしますので、
楽しみにお待ちくださいね!
なお、注文に「生うに」が含まれるお客さまは、
「ごめんなさいプレゼント」との重複はできません。
ご了承くださいませ。
こんな逸品をお買い上げいただいたら、
プレゼントとピッタリかも?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.順調に漁ができるのは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生うに」の漁は、不調のいま、
こちらの漁は、順調にでています。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
「きんき」の漁だけは、順調におこなわれています。
なぜ?? と思ったら、船に理由がありました。
うに漁は、小さな小舟をつかうのに対し、
きんき漁は、羅臼でいちばん大型の船でおこなわれるのです。
ただ、ほかの漁には出られない状況のため、
注文が「きんき」に殺到し、価格が高騰してます。
もちろん知床三佐ヱ門本舗では、
まだまだ<価格据え置き>で、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 順調に漁がおこなわれています!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまの時期のキンキは、
もっとも美味しい、と言われています。
「生きんき」といえば、煮付け!
羅臼昆布をつかって、しっかりダシの味を生かしてくださいね。
漁師さんたちの間で主流の、「湯煮」もおすすめです。
《湯煮レシピ》
1.鍋にお湯をわかします。
2.その鍋に、生きんきをいれます。
3.ゆであがったら、できあがり。
え? それだけ??? のまさに「湯煮」なのです。
この湯に、羅臼昆布を入れてもいいですね。
さっぱり好みのかた、ぜひお試しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.特大サイズ入荷です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一枚ずつ、ていねいにつるし干し。
干すことでうまみが増し、さらに美味しくなるのです。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
【特大】サイズのみ入荷です!
うわ~!! と驚きのこのサイズ。
大型のホッケは、希少で入手困難なはずなのに、
なぜ知床三佐ヱ門本舗では、大型のものばかり入るの??
そんな疑問の声にお答えしましょう。
じつは、
当店のために、大型サイズのものを、
少しずつ確保していただいているのです。
知床三佐ヱ門本舗だからこそお届けできる、このサイズです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 入手困難な【特大】サイズあります!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ コクありこってりよりぬき
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「よりぬきホッケ」。
皮まで美味しいホッケなのです。
ほかのホッケにはありえない話なのですが。
皮は、身を食べてから、
もう一度パリパリになるまで あぶる のが、コツとか。
『特大』サイズということは、
この皮も『特大』です。
楽しみも2倍の『特大』サイズでお届けです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生うにたいへんおまたせごめんなさいプレゼント」も、
ひきつづき受け付けております。
対象となるのは、
☆「生うに」をご注文いただきお待ちになっている方、
☆これから「生うに」をご注文いただく方
知床三佐ヱ門本舗で人気の逸品、
鮭粕漬1枚+ひと汐鮭1枚をプレゼント!
(計1,080円の品)
「生うに」と付いているもの、すべてが対象です。
応募は不要です。
★生うに折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
★生うに塩水漬け
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
プレゼントは、お届け一ヶ所につき、
一組に限らせていただきます。
「生うに」に同梱となります。
お届け時期は、未定です。
入荷できしだい、お申込み順にお送りしています。
ご承知いただける方のみ、ご注文くださいませ。
2006年04月14日
ごめんなさいプレゼント!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お天気と「にらめっこ」の、ウニ漁。
昨日も、
海の状況はおちつかず、漁はおこなわれませんでした。
知床のウニ漁は、1月から6月までの期間限定。
その期間中に、波のおだやかな日にだけ、
小舟で海にでることができるのです。
海底を箱メガネでのぞき、
長い柄のタモ網で、ひとつひとつすくいあげる漁法です。
★知床のウニ漁
https://www.siretoko.com/uniryou.htm
このウニ漁、
本年度の水揚げ量は、昨年に比べて
30%減少 も、しているとのこと。
~~~~~~~~
お待たせする時間が、
かなり長くなってしまっております。
そこで、
『ごめんなさい・・・』の
気持ちをこめて、プレゼント実施のお知らせです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● これからのご注文でもOK 『ごめんなさいプレゼント!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生うに」の到着を、
こころ待ちにしてくださっているみなさまへ、
《生うにたいへんおまたせごめんなさいプレゼント》
のお知らせです。
▼「生うに」をご注文いただきお待ちになっている方、
▼これから「生うに」をご注文いただく方
に、知床三佐ヱ門本舗で人気の逸品、
鮭粕漬1枚+ひと汐鮭1枚をプレゼントいたします!
(計1,080円の品)
応募は不要です。
★鮭粕漬とは・・・
https://www.siretoko.com/sake.htm
★ひと汐鮭とは・・・
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
プレゼントの対象となる「生うに」は、
★生うに折詰め
https://www.siretoko.com/uni.htm
・極【黄】
・極【赤】
・特特
・上特
★生うに塩水漬け
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
・黄
・赤
・2パック(赤・黄は選べません)
「生うに」と付いているもの、すべてが対象となります。
プレゼントは、お届け一ヶ所につき、一組です。
「生うに」に同梱させていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこの「生うに」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 【折詰】 https://www.siretoko.com/uni.htm
┃ 【塩水】 https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床羅臼のウニが美味しい理由は、「天然羅臼昆布」にアリ。
ウニのような原始的な生物は、
消化器官があまり発達していないため、
ウニの食べたものが、そのままウニの味になります。
ウニは、海藻を食べて育ちます。
実はこの海藻が、旨みのかたまり「天然羅臼昆布」なのです。
なんとも贅沢な組み合わせ!
ウニの美味しさは、
「天然羅臼昆布」の美味しさでもあったのですね。
★「天然羅臼昆布」のことならこのサイトに聞け!
https://www.rausu.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールデンウィークが近づいてきました。
この行楽シーズンに向け、知床横断道路の知床峠付近では、
除雪作業がピークをむかえているそうです。
例年より、積雪は多めとのこと。
その雪の高さ、
場所によっては、十数メートルもあるとか!!
ビルの4階、5階の高さに匹敵します。
知床の春は、まだまだ遠いようですね・・・
2006年04月09日
プロの仕事です
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
年末の日記を見返していたら、
ワンコをシャンプーに連れて行った、というのがありました。
クリスマスの夜です。
あれ?
そういえば、あのあと、シャンプー行ったっけ?
家でも、洗っているのですが、
毛並みもツヤもいまいちで、
いつのまにか、みすぼらしいイヌになっていました。
これが、ペットショップの美容院で、
トリマーさんに洗ってもらうと、まったく違うのです。
うちのワンコは、毛の長い種類。
それでも短時間で、ふわふわツヤツヤにしあげてくれます。
もちろん、家で洗うのとは、
シャンプーの種類も、ドライヤーも、ブラシも、
使っているものすべてが、違うのでしょう。
その道具選びもふくめて、プロの仕事。
やっぱり、プロの仕事は違う。
抱き心地で、それを納得です。
そう、やっぱりプロは違うのです。
違いこそが、プロなのです。
こちらも、プロの仕事が活きています。
だから、
みなさんも納得の味、ですよね(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.海にでられない日々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店主よんざえもんの、プロの目が光ります。
やはり、納得の「生うに」。
★知床の生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
ご希望のたくさんのかたを、
お待たせしてしまっている状況です。
たいへん、恐縮しております。
まだ、気温はマイナスになる知床。
雪の降る日も、多くなっております。
昨年は、4月21日にも数十センチ積もりました。
まだまだ油断は禁物。
ひとり乗りの小さな舟でおこなわれているウニ漁は、
とにかく、天候しだいなのです。
波の高さ、水の透明度などから、危険性を考えて、
漁の可否が判定されます。
このぐらい、おだやかな海でないと、むずかしいのです。
★知床のウニ漁
https://www.siretoko.com/uniryou.htm
もちろん、
待っていただくだけの価値はあります。
ご理解いただけるかたのみ、お申込みくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼昆布をたべて育ちました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生うに・折詰め』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ 『生うに・塩水漬け』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床で獲れるのは、エゾバフンウニだけ。
おなじエゾバフンウニが、北方四島でも獲れ、
ロシア産として、お店に並んでいます。
でも、エサが違うのです。
羅臼産より数段劣るとまで、言われています。
この北方四島産(ロシア産)の「生うに」、
やはり希少であることから、異常に高騰しています。
このままの状況がつづきますと、
弊店でも値上げせざるをえない可能性がでてきました。
ただし、
もしこの先、価格の改訂がございましても、弊店では
「ご注文いただいたさいの価格」
を適用いたしますので、どうぞご安心くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.まずは資料をご請求ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然食品のプロ、
カリスマともいわれる「まほろば」の宮下社長が開発しました。
そして、宮下社長みずからが、ひとつひとつ焼成して、
つくりあげているのです。
★浄水器・活水器を越えるエリクサー
https://www.siretoko.com/elixir.htm
すでに、知床三佐ヱ門本舗から、
お買い上げの「エリクサー」は、数十台にのぼります。
ご購入いただいたお客さまからは、
たくさんのご満足いただいた声が届いております。
★お客さまの声はこちら
https://siretoko.jp/elixir/
知床三佐ヱ門本舗と「まほろば」の宮下社長とは、
すでに10年来のおつきあいです。
自然食品のプロが開発した、「エリクサー」。
使用するほどに能力が上がる(!)など、
ほかの製品とは、比較できないような特徴をもっています。
まずは、その特徴を
じっくりと知っていただきたいのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 資料請求からはじまります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『まほろばエリクサー』
┃ https://www.siretoko.com/elixir.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別価格となっておりますが、
まだ高いのは紛れもない事実です。
まずは、資料をよくご覧いただき、
その価値を、ゆっくりと判断していただきたいのです。
そして、その結果、この「エリクサー」が
あなたの人生において価値あるものとなれば、
知床三佐ヱ門本舗としても、幸いなことだと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワンコのシャンプー。
家では、オットの仕事になっています。
ワンコとオットが、洗面所にこもって、
シャンプードレッサーで洗うのです。
大暴れのワンコと、格闘すること1時間。
ドアが開くと同時に、
ワンコは猛ダッシュで、私のところに走ってきます。
「シャンプーキライだよぅ。」
「怖かったよぅ。」
そんなふうに訴えているみたい。
家では、そんな調子なのですが、
トリマーさんの手にかかると、
おとなしくなってしまうから、不思議です。
ガラス越しに見ていると、まるで別のイヌみたい。
「いい子ですね~♪」
と、ほめられて帰ってくるのです。
このテクニックもまた、プロの仕事なのですね。
2006年04月03日
羅臼.com はじめました
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
北海道は、カナダのアルバータ州と姉妹都市です。
アルバータ州といえば、
丸山が新婚旅行で訪れた、思い出の地・・・
なんて、話はどうでもいいですが^^;
この姉妹都市、ということば。
なんで「姉妹」なんでしょうか?
姉妹都市、を英語で書くと「a sister city」。
英語でも「姉妹」なんですね。
語源は、このあたりにありそうです。
英語は、ラテン語系の言語で、
フランス語、ドイツ語、などの仲間です。
フランス語の文法には、女性名詞、男性名詞、があって、
都市は、女性名詞なのだとか。
なるほど、それで「姉妹」なのですね。
それじゃ、サイトは?
これも女性名詞?
だってよく、「姉妹サイト」っていいますよね?
知床三佐ヱ門本舗にも、
かわいい<姉妹サイト>が誕生しました。
その名も、
《 羅臼.com 》
どんな<妹>かと申しますと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 姉妹サイトオープン! 羅臼.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「羅臼昆布」のことなら、このサイトに聞け!!
★羅臼昆布専門サイト『羅臼.com』
https://www.rausu.com/index.html
これはもう、「羅臼昆布」情報サイトです。
本物を味わっていただきたい。
だからこそ、トコトンこだわって、のオープンです!
あつかうのは、本物。
『天然』の羅臼昆布だけ、です。
『天然』にこだわります。
「養殖」ものはいっさいありません。
一般的な「羅臼昆布」で、
『天然』と表示のないものは、ほとんどが「養殖」なのです。
それだけ、
『天然』がきわめてまれである、ということ。
とにかく違いが、ダシにでるのです。
その味を立証するのが羅臼産の「生うに」。
羅臼の「生うに」が、
とくにウニ愛好家に驚かれるほど美味しい理由。
それは、この『天然』羅臼昆布を食べて育つから、です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 羅臼昆布専門サイト オープンしました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『羅臼.com』
┃ 天然「羅臼昆布」
┃ https://www.rausu.com/index.html
┃
┃ ★ご注文はこちらから・・・
┃ https://www.rausu.com/item.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昆布漁は、例年7月20日頃からスタートして、
10月末に出荷されます。
実はこの昆布、
少し日がたって落ち着いたもののほうが、良いとされます。
『天然』である、ということだけでも、数少ないのですが、
その中で等級の高いものとなると、さらに少なくなります。
入手できるいま、お手元にどうぞ。
<<こちらもおすすめ!>>
あたらしい一歩を踏み出す、この春。
あの方へのお祝いに! お礼にもピッタリ!
▼とっておきを届けたい
「限定特撰セット」
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
▼代表選手を届けたい
「三佐ヱ門ギフトセット」
https://www.siretoko.com/gift2.htm
▼お気に入りを届けたい
「しれとこ粕漬一覧」
https://www.siretoko.com/price01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英語やフランス語では、女性名詞になる「都市」ですが、
中国語でも、同じような扱いになるのだそうです。
中国語の漢文では、
人の例えには、男性名詞、
物の例えには、女性名詞を使うという約束事があるのだとか。
アメリカ、ヨーロッパだけでなく、
アジアでも、「都市」は女性だった、というわけ。
これで、まるくおさまる、と思ったのですが、
ロシア語では、男性名詞であることが判明しました。
ということは、
「兄弟都市」というのも、アリなのですね・・・
2006年03月31日
○○の春
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
○○の秋。 という言葉って、たくさんありますよね。
それでは、
○○の春。 といえば?
なにを思い浮かべますか?
日本の春。
これは、さくらのイメージですね。
沈黙の春。
レイチェル・カーソン著の有名な本のタイトル。
北国の春。
しらかば~♪ で始まる、千昌夫のヒット曲。
大雪の春。
春なのに? 知床は、ただいま大雪なのです・・・
卒業の春。
入学の春。
就職の春。
このあたりが、一般的でしょうか。
ひとつの区切り、そしてあたらしい出発です。
あたらしい一歩を踏み出す、あの方へのお祝いに、
また、お祝いをいただいた方へのお礼に、ぴったりの
お役立ちギフトを、ご紹介します!
ギフトの春、それではスタート♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.とっておきを届けたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特別なあの方へ贈りたい、特別に選ばれたギフトです。
★限定特撰セット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
現在、ご用意しておりますのは、
「豊潤a」「豊潤b」
「鮭雅a」「鮭雅b」の4種類。
「豊潤」は、
古来の製法を守る『鮭山漬』を中心に、
ひと汐の鮭と、人気の粕漬を組み合わせたセットです
「鮭雅」は、
まぼろしの鮭『鮭児(けいじ)』のブロックをふくむ、
特別な天然鮭の、豪華共演セットです。
どれも、知床三佐ヱ門本舗だからこそ実現できる、
個性豊かな面々がそろっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 選び抜いた特別なギフト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定特撰セット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大切なスタートの記念に、味わいたい逸品ですね。
贈り物としてはもちろん、
ご家族やあなた自身の大切なお祝いにも、ぜひどうぞ!
<<こちらもおすすめ>>
▼鮭をお刺身でいただく
「めぢか生半身ブロック」
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
▼希少価値の高い幻の海老
「ぶどうえび」
https://www.siretoko.com/budo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.代表選手を届けたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、「しれとこ粕漬」を知っていただきたいから。
★三佐ヱ門ギフトセット
https://www.siretoko.com/gift2.htm
あたらしい春に、
おめでとう! の気持ちを込める贈り物です。
知床三佐ヱ門本舗といえば、やっぱり粕漬!
粕漬の種類が豊富なのも、知床三佐ヱ門本舗の自慢なのですが、
まずは、
粕漬の代表選手を味わっていただきたい、という方も多いはず。
それなら迷わず、このギフトセットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬の代表選手をあつめました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『三佐ヱ門ギフトセット』
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三佐ヱ門ギフトの、ラインナップはこちら。
▼漁火セット
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
・いか 2杯(中サイズ)
しれとこ粕漬定番の3種を、あつめました。
特に人気の3種を味わえる、お得なセットです。
▼三佐ヱ門セット
・さけ 3切れ
・たら 3切れ
・柳かれい 3枚
少人数のご家庭向けに、ひと切れずつ個包装にしました。
冷凍保存にも、便利なセットです。
▼天然造り粕漬詰め合わせ
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
鮭の赤・たらの白で、紅白の組み合わせ。
お祝いにぴったりの、おめでたいセットです。
<<こちらもおすすめ>>
▼どう育つかは自然が教えてくれる
「常識はずれの豆」 (お試しセット有り)
https://www.siretoko.com/mame.htm
▼残りわずかです!
「べにずわいがに」 (3杯で送料無料)
https://www.siretoko.com/beni.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.お気に入りを届けたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなただけのギフトセットをお作りします。
★しれとこ粕漬一覧
https://www.siretoko.com/price01.htm
粕漬ファンのあなたなら、
こちらの「しれとこ粕漬一覧」から、
お好きな商品を組み合わせて、セットにしてもいいですね。
いろいろな商品を、少しずつ組み合わせて、
贈られた方が、どれから食べようか、
あれこれと、迷ってしまうようなセットも楽しそうです。
あなたのお気に入りをあつめて、
世界にひとつだけの、特別なギフトを作ってみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お気に入りの逸品を、好きな数だけ組み合わせて
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 天然造り』
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも、天然造りの粕漬です。
原料となる海の幸、魚はもちろん、
使用する調味料、ひとつひとつが厳選された天然素材です。
天然である、ということにこだわって生み出された、
最高のハーモニーをお届けします。
<<こちらもおすすめ>>
▼はもの常識をくつがえす脂のり
「はも粕漬」 羅臼産 黒はも使用
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が家の春のメインイベントは、
息子の卒園、そして入学です。
もうすぐ、息子の入学式。
ピカピカの一年生になります。
一年生は、準備がたいへん。
持ち物リストを確認しながら、ひとつひとつ、
名前書きです。
母である私にとっては、準備の春、が進行中です(^^)
2006年03月29日
「さくら」と「つらら」
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
────────────────────────────────
★ 「さくら」と「つらら」
────────────────────────────────
ふと、目にした雑誌に「桜のトリビア」がありました。
それによると、
ソメイヨシノの歴史は浅く、江戸末期に染井村(現在の豊島区)の
植木職人が、「オオシマザクラ」と「エドヒガン」を交配して、
作ったのがはじまりだそうです。
名前も、奈良・吉野山の桜にちなんで、「染井のヨシノ桜」と呼ばれ、
そのみごとな咲きっぷりで、一躍人気品種になったとか。
で・・・・
知床三佐ヱ門本舗の「美味し会」へ目を向けると、
フォーラム「お花見2006」ができていました!
あっ、いや「お花見2006」つくっちいました(^^)
そこには、
豊橋で撮った「さくら」の下に、
知床で撮った「つらら」が並んでいます。
日本は、広いですね~!
「さくら」と「つらら」が同時期に見られるとは・・・
トリビアより驚きです\(◎o◎)/!
--------------------------------------------------------
▼「お花見」で「お刺身」!
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
--------------------------------------------------------
ことしは、すこし趣向を変えて、
「お花見」に「お刺身」はいかがですか?
持って行くときに「保冷剤」を、
お弁当箱の上下に、くるんで持って行くと安心ですよ。
いつもと違った味に、お花見も盛り上がりそうですね。
ところで、桜の色は何色なんでしょうか?
一般的には、桜色と思われているようですが、
じつは、桜の中には、
御衣黄(ぎょいこう)という、緑色のものや、
寒緋桜(かんひざくら)という、緋色のものもあるそうです。
緋色といえば・・・
--------------------------------------------------------
▼まぼろしの、緋色の宝石!?
https://www.siretoko.com/budo.htm
--------------------------------------------------------
上品で濃厚な甘みが魅力の「ぶどうえび」です。
いつ禁漁になってもおかしくないほど希少で、
桜のように、一瞬が勝負だったりします。
>> お花見応援! << ‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
■いよいよ、ラスト! 【3杯で、送料無料】
https://www.siretoko.com/beni.htm
■お試しセットもご用意!【ただし、1回限り】
https://www.siretoko.com/mame.htm
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
お花見といえば、
いまのような宴スタイルを、はじめてしたのは、天然のサル!
あっ、間違えました!
天下のサル、豊臣秀吉だそうです。
なんでも、お花見のために醍醐寺(だいごじ)への沿道に、
約700本もの桜を植え、
茶屋をもうけて、諸大名や女房たちと豪遊したそうです。
いったい、その花見弁当は、どんなだったのだろ~?
つい、食べることばかりにに興味が・・・
--------------------------------------------------------
▼お花見弁当に、香ばしさをプラス!?
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
焼いたときの香ばしさが格別な『ハモ粕漬』です。
味のバリエーションに、いかがでしょうか?
<<こちらもおすすめ>> ‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
■吉事には、キチジ 北海道知床産「生きんき」
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
■うまみが、ぎゅ~っと凝縮 「鮭山漬 番屋造り」
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
■桜煮をお試しあれ! 羅臼産「おおだこ」
https://www.siretoko.com/tako.htm
■プリプリ感と、甘みが絶妙!「ぼたんえび」
https://www.siretoko.com/botan.htm
─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─‥─
ちなみに、「ソメイヨシノ」を漢字で書くと「染井吉野」。
なんとも、女性らしい名前です(^^)
散り際も女性らしく、はかなければ、
樹齢も、約70年と、はかないようです。
そんな桜を愛でる、お花見のマナーの1つが、
【枝を折らないこと】
酔っ払うと、つい・・・という人が多いそうですが、
桜は枝を折ってしまうと、
その切り口からバイ菌が入って腐ってしまうのだそうです。
そういえば、私・・・・
お花見で、ちょっと酔って、迷子になったことがありました。
お花見はよいですが、「酔い」には注意でしょうか(^^ゞ
2006年03月27日
お湯で煮るだけなのに・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
漁師の料理に、あこがれます。
漁にでているあいだ、
船のうえで手際よく、ササっと作られる、あの料理です。
なにしろ、
材料は今そこでとれたばかりの海の幸。
これを、素材の味がぞんぶんに生きる方法で、
その場で味わえる、最高の特権だと思うのです。
ほんとうの魚のうまさは、漁師さんたちが知っている。
だから、みなさんにも、
そのうまさを届けてくれるのでしょうね。
よく、テレビの旅番組で、タレントさんが漁に同行して、
とれたてをいただく、というシーンがありますよね。
うらやましいなぁ~ と思いつつ、
はぁ~、きっとムリ。
実はわたし、
乗り物酔いがひどいのです・・・
船はもちろん、電車もバスも苦手。
自家用車も、じぶんで運転しないと酔うぐらいです。
船の上で漁師の料理! という夢を実現するには、
まず体質改善から、はじめなくてはいけませんね・・・
あ、ちょっと待ってください。
これなら、
お湯で煮るだけなのに、本格的な漁師の料理が味わえます!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お湯で煮るだけの漁師料理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うまみが増している今の時期、
シンプルな漁師料理「湯煮」が人気です。
★北海道知床産「生きんき」
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
煮付けが最高!!
と何度もご紹介してきているのですが、
ここのところ、「湯煮」の知名度があがってきています。
この「湯煮」。
シンプルな漁師料理なのですが、
よけいな脂が落ちるのが、うまみをひきたたせるようなのです。
作り方は、いたって簡単。
内臓とウロコをとって、お湯で煮るだけ。
塩などの味付けは、いっさいなしです。
ポイントは、身崩れしないよう、湯を煮立たさないこと。
お皿に盛りつけてから、おこのみで大根おろしを添え、
生醤油またはポン酢醤油を、豪快にかけてどうぞ!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「湯煮」ぜひお試しください!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生きんき一尾』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼ブランドとして、名高い「きんき」ですが、
近年、水揚げが極端に減少しています。
希少である、という状況は、この先もつづきそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.しあわせをいただく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来からの製法を、しっかり守って受け継ぐ味。
本当の新巻鮭は、これなのです。
★「鮭山漬 番屋造り」一尾
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
お客様から、こんなご感想をいただきました。
-----------------------------------------------------------
本当に美味しい 何よりも香りが良い
一切れ350g程に切り分け ジンワリと焼くと
皮の間から滲みだして来る旨味
塩分控えめは 明日からにしようと毎度思いながら
幸せを頂いています
(後藤様 2006/3/22)
-----------------------------------------------------------
後藤様、ありがとうございました!
「幸せを頂いています」 なんともうれしい言葉ですね~!
そうなんです。
この「鮭山漬」は、しあわせのかたまり。
あなたを幸せにしてくれる、鮭のうまみが、
手間をかけて熟成させたことにより、ぎゅーっと凝縮しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しあわせをいただく
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬 番屋造り』辛口
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「塩抜きなし辛口」のみ、となっております。
かなり塩辛いので、
はじめてのかたは、驚かれるようです。
覚悟して、いただくだけの価値がある、
それが「鮭山漬」の魅力でもあるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.そのままスライスお刺身で!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きい~!! で、びっくり!
美味しい~!! で、さらにびっくり!!
★羅臼産「おおだこ」
https://www.siretoko.com/tako.htm
ゆでたのは、「タコゆでの名人」。
冷凍でのお届けとなります。
これを凍ったまま薄くスライスして、
2~3枚まとめてムシャムシャほおばるのが、
サイコ~!! なのです。
「おおだこ」の標準和名は「みずだこ」。
北海道ではメスを<マダコ>、
オスを<ミズダコ>、と呼んでいます。
そして、別名が「おおだこ」。
その名のとおり、“世界最大”のタコです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 薄くスライスしてお刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『おおだこ』
┃ https://www.siretoko.com/tako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「おおだこ」は大きいぶんだけ、楽しみもBIG!
もちろんお刺身は、はずせません。
少し濃い目の味付けで、唐揚げにすれば、おつまみにぴったり。
あとは、たこ焼きもいいですね!
この春休み、
特大タコ入りたこやきを、みんなでワイワイ作ってくださいね。
<<こちらもおすすめ>>
▼3杯で送料無料!
「べにずわいがに」
https://www.siretoko.com/beni.htm
▼食べ比べてみよう!
「ぶどうえび」
https://www.siretoko.com/budo.htm
「ぼたんえび」
https://www.siretoko.com/botan.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせです。
3月28日(火)~ 4月4日(火)までの期間、
市場のセリ業務がお休みとなります。
ウニ漁も、ありません。
先日の北海道新聞によりますと、知床羅臼のウニ漁は
「本年度の水揚げ量が昨年比30%減」だそうです。
品薄から、価格も高騰ぎみ・・・
そしてなにより、店主よんざえもんの目にかかる、
良い品が少なくなっているのです。
ご希望の等級によっては、
長くお待ちいただく状況は、この先も続きそうです。
どうぞご了承のうえ、お申込みくださいませ。
★生うに
【折詰】 https://www.siretoko.com/uni.htm
【塩水】 https://www.siretoko.com/uni-w.htm
2006年03月24日
また会えるよね?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先日、卒業した放送大学。
放送、と学校名になっているとおり、
テレビ・ラジオを通じての授業が、メインとなり、
もちろん卒業式も、
特別番組として、放送されています。
いま、式典のようすや、卒業生のインタビューなどが
特別番組で、繰り返し放送されているのですが、
みつけました。
映ってました! わたし!!
なにしろ、卒業生は5000人規模。
インタビューされたわけでもなく、ほんの一瞬なのですが、
番組の中で、式典終了後に会場前を歩く姿を発見です!
うわぁ~ 偶然!
いい思い出になったわ~♪
と、よろこんでいたら、
会場まで来てくれた、夫の仕込み?だったことが判明しました。
式典後、会場前で記念撮影をして、
さて、お腹もすいたしランチに行こう! と歩き出したところ。
インタビューの撮影陣を発見した夫が、
もしかして、映るかも・・・と、思って、
わざと、カメラの前を歩いたそうなのです。
いっしょに歩いていたのに、まったく気づきませんでした。
そんな卒業式。
テレビでみながら思ったのが、
「またあの場に行きたい!」 ということ。
放送大学には、大学院もあるのです。
修士課程は、論文など、なかなか難関のようですが、
チャレンジしてみたい!! という気持ちになりました。
「また会えるよね?」
テレビのなかの卒業式が、
わたしにそう、話しかけたような気がしています。
さてこちらも、
また会えるよね? といいたくなる、さよなら、です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.3ハイで送料無料!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
予想以上に濃い味! そんな感想もいただきました。
この味とも、おわかれの時がやってきました。
★知床べにずわいがに
https://www.siretoko.com/beni.htm
羅臼沖にて、特殊な漁法にて獲られていましたが、
その漁が、終了してしまいました。
ここ数年の「べにずわいがに」漁は、
だんだん獲れる漁場がなくなり、
片道何時間もかかる、遠くの海域で獲っていたとのこと。
ご苦労も多かったことでしょう。
いよいよ、<<完全放出>> です。
3ハイお買い上げごとに、
『送料無料!』とさせていただきます。
~~~~~~~~~~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 3ハイお買い上げごとに送料無料にてお届けします!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床べにずわいがに』
┃ https://www.siretoko.com/beni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁の終了により、もう会えないかもしれない、
貴重な「知床べにずわいがに」。
でも、きっといつか、また会えるよね?
そんな日を願って、
この味を、ぜひ記憶に残してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.春の宴を豪華に彩る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ4月!
入学、就職など、新しい門出を迎えるかたも
多いのではないでしょうか。
新生活への期待をこめたお祝いの席を、
こんな豪華なエビたちで、彩ってみませんか?
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
お刺身エビの王さま、ともいえる「ぶどうえび」。
プリプリの食感と、大満足の大きさが、
多くのかたに、喜ばれております。
今回はぜひ、
「ぼたんえび」と食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?
北海道のエビといえば、の、「ぼたんえび」。
もちろん、「ぼたんえび」にも、知床産ならではの大きさと味。
どちらも、負けず劣らず、いい試合展開になりそうです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 豪華なお刺身エビを選ぶなら・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自慢なのが、液体凍結法の採用です。
一般的な凍結方法では、こわれてしまう細胞を、
シャキッと、プリプリに再現できるのが、魅力です。
それを実感していただくために、
実は、知床三佐ヱ門本舗だけが、この方法でお届けしているのです。
解凍しても損なわれない、
プリプリの甘みを、ぞんぶんに味わってくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.春の気候はきまぐれで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご好評いただいております、配達日指定の受け付け。
3月27日(月)お届け指定のご注文は、
3月25日(土)21:55まで、となっております。
★生うに 3月27日(月)配達指定のみ
https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
天候しだい、の、ウニ漁。
3月は今回をふくみ、まだたったの4回です。
春は、不安定な天候が続きやすい季節。
なかなか思うように、漁ができません。
とくに、今月19~22日までは、猛吹雪でした。
NHKの知床岳取材班が遭難しかけた、というトラブルも・・・
(幸いなことに全員無事でしたが)
3月28日(火)~ 4月4日(火)までの期間は、
市場のセリ業務がお休みとなり、ウニ漁もありません。
ご希望の等級によっては、
長くお待ちいただく状況にかわりはありません。
どうぞご了承のうえ、お申込みくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 海のごきげんをうかがいつつ 漁にでます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生うに』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ ※配達日指定受付
┃ https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな声が届いています!
「前回生うにを頼んで死ぬほどおいしかったです。
絶品 きんきも楽しみに待ってます。」
(湯浅様 2006/3/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の放送大学卒業と入れ替えに、
友人が、放送大学への編入を決めました!
じぶんの編入のときのように、うれしいです(^^)
大学院もいいけれど、
しばらくは、少しお勉強をおやすみしつつ、
友人の応援団長もいいかな?と思っています。
2006年03月22日
OH!ジャパン!!
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ OH!ジャパン!!
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
「やった~!世界一!!」
思わず声を上げてしまったのが、
昨日の、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の中継。
みごと、日本が10-6で初代王者に、輝きましたね。
もう、うれ~しくっ~て、
9回表に、イチロー選手のタイムリーで追加点が入ったときは、
うれしさのあまり、泣きそうでした。
そして、監督や選手の、あの笑顔忘れられません・・・
あの笑顔といえば・・・
--------------------------------------------------------
▼いまでも、忘れられない笑顔です。
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
--------------------------------------------------------
はじめて、『ときしらず鮭・ひと汐』を食べたときの、
子どもの笑顔です。
この笑顔を見て以来、私の中でNO.1になりました。
ほんのりと甘塩で、
焼くと、じゅわ~っと、脂がしたたり落ちます。
羅臼の定置網でとれたものは、
「沖トキ」や、「丘トキ」と呼ばれるものとは、
味も、価値も、まったくの別物。
まさに、「焼き用鮭の最高峰」です。
試合後のインタビューで、王監督は
「最高です。ファンに支えられ、この素晴らしい感激を味わえた」
と答えていました。
--------------------------------------------------------
▼味わってほしいから・・・
https://www.siretoko.com/mame.htm
--------------------------------------------------------
みなさんに「常識はずれの豆」を味わってほしいから、
お試しセットをご用意しました。
「黒豆」「小豆」「銀手亡豆」の3種類を、
100gずつ小分けにしたセットです。
このセットを、おいしくいただくレシピ♪
3色の豆が食欲をそそる「まめまめサラダ」は、
いかがでしょうか?
3つの豆に、ミックスベジタブルを加えれば、
カラフルで、食物繊維やビタミンもたっぷり!
味も色どりも、いっそう増しますよ。
--------------------------------------------------------
▼訓子府(くんねっぷ)町で、大切に育てられました
https://www.siretoko.com/mame.htm
--------------------------------------------------------
ただし、このセットのご注文は、
お一人様一回限りとさせていただきます。
試合後のインタビューでは、イチロー選手も、
「最高です。信じられない」と答えていました。
--------------------------------------------------------
▼OH!ジャパン、最高!!
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
--------------------------------------------------------
「めぢか鮭のお刺身」を前にすると、こんな声も出ます(^^)
この『めぢか刺身用ブロック』は、
液体凍結で処理されていますので、さばく手間がなく、
ブロックごとに解凍し、お刺身として召しあがれます。
もちろん焼きや鍋でも、最高ですよ♪
いや~、ヨカッタ!
ホント、ヨカッタ!
まさに、チーム一丸!!
ぜひ「ドリームチーム2」を作り、
次も世界一になって欲しいですね。
ふと、思う・・・
知床三佐ヱ門本舗ドリームチームも、あったらいいな(^^)
2006年03月20日
証言によると・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
トリノパラリンピックが閉幕しました。
日本は、
金メダル2個
銀メダル5個
銅メダル2個
合計9個の、堂々たる成績でした。
オリンピックにくらべると、
テレビでの放映が、極端に少ないので、
なかなか競技を目にする機会に恵まれないのが、残念です。
数年前に、長野県の志賀高原で、
チェアスキーの練習を見たことがあるのですが、
この迫力って、ものすごいんです!!
滑るというよりも、
飛んでくる、ぶつかってくる、という感じ。
そこにみなぎっている、
気迫がまるごと、迫ってくるのを感じました。
実際に、その迫力を見ると、写真が映像でみたのとは、
また一段と、伝わってくるものが増します。
見る機会が少ないからこそ、
実際に見た人が、もっともっと証言者となって、
伝えていくことが、大切なんだろうな、と思ったりもしました。
こちらも、証言者の方が、
実際、目にして味わって、伝えてくださっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.証言によりますと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むかしながらの新巻鮭。
一尾まるごと、熟成されたうまみのかたまりなのです。
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
「非っ常ぉぉぉぉ~に感動」
「感謝しながらいただきたい」
「しょっぱくって、なつかしい味で、一瞬言葉が出ません」
「あれ一品だけでも、ご飯が何杯でも食べれそうな感じ」
「30年以上も前に食べていた味を彷彿とさせてくれました」
こちらすべて、
お買い上げいただいたお客様の証言です。
ありがとうございます!
どの証言も、こころからご満足いただけたことが、
伝わってくるものばかりでした。
詳しくは、こちら・・・
★お客様の証言
https://www.siretoko.com/shougenbanya.htm
ほかにも、「魚のプロ」のかたが、
こんなレポートを作ってくださっています。
★プロの証言
https://f26.aaa.livedoor.jp/~tingyo/aramakisake.htm
いかがですか?
やっぱり、実際に食べた方の言葉には、説得力がありますよね。
多くのかたに、ご満足いただける、
これがホンモノの新巻鮭です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 一尾まるごとぜんぶが美味しい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬』番屋造り
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大量の塩が、どのようにつかわれているのか、
ぜひ動画でご確認くださいね。
★新巻鮭の製造ムービー
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
お客様からいただいたレシピも、
いっしょに紹介していますので、参考になさってくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.知床いちばんの脂のり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床で、脂のりナンバーワンの白身魚です。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
北海道で、おめでたい席に欠かせない「きんき」。
これを贅沢にも、一夜干しにしました。
目にあざやかな赤い魚。
そして、ジューシーな白身。
紅白セットの姿もまた、
おめでたい席に、彩りをそえてくれそうですね。
干したことで、重量は減りますが、
その分、凝縮された旨みが、増しています。
そして、
焼いたときに、じゅわ~っとあふれだします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 開いても旨い! 真っ赤な白身魚
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少な、生一尾ものもございます。
こちらは、煮付けに最高なのです。
漁師の料理、「湯煮」も試してみてくださいね!
★生きんき一尾
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.お試しセット登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農薬を使っていない、それだけではありません。
なんと肥料もつかわない。
植物がもつ本来のちから、
そして、自然がもつ本来のちからが、生みだした豆です。
★常識はずれの豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
店主よんざえもんが出会ってしまった、
常識はずれのとんでもない豆。
「黒豆」「小豆」「銀手亡豆」の3種類があります。
この3種類を、100gずつ小分けにした、
お試しセットをご用意しました。
冷凍・冷蔵可となっておりますので、
ほかの商品ご購入の機会などに、ぜひお試しください!
ただし、このセットのご注文は、
お一人様一回限りとさせていただきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道産無農薬・無肥料栽培
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『黒豆・小豆・銀手亡豆』
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
黒豆って、煮る以外にどんな食べ方ができるんだろう?
そんな疑問をお持ちのあなたには、
美味しいレシピページをおおくりします!
★お豆を使った美味しいレシピ
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のパラリンピックから、正式種目になったのが、
「車いすカーリング」です。
4年前から世界選手権が始まったばかり、という、
新しい競技です。
カーリングといえば、
オリンピックでも、日本代表の活躍が話題になりました。
残念ながら、
「車いすカーリング」に日本人選手は出場しなかったのですが、
欧米では、人気がひろがっているとか。
集中力と技術力が、必要とされますが、
年齢に関係なくプレーできるのが、魅力のようです。
次のパラリンピックには、
ぜひ日本チームも参加して欲しいものですね!
2006年03月17日
めでタイはもう古い?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
卒業式にいってきました!
子どもの、って思うでしょ?
でも、じぶんの、なのです。
実は、放送大学の学生をしてました。
おばちゃん大学生です~♪
3年次に編入したのが5年前。
子育てや仕事のあいまに、テレビやラジオで授業を聴講して、
レポート書いて試験を受けて、少しずつ単位をとって、
やっと手にした、卒業です!
場所は、幕張メッセのイベントホール。
今年度の卒業生は、5000人以上いるそうで、
この日のために、全国から卒業生が集まりました。
卒業生の年齢層も幅広く、
ふつうに22歳の子もいれば、80歳台の方もいらっしゃいます。
予想していた以上に、盛大で本格的な式で、
主賓席には、ホンモノの文部科学大臣が!!
簡単なスーツ姿で出席したのですが、ちょっと後悔。
こんなことなら、20歳の卒業式のときのように、
袴姿をしてみても、よかったかも・・・ なんて思ったりしました。
わたしの卒業式はおわり、今週末は、息子の卒園式です。
息子といっしょに卒業、の春。
ママとして、ちょっと誇らしい気持ちになっています(^^)
さて、卒業祝いの席でよく目にするのが、
『めでタイ』にかけた、鯛の姿焼き。
でも、
ちょっと待ってください!
おめでたい席にぴったりな魚が、
ほかにもあるんですよ。
北海道では、こちらがあたりまえ!なのです。
『めでタイ』はもう古い!!
のかも??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.このシーズンになぜか美味い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼ブランドとして、有名な魚は、
「ほっけ」「鮭児(けいじ)」そして、こちらです。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
おめでたい席に欠かせないと思われがちな鯛ですが、
北海道では、鯛がとれません。
この「きんき」の別名は、「きちじ」。
これを、「吉事(キチジ)」として祝い魚に使うのです。
卒業・入学のこのシーズンに、ぴったりですね!
いまの時期の「きんき」は、
なぜか美味さが、格段にちがいます。
必要とされるこの季節にあわせたように、美味しくなるなんて、
なんだか、ふしぎだと思いませんか?
まるで、「きんき」が自ら、
<ぜひ食べて!>
といっているよう。
「きんき」もいっしょに、
お祝いしてくれているのかもしれませんね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 水揚げ量が減少しています お早めに!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 知床産『生きんき』
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きんき」は、とにかく煮付けが美味しい!
それは確かにそうなのですが、
その楽しみかたは、煮付けだけではないのです。
「湯煮」ってご存知ですか?
漁師さんの船上食としてはじまり、
羅臼ではもっとも好まれる料理法だとか。
気になるレシピは、こちらからどうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.蒲焼き? ノー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うなぎ蒲焼きかとかんちがいされるのですが。
★ハモ粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
知床のクロハモは、いわゆるハモの何倍もの脂のり。
(どうやらアナゴに近いらしい....)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 脂があるのにあっさり。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ粕漬『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しれとこ粕漬は、調味料もすべて天然もの。
確か、という言葉の意味には、信頼、安心がふくまれます。
信頼と安心が裏づけされた旨みが、ここにあります。
★鮭かま粕漬も好評です
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしの卒業式。
会場の外には、夫と息子、
そして愛犬までいっしょに待っていてくれました。
卒業式にイヌまで連れていっちゃうのは、
おそらく、我が家ぐらいでしょう^^;
会場前で、いっしょに写真撮影して、
最高の記念になりました。
2006年03月15日
奥さま必見!大脳活性レシピ
まずは、お知らせから。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「生うに」きょうも出ていません。すみません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★ 昨日の、知床のようすです(まだこんなに雪が....)
https://www.siretoko.jp/kaze/images/20060313.jpg
なにぶんにも、天候に大きく左右される「ウニ漁」。
心苦しいのですが、もうしばらくお待ちくださいね。
なお、ご注文は受け付けております。
受付順に発送となりますので、よろしくお願いします。
https://www.siretoko.com/uni.htm (生うに折詰)
https://www.siretoko.com/uni-w.htm (生うに塩水)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 世界が認めるヘルシーフード
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
先日、丸山のメルマガでもご案内しました、“とんでもない豆”。
いつも、店長に
「試食は、おまかせください!」
と言っているので、「レシピも考えてね」という宿題つきで、
ひと足早く、黒豆を味わいました。
レシピか~。
黒豆は「煮豆しか思いつかないよ~」と、少し悩んでいました。
悩んでいると・・・
救いの手は、差し伸べられるようで、
タイミングよく「野菜ソムリエ」と知り合いになれたのです。
ラッキーとばかり、「黒豆のおいしい食べ方ないですか?」と、
聞いてみました。
そこで、野菜ソムリエは、
“黒豆”とかまえず、“大豆”と思えばいいんじゃない!
なるほど!という、ヒントをくれました。
今日は、そのヒントから考えついた、レシピも紹介しますね(^^)
まるごとの、
--------------------------------------------------------
▼パワーが、一杯にギュッと凝縮!
https://www.siretoko.com/mame.htm
--------------------------------------------------------
最近注目の「黒豆の煮汁」は、いかがでしょうか?
「えー、あれを飲むの?」と
もしかして、煮豆の甘い汁を想像ましたか?
いえいえ。
こちらの煮汁は、豆を煮ただけの汁なので、
ノンカロリーで、味もクセがありません。
まずは、簡単な「黒豆の煮汁」の作り方をご紹介。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
1. 黒豆50g~70gを軽く洗い、水を1リットル入れ、
5~6時間(一晩)水に浸します。
2.浸した黒豆を弱火で、コトコト煮ます。
(強火は、豆の成分をこわしてしまうので、ご注意を!)
3. 1時間ほど煮たら、出来上がり!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
冷蔵庫に保存し、温めてお飲みくださいね。
飲み方としては、【黒豆ココア】がオススメです。
自分のお好みの濃さのココアを、
お湯の代わりに煮汁で溶いて、お召し上がりくださいね。
ミルクを入れてもおいしいですよ。
--------------------------------------------------------
▼今日も、ラララ~♪ 美声が際立ちます。
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
--------------------------------------------------------
じつは、この煮汁には、
黒豆に含まれるサポニンという成分がとけていて、
のどの通りを、よくしてくれるそうですよ。
風邪をひいて、のどがイガイガする、
カラオケの歌いすぎで、声がかれた、というときには、
ぜひ、お試しくださいね(^^)
--------------------------------------------------------
▼野菜ソムリエのヒントで、思いついたモノ。
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
--------------------------------------------------------
よく作っていた「豆ごはん」を
アレンジした「黒豆ごはん」です。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【材 料】
黒豆100gくらい、にんじん1/2本、
だしをとった後の昆布5cmくらい、お米2カップ、
だし汁450cc、薄口しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/4 です。
【作り方】
1.にんじん、昆布を千切りにします。
2.炊飯器にすべての材料を入れ、軽く混ぜ合わせ、
普通に炊きます。
※ポイントは、だしをとった後の昆布を使うことです。
材料や味付けは、お好みでどうぞ。
▼だしに、どうぞ!「天然・羅臼昆布」
https://www.siretoko.com/konbu.htm
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
世界が認めるヘルシーフードの「黒豆」。
その成分には、脳のはたらきを活性化する効果も、あるそうです。
仕事での「うっかりミス」が続いたときは、黒豆。
家事での「うっかり忘れ」が続いたときも、黒豆 がよいそうです。
買い物に行って、自動車を置いてきたことがある、私。
先日も、驚くような「うっかり忘れ」がありました。
ナナナ、何と!?
冷蔵庫に入れたはずの「えのき茸」が、
冷凍庫から出てきたのです。
ひぇええーー、冷気とともに、声もこぼれました。
2006年03月13日
独身貴族の味わい方
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
とある情報番組で
『どうして結婚しないの?』
という特集を、なんとなく見ていました。
問いへの答えは、
かなり「人それぞれ」のような気がしますが、
驚いたのは、紹介されていたデータの数値。
2000年におこなわれた国勢調査の数値では、
30~34歳の未婚率が、
男性42.5%
女性26.6%
でした。
この30~34歳というのは、私とほぼ同年代です。
この年代の、親世代が結婚したと思われる1970年の
30~34歳の未婚率は、
男性11.7%
女性 7.2%
ですから、男女ともに、
およそ4倍も増加している、ということになります。
さらに、親世代の熟年離婚が増えているのを見ても、
この先の未婚率は、さらに増加傾向なんだろなぁ~
と、思ってしまいました。
たしかに、周囲を見まわすと、友人などにも、
充実した仕事をもっていて、
安定した収入があって、
趣味にたくさん時間をかけて、
しっかりと自分を生きている、
そんな<独身貴族>が目に入ります。
うらやましいぞ <独身貴族>・・・
もちろん、どれも
結婚していたらできないこと、ではないと思いますが、
結婚していることで、
制約や遠慮や配慮が、介在するのも事実。
そこから、キズナが生まれるのが、結婚だったりするのですが。
それでもやっぱり、どこかうらやましい<独身貴族>。
ないものねだり、でしょうか・・・
さて、今日は
<独身貴族>と呼ばれる、こちらの3種をご紹介。
それぞれの味わい方は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.おひさまにあてて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<独身貴族>をおひさまにあてたら、
こんなに美味しい、一夜干しができあがり♪
★イカ一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
独身貴族、と呼ばれていたのは「真いか」でした。
沖縄から北上をつづけてきた「真いか」が、
知床にやってきます。
イカの産卵は、沖縄付近で行われるそうなので、
知床にやってくる「真いか」は、
産卵に関係のない、いわば<独身貴族>というわけ。
刺身用の新鮮なスルメイカを、
乾燥機をつかわない、天日干しで、しあげています。
活躍するのは、回転式イカ干し装置『ほすべえ』。
海に面した知床三佐ヱ門本舗ならではの、
浜風が最高の調味料なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 塩と海洋深層水と羅臼の浜風でしあげました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『イカ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご好評いただき、在庫切れが続いていましたが、
やっと復活いたしました!
この機会に、ぜひどうぞ(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.そのまま生で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<独身貴族>は、歯ごたえと甘みを満喫するために、
そのまま生でいただきます♪
★生いか刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
こちらも「真いか」です。
一般的には「スルメイカ」と呼ばれる種類になります。
北海道で、もっともなじみ深いイカです。
肉厚な身は、しっかりとした歯ごたえと、透明感。
そして、ほんのりと甘み。
鮮度そのままに、真空パック凍結にしています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ お刺身用『生いか』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イカ漁の時期は、
イカ釣船の漁り火が、こうこうと夜空を照らします。
これは、イカが光に集まる習性があるためなのですが、
その光は、まるでナイター照明のような明るさで、
宇宙空間を飛ぶ、スペースシャトルからも見えるそうです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.熟成させて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<独身貴族>は、肉厚が魅力。
熟成した酒粕のパワーで、さらに旨みが増すのです。
★いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
こちらも鮮度抜群の「真いか」。
「しれとこ粕漬・天然造り」に、しあげました。
知床三佐ヱ門本舗といえば粕漬、というほどの、
代表的な存在です。
添加物は、いっさい使用していません。
使っている調味料、すべてが天然なのです。
熟成のすすんだ酒粕、
数千万年以上前の清浄な塩、
慶長年間(1600年頃)からのみりん、
清酒に仕上げたものを蒸留してつくる焼酎、
完全無添加の魚醤、
十勝産の砂糖大根による甜菜糖、
どれも、美味しいだけでなく、安全。
これらのつくりだすハーモニーが、
「真いか」うえに奏でられます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 焼いて香ばしく
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『いか粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
酒粕は、しっかりと水洗いしてください。
胴体のなかにゲソ(足)が入っていますので、こちらは取り出して。
焼き加減は、中火でゆっくり、がポイントです。
《こちらもおすすめ》
☆鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
鮭1尾から、2つしかとれない稀少品です。
鮭かまを敬遠なさっている方も、思わず納得の味。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真いか」と呼ばれる「スルメイカ」。
共食いをする習性があるらしいのです。
ちょっと残酷・・・
の反面、
さらに美味しそう・・・
と思ってしまったのは、私だけでしょうか?
だって、想像してみてください。
あの「真いか」を食べた「真いか」ですよ(笑)
2006年03月10日
とんでもないもの、登場
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
子どものころのニックネームは、「まめ」でした。
「まめ」だけをみると、
小さくて、かわいらしい子を想像をする方が多いのですが、
まったく違います。
学年でいちばん背が高くて、
背の順でならぶと、いつもいちばん後ろで、
男の子たちを見下ろしているような、
ビックな子どもでした。
それなのに、なぜ「まめ」??
豆をイメージしてはいけません。
アクセントは、「ま」のほうが強くなります。
「まゆみ」という名前で、「まみ」と呼ばれることが多くて、
それが子どもの言葉遊びで「まめ」に変化したのでした。
豆って、小さなつぶのなかに、
大きなパワーがぎゅっと凝縮している感じがしませんか?
大きなからだなのに「まめ」と呼ばれて、
ちょっとはずかしかったけれど、
可能性をたくさん秘めていたニックネームだったのかも!
と、豆パワーを知りながら、思ったのでした。
なぜ「まめ」の話かというと・・・
1月のメルマガで
「近日発売?!とんでもないもの」
を予告していたのを、覚えてらっしゃいますか?
今日、ついにその正体があかされます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ついに正体があかされる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついに登場!
これが、とんでもないもの、の正体です!!
★とんでもない豆
https://www.siretoko.com/mame.htm
へ?
まめ??
そこのあなた、そう思いましたね?
でも、知床三佐ヱ門本舗がご紹介する「豆」です。
ただの「豆」でないことは、もう予想がつきますね。
店主よんざえもんが、出会ってしまいました。
この豆を育てているのは、伊藤秀幸さん。
農薬や除草剤の不使用はもちろん、
化学肥料や有機肥料などの、肥料類もいっさい使わず、
畑の力のみで作物を育てるもっとも自然な農法、
<完全自然農法>を実現させた方です。
手を加えない、余計なことは一切しない。
とにかく『自然』が育てた、そのままの「豆」なのです。
伊藤さんは、
「すべて作物が教えてくれるんですよ」
と語ります。
自然にゆだね、豆の声に耳をかたむけることで、
この「とんでもないもの」が育っているのですね。
豆は、3種類。
『黒豆』
一般的に、「くろまめ」と呼ばれているのが、この「黒大豆」。
丹波産が有名ですが、もちろん負けるとも劣らない品質です。
『小豆』
日本の文化を彩る、おめでたい席にかかせないアズキ。
こちらは、小粒の少納言という種類です。
『銀手亡豆』
「ぎんてぼう」と読みます。「インゲン豆」の種類です。
白あんの原料として使われます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● とんでもない豆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 北海道産無農薬・無肥料栽培
┃
┃ 『黒豆』 『小豆』 『銀手亡豆』
┃
┃ https://www.siretoko.com/mame.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただ、豆を食べる、というと、
なかなか食生活に取り入れにくいとお考えの方が多いようです。
そこで、レシピもご紹介しています。
ぜひご参考になさって、
あたらしい「豆生活」はじめてみませんか?
★もっとお豆を食べてみませんか?
https://www.siretoko.com/mame-recipe.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.木の香りに癒される
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食器や洗濯物を洗っているはずなのに、
それは地球を洗っていることになるのです。
★マザータッチ
https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
洗剤の原料に、油を使うのは、あたりまえでした。
その常識をくつがえしたのが「マザータッチ」。
原材料に、油をいっさい使っていません。
洗浄力のある【ハーブ入りミネラル水】、
これはもう、洗剤ではない、新しいものなのです。
自慢できるのは、洗浄力だけではありません。
役目をはたしたと思われる排水になったときに、
さらなる威力を発揮します。
「マザータッチ」によって、落とされた汚れの排水は、
川や海に流れたときに、微生物のえさとなり、
浄化菌を活性して、水をきれいにしてしまうのです。
地球にやさしい、
あんしんして流せる、排水をつくります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 地球もいっしょに洗います
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『マザータッチ』
┃ https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「マザータッチ」。
通常の洗剤とまったく違うのが、香りです。
ハーブ成分として、「天然青森ヒバエキス」を使用しています。
この香りが、いいのです!
洗剤のような、作られた香りではなく、
まるで森林浴をしているような気持ちにさせてくれます。
地球を洗いながら、森林浴気分。
これは新しい、リフレッシュ方法ですね(^^)
地球にやさしいだけでなく、
もちろん、あなたにもやさしい。
そんな洗剤、使ってみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
口にいれるお豆1粒。
汚れ物を洗う洗剤。
なにげない、小さな存在なのですが、
ひとつひとつ、突きつめて考えてみると、
どれも「自然」につながっていきます。
たいせつにしなければいけないものは、何なのか。
じぶんには、いったい何ができるのか。
何を選べばいいのか、何が間違っているのか、
しっかりじぶんの目で、確認していかなければ、と思いました。
2006年03月03日
「ま」のつく名前
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
3月3日はひなまつり!
「3」にちなんで、まずは、お知らせを3つ。
【その1】
3月6日(月)AM1:00~6:00 の時間帯、クレジットご注文ができません。
弊店システム運用上の理由によるものです。
深夜から早朝にかけてのお買い物に、ご注意くださいませ。
【その2】
ご好評いただいております「生うに」ですが、
次回のお届けは、13日(月)以降となります。
ご注文はお受けしています。
https://www.siretoko.com/uni.htm
【その3】
3月6日(月)~9日(木)までの期間、
都合により、メールのご返信が遅くなります。ご了承ください。
さて、いまさらですが、
スタッフ丸山は、 丸山真由美、 がフルネームです。
まるやままゆみ です。 「ま」が多いのが特徴です。
ちなみに旧姓は、小山。
こやままゆみ だったわけです。
これが、かなり言いづらい。
苗字のいちばんしたの「ま」と、
名前のいちばんうえの「ま」が
つながってしまうと、くちびるが動きません。
自己紹介のたびに、
じぶんの名前で、つっかえちゃったりするわけです。
ゆっくり落ち着いて、
苗字と名前をしっかり区切ればだいじょうぶ、
と、じぶんに言い聞かせながら、
聞いてくださるみなさんの前に立つのですが、
緊張のあまり、
早口になってしまって、ちゃんと言えたためしがないのです。
それで、子どものころから考えていたのが、
『苗字のさいごに
「ま」のつく人とは結婚しないぞ!』 でした。
それなのに、いざとなると、
そんなことはすっかり忘れて、なぜか「ま」のつく苗字に。
それも、
苗字の最初と最後に「ま」のつく苗字に、なっていたのでした。
「○○まま○○」で、苦労していたのが、
「ま○○まま○○」で、さらに苦労が増します。
なんで、こんな名前なんだろう・・・ と
あてもなく、恨んだこともありました。
でもね、
最近、ちょっと気がつきました。
名前をひらがなにして、その並んだようすを見てみたら、
まるっこくて、やわらかい印象なのです。
まるやままゆみ
ほら、そんなに悪くないでしょ?
言いづらくて、好きになれなかった「ま」が、
やわらかい印象のオーラをはなっているのです。
ずっとキライだった、じぶんの名前に、
ちょっぴり好感が持てました。
うん。悪くない。
けっこう、いいかも。
イヤだと思っていること、
苦手だと思っていること、
キライだと思っていること、
そんな、じぶんのなかのマイナスイメージも、
いつもとちがう方向から、じっくりみてみれば、
それまで気づかなかった、いい面が見えてくるのかもしれない。
そんなことを考えさせられた、「ま」のつく名前でした。
2006年03月01日
金メダル級
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 金メダル級
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
トリノオリンピック、とうとう、終わってしまいましたね。
とくに、荒川静香選手の演技には、
早朝からテレビを眺め、ひそかに涙を流してしまいました。
そして、表彰式。
胸には、ひときわ輝く、大きな「金メダル」!
また、感動の涙が・・・
ところで、トリノオリンピックの「金メダル」って、
とても、大きく感じませんでしたか?
少し調べてみると、今回のメダルの大きさは、直径12cm。
選手が胸にかけたときに、中央の穴が心臓の高さに位置し、
情熱と人のエネルギーの源を示すデザインとか。
12cmといえば、CD盤のサイズです。
モノはためしと、CDにヒモを通し、首にかけてみました。
いや~、ビッグサイズでした(^^)
ビッグサイズといえば、こちら。
--------------------------------------------------------
▼待ちに待った「金メダル級」
https://www.siretoko.com/hokke.htm
--------------------------------------------------------
『コクあり こってり よりぬきホッケ』の
特大サイズが、少しだけ、入荷しました。
この「ホッケ一夜干し」は、
「納得のいくものしか造らない!」という職人さんが、
選び抜いた原魚を、ていねいに「つるし干し」し、
そのあとで、「陰干し」で仕上げています。
本当に申し訳ないのですが、
次は、いつ入荷するかわかりません!
ぜひ、焼きたてを、炊きたてのご飯といっしょにどうぞ!
世界の頂点に立った荒川選手、まだ24歳というのに、
女子フィギュアでは、最年長の金メダリストだそうです。
選手生命というのは、短いのだな~と、しみじみ感じますね。
短いのだな~といえば、こちら。
--------------------------------------------------------
▼一生が、わずか一年。
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
--------------------------------------------------------
活きのよいスルメイカを、そのままの鮮度で味わえる
『イカお刺身用』です。
この「イカお刺身用」は、
すり身団子にして、お弁当のおかずにするなど、
お刺身以外でも、おいしくいただくことができます。
ぜひ、ほんのりとした甘みを、味わってくださいね。
ニュースでは、こんな言葉も並んでいました!
4分間に込めた魂の舞い。オーラが世界を揺さぶった。
静香ワールドの余韻が、いつまでも会場を包み込む。
そう、余韻といえば、こちら。
--------------------------------------------------------
▼脂があるのにあっさり、口の中に余韻が・・・
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
焼いたときの香ばしさと、脂のりが違う『ハモ粕漬』です。
羅臼のハモは、本州ではクロウナギといわれる川魚。
そのまま食べても美味しい「ハモ粕漬」ですが、
お茶漬け風の食べ方もオススメです。
名古屋には、「ひつまぶし」という料理法があります。
ひつまぶしとは、うなぎの蒲焼を1cm幅ほどの短冊に刻み、
おひつの中に入れたご飯の上にまぶした料理です。
「ハモ粕漬」も、お好みで薬味をのせ、
だし汁やお茶をかけ、サラサラ♪ といかがですか。
荒川選手の得意技といえば、
上体を大きく反り返らせて滑る「イナバウアー」ですね。
その美しさにあこがれ、私も、
部屋の中で、ちょっとだけ、マネしてみました。
勢いをつけて反った瞬間。
グキッ。 腰に痛みが・・・。
金メダル級のかたい体には、危険な技だったのでした(^^ゞ
☆ ☆ ☆
2006年02月24日
3つのポイント
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
先日、実施させていただきました、50万人記念。
50個限りの「生うに」半額では、
たくさんの励ましのお言葉をいただきました。
本当にありがとうございました!
実際のところ、予想以上の赤字だったのですが^^;
店主よんざえもん、をはじめ、
スタッフ一同、大感激の記念となりました。
やっぱり、この人気はホンモノです。
今日はまず、お客様のおたよりから。
タイトルは「奇跡の生うに」。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「奇跡の生うに」 東京都港区 平尾様より
私は無類の雲丹好きです。
しかし10年前に、北海道の積丹で新鮮なうに丼を食べて以来
都内では滅多に食べることはありません。
都内のそこそこ著名な寿司屋でも、
ケース内の折り詰めのウニは見た目にもとろっとしておらず
冴えないのが多いからです。
幸か不幸か積丹の取れたてウニの味が
私の物差しになってしまっていました。
しかし今回送って頂いたウニ(黄と赤)は目に見えて
輝きとろっとしていました。
これはひょっとして...
早速、炊きたての熱いご飯にウニをのせ、
少量のわさび醤油をかけ頂きました。
「美味しい!とろけるよ。凄いウニだ...」
と私が騒いでいると妻も全く同様の反応。
このウニ最高です。
積丹のウニの味の記憶が、塗り替えられた瞬間でした。
(つづく)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
しかし、
なぜこんなにも、「しれとこの生うに」が、
ウニ好きな方々を、さらなるトリコにするのでしょうか?
その理由は、3つのポイントにあります。
+----------------------------------------------------------
|
| ☆ポイント【1】
|
| 羅臼昆布を食べて育っている。
|
| ☆ポイント【2】
|
| 冷たい流氷の海に住んでいる。
|
| ☆ポイント【3】
|
| 漁師が、じぶんで獲ったウニをじぶんで選別して、
| 折り詰めや塩水漬けにしている。
|
+----------------------------------------------------------
最高級の羅臼昆布を食べ、
世界自然遺産である流氷の海に住み、
すべてを知り尽くした漁師の手で、選ばれ加工される。
多くのファンを魅了する、これら3つの条件は、
ほかにはない、知床ならではの特徴だそうです。
平尾様のおたよりは、まだまだ続きます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(つづき)
味に敏感な好き嫌いの多い10才の娘に
とにかく美味しいから食べてごらんと言いました。
以前に都内の寿司屋で食べさせた時に、
ほんの少しの匂いがイヤだった記憶が
よみがえったらしく渋っていましたが
私たちの食べた時の反応を見て食べる気になったようです。
口に入れてすぐに娘の目が丸くなり
「全然臭くない!美味しい!甘い!」
と喜んでおりました。
おかげで私たちの分が減りました(涙)
東京にいながら、このようなウニを食べられること自体
奇跡です。
三佐ヱ門さん本当にありがとうございます。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
平尾様、
すてきなご感想をお寄せいただき、ありがとうございました!
そう、奇跡なのです。
10歳のお嬢さんの人生が、この「生うに」との出会いで、
大きく変わっていることからもわかるように。
実は私も、
この「生うに」で、人生が変わったひとり。
このお嬢さんとまったく同じ、
ウニは「イヤなニオイがするもの」だと思っていたのです。
「しれとこの生うに」に出会うまでは、です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「人生が変わる味」 は 本当だった
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに 折り詰め』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┃ 『しれとこの生うに 塩水漬け』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人生が変わる」のであれば、
その変化は、
「しあわせなできごと」であって欲しい。
そんな「しあわせな変化」を、
たくさんのみなさんに、お届けできたらうれしいです!
2006年02月22日
世界的な通用語
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
先週のクイズも、たくさんお答えいただき、ありがとうございます。
気になる【答え合わせ】は、あとで・・・
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 世界的な通用語
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
夕食時、わが家では、ある世界的な通用語が、よく飛び交います。
英語?!
いえいえ、日本語すらあやしい家族です (^^ゞ
その通用語の使われ方は、ほとんどワンパターン!
「もぅ~、残して、もったいないでしょっ!」
おわかりですね(^^)
そう、それは、「MOTTAINAI(もったいない)」。
ケニアのワンガリ・マータイさんが使い、
世界に拡がりつつある言葉です。
じつは、この言葉以外にも、日本語の中には、
世界的な通用語がいくつかあるって、ご存知でしたか?
--------------------------------------------------------
▼その1つ。日本人の繊細な味覚から生まれました!
https://www.siretoko.com/konbu.htm
--------------------------------------------------------
この言葉とは、『天然 羅臼昆布』から生み出される
「UMAMI(うまみ)」です。
第5の味、「だし」に代表される「うまみ」が、
日本人に発見されるまで、
味は、甘味、苦味、塩味、酸味の4種類だったのです。
上質といわれる、羅臼昆布の「だし」は、
黄色みを帯び、香りよく、濃厚でコクがあります。
-------------------------------------------------------
▼「まぼろし」と言われる『天然黒走り』
https://www.siretoko.com/konbu.htm
-------------------------------------------------------
知床半島の、ごく限られた海域で育ち、
とれる量も、ごくわずかな『天然 羅臼昆布』。
まさに、希少で、貴重な逸品です。
等級の違いは、主に厚みによるもので、
等級の上下では、味に変わりはありません。
違いは「だし」のとれる量で、ご家庭でお使いなら、
一等でなくても、こんな声が、聞こえることでしょう。
-------------------------------------------------------
▼今日は、ひと味違うね♪
https://www.siretoko.com/konbu.htm
-------------------------------------------------------
羅臼昆布は、他の昆布に比べ、
「みそ」との相性が、とてもよいそうです。
毎日の「おみそ汁」に、ぜひ、お使いくださいね。
知床のエゾバフンウニは、
なんとぜいたくにも、希少な天然羅臼昆布を、食べて育ちます。
原始的な「うに」は、
食べたものの味が、そのまま「うにの味」を決めます。
-------------------------------------------------------
▼知床の海の「うまみ」が凝縮!
https://www.siretoko.com/uni.htm
-------------------------------------------------------
厳選した『しれとこ 生うに』を、ぜひどうぞ!
先日、保育園で【味の記憶】という講演を聞きました。
「食べることが大好き」になるためには、
子どものとき(10歳くらいまで)に、
美味しいという、【味の記憶】を増やすことが大切だそうです。
そのために、楽しく食卓を囲めて、
素材のだしが味わえる「鍋料理」は、とてもよいのだとか。
日本人の鋭敏な味覚を象徴する「UMAMI(うまみ)」、
ぜひ、次の世代に伝えたいですね。
でも、「もぅ~、残して、もったいないでしょっ!」は、
伝わってほしくないですが・・・(^^ゞ
☆ ☆ ☆
☆【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こちらが先週の【問題】でした。
羅臼昆布を食べて育つ「しれとこの生うに」。
美味しいだけでなく、意外に血行をよくする働きもあり、
海女さんが、冬の冷たい海にもぐっても、平気なのは、
ウニを、よく食べているからだともいわれています。
それを意味する言葉が「ウニの○○○要らず」です。
さて、「○○○」には、どんな言葉が入るでしょうか?
さて【答え合わせ】です。
こたつ:「ウニのこたつ要らず」となります。
「冨山さま、高垣さま、門田さま、清水さま」ほか多数の
ご正解をいただきました。
おめでとうございます! 送料無料にてお受けしております。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2006年02月17日
スケート選手の脚線美
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
水曜版のハマちゃんとおなじく、
すっかり <トリノの虜(とりこ)> です♪
冬のオリンピックの魅力は、
「スピード」と「技の爽快感」、
それに「ファッション性」でしょうか。
人間が滑っているとは思えないほどの、スピードはもちろん、
空中での技が、観ていてなんとも気持ちいい!
あまりのスピードや勢いに、
ハラハラさせられるシーンもありますが・・・
そして、
ユニフォームや衣装など、
「ファッション」にも注目しています!
チェック柄ヘルメットに、
ラインストーン☆きらきら☆ゴーグルの、スノーボード選手とか、
中世ヨーロッパの貴族を思わせるような、
王子さまスタイルの、フィギュアスケート男子選手とか、
全身タイツで、
ムチムチ、パンパンの、スピードスケート選手とか^^;
なかでも、ムチムチ、パンパンのふとももには、
注目したいけど、直視できない、
ちょっと照れ屋なじぶんがいます。
すごすぎませんか? あの足。
男性選手のふとももなんて、
女性のウエストより、はるかに大きい方もいらっしゃいますよ。
あのタイツのしたに入っているのが、
ぜんぶ筋肉なんて、信じられない・・・
詰め物でもしてるんじゃないの?? と疑いたくなります。
でも、ぜんぶホンモノなんですよね~
だから、速い。
ホンモノが、ぎゅっと詰まっているから、
すごいんです。
そして、こちらの脚も。
ホンモノが、ぎゅっと詰まっているから、
すごいんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.こちらも魅力的な足です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漢字で書くと「鱈場蟹」。
鱈(たら)の美味しいところは、このカニも美味しいのです。
★たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
ご好評をいただいております「本たらばがに」。
「たらばがに足」が入荷です!
足だけのものも、もちろん国内産。
知床羅臼産または、
網走から知床にかけての地域で、水揚げされたものです。
スケート選手にも負けないほどの、脚線美。
そして中身もホンモノが、しっかり詰まっています。
ホンモノの旨みを、ぎゅっと閉じ込める方法は、
すぐにゆであげ、冷凍すること。
とれたての鮮度そのままに、
すぐに大釜でゆであげて、急速冷凍しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 魅力的な足 入荷しました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『たらばがに』
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魅力的な足は、8本。
カニといいつつ、
実はこの足の数は、ヤドカリの仲間だそうなのです。
でも、
9本目、10本目の小さな足が、甲羅のなかに隠れているとか。
ヤドカリの仮面をかぶりつつ、
やっぱり本質はカニだった、ということなのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.テレビ観戦のお供に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トリノの虜(とりこ)のみなさんに、
おすすめなのが、こちら。
★ホッカイシマエビ
https://www.siretoko.com/ebi.htm
解凍したら、冷たいまま、殻をむいて、
ポイっとクチの中へ。
真夜中の、オリンピック観戦のお供に、ぴったりなのが、
この「ホッカイシマエビ」です。
北海道のエビ、というと、
お刺身でいただくものばかりが注目されますが、これは別。
塩ゆでが、いちばん合うエビです。
希少な羅臼産の「ホッカイシマエビ」を、
海洋深層水をつかって、生きたままゆであげました。
とれたて、浜ゆで、旨み凝縮で、お届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● テレビ観戦のお供 のはずが・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ホッカイシマエビ』
┃ https://www.siretoko.com/ebi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレビ観戦のお供! にオススメしておきながら、
心配なことがあるのです。
「ホッカイシマエビ」に夢中になっているあいだに、
貴重なシーンを見逃してしまうかも・・・
主役をとって喰う、実は王さまクラスの、
存在感たっぷりエビなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.まぼろしのプリプリ感
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ホッカイシマエビ」が塩ゆでエビの王さまならば、
お刺身エビの王さまは、こちら。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
力強ささえ感じる、プリプリ感。
お刺身エビの命ともいえる、この食感を、
このサイズで味わえるなんて、かなりの幸せではないでしょうか?
それを実感していただくために、
知床三佐ヱ門本舗だけが、液体凍結法でお届けしています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● エビのプリプリ感を存分に味わう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかのエビに比べて、卵を産む数が少ないため、
繁殖力そのものが、弱いエビらしいのです。
水揚げ量は、ごくわずか。
いつ禁漁になっても、疑問はないほどの希少品です。
この、まぼろしのエビが、
本当にまぼろしになってしまう日が、やってくるかもしれません。
それを決めるのは、知床の自然。
だから、
自然が許してくれる、いまのうちに味わいたいのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせです。
大好評の「生うに」ですが、
今週は、セリがおこなわれない見込み、となっております。
そう都合よく続かないのが、
自然そのものの、証(あかし)でもあります。
ご注文いただいているお客様、
いましばらく、お待ちくださいませ!
2006年02月15日
トリノの虜 (50万人記念クイズ付き)
こんにちは! いつもありがとうございます。
「 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 」担当の
長濱(ハマちゃん)です。
先週のクイズも、みごと正解者が出ました!
気になる【答え合わせ】は、あとで・・・
先日のメルマガでもご案内しましたが、
知床三佐ヱ門本舗へご来店くださったかたが、
つ、ついに、50万人を突破しました!!
ほんとうに、感謝の気持ちでいっぱいです。
「ありがとうございます」の気持ちをこめまして、
本日は、スペシャルな「どうでしょう?クイズ」から、スタ~トです!
☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆
Q.羅臼昆布を食べて育つ「しれとこの生うに」。
美味しいだけでなく、意外に血行をよくする働きもあり、
海女さんが、冬の冷たい海にもぐっても、平気なのは、
ウニを、よく食べているからだともいわれています。
それを意味する言葉が「ウニの○○○要らず」です。
さて、「○○○」には、どんな言葉が入るでしょうか?
ヒント:漢字だと二文字。暖かいものですが、
北海道ならこれだけでは足りない...
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
ナント~~ッ! (店長からもぎとった?)スペシャル企画です。
「どうでしょう?クイズ」にお答えいただくと、正解のばあい
>> 送 料 無 料 <<
~~~~~~~~~~~
になっちゃいます。
解答を、注文フォームの「ご意見・ご要望」欄にお書きください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ウニの○○○要らず」(ひらがな3文字)
2月21日(火)23:55までのご注文に適用です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
不正解のばあいには?
>> 送 料 半 額 <<
~~~~~~~~~~~
です。
ご正解か、否かは、返信メールで。どきどき。
ただし、弊店のほかの企画・懸賞と重複はできません。
お客さまにつき一件のみのご応募になります。
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ トリノの虜
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
いよいよ、トリノオリンピック始まりましたね。
連日、テレビの前で
「あ~~っ! もうちょっと、ポイント出てェ~」と、
こぶしを握りつつ、夜更かしをしています。
まさに、トリノの虜(とりこ)です(^^ゞ
なかなか、日本のメダルが出ないのが残念ですが、
これから、注目のフィギュアもはじまるので、目が離せませんね。
ところで、開催地トリノは、イタリアのピエモンテ州の州都。
ピエモンテ州といえば、赤ワイン『バローロ』の産地です。
私の好きな、このワイン、
濃いルビー色をして、重厚な味わいがたまりません!
そんなこと、誰も聞いてない・・・(^^ゞ
そのことだけでも、トリノのファンなのですが、
なんといっても、イタリアは、食の国なのです。
日本だけではなく、イタリアのシチリアやナポリなど、
海に近い地方では、コレがよく食べられるそうです。
--------------------------------------------------------
▼新鮮なうまみをそのままに!
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
--------------------------------------------------------
甘くて、口の中でとろける『生うに』です。
ふと見た雑誌に、「生うにのスパゲッティーニ」という
メニューが、載っていました。
レシピを紹介していたシェフは、こう言っていました。
「うに」そのものを楽しむには、
いい「うに」を使うことが必須条件です と。
-------------------------------------------------------
▼ぜひ、最短お届け情報もご覧くださいね。
https://www.siretoko.com/uni-hizuke.htm
-------------------------------------------------------
「生うに」は、【 冷凍できない 】ため、
お待たせしてしまうこともありますが、
こちらなら、お待たせすることがありません!
-------------------------------------------------------
▼今日は、お刺身! 明日は、ひと塩で焼きを!
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
-------------------------------------------------------
ブロックごとに、お好みの食べ方が楽しめる、
『めぢか鮭 生半身ブロック』です。
「液体凍結処理」なので、生そのままの新鮮さで、
しかも、さばく手間いらず!
ブロックごとに解凍できるのが、この生半身の魅力です。
秋鮭の最高峰「めぢか鮭」を、ぜひお楽しみくださいね。
秋鮭の最高峰が「めぢか鮭」なら、
こちらは、北海道を代表する白身魚です。
-------------------------------------------------------
▼ひそかに「ゆに」がよく合います
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
-------------------------------------------------------
脂のりがすばらしい、美味な白身魚『生キンキ』です。
煮つけや、鍋料理にすると、身には脂肪分が多いので、
とろけるような味わいです。
羅臼では、「湯煮」という料理法が好まれています。
とてもシンプルですが、「キンキ」の魅力が、
存分に味わえる料理法です。
雑誌で見た「生うにのスパゲッティーニ」を作ろうと、
私、真剣に読みました。
ポイントその1は、「いい【うに】を使うこと!」
これは、いいぞ! よし、よし。
ポイントその2が、「絶妙な火加減で止めること」
う~~ん。
「絶妙は、絶妙にむずかしいよ」
と、あきらめたのでした(^^ゞ
☆ ☆ ☆
☆【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こちらが先週の【問題】でした。
江戸時代、カラスミやコノワタとともに「天下の三珍」と
呼ばれた珍味です。
この珍味、地方名で「ノナ」「ガンゼ」とも呼ばれます。
さて、この「ノナ」と「ガンゼ」どちらが「(エゾ)バフン」
と呼ばれるものでしょうか?
さて【答え合わせ】です。
「ノナ」が「(キタ)ムラサキウニ」
「ガンゼ」が「(エゾ)バフンウニ」でした。
琵琶湖オオナマズさんほか、ご正解メールをいただき
ました。ありがとうございます!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2006年02月13日
50万人
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
50万人です!
何の人数だと思いますか?
ハリケーン上陸前の、ニューオーリンズ市民数??
政令指定都市になるための人口の条件??
実は、
知床三佐ヱ門本舗へご来店くださったかたが、
ついに << 50万人 >> を突破しました!!
こんなにたくさんのかたに、訪問していただき、
感謝の気持ちでいっぱいです!
スタッフ一同、
こころより、御礼申し上げます。
「ありがとう!」の気持ちをたっぷりこめて、
まずは、お宝、お見せいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.お宝 出します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宝石のような透明感のある輝き。
まさに「お宝」な、まぼろしのエビです。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
深い紫色が、この名の由来。
体長15cm前後もある、大きなエビなのですが、
とにかく漁獲量が少ないのです。
希少価値はもちろん、
上品な甘みが、このエビの魅力。
あなたにとっても、きっと「お宝」。
そして、羅臼の海にとっても「お宝」です。
このとっておきの「お宝」、そっとお届けいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● とっておきをお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらをごいっしょにいかがですか?
★ぼたんえび
https://www.siretoko.com/botan.htm
この「ぼたんえび」。
まぼろしの「ぶどうえび」といっしょに網にかかるのです。
おなじタラバエビ科のエビで、
大きさもよく似ている、兄弟、姉妹、といったところでしょうか。
もちろん羅臼産。
あなたの知っている「ぼたんえび」より、
サイズも旨みも、格段に上を行っているはずです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「ぶどうえび」と同梱できます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぼたんえび』
┃ https://www.siretoko.com/botan.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぶどうえび」「ぼたんえび」ともに、
冷凍便での、お届けとなります。
召し上がる直前に、
ポリ袋に入れて、短時間で流水解凍してください。
プリプリ感たっぷり、ぜひお楽しみくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.早いもの勝ち の 価値
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、
お別れのとき がやってきました。
★べにずわいがに
https://www.siretoko.com/beni.htm
最後の在庫です。
ページに表示されているぶんで、完全終了となります。
早いもの勝ち!!
と、追い立てるような書き方をしてしまうのが、
惜しいとさえ、思ってしまいます。
でも、早いもの勝ち! の価値の高さは、保障いたします。
希少価値、の価値を越えた、
ほんとうに最後の価値をお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 最後の一尾をGETできるか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床ずわいがに』
┃ https://www.siretoko.com/beni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
羅臼沖にて、特殊な漁法にて獲られていました。
海洋深層水の影響を、
十分すぎるほど受けて生まれた、濃厚な旨み。
これを、カニの身に、しっかり閉じ込めています。
またいつか、会えますように・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.400g超 でました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あいかわらずの人気です。
人気の理由は、こちらの写真が物語っていますね~
★よりぬきホッケ
https://www.siretoko.com/hokke.htm
今回は、『特大』サイズをご用意しました。
なかなかお目にかかれない、大きさです。
「中」「大」でも、驚くほど大きいのに、
さらに、その上をいきます。
もちろん、ただ 大きい だけではありません。
長時間熟成のつるし干し。
天日干しのあと、さらに陰干し、という念の入れようです。
しっかり手間と時間をかけた、仕上がり上等!の逸品です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● なかなかでません 特大サイズ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『一夜干し よりぬきほっけ』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「よりぬきホッケ」。
皮 まで美味しいって、知ってますか?
え??
ホッケの皮って、食べられるの??
皮は、身を食べてから、
もう一度パリパリになるまで あぶる のが、コツとか。
『特大』サイズということは、この皮も特大。
楽しみも『特大』なのですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
50万人! という数字。
あちこち調べていたら、美術館やテーマパークなど、
入場者数50万人を記念した、イベントを開催しているところが
たくさん見つかりました。
やっぱり、特別な数字なのですね~
2006年02月08日
天下の三珍 ガンゼ!?
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日もクイズからスタ~トです!
☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆
Q.江戸時代、カラスミやコノワタとともに「天下の三珍」と
呼ばれた珍味です。
この珍味、地方名で「ノナ」「ガンゼ」とも呼ばれます。
さて、この「ノナ」と「ガンゼ」どちらが「エゾバフン」と
呼ばれるものでしょうか?
わかった方は→ info@siretoko.com へどうぞ!
(ハマちゃんあて、と書いてくださいね)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒント 美味しいのは「ガンゼ」と言われています。
(答えは次週に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 天下の三珍 ガンゼ!?
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
子どもが、海のいきものが好きで、よく水族館に出かけます。
館内は、家族連れも多く、
子どもたちの楽しいおしゃべりが、よく聞こえてきます。
先日、イセエビの水槽前では、
「エビバトルが、始まった!! エビ頭突き~!」と、
バトル中継している子どもがいました。
「エビ頭突き?」の声に、
イセエビの水槽前まで、横歩きで移動。
おかげで、四つに組んだエビを見ることができました(^^)
また、ナンヨウハギの水槽前では、
「この魚、めっちゃ、かわいい~ョ。つる、つる、つる~ん」
なんて、声を耳にしました。
さかなが、「つる、つる、つる~ん」なら、
こちらは、「とろ、とろ、とろ~り」。
--------------------------------------------------------
▼極上のひとさじが、舌の上でとろけます
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
--------------------------------------------------------
とれたて、そのままが味わえる『生うに 塩水漬け』です。
使っているものは、無菌の「羅臼海洋深層水」だけ。
みょうばんさえも、使っていません。
もちろん、種類は、
天然の羅臼昆布を食べて育った「エゾバフンうに」のみ。
この『明礬(みょうばん)知らずの生うに』も、
-------------------------------------------------------
▼<黄>と<赤>がラインナッ~プ
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
-------------------------------------------------------
ちなみに、赤と黄の違いは、
<黄>
さわやかな風味で淡雪のようなくちどけが魅力の、
オスだそうです。
<赤>
より濃厚で鮮やかな甘味が絶品な、メスといわれています。
内側がザル状になっている、特製容器でお届けしますので、
さっと、水きりして、
生うに丼などで、とろける味わいをお楽しみくださいね。
-------------------------------------------------------
▼このひと口が、まさに「ご馳走」
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
-------------------------------------------------------
馳走とは、かけまわるという意味だそうです。
知床の逸品「生うに」は、
波が高くても、風が強くても、獲れません!
海のおだやかな日に、小船を操り、
羅臼の冷たい海から、すくいあげます。
そして、獲ったウニを、漁師さんたちの手で、
ていねいに、一つ一つ殻から身を取り出し、選別。
かけずりまわって、おもてなしするから「ご馳走」。
まさに、言葉どおりの、味わいなのです。
漁が天候しだいですので、
一週間くらいお待たせしてしまうこともあります。
ご注文に際しまして、
「この期間に届かなければキャンセル」
と備考欄に書いていただいてもかまいません。
買い付けしだい、順次発送させていただきます。
水族館では、つい、子どもたちを見てしまう、私。
エイの水槽の前で、エイが前を泳ぐたびに、
「エイ、エイっ!」とこぶしを上げている、子どもがいました。
よく見ると、わが子・・・
つい、後ずさりしてしまいました(^^ゞ
2006年02月06日
いよいよ最後のときが・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
トリノオリンピックの開会が近づいてきました。
スポーツには、あまり詳しいほうではないのですが、
20代のころ、スキーにはまっていたこともあり、
ウインタースポーツには、少しなじみがあります。
そんな理由から、
オリンピックも、夏よりも、冬のほうが楽しみだったりして。
開催地がイタリアなだけに、競技がおこなわれる時間は、
日本では夜中から明け方になってしまいます。
ウェブの特集ページで、競技の中継時間をチェックしていたら、
開会式の時間が、27:55~31:00と表示されていました。
これって何時??
ほとんど寝てないよ・・・ なんて顔で、
会社や学校に足を運ぶことになるのでしょうか?
ライブタイムで応援したい気持ち、とってもわかりますが、
みなさん、ほどほどにしましょうね^^;
さて今回は、
ラストチャンスのお知らせから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ラストチャンス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ、最後の入荷となってしまいました。
ラストチャンスのお知らせです。
★知床べにずわいがに
https://www.siretoko.com/beni.htm
羅臼でただ1件、べにずわいがに漁をしていた方が、
その漁を終えられました。
だんだん獲れる漁場がなくなり、
この数年は片道何時間もかかる、遠くの海域で獲っていたとのこと。
多くのご苦労により、
届けられていた、知床の逸品だったのです。
あなたの記憶に、残してほしい味です。
このラストチャンス、ぜひご賞味くださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 濃厚な味を記憶に刻んで・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『知床べにずわいがに』
┃ https://www.siretoko.com/beni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生息域は、知床海洋深層水の恩恵をうける深海です。
知床の海のめぐみを、その身にうけて、
こんなに濃いカニのうまみが作られていたのです。
またいつか、会える日を夢みて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大満足の大きな身
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知名度ナンバーワン!
北海道のカニといえば、
こちらを思い浮かべる方が、大多数ですね。
★たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
姿、足、の2種類をご用意しました。
姿(まるごと一尾)は、知床羅臼で水揚げされたものです。
足だけのものは、羅臼産だけでなく、
網走から沿岸にかけて獲れたカニも含まれますので、
「オホーツク産」と表示させていただきます。
もちろんどちらも、国内で獲れたもの。
ロシア産とは、まったく違う「タラバガニ」です。
太い足、大きな身をほおばれば、
「カニ食べた~!!」の満足度は、かなりのもの。
淡泊で上品な味を、存分にお楽しみくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北海道のカニといえば・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『たらばがに』
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ページに記載しておりますのは、ゆであげ後の計量。
生きている状態では、
表示の1.3倍~1.5倍の重量があります。
つまり2.4kgなら、
生きている状態で3kgを越えているものも、あるのです。
塩ゆでして、お届けしますので、
解凍後、ポン酢などでお召し上がりいただけます。
焼きガニもおすすめですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.完全無添加が実現!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ウニ」といえば、ミョウバンを使うのはあたりまえ。
その常識をくつがえしたのが、こちら。
★明礬(みょうばん)知らずの生うに
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
塩水は、無菌の「らうす海洋深層水」を使用。
深層水そのものの、軽い塩味がついているだけで、
ほかは、まったくの無添加が実現しました。
内側がザル状になっている、特製容器でお届けします。
これは、そのまま水きりできるすぐれもの!
塩水から取り出した瞬間、
とろ~りとろけるのが、また魅力的です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● みょうばんしらず で完全無添加
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生うに 弱塩水漬』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生うに」は、
一週間くらいお待たせしてしまうことも少なくありません。
ご注文に際しては
「この期間に届かなければキャンセル」
と備考欄に書いていただいてもかまいません。
ウニ漁は、天候との戦い。
週に1度しか出られない、ということも多いため、
配達日のお約束ができません。
買い付けしだい、順次発送し、
お届けの前日にメールにて、出荷をお知らせいたします。
到着後は、冷蔵庫で保管し、
お届け後3日以内にお召しあがりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トリノオリンピック。
開会式のあとは、
ノルディック複合の個人ジャンプ、
フリースタイルスキーの女子モーグル、
スピードスケートの男子5000メートル、が続きます。
私が勝手に注目している女子モーグルは、
2/12の朝には、決勝まで終わってしまう日程です。
これは、最初から目が離せませんね~
こういうときは、メディア先行で、
メダルばかりが期待されてしまいますが、
気持ちのいい、悔いのない滑りを見せていただければ、
それで満足だわっ! なんて、思っています(^^)
2006年02月03日
現地レポートいたします
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
節分の豆、買い忘れちゃった・・・
と、なにげなく、母との電話で話しをしたら、
たくさん買ったからと、1袋もってきてくれました。
なぜ、節分の豆をたくさん買ったのかは、謎です。
母が、あの炒った豆を、
たくさん食べるとは、思えません。
追い払いたい鬼が、たくさんいるのでしょうか?
息子の通っている園でも、豆まきをしたらしく、
通園バックに、殻つきの落花生が入っていました。
幼稚園などでは安全性を考えて、
落花生で豆まきをするところが多いようです。
掃除もラクだし~!
ちょっと調べてみたのですが、
殻つきの落花生で豆まきをするのは、
子どもたちだけでは、ないようです。
北海道、東北、信越地方など、雪の多い地域では、
風習として、落花生で豆まきをしているとか。
それも、北海道から始まったことらしいのです。
ちょっとビックリ!!
と思ったのですが、
まいたあと、ゴミになってしまう炒った大豆と違い、
殻つきのままで落花生をまくのなら、
それを拾って、中身を食べることができます。
食べ物を大切にできるという、
利点がちょっとうれしいですね(^^)
これもエコ生活、かな♪
さて、今回は、
知床・羅臼からの現地レポート2連発! をお届けします。
写真と動画で、お楽しみくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【現地レポート】その1 刻々と変化する氷の海
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
流氷のたよりが届きはじめると、
心配されるのが、こちらの漁です。
★しれとこの生うに
https://www.siretoko.com/uni.htm
例年より、早いスタート! とお知らせしていたのですが、
結局1月は吹雪の毎日が続いてしまいました。
波が高くても、風が強くても、漁はできません。
そんな状況が続いて、とうとう一回しか出漁できませんでした。
そして2月は、流氷。
昨日の海のようすは、こんな感じです。
https://www.siretoko.com/images/ryuhyo-20060202.jpg
もうすっかり、流氷の海に見えますが、
このタイプの氷は、風がふくと、あっというまに消えてしまいます。
流氷が消えれば、漁ができるか、と思えば、
たいてい風が強いのです。
そうして、流氷が行ったり来たりを繰り返すなか、
そのあいまの穏やかな日だけ、
氷のすきまをぬって、ウニ漁が行われるというわけ。
このような状況のなか、いつ、どのぐらい、入荷できるのか、
まったく予想がつきません。
以上をご理解いただけるかたに限り、ご注文を承っております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● じっくりお待ちいただけるかただけに・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこの生うに』
┃ https://www.siretoko.com/uni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今のところ、
2月に入ってからは、3日続けて漁が行われています。
こちらは、昨年のこの時期に撮影した、
ウニ漁のようすです。
★知床のウニ漁
https://www.siretoko.com/uniryou.htm
ちいさな船から海底をのぞきながら、
マイナス温度の海へ腕を沈め、
長い柄のついたタモ網で、すくいあげます。
それが、しれとこのウニ漁。
ほんとうに美味しいものは、簡単ではない。
だからこそ、価値があるものなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.【現地レポート】その2 動画でご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古来製法を守る「鮭山漬」は、こうしてつくられる!
その様子を、少しだけ動画でご紹介しましょう。
お客様から届いたレシピも、ごいっしょにどうぞ。
★鮭山漬のレシピと動画
https://www.siretoko.com/aramaki-movie.htm
ご覧になりましたか?
鮭に雪がかぶせられたように見えますが、
実はこれ、ぜんぶ塩なのです。
そして、1尾ずつ、ていねいに塩をすり込む音。
20尾ほど漬け込むためには、
さらに倍くらいの塩が必要になるとか。
このあと、長時間の熟成がほどこされます。
気候によって、最低でも4日、長いものは20日間。
さらに寒風干しで、2日から5日間。
ぎゅっと締まった身は、旨みが凝縮された証拠です。
塩のチカラが、存分に発揮された結果をお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 鮭山漬 番屋造り
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『一尾』
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┃ 『切り身』
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お買い上げいただいたお客さまからは、
こんな声が届いております!
★お客さまからの証言集
https://www.siretoko.com/shougenbanya.htm
ただ塩辛いだけではない、ということが、
おわかりいただけたのでは、ないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもの通園バックに入った、落花生を見て、
「うれしい~
今夜のビールのつまみだわっ♪」
と思ったママさん、
きっと多かったことでしょう^^;
子どもは落花生の中身には、興味をしめさず、
のこった殻を、ぐちゃぐちゃつぶして遊んでいました。
まいて、ひろって、たべて、つぶして、
1つぶで4度たのしめる、豆まきになりました(^^)
2006年02月01日
驚かせているモノ
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 驚かせているモノ
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
最近、愛知では、
とっぴな行動で、驚かせているモノ が登場したそうです。
えっ、わたし!?
いえ、まぁ~、近いかもしれませんが・・・
その正体は、地面で眠る「コアラ」。
徹底した“樹上生活者”で、ほとんど地面に降りないといわれる
コアラが、夜更けにスルスル~っと、地面に降り、そのまま丸く
なって寝るのです。
今年に入ってからは、手や足を投げ出して、最長の7時間も、
熟睡する日もあったようです。
飼育員も言います。
「地面で眠るなんてありえない!」と。
コレを、はじめて粕漬にしたとき、言われました。
「まさか、粕漬じゃないだろな?」と。
--------------------------------------------------------
▼常識をくつがえす「ありえない!」モノ。
https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
--------------------------------------------------------
一万尾に一尾という、まぼろしの鮭を、
天然造りの粕で漬け込んだ『 ケイジ粕漬 』です。
「鮭児を粕漬けにするんか?」
「幻の魚やろ?」「すごく高いんやろ?」
と、お客さまからも、驚きの声をいただきました。
-------------------------------------------------------
▼「これ、うなぎですか?」と言われるモノ。
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
-------------------------------------------------------
脂があるのにあっさりという、『 ハモ粕漬 』です。
羅臼産の「ハモ」は、
北海道では、「黒ハモ」「カラスハモ」とも呼ばれ、
川魚のような、くせがありません!
ちょっとあぶって、鍋に入れるのもオススメです。
太い8本の足が、ど~~んっ!
「味」「大きさ」とも、驚きのひと品。
-------------------------------------------------------
▼このひと口で、北の幸を知る・・・
https://www.siretoko.com/taraba.htm
-------------------------------------------------------
まさに王様の味わい『 タラバガニ 』です。
とれたてを、絶妙な塩加減でゆで、旨味をギュ~ッと、
閉じ込めているので、食べ応えも、満足度も十分!
プッリプリの身に、かぶりつくと、
カニの甘みと旨みが、じゅわ~っと、押し寄せます。
このコアラ、3歳半のオス『アオイ』は、
名古屋の東山動物園にいます。
いつもボーっとしている穏やかな性格で、気が小さいそうです。
気が小さいわりには、大胆な行動?
なんとなく、アオイを見ると、
眠る姿といい、性格といい、他人とは思えません(^^ゞ
(もしかして・・・、私の前世は、コアラ??)
2006年01月30日
手間から生まれるもの
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
そろそろかな? と思ってましたが、
やっぱり来てますね~
え?
なにがかって?
この季節といえば、アレでしょ。
うに漁が出られなくなっちゃう、アレです。
そう、
知床の海に、今年も<流氷>がやってきます。
27日には、蓮葉氷(はすばごおり)が知床岬をまわって、
流れ込んできているそうです。
蓮葉氷とは、蓮の葉のようなかたちをした、流氷のこと。
できたてのやわらかい氷が、海のうねりによって、
このようなかたちになるとか。
知床が、世界自然遺産に選ばれた理由のひとつは、
この流氷の影響によってつくりだされる、独特な生態系でした。
こうしてまた今年も、
知床のいのちが、はぐくまれていくのですね。
だから美味しい、だから貴重な海のめぐみを、
今日もお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.手間がいのち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古人の知恵が、ここに生きています。
これが本当の塩鮭なのです。
★さけ山漬 番屋造り
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
なにが違うのか。
それは、「塩」と「熟成」、そして「人の手」です。
大量の塩がする仕事は、保存だけではありません。
身のたんぱく質を、うまみ成分であるアミノ酸に変化させます。
そのためには、長期間の熟成が欠かせません。
・20日以上の冷蔵塩漬
・4日以上の常温熟成
・2日以上氷点下の外気で乾燥
を経て、しっかり熟成させます。
繰り返される積み返し、
そして一尾ずつ、つるし干し、深夜の寒干し。
これを実現させるためには、
かなりの手間がかかってしまいます。
この手間のために、失われつつある製法なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 古来製法にこだわる新巻鮭の真髄
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『さけ山漬 番屋造り』辛口一尾
┃ https://www.siretoko.com/aramaki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗だから実現した、この「鮭山漬」。
しっかりと「人の手」がかかっています。
手間がいのち。
これを受け入れることで、生まれるうまみです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.楽しみ方はあなたしだい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
贅沢なステーキが実現! 今夜はごちそうですね。
★めぢか鮭ステーキ用
https://www.siretoko.com/steak.htm
昨年、秋に登場した、本格ステーキ鮭。
千尾に一尾の希少な鮭「めぢか」を、
ボリュームたっぷりの馬蹄型(ばていがた)に切り分けました。
味付けは、あなたにおまかせします。
そのまま味わっていただく「プレーン」タイプのほか、
オーガニックハーブをつかった、
「バジル」「タイム」もご用意しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● かんたん便利で美味しいステーキ鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭ステーキカット』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鮮度抜群の「めぢか鮭」を使用しておりますが、
ステーキ用ですので、必ず加熱してお召し上がりください。
オリーブオイルにしますか?
バターの香りを楽しんでみますか?
ブラックペッパーをふって、軽く塩をふって、
ジューシーに焼き上げてくださいね。
仕上げのソースは、なににしましょうか?
ベシャメルソースにも合いますよ。
トマトやパプリカを刻んでかけてもいいですね。
あなただけの、オリジナルステーキの完成です。
アツアツをお召し上がりくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ちょうちんが証拠
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝とれた新鮮な「いか」をそのままに、
透き通る身を、お刺身でお召し上がりいただけます。
★生いか刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
鮮度の証拠は「いかちょうちん」。
新鮮なイカは、透明感が魅力ですが、
ほかに「いかちょうちん」がみられます。
これは、イカの表面を指ではじくと、
茶色っぽい斑点が、ついたり消えたする現象です。
その朝、仕入れた「真いか」(するめいか)を、
鮮度そのままに、真空パックにして凍結させました。
肉厚で、ほんのり甘みのある身を、お刺身でどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 獲れたてをお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ お刺身用『生いか』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魚場は、知床と国後とのあいだ。
イカ釣船の漁り火が、こうこうと夜空を照らします。
この「真いか」、
実は遠く沖縄近海から、北上を続けてきたのです。
長旅の最後の地が、この知床の海なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
流氷の海の天使と呼ばれる、クリオネ。
つばさをひろげて、
海のなかをはばたくように泳ぐ姿の美しさで、知られています。
が、しかし、
先日、某テレビ番組で、
悪魔に豹変する瞬間を、放映していました。
かわいいイメージのクリオネ、実は、
頭が割れ(!)
触手が飛び出て(!!)
同じ巻貝の仲間を食べる(!!!) のですって。
思い出しただけでも恐ろしい、
とんでもない姿に、変身していました。
ショック・・・
しばらく、クリオネを直視できません。
2006年01月27日
あたらしい宝地図
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
車でのおでかけ。
いつもは、一般道を走っていく場所だったのですが、
高速道路を使うと、半分の時間で行けるよ! の友人の言葉を思い出し、
出口の確認もしないままETCゲートをくぐりました。
愛車には、カーナビがついてません。
とりあえず、地図で確認して、
なんとなく、あそこのジャンクションであっちへ行って~ と、
イメージができていたのですが、
どうやら、新しい道路や出口ができていたようなのです。
走りながら、あれ? あれ? と疑問符だらけになり、
そのうち、ぜんぜん、違う出口で降りてしまった模様。
ここはどこ?? というような、
狭い住宅街や畑の道を、あちこちぐるぐる走って、
どうにか目的の道路へ出られました。
いや~ あせりました。
地図が、古かったのです。
私の頭の中にイメージも、古い地図のまま。
やっぱり、地図は新しくなくちゃ・・・
ということで、こちらの地図、
サイトマップは、新品をご用意しました!
☆知床三佐ヱ門本舗 店内図
https://www.siretoko.com/s-map.htm
とても見やすくなったと思いませんか?
まるで、知床の海のめぐみの、宝地図です。
この地図を片手に、
知床三佐ヱ門本舗を探検してくださいね!
スタートはこちらから、GO♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なにが違うの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たかがホッケじゃない。なんでこんなに高いの??」
という、第一印象をお持ちのかた、
きっと、いらっしゃるのでは、ないでしょうか?
そう。高いのです。
でも、高いだけの、理由がつまっているのが、こちら。
★ほっけ一夜干し
https://www.siretoko.com/hokke.htm
北海道で水揚げされる大量の「ホッケ」のうち、
羅臼産は、わずか4%以下。
じつは、
この量だけでも、希少価値で値段は4倍になってしまいます。
そのなかから、さらに厳選。
脂のりのよい、ほんとうに上質な「ホッケ」だけを、
1枚1枚、ていねいに手間のかかる「つるし干し」したのが、
この「ほっけ一夜干し」です。
だから、違うのです。
ここにあるのは、「たかがホッケ」ではないのです。
長時間熟成された『コクありこってり』、
短時間新鮮タイプ『味わいジューシー』、
どちらも、
「ホッケ」の常識にはあてはまらない、魅力満載です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● つるし干しにこだわって
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ほっけ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/hokke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ホッケ」って、開きがほとんどですよね。
これは、いちばん美味しくいただくための、知恵なのだそうです。
生の「ホッケ」は、
そのうまみ成分がたった一日で、かなり低下してしまうのだそうです。
ところが、一夜干しにすることで、
そのうまみが保たれ、さらに増すのですって。
干すことで、増したうまみ。
知床の海風も、最高の調味料となっています。
違いの理由を、またひとつ発見ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.冬だから旨い この脂のり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季節はずれの鮭、
あの「幻の鮭」を、やさしい切り身にしあげました。
★ときしらず鮭ひと汐 切り身
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
「鮭児」「めぢか」に並ぶ、3大まぼろしの鮭「時知らず」。
季節はずれの鮭ということもあって、
ほかの鮭とは、少しちがったイメージでは、ないでしょうか?
この「時知らず鮭」。
ほかの鮭には負けない、得意技をもっているのです。
それが、《焼き鮭》の分野です。
お刺身でどうぞ! とおすすめすることの多い、
知床三佐ヱ門本舗自慢の鮭たちですが、
この「時知らず鮭ひと汐」は、
焼き鮭のうまさを、存分に味わっていただくための逸品です。
寒い、この季節にぴったり、
焼き魚の最高峰と呼ばれるだけの、充実した脂のりをお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 焼き魚用鮭のナンバーワン!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『時知らず鮭・ひと汐 切り身』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やさしい塩加減。
ひと汐し、一切れずつ ていねいにパックして、
あとは、焼くだけの状態でのお届けです。
焼くときにしたたる脂もまた、雰囲気いっぱい!
焼き鮭の最高峰を、ぜひ体感してくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あたらしいサイトマップ、ご覧いただきましたか?
☆知床三佐ヱ門本舗 店内図
https://www.siretoko.com/s-map.htm
見ているだけで、なんだかワクワク(^^)
メルマガ担当の私にも、力強いパートナーになりそうな、
魅力たっぷりの地図です。
2006年01月25日
やわらかあたま!?
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
前回のクイズ、ご応募いただきありがとうございます。
また、正解者がでました!! 【答え合わせ】は、あとで・・・
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ やわらかあたま!?
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
最近、大人のためのゲームが、流行ってますよね(^^)
わが家でも、「ひらがな計算」などの問題が出題される、
ニンテンドーDSの『やわらかあたま塾』に、ハマっています。
このゲーム、5つのジャンルから選ばれた問題をこなすと、
あたまの「やわらか度」「タイプ」「段位」を診断してくれます。
たとえば、
「じゅういちひくはちは?」
数字で書けば、「11-8=?」
と、なんてことない計算なのですが、
ひらがなで出されると、「えっ!?」となります。
これは、あたまがかたくなっている状態だとか。
私は、ショーーックな結果を見て、
あたまによさそうなものを、探していたら、
こんなところにありました!
肉厚で味わい深く、やわらか。
口の中に、上品な粕の味がひろがる、アレ。
----------------------------------------------------------
▼この歯ごたえが、すごくいい!
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
----------------------------------------------------------
いかと粕のバランスが絶妙な『 いか粕漬 』です。
いかは、低脂肪で低カロリー。
しかも、「DHA(ドコサヘキサエン酸)」という、
あたまによい成分を多く含んでいるそうです。
わが家では、焼きたてを競い合って食べるほど好きで、
獲れたての羅臼産のスルメイカの、
独特の弾力感とやわらかさが、たまりません。
この味、酒豪たちをうならせる肴かもしれません!
うならせるといったら、こちらも外せません!
---------------------------------------------------------
▼一尾から2個だけの、隠れた人気者
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
---------------------------------------------------------
そう、脂がのった『 鮭かま粕漬 』です。
こちらは、「かまなんて・・」というヒトほどハマる、
通好みの味。
脂ののりがよいので、ちょっと油断をすると焦げます(^^ゞ
注意しながら、じっくり焼き上げると、
ご飯にも、酒の肴にもよく合うひと品となります。
今年の冬は、ほんとうに寒さが厳しいですね。
「こんな日は、お鍋だねぇ~♪」
と、わが家でもフル活躍中です。
お鍋といったら、昨年末、
どっちの料理ショーの「特撰素材」にも選ばれたこちらですね♪
----------------------------------------------------------
▼幻の『 本クエ 』
https://www.siretoko.com/kue.htm
----------------------------------------------------------
そのときのメニューは「塩ちゃんこ」という鍋で、
昆布からとった一番だしと、
骨からとれる深みのあるスープが絶妙。
やはり、この日、勝利をおさめておりました。
----------------------------------------------------------
▼脂ののりが違う、厳選素材 紀州産『本クエ』
https://www.siretoko.com/kue.htm
▼決め手は、極旨の一番だし 天然『羅臼昆布』
https://www.siretoko.com/konbu.htm
----------------------------------------------------------
うわぁぁぁぁぁ~~~~~。
といいたくなるくらいの結果でした・・・
グラムで表示される、あたまの「やわらか度」は、536g。
あたまの「タイプ」は、「ガウディあたま」。
あたまの「段位」は、「5級」と判定されました。
この結果で、なにが悔しいって・・・
年上の主人に負けたことと、
ゲーム機に「かなりあたまがカチカチになっています」
と言われたことです。
ほんとうに、エラそうなゲーム機(プンプン)
☆ ☆ ☆
☆【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こちらが12月21日号の【問題】でした。
北海道には、「ルイベ」という調理方法があります。
この「ルイベ」の語源はアイヌ語で、「ル」は「溶かす」、
「イベ」は「食べ物」を意味します。
北海道では、アイヌ語で「カムイチェップ」と呼ばれる
ものがあります。
さて、なにかおわかりでしょうか?
さて【答え合わせ】です。
答えは【 鮭 】でした。みなさんも、正解でしたか?
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2006年01月23日
料理の腕のあげ方
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
すっかり、マンネリ化しています・・・
夫婦の仲??
いえいえ、毎日のお料理です。
朝、昼、晩。
朝は、あわただしいので、簡単にすませることが多いし、
昼は、それぞれ仕事場だったり給食だったり。
となると、晩ご飯って、たいせつなのです。
丸山は、主婦歴、十数年になりますが、
技術とアイデアが積み重なるどころか、
ついつい、ちゃちゃっと、ぱぱっとできるものばかりに。
マンネリ化、というより、簡素化、単純化。
手抜きを通りすぎて、
味抜き、骨抜きになっているような^^;
妻として、母として、
こんなことじゃ、いけないよなぁ・・・ と反省しきりです。
そんな私に、朗報がとどきました。
このテクニック、いただきです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.料理の腕は簡単にあがるのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鍋の季節だけあって、かなりの人気となっております。
やっぱり、決め手は「だし」なのです。
★天然黒走り・羅臼昆布
https://www.siretoko.com/konbu.htm
今日は、料理の腕の簡単なあげ方、をご紹介しましょう。
料理の基本は「だし」にある。
だから、
「だし」を極めれば、料理の腕はワンランクアップなのです。
それを助けてくれるのが、この「羅臼昆布」。
こんな声も届いていますよ~!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
羅臼昆布を入れた味噌汁は味に深みが出て、
私の料理の腕があがったと思うほどの美味しさですよ。
購入して良かったと思ってます。
<愛知県知立市 ふみえさま>
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
「だし」の旨みで、その味が大きく左右される味噌汁。
やっぱり、「羅臼昆布」のチカラは、大きいのですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まぼろし とも言われる天然昆布
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 天然黒走り『羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
等級の違いは、主に昆布の厚みによるものなので、
二等検、三等検でも、大満足の「だし」がとれます。
実際は、二等検でも、かなりの希少価値なのです。
ご家庭でお使いになるのであれば、
等級の上下では、味に変わりはありません。
大切なのは、『天然』である、ということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.お茶漬けドキュメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
減塩、低塩が主流となりつつある、食品業界。
ちょっと待ってください!
ただ減らせばいい、というものではないのです。
本来の塩のめぐみを、お忘れではないですか?
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
たっぷりの塩をつかった、
むかしながらの製法にこだわりました。
だからこそ生まれる、凝縮された旨みが自慢です。
この「鮭山漬」をお買い上げいただいた、
大阪にお住まいの平野様より、お便りをいただきました。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
今日、山漬け鮭届きました。 早速お茶漬けにして味わいました。
参考に私のお茶漬けレシピ公開します。
・鮭の腹の部分を焼きます(少量)
・大きな茶碗に炊きたてごはんを1/3盛ります。
・濃い目の煎茶をたっぷり用意。
・塩が吹いてる鮭の腹を少量口のなかへ、いつもの3倍咀嚼し
・口のなかが塩辛さと鮭の旨みで充満して爆発しそうな刹那
・煎茶をめしに注ぎかっこみます。
鮭を普通に飯に乗せて茶漬けるのもよいのですが
鮭の旨みを素茶漬けで流し込むのも格別です。
上質のコノワタを1滴舌でころがし口の中に充満した磯の味を
端麗なる日本酒で洗い流すのに似ているかも。
良く熟成された鮭の旨みに合掌。
<大阪・平野様より>
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
読みながら、想像してみてください。
これはもう、レシピをこえたドキュメントですね。
平野様、ありがとうございました!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昔ながらの製法で熟成された 本当の新巻鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『さけ山漬・番屋造り』辛口のみ
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
辛口は、塩抜きして寒干ししておりますが、
たいへん塩分が強くなっております。
すこしずつ召し上がる、お茶漬けにする、塩抜きする、など、
お客さまのお好みにあわせて、調整してお召し上がりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.さばく手間は必要ありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
千に一尾の貴重な鮭。
一尾まるごとでなくても、その魅力は変わりません。
★めぢか・生半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
鮭一尾。
ご家庭でさばくのは、なかなかタイヘンな作業になります。
貴重な「めぢか鮭」、食べてみたいとは思うけれど、
一尾で、と思うと、
なかなか手がでないかたも、いらっしゃいますよね・・・
そこで、
「めぢか鮭」一尾まるごとを三枚におろし、
さらに、1つ200g程度のブロックに分けて、お届けします。
これなら、届いたらすぐに冷凍庫に保存して、
食べたいときに、食べたい量だけ、解凍できてしまうのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ブロックでこの魅力を堪能!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭』生半身ブロック
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
半身を切り分けたブロックは、液体凍結されています。
通常の凍結方法では、鮭の細胞に変化が起こり、
解凍した後で、<生>の状態が再現されにくいのです。
液体凍結は、瞬間的に凍るので、細胞が壊れることなく、
解凍しても、まるで<生>のまま。
これなら、お刺身も存分に楽しめますね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見た目も、もちろん
第一印象としては、たいせつなのですが、
やっぱり、基本に立ち返る、初心を忘れない、というのは、
何ごとにも、共通して、重要なのですね。
そう、基本のだし、
料理の初心は、だしにあり!でした。
最近、うちの奥さんの料理が・・・ というダンナさま。
「羅臼昆布」をこっそり贈ってみる、
なんて使い方もありますよ(^^)
2006年01月20日
この季節がやってきた
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
熱々のお茶をいれても、
すぐにぬる~く冷めてしまう季節です。
さて、お茶でも飲みましょう、と思って入れても、
あれやらなちゃ、これやらなきゃと、
つぎつぎに思い出してしまうのです。
そして、
そわそわと、キッチンとリビングを行き来しているあいだに、
じわじわと、冷めていくお茶。
あ、お茶、入れたんだった!
と思い出したときには、
すでに、ひんやり感がただよっています。
そのたびに、
あったかいお茶のみたい・・・
と、からだが要求するので、
ちょっと考えました。
入手したのは、ステンレスポット。
あらかじめ、1リットルのあつあつお茶を入れておいて、
飲みたいときに、飲みたいだけつぎます。
なかなかすぐれもので、長時間、お茶は熱いままなのです。
これなら、好きなときに熱々がいただけます。
いつでも熱いお茶で、ほっとできるし、
飲むたびに沸かしたり、温める必要がないので、
エコにもなりますよね。
一石二鳥とは、まさにこのこと!
地球にやさしい、じぶんにやさしい、ステンレスポット生活。
ちっちゃな発見ですが、
これで、この季節のお茶タイム、しっかり楽しめそうです。
この季節、
そうそう、この漁がはじまる季節でもありますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.こちらがねらいめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月16日よりスタートした「うに漁」。
待ってたよ~!! というかたも、多いのではないでしょうか?
すでに、たくさんのご予約をいただいております。
なにしろ貴重な、「エゾバフンうに」。
その中から、厳選に厳選をかさねた「うに」だけをお届けしたいので、
かなりお時間をいただいてしまいます。
はやく食べたい・・・ という気持ち、わかります。
そういうかたには、まず、こちらをおすすめしています。
★生うに塩水漬け
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
折り詰めの「生うに」とおなじく、
こちらもかなりの人気で、ご予約が殺到しておりますが、
お待ちいただく時間は、折り詰めよりも短くなっております。
海洋深層水にうかぶ、クリーミーな「生うに」。
知床の海、そのままをお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 生うに塩水漬け
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『明礬知らずの生うに』
┃ https://www.siretoko.com/uni-w.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海がしけたら、漁ができません。
天候に大きく左右されますので、
数週間ほどお待ちいただく場合もございます。
そのような状況のため、配達日は指定できません。
また、昨年よりお待ちのお客さまを優先にて発送しております。
ご注文のうえ、お待ちいただきますようお願い申し上げます。
もちろん、待っていただくだけの価値がある「生うに」です。
お届けの前日に、メールにて出荷をお知らせいたしますので、
楽しみにお待ちくださいね!
★生うに塩水漬け
https://www.siretoko.com/uni-w.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.寒い季節だから美味しい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この季節のごちそうといえば、やっぱり鍋料理です!
熱々のお茶よりも、からだの芯からあたたまりますね。
鍋といえば、こちらがおすすめ。
なにしろ、鍋素材の王様、とい呼んでしまったぐらいです。
これは、とことん、あたたまりますよ~!
★本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
美しい白身はもちろん、
アラ部分のゼラチン質が魅力。
コラーゲンたっぷりのぷるぷる感だけでも、満足なのですが、
ここから、さらなる<うまみ>がにじみでます。
内蔵や軟骨まで、
「本クエ」のすべてが、旨味のかたまりなのです。
だから、捨てるところがありません。
だから、まるごと美味しい!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本場 紀州から入荷予定です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 紀州産『本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一本釣り漁だけでとれる、
漁獲量のごくわずかな『まぼろしの魚』です
貴重で高価であるだけに、
ニセモノが出回っている、という悲しい現状があります。
お間違えのないよう、ご注意ください!
もちろん知床三佐ヱ門本舗では、
ホンモノの「本クエ」だけを、厳選してお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.近日発売?!とんでもないもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、予告編です。
じつは、店主よんざえもんが、
またまた「とんでもないもの」を見つけてきちゃいました。
常識をひっくりかえす、
かなりのツワモノとのウワサが・・・
早く知りたい!
私も、そう思っているところです。
まだ、実態はナゾのまま、
すべてを知ってるのは、よんざえもんだけ、という状況です。
キーワードは『自然』。
って、言われても、
知床三佐ヱ門本舗の、きほんのきほんみたいな言葉で、
まったくわかりませんね^^;
でもでも、気になる・・・
近日発売いたします。
気になる・・・ というお気持ちのまま、お待ちくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すでに、我が家で大活躍のステンレスポット。
寒い季節ならでは、だわぁ~ と思っていたのですが、
暑い季節になったら、氷を入れて、
冷たいお茶にも使えることに、さっき気づきました。
あ、もう気づいてました?
おそい??
暑い!、のどが渇いた!、というときにも、
冷蔵庫を何度も開けることなく、いつでも飲めるのですから、
こちらも、エコですね~
エコ探し。
なんだか、楽しくなってきました。
さて、次は何でエコしようかな?
2005年12月29日
特典は、あす30日まで!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。 今年もいよいよ、残りわずかとなりました。 年内の配送は、締め切らせていただきました。 たいへん多くの受注をいただき、ありがとうございました! また、大雪や 年末の物流の混乱から、遅延が生じたケースがございました。 たいへん申し訳ございません。つつしんでおわび申し上げます。 みなさまに感謝とお詫びのしるしとしましてスペシアル企画を急遽 ご用意いたしました。 (お正月のお届け分となります) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.お正月企画 第一弾 「 お刺身セット! 」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お正月というと、その地域ごとに、 ならわしとなっている食べ物がありませんか? 北海道では、このふたつなんです。 そのふたつをひとつにして.....! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 北海道のお正月を味わう ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ 『 めぢか鮭半身+おおだこ お刺身スペシアル 』 ┃ ┃ https://www.siretoko.com/medika-tako-051229.htm ┃ ┃ このセットは 12月30日 23:00 までの受付です。 ┃ ┃ どうぞお早めに.... ┃ ┃ ※さらに 下記の ↓ 特典がございます! ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※お届けは、1月3日以降となります。 配達希望日は、できる限り空欄で。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 「めぢか」は、<ルイベ>で。 ルイベは、生の鮭をいったん冷凍し、 その身を刺身のように薄く切ったものをいいますが、 この「めぢか・生半身」は、ブロックになっておりますので、 簡単にルイベが楽しめます! 凍った鮭の、 お刺身とはまた違った食感をお楽しみくださいね。 「おおだこ」は、<お刺身>でいただきます。 タコは、一般的にも、お正月には欠かせない一品ですね。 たこ一筋!の「たこゆで名人」が、職人技でゆでました。 切ってそのままお刺身にどうぞ。 この足、びっくりするほどの大きさです! 食べごたえはもちろん、その食感も、大満足の逸品です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.お正月第2弾 「 5000円以上お買い上げの方にもれなく! 」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ << チャンスは、30日23:59まで!! >> 5,000円以上、お買い上げいただいた方に、 あの「はも粕漬」を1袋、プレゼントいたします! ★はも粕漬 https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm 羅臼産の「黒はも」を、 知床三佐ヱ門本舗自慢の粕漬にしあげました。 うなぎのような脂のりが、お楽しみいただけます。 この「はも粕漬」を、 5,000円以上お買い上げいただいた方に、1袋同梱プレゼントします。 プレゼント対象となるのは、 本日このメールが配信されてから、 明日、30日23:59までにご注文いただいた方に限ります。 ~~~~~~~~~~~~~ ※上記のお刺身セットも対象になります! ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● 30日 23:59 受付分まで! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ 5000円以上のお買い上げで 【はも粕漬1袋】プレゼント! ┃ ┃ お届けは、1月3日以降となります。 ┃ ┃ ※ご注文中2件以上のお届け先がある場合、5000円ごとに ┃ 同梱いたします。お届け先1から順に同梱となりますの ┃ でご了承くださいませ。 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年始に届くお楽しみ♪ この機会に、ぜひどうぞ! さて、 お正月準備も、最終章。 といいつつも、大掃除は居間しか終わっていません・・・ 今年のほこりを、来年に持ち越しつつ、 このまま年明けとなりそうな、我が家です。 まぁ、大掃除はひとまず保留にして、 「味」の楽しみだけは、しっかり準備したいもの。 年内に注文しておけば、年明けにはしっかり間に合いますね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <編集後記> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 我が家で、お正月準備がととのっているのは、ワンコだけ。 お正月に向けて、 ペットサロンへシャンプーに行ってきました。 サロンは、やはりお正月準備で、 おめかししているワンコがいっぱいです。 トリマーさんも、 フル回転でシャンプーしてカットして・・・ いつもは、いたずら坊主のワンコですが、 このときはなぜかおとなしくなり、きれいに変身です。 抱っこすると、いい気持ち~♪ ふわふわワンコに大満足! なのですが、じぶんの準備はすっかり忘れていました。 私も、美容院ぐらい行けばよかった・・・
2005年12月23日
王さまの足
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
レッドキング。
と、聞いて、ウルトラマンを思い出すアナタは、
同世代か、少し上のかたでしょうか。
そう、
ウルトラマンにたおされた、怪獣の名前です。
なつかしい~ と思ったのですが、
実はそうでもないようです。
つい最近では、今年放送されたシリーズにも、登場。
今までにも、数あるウルトラマンシリーズのなかに、
たびたび登場しているようです。
なかなか、使いまわされた?、
いえいえ、人気のある怪獣ですね。
このレッドキング。
レッド、という名前のわりには、色白です。
白というか、ベージュというか。
とにかく、赤くないのです。
なのに、なぜレッドキング???
直訳すると、赤い王さまですよね。
どこか、おっちょこちょいな怪獣で、
王さまらしさも、足りません。
どちらかというと、こちらのほうが、
この名前にふさわしい風貌です。
うん。
たしかに王さま。
こちらはたしかに、赤い王さまです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.レッドキングの名にふさわしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英名は、レッドキングクラブ。
北海道のカニとして、絶大な人気を誇っています。
★たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
カニといえば、
まっさきに思い浮かべる方が多いほど、知名度ナンバーワン!
「ああ、タラバね、
それなら何度も食べたことあるよ。」
そう思ったアナタ、ちょっとお待ちください。
知床三佐ヱ門本舗が、どこにでもあるような
ふつうの「たらばがに」をオススメすると思いますか?
一尾まるごと「姿」のものは、すべて羅臼産。
足だけのものも、羅臼産もしくは、
網走から知床にかけてのオホーツク産のものを、ご用意しました。
食べやすい、足だけのものが、入荷しております。
※「え~、ちょっと失礼、今回入荷分は、身入りが、
た・い・へ・ん よろしいです!(よんざえもん)」
人気の一品、お早めにどうぞ~!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ぽん酢をつけて 鍋にも 焼いても
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『 た ら ば が に』
┃ https://www.siretoko.com/taraba.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「足」。 「たらばがに」は、8本です。
あれ?
カニの足って、何本だっけ?
「知床べにずわいがに」は、10本。
「毛がに」も、10本です。
どこかに2本、忘れてきたわけではありません。
「いばらがに」も「あぶらがに」も8本。
実は、キングクラブと名のつく、
「たらばがに」「いばらがに」「あぶらがに」は、
品種としては、ヤドカリに近い仲間なのだとか。
それで、ほかのカニとは、足の数が違うのです。
2本たりない分、
ちょっと損した感じがしますか?
いえいえ、その分、
1本1本の充実感がちがいます。
さすが、王さまの足!
★たらばがに
https://www.siretoko.com/taraba.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.おせちにどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろお正月準備も、本番を迎えます。
おせち料理、
お重箱に何をつめようか、迷っていませんか?
いつものおせちに、ひと工夫のアイデアは、
この一覧につまっています。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
まず、おすすめしたいのが、「はも粕漬」です。
羅臼産の「黒はも」を、
知床三佐ヱ門本舗、自慢の粕漬けに、しあげました。
みなさんがよくご存知の「はも」とは、かなり違います。
ものすごい脂のり!
しかし、ギトギトしているわけではないのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うなぎのような脂のり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ粕漬『はも粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうひとつ。
欠かせないのが、「真たら粕漬」です。
ただいま、旬まっただ中!
新鮮な「真たら」が、水揚げされているところです。
新鮮な素材を、地元ですぐに粕漬けにしています。
だから、美味しい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● いまが旬まっただ中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ粕漬『真たら粕漬』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかにもいろいろ。
バラエティー豊かな、粕漬で、
とっておきの「我が家流おせち」つくってみませんか?
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
おせちに欠かせない、隠れた主役が「だし」です。
料理は「だし」が決め手、といいますよね。
となると、
やっぱり外せないのが「羅臼昆布」ですね。
等級が高いほど、たくさん「だし」がとれるとか。
「だし」をとったあとは、佃煮に。
これも、おせちのひと品になりますね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● だしはもちろん 昆布巻きにも
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 天然黒走り『羅臼昆布』
┃ https://www.siretoko.com/konbu.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昆布巻きの中身にもちょっとこだわって、
知床の鮭を巻いてみませんか?
特製<知床巻き>のできあがりです!
★ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カレンダーは、
クリスマス本番! の日付なのですが、
いきつけのショッピングセンターでは、
すでにクリスマスコーナーが、撤去されていました・・・
今では、お正月飾りが主役になり、
コーナーが拡大して本番をむかえています。
その済みに、在庫処分コーナーを発見。
以前から、欲しいなぁ~ と思っていた、
180cmの大きなクリスマスツリーが、なんと7割引です!
これは買うしかない! と即決。
もちろん、すぐに飾りました。
あと数日、我が家のリビングで立派に主役をつとめます。
2005年12月21日
「限定パスワード」でシャクシャクの食感を
こんにちは! いつもありがとうございます。 『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の 長濱(ハマちゃん)です。 どうぞ、よろしくお願いします。 今日もクイズからスタ~トです! ☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆ Q.1)北海道には、「ルイベ」という調理方法があります。 この「ルイベ」の語源はアイヌ語で、「ル」は「溶かす」、 「イベ」は「食べ物」を意味します。 2)北海道では、アイヌ語で「カムイチェップ」と呼ばれる ものがあります。 さて、1・2 (関連性があります)がなにかおわかりですか? わかった方は→ info@siretoko.com へどうぞ! (ハマちゃんあて、と書いてくださいね) ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ※ヒント 「カムイ」は「神」のことを意味します。 (答えは次週に・・・) ━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━ ★ 冬の贅沢を堪能 ━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━ 週末から、この冬一番の寒波の影響で、日本中が記録的な雪になって いるようですが、 みなさまのところは、いかがですか? ご注文についても、交通障害による遅延も出ており、みなさまには、 ご迷惑をおかけしますが、どうか、余裕を持ったお届け日のご指定を お願いいたします。 先日は、知床でも、1日で58cm。 月曜日は、私の住む愛知県でも、名古屋市で、23cmの積雪を記録し、 58年ぶりの大雪でした。 まさに、冬本番ですね。 冬の北海道では、昔から「ルイベ」という料理方法がありました。 凍らせた「鮭」を刺身のように薄く切って、そのままわさび醤油など で食べるものです。 凍った鮭の赤味の美しさと、凍っている身のシャクシャク感が、魅力 的な食べ方です。 この冬、脂のりが違うコチラで、「ルイベ」を試してみませんか? ......え? ここで、店主よんざえもんから、なにやらメールが。 なんと、おトクなパスワード販売ですか!? ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● ルイベに最適! めぢか生半身お刺身用 パスワード販売 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ┃ メ ー ル ニ ュ ー ス 読 者 限 定 割 引 ペ ー ジ ┃ ┃ ┃ ・ユーザー名 : ****** ┃ ・パスワード : ****** ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この「生半身」は、千尾に一匹の貴重な鮭「めぢか」を、「液体凍結」 で処理し、ブロックごとに真空パックにしました。 さばく手間がなく、カンタンに、お刺身で召しあがれます。 お刺身もルイベも、新鮮だからこそできる料理法! ぜひ、お正月の逸品としても、お楽しみくださいませ。 --------------------------------------------------------- ▼食通にオススメの逸品! https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm --------------------------------------------------------- 贅沢といったら、まさにコレっ! とれたて鮮度抜群の、まぼろしの鮭「ケイジ」を、酒粕に漬け込むと、 違った味わいが生まれました。 脂がのっているので、焼きあがりは、ひじょうに柔らかです。 そして、こんなご感想もいただきました。 ------------------------------------------------------ 鮭児の柔らかいとろっとした口当たりと粕の香りがマッチ して、するりと食べてしました。 夫が「鮭児を粕漬けにするんか?」とびっくりしてました。 「幻の魚やろ?」「すごく高いんやろ?」って。 皮も、すぐ内側にゼラチン質の部分があって、ものすごく 柔らかくておいしいですね。余すところなくみんな食べて しまいました。 (京都市 きよこさま) ------------------------------------------------------ ありがとうございます。 余すところなく、味わっていただける「ケイジ粕漬」は、ギフトと しても、たいへん喜ばれております。 ---------------------------------------------------------- ▼限定品 まぼろしの鮭『ケイジ粕漬』 https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm ---------------------------------------------------------- じっくり弱火で焼いて、お召し上がりくださいね。 こちらは、じっくりと時間をかけ、200年前と変わらない製法で、 つくった新巻鮭です。 ひと足早く、2006年予約受付も開始いたしました。 ---------------------------------------------------------- ▼2006年度産(平成18年11月以降販売) 2006年予約『鮭山漬・番屋造り一尾』 https://www.siretoko.com/reserve-aramaki.htm ▼すぐに食べたい方は、こちらをどうぞ! 『鮭山漬・番屋造り』一尾 https://www.siretoko.com/aramaki.htm 『鮭山漬・番屋造り』切り身 https://www.siretoko.com/yamazuke.htm ---------------------------------------------------------- 本注文は、鮭山漬ができあがってから、改めていただきます。 キャンセルもできますので、安心してご予約くださいね。 雪のニュースといえば、 知床同様に、世界遺産の合掌集落で知られる岐阜県白川村では、 なんと! 205cmの積雪だったそうです。 あらためて、自然のチカラって、すごいですね! わが家の辺りでは、積もらなかったのですが、子どもが、外へ 出て、 つかんでは消える、雪と遊んでいました。 今年の冬は、子どもの「スキーデビュー」をしようかな(^^) でも、待てよ。私も、6年ぶり・・・ しかも、万年ボーゲン。ちょっと不安がよぎります・・・
2005年12月19日
ワタシからワタシへ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
ことしも、あとちょっと。
クリスマスも、すぐそこまで来ているし、
今年いちねん、がんばったワタシに、ごほうび~♪
と、思っていたら、
『もう、じゅうぶんだから』
と、クギをさされました。
振り返ってみたら、今年は、
デジカメ1台に、ノートパソコンを2台を購入済み。
でも、
デジカメもノートパソコンも、お仕事道具です。
そんなの「ごほうび」って、いいませんよね~
と、言い訳してもたものの、
『じぶんに ごほうび♪ なんてのは
若いOLのすることだから』
~~~~
と、さらにとどめの一発。
若い をそんなに強調しなくても^^;
それならば、
ワタシももちろんうれしくて、
家族もニコニコ笑顔になっちゃうような、
みんながよろこぶ「ごほうび」を、用意すればいいんです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.いまのワタシに贈りたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワタシにごほうび、第一弾はこちら。
ごほうびにふさわしい、知床ならではの恵みがあふれます。
★限定特撰セット
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
こうして並べてみると↓↓↓、ラインナップに脱帽です。
この中から選ぶのは、ひとつですか?
どれも逸品すぎて、選べません・・・
こころの準備はいいですか?
ドドーッといきますよ。
はい、それではGO!!!
▼豊潤(ほうじゅん)a
・いか粕漬 2杯(大)
・鮭山漬番屋造り 辛口2切れ
甘口2切れ
・めぢか鮭ひと汐 2切れ
▼豊潤(ほうじゅん)b
・いか粕漬 1杯(大)
・鮭山漬番屋造り 3切れ(辛口・甘口お好みで)
・時知らず鮭ひと汐 3切れ
▼吟饒(ぎんじょう)a
・さけ粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り 1包
・手もみたらこ 2腹(真子)
▼吟饒(ぎんじょう)b ※予定数 終了しました
・さけ粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り 1包
・きちじ粕漬 1尾(250g)
・手もみたらこ 2腹
・純粒うに特級 1瓶
▼鮭雅(けいが)a
・めぢか鮭粕漬 2切れ
・時知らず鮭ひと汐 1包
・鮭児 刺身用ブロック200g 1個
▼鮭雅(けいが)b
・時知らず鮭ひと汐 3切れ
・特撰けいじ粕漬 2切れ
・鮭児 刺身用ブロック200g 1個
いかがですか?
どれを選んでも、ワタシにごほうび♪ にふさわしい、
<特別感>にあふれています。
「ごほうび」に必要なのは、この<特別感>。
いちねんの総決算は、
やっぱり特別な美味で、しめくくりたいものなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● この冬 ワタシへの贈り物
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定特撰セット』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ワタシにごほうび♪」は、もちろん、
「あなたにごほうび!」として、プレゼントしたい方のために、
ギフトとしてもお使いいただけます。
この<特別感>、ぜひおすそわけしましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.さばいていただけるなんて・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワタシにごほうび、第二弾はこちら。
もちろん、一尾は魅力的だけれど、
届いたその日に、さばかなくちゃいけないし、
さばかなくちゃ、冷凍庫にも入らない。
でもこれなら、届いてすぐに、冷凍庫に入れられます。
★めぢか・生半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
「めぢか」といえば、
千尾に一尾という、貴重な鮭。
それを、お客様にお届けする前に、さばいてしまうなんて、
本当は、かなり勇気のいることなのです。
一尾だったら、
こんな手順をふんで、お刺身にするところですが、
https://www.siretoko.com/sake/sakesasimi.htm
工程のほとんどを、工場スタッフが代行いたします。
まるでVIP待遇!!
「ごほうび」にぴったりの、
ブロック切り分け加工をしてお届けします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 贅沢な鮭を贅沢にさばいてお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか・生半身ブロック』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末は、なにかと忙しい季節。
予定を確認してみたら、何が忙しい、というわけではないのですが、
季節がら、そわそわと、気持ちが落ち着かない時期なのです。
年賀状の準備しなくちゃ、
大掃除終わらないわ、
今年のうちに、あれもこれも片付けたい。
そんなときに、うれしいブロックです。
使い方は、あなたしだい。
ブロックだから実現した、
贅沢ながら、手軽に実現できる、貴重な鮭の、美味の探求です。
★めぢか・生半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
とりあえず、2つセレクトしてみました。
どっち?
どっちも?
今年の夏に、世界自然遺産にえらばれた「知床」。
その海のめぐみ、というのも、大きなポイントですよね。
『今年らしい「ごほうび」なの!』
という特別感もまた、
家族を納得させる材料に、使ってくださいね(^^)
2005年12月16日
年末イベントはコレで
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
年末の予定は、決まりましたか?
温泉旅館に泊まって~
雪見の露天風呂にはいって~
美味しいもの食べて~
ゆっくりのんびり~
なんてことを、毎年想像するのですが、
ざんねんなことに、妄想に終わっています。
夢は強く願えば、かならずかなう! なんて言いますが、
願い方が足りないのでしょうか?
いえいえ、きっと、
「かなう夢」、というのは、
じぶんの気づかない意識の中で、ベースができあがっていて、
「強く願える夢」になっているのでしょうね。
年末に温泉♪ がかなわないのは、
それなりの理由がある、ということなのです。
それならば、「確実にかなう夢」をみよう!
ということで、年末の2大イベント、
「クリスマス」「大晦日」プランのご提案です。
いまから準備しておけば、確実にかないます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.クリスマスは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリスマスの食卓。
いつもとは違うテーブルに、したいなぁ、と思うのですが、
今年もまたチキン?
ワンパターンだなぁ・・・
そろそろ、お子さまメニューのクリスマスは卒業します。
今年は、このステーキで決まり!
★めぢか鮭ステーキ
https://www.siretoko.com/steak.htm
この「めぢか鮭ステーキ」。
お好みで、オリーブオイルかバターを使って、フライパンで焼くだけ。
超簡単メニューなのですが、
超豪華な一品に、かならず仕上がるのです。
焼く前に、かるく塩・コショウ、してもいいですね。
焼きあがったら鮭ステーキには、
赤と緑のピーマンをそえて、クリスマスカラーで飾ってみては?
そして、冷えたシャンパンとの相性はバツグン!
辛口のシャンパンがおすすめです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● オトナのクリスマス シャンパンによく合います
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ めぢか鮭『ステーキ』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1切れ150g、ボリューム満点です。
お腹、大満足のメインディッシュになりますね。
めぢかは千尾に一尾の、貴重な鮭です。
希少価値に、こころも大満足です!
<こちらもクリスマスのテーブルにおすすめ!>
▼羅臼は大雪!鮭グラタンであたたまろう!
『バジル香味鮭』
https://www.siretoko.com/herb.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.大晦日は・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大晦日、というと「年越しそば」というイメージが強いですが、
「年取り魚」もお忘れなく。
★鮭山漬・番屋造り
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
「年取り魚」ってご存知ですか?
大晦日の食卓に、おめでたい慣わしとして並べる焼き魚を
「年取り魚」というそうです。
選ばれる魚は、塩ブリか、塩サケ。
西日本はブリ、東日本はサケを選ぶご家庭が多いとか。
むかしは、お歳暮というと「新巻鮭」が定番でした。
これは、年取り魚に鮭を食べることから、選ばれていたそうです。
新巻鮭、といえば、やっぱりコレですね!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 年取り魚はコレに決まり!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『鮭山漬』番屋造り
┃ https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
むかしながらの製法でつくられた、ほんとうの新巻鮭です。
たっぷり使われる塩は、保存にきくだけでなく、
鮭がもつ旨みをしっかりひきだします。
年末の総決算、
そして新しい年へのはじめの一歩に、ぜひどうぞ。
<こちらも大晦日の年取り魚におすすめ!>
▼やさしい塩加減がお好みのかたに
癒やしの『ひと汐鮭』
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「クリスマス」「大晦日」にぴったりの美味しい夢、
いかがでしたか?
美味しいと、たのしくなって、
あなたと、
あなたの前にいる大切な人の、笑顔がこぼれます。
そんな笑顔のテーブルをかこんで、
こころあたたまる冬を、おすごしくださいね!
2005年12月14日
冬の幸せ「幻の鍋」
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
先週のクイズ、ご応募いただきありがとうございます。
みごと、正解者もでました!!
(パチ、パチ、パチ~)
気になる【答え合わせ】は、あとで・・・
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 冬の幸せ「幻の鍋」
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
お~、寒っ。
と、つい声がもれるほどの季節になりました。
私、寒くなると、ちょっと気になるモノがあるのです。
それは、Yahoo!の天気予報にある
『 鍋 物 指 数 』です。
ここのところ、この指数、全国的に80~100%。
「鍋物で体を温めましょう!」とありました。
そう、お鍋!
ひと口食べれば、冷えきった体が、ポカポカに!!
この週末は、いっそう冷え込むそうで、
ますます、お鍋がぴったりになるようです。
そこで、「幻の鍋」は、いかがでしょうか?
えっ! 幻!?
ハイ! そうなんです。
本場紀州でも、ごくわずかな漁獲しかない「幻の魚」で、
深みのあるスープと、上品な白身が、ぜいたくな味。
-----------------------------------------------------------
▼鍋通にオススメの逸品です!
本場紀州産『 本 ク エ 』
https://www.siretoko.com/kue.htm
-----------------------------------------------------------
最近、ある雑誌の特集では、
「ツヤプル美肌の冬美人をめざそう!」
と「クエ鍋」が紹介されていました。
この「クエ」。
皮と身の間のゼラチン質が、
ぷるっぷる、トロトロ~で、コラーゲンの宝庫。
スープも残さずいただけば、コラーゲンが丸ごと、とれます。
肌荒れが気になる時期には、とっても、うれしい素材ですね(^^)
-----------------------------------------------------------
▼冬の幸せ「幻の鍋」
目利きが選んだ、本場紀州産『 本 ク エ 』
https://www.siretoko.com/kue.htm
▼プロに負けない、超一流のだしがとれます。
稀少な『 天 然 羅 臼 昆 布 』
https://www.siretoko.com/konbu.htm
-----------------------------------------------------------
冬の幸せといったら、こちらもはずせません!
本場羅臼産の「真ホッケ」を、
手間のかかる「つるし干し」で、一枚一枚干し上げています。
つるされて、ちょっと細身になった形が、特徴です。
浜風が、美味しい味に仕上げてくれると・・・
-----------------------------------------------------------
▼「美味」のあとに「笑み」がこぼれます。
浜風つるし天日干し『 味 わ い ホ ッ ケ 』
https://www.siretoko.com/hokke.htm
-----------------------------------------------------------
解凍してあれば、中火で、
冷凍のままなら、じっくり弱火で焼いて、
お召し上がりくださいね。
私は、寒くなってくると、
ただでさえ、鈍い動きが、さらに、鈍くなります。
気がつくと、
動きの少ない「省エネ(?)生活」になっているようです(^^ゞ
そんなとき、よくビデオを観ています。
最近、観たモノでオススメなのが、
笑える、青春映画『スウィングガールズ』です。
ほんわかとした味わいのある作品で、
疲れたときには、この「笑い」が、効くようです。(私だけ??)
じつは、
この映画に出演しているドラムス役の子は、
知床三佐ヱ門本舗の「味わいホッケ」を、製造している家の
娘さんなのです。
よろしかったら、
こちらの味わい深い(?)演技も、ご覧くださいね(^^)
そして、
オススメの映画などありましたら、ぜひ、教えてくださいね。
☆【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こちらが先週の【問題】でした。
【 この魚 】は、悪玉コレステロールを排除する抗酸化物質
「アスタキサンチン」を、たくさん蓄えています。
そして、【 この部位 】に、
「アスタキサンチン」がある魚類は、この魚だけなのです!
さて【答え合わせ】です。
【 この魚 】 は、【 鮭 】。
【 この部位 】は、【 身 】でした。
みなさんも、正解でしたか?
鮭には、まだまだ、多くの魅力がつまっています。
ぜひ、美味しい鮭を、味わってくださいね♪
売れてます♪ 『 め ぢ か ひ と 汐 鮭 』
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2005年12月12日
お忘れではないですか?
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お歳暮シーズンも中盤戦。準備はお済みですか?
あの方にも贈ったし、あの方にも贈ったし。
ん? あれ?
わ~、やっちゃった!!!
あの人、忘れてた!
今年は、とってもお世話になったんだっけ・・・
どうしようか迷ってた、あの人へも、
やっぱり贈ったほうがいいかしら?
そんなあなたに <朗報> です!
お歳暮のマナーを調べましたところ、
12月初旬から、20日ごろまでに贈れば、問題ないそうです。
いますぐ手配すれば、20日には間に合いそうですね!
20日をすぎても、年内であれば、
ギリギリセーフ、ちょっと遅めのお歳暮、になります。
ともかく、今年のお礼は、今年のうちに。
きっちり手配してしまいましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ほかではマネできない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このギフト。セット内容に驚きました。
まさに「特撰」。知床三佐ヱ門本舗ならではの、組み合わせです。
★限定特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
選りすぐりの「特撰ギフト」は6種類。
え? あの逸品がギフトセットに?? という驚きとともに。
▼豊潤(ほうじゅん)a
・いか粕漬 2杯(大)
・鮭山漬番屋造り 辛口2切れ
甘口2切れ
・めぢか鮭ひと汐 2切れ
▼豊潤(ほうじゅん)b
・いか粕漬 1杯(大)
・鮭山漬番屋造り 3切れ(辛口・甘口お好みで)
・時知らず鮭ひと汐 3切れ
本当の新巻鮭、といわれるのが「鮭山漬」。
江戸時代の塩蔵技術による、製造方法で熟成させる塩鮭です。
★『豊潤』粕漬・山漬・幻の鮭
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
▼吟饒(ぎんじょう)a
・さけ粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り 1包
・手もみたらこ 2腹(真子)
▼吟饒(ぎんじょう)b ※終了しました
・さけ粕漬 2切れ
・つぶ貝粕漬 大3個入り 1包
・きちじ粕漬 1尾(250g)
・手もみたらこ 2腹
・純粒うに特級 1瓶
信じられますか? 2時間ひたすら手でもむ「手もみたらこ」。
むかしながらの、究極の手づくりです。
★『吟饒』粕漬・手もみたらこ
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
▼鮭雅(けいが)a
・めぢか鮭粕漬 2切れ
・時知らず鮭ひと汐 1包
・鮭児 刺身用ブロック200g 1個
▼鮭雅(けいが)b
・時知らず鮭ひと汐 3切れ
・特撰けいじ粕漬 2切れ
・鮭児 刺身用ブロック200g 1個
全身がトロ状態の「鮭児」。
1万尾に1尾という幻の鮭を、お刺身でいただけるブロックで。
★『鮭雅』幻の鮭を味わいつくす
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
いかがですか? このラインナップ。
あなたのこころを、知床の逸品にこめてみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 特別なあの方へ贈りたい特別なギフトです
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『限定・特撰ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《年末年始のお届けにつきまして》
● 最終発送日は 12/30です。
弊店から発送する日です。
年内のお届けは、27日発送分までとなります。
● 年内のお届け希望日につきましては、
12/31着ではなく、12/30着を 最終希望日 とさせていただきます。
(実際には12/29着をめどにご送付し、遅れても12/30着となります)
● お年賀は、12/30の発送となりますので、
1/1~3頃の配達になります。
時間の指定は可能です(一部地域をのぞく)。
● 12/31以降のご注文は、1/9以降の発送となります。
(お届けは1/11以降となります)
※こちらはあくまでも「予定」となります。
状況により、多少の変更がございますのでご了承くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.定番だからこその魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リピーターになってくださるお客様が多いのは、
やっぱり「しれとこ粕漬」です。
定番だからこそ、あの方にも食べていただきたい、そう思うのです。
★お歳暮ギフト
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
知床三佐ヱ門本舗の看板、ともいえる「しれとこ粕漬」。
この粕漬を、ギフトセットにしてお届けします。
▼漁火セット
しれとこ粕漬定番の3種、
・さけ 4切れ
・たら 4切れ
・いか 2杯(中サイズ)
を、つめあわせたギフトです。
特に人気の3種が、お得なセットになりました。
▼三佐ヱ門セット
少人数のご家庭向けに、
・さけ 3切れ
・たら 3切れ
・柳かれい 3枚
を、ひと切れずつ個包装にしたギフトです。
冷凍保存にも、便利なセットです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● もらってうれしい! しれとこ粕漬の定番ギフト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『お歳暮ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「しれとこ粕漬」の調味料。
写真入りでご紹介していますが、もうご覧になりましたか?
ただ、こだわっている、だけではありません。
最良のものを、最良の方法で使い、
そして何より、安全で美味しい、ことを追求した結果です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お歳暮シーズン。
宅急便の会社は、大忙しですね。
もちろん、稼ぎどき、でもあるのでしょうが、
寒いなか、たいへんなお仕事です。
がんばれ! 配達員さん!!
2005年12月09日
あなたはやさしい
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
社会科見学へ、行ったことがありますか?
学校などで、教育の一環として、
企業の工場などを訪問し、製品ができるまで、を見学します。
ふだんの授業は、つまらないけれど、
教室の外に出られる、社会科見学は大好き!
授業がぜんぶ、社会科見学だったらいいのに・・・
なんて、思ったりして、
何週間も前から楽しみにしていました。
パン工場の見学では、焼きたてのコッペパンを味見し、
自動車工場の見学では、スーパーカー写真の下敷きをもらい。
次の社会科見学では、何のおみやげがもらえるのかな?
なんて、期待していたら、
とんでもないところに、連れて行かれました。
ブクブクと泡だつ茶色の液体が入った、
たくさんの大きなプール。
そして、あちこちから、ひどいニオイがたちこめています。
そこは、下水処理場でした。
ここに集められた排水は、
いくつもの過程を通りすぎながら、きれいになって海に帰ります。
泡だつ茶色の液体は、沈殿させたり、薬品処理されたりして、
最後には無事、透明の水になるのですが、
そのとき、ショックだったのは、
何も考えずに、
あたりまえのように水を流していた、わたし、でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球にやさしい は あなたにやさしい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
排水のことを考えて、洗剤を選んだら、
じぶんにとっても、必要なものだったことを知りました。
★マザータッチ
https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
通常、一般のご家庭で使われている洗剤は、
食用油系や石油系の油を使って作られています。
でも、「マザータッチ」は、原材料に油をつかっていません。
実は、洗剤ではないのです。
洗浄力のある【ハーブ入りミネラル水】なのです!
「ミネラル水」で洗う?
なんだか頼りないなぁ、と思ってしまうのですが、
洗浄、消臭、抗菌、防ダニ、保湿効果と、高機能なのですから、
幅広い用途につかえる、なんとも不思議な水です。
しかも、それだけではありません。
「マザータッチ」は、排水になったとき、
さらなる威力をあらわします。
「マザータッチ」をつかって、汚れを落としたときの排水。
これが川や海に流れたときに、微生物のえさとなり、
川や池にいる浄化菌を活性して、水をきれいにしてしまうのです。
地球にやさしい、
あんしんして流せる、排水をつくります。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 地球を磨く 洗浄性のある水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『マザータッチ』
┃ https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この「マザータッチ」。泡がほとんどたちません。
通常の洗剤を使い慣れている方は、
ちょっと物足りないと思われるかもしれませんね。
でも、
たくさんの泡が、汚れを落としているような気になっていませんか?
そして、
その泡を落とすために、たくさんの水を使っていませんか?
冷蔵便でお届けできますので、
お気に入りのあの逸品と、いっしょにご注文いただけます。
口に入れるものを、洗剤と同梱するなんてイヤだわ・・・
と思われるかたも、いらっしゃるかもしれないのですが、
「マザータッチ」なら、安心です。
だって、「ハーブ入りミネラル水」なのですから。
もちろん、「マザータッチ」だけのお届けもできます。
消費期限はありません。
ワインのようにねかせることで、効果があがるそうなのです!
ビンテージワイン、ならぬ、ビンテージマザータッチ。
これなら、「マザータッチ」だけを、
まとめてお買い上げいただいても、だいじょうぶですね!
★マザータッチ・洗濯用・キッチン用
https://www.siretoko.com/mothertouch.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どものころに訪れた、下水処理場。
今でも、たまに近くを通りかかるのですが、
そのたびに、もう一度、見てみたいなぁ~ と思います。
おみやげは、なかったし、
ひどいニオイだったけれど、
ほかのどこよりも、ココロに残る、社会科見学でした。
水を流すとき、ちょっと考えます。
これは、本当に流していいもの?
あなたのちょっとしたやさしさが、地球を磨きます。
2005年12月07日
自分へのごほうび、それとも?
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日もクイズからスタ~トです!
☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆
Q.【 この魚 】は、悪玉コレステロールを排除する抗酸化物質
「アスタキサンチン」を、たくさん蓄えています。
そして、【 この部位 】に、
「アスタキサンチン」がある魚類は、この魚だけなのです!
さて、【 この魚 】おわかりでしょうか?
さらに【 この部位 】とは?
わかった方は→ info@siretoko.com へどうぞ!
(ハマちゃんあて、と書いてくださいね)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒント 卵にも「アスタキサンチン」がいっぱい!
(答えは次週に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ ジューシーとホクホク?
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
先週、雪を待ちわびて・・・と書いたら、月曜日は、ずいぶん冷え込
み、私の住んでいる愛知県でも、風花(かざはな)が舞っていました。
例年よりも、10日ほど早い、冬の訪れのようです。
たまたま、読み始めていた、一日一語、365日の言葉が載っている
『美人の日本語』という本によると、12月7日のページが「風花」
でした。そこにはこうあります。
風花は、山が雪だということを知らせにきた、
小さな使者のようです。
風に漂って、一瞬の輝きを残して散っていく。
まるで、幻の花のよう。
一瞬で消える、幻の花が、「風花」なら・・・
一万匹に一尾の幻の鮭が、「ケイジ」ですね(^^)
この「ケイジ」、
「鮭のお刺身は、あまり得意でない」という方も、きっと、その味に
驚くことと思います。
「これが、サケ!?」
まさに、私もそうでした!
一般的な、鮭独特の生臭い感じが、全くなく、とろ~りとして、とて
もおいしいのです。
お刺身だけでなく、皮や骨についた身などは、味噌仕立てにするのも
オススメです。
ほろほろっと、くずれるやわらかい身を、丸ごと味わいつくせます。
お歳暮の季節です。「ケイジ」や、ほかの鮭も味わえる 特撰ギフト
「鮭雅(けいが)」をぜひどうぞ。
---------------------------------------------------------
▼「幻の鮭」に、大満足!
限定!特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
---------------------------------------------------------
「鮭雅」は、いずれも、希少な鮭である
「鮭児」「時知らず」「めぢか鮭」の組み合わせ。
1年、がんばった自分への「ごほうび」として、また、大切なあ
のかたへの「贈りもの」として、ご満足いただける逸品です。
「贈りもの」といったら、クリスマスプレゼントですが、ごちそうの
準備も、忘れてはいけません!
こちらの「ステーキ鮭」なら、クリスマスの食卓に、まさにピッタリ。
「ステーキ鮭」は一般的な鮭の切り身と違い、脂ののった「めぢか鮭」
を、3枚におろさずカットした、馬蹄形の、と~っても肉厚なステー
キです。
突然ですが、ここで、長濱オススメの簡単《ステーキ鮭 レシピ》をご
紹介。
1.塩と黒こしょうをふります。
2.バターで焼きます。
3.つけあわせにカボチャのソテーをそえて、できあがり。
な~んだ、コレだけ??
ハイ!(きっぱり!) 簡単でしょ(^^)
先日試したところ、ジューシーな「鮭」に、ホクホクした「カボチャ」
が、よく合って美味しかったです。「じゃがバター」なども合うと思
います。
ポイントは、焼きすぎないこと!
ジューシーとホクホクな組み合わせを、ぜひ、お試しくださいね♪
-----------------------------------------------------------
▼簡単レシピで、大満足!
ステーキ鮭
https://www.siretoko.com/steak.htm
-----------------------------------------------------------
ジューシーといったら、こちらも忘れてはいけません!
世界最大のタコ「おおだこ」です。
この「おおだこ」は、標準和名を「ミズダコ」といい、
メスを「マダコ」、オスを「ミズダコ」 と呼んでいます。
オスは、「ミズダコ」といわれるだけあって、とってもジューシー。
そして、よく見れば、
紅白カラーだからでしょうか? (※これは無着色です!)
北海道では、お祝い事に欠かせない食材のひとつになっています。
お正月はもちろん! クリスマスにも、ピッタリですね(^^)
-----------------------------------------------------------
▼この大きさは驚き! お刺身で、大満足!
世界最大のタコ「おおだこ」
https://www.siretoko.com/tako.htm
-----------------------------------------------------------
風花が舞っていた、月曜日。
「寒い、寒い」といいつつ「クリスマスケーキ」を予約してきました。
予約をして、帰る途中、
「ハッ、クシュン!」
どうも、鼻風邪を、ひいたようです。みなさまも、お気をつけくださ
いね。
2005年12月05日
人気の中身は・・・
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お歳暮。
で、思い出すのが、
子どものころ、実家に大量に届いていた缶ビールです。
父がビール好き! なら、わかるのですが、
私の父は、お酒によわよわ~で、まったく飲めません。
それなのに、お中元もお歳暮も、
なぜか缶ビールの詰め合わせが多かったのです。
お正月には、親戚がたくさん集まる家だったので、
ビールが消費できるかな? と思いきや、
そういう席では、瓶ビールのほうが都合がいいわけで、
近所の酒屋さんが、ケースで届けに来ます。
飲み手のいない、缶ビールは、
箱のまま、いつまでも床の間に積まれていました。
缶ビールとはいえ、賞味期限があるわけで、
いつまでも、そのままにはしておけません。
それで母がどうしていたか、というと、
配達にくる人、集金にくる人、
庭木を切ってもらう職人さん、などなど、
家にやってくる人に、手当たりしだい配っていました。
みなさん、お仕事中にビールをもらっても、困りますよね^^;
贈る人のことを考えて選ぶって、たいせつです。
そんなことを、おさな心に刻んだのでした。
いただくのが、
こんなお歳暮だったら、うれしかったのに・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.これが人気のセット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ただいま受け付け中の「お歳暮ギフト」。
その中でも、やはり人気なのは、このセットです。
★しれとこ粕漬「漁り火セット」
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
しれとこ粕漬定番の3種、
鮭、たら、いかを詰め合わせたギフトセットです。
まずはこのセット、人気の中身をご覧くださいませ。
▼鮭粕漬
https://www.siretoko.com/sake.htm
このお歳暮シーズンは、「鮭粕漬」がトップの人気です。
焼きたての、あたたかいうちはもちろんですが、
実は、粕漬本来の旨みがわかるのは、冷めてから。
アミノ酸などは、いっさい添加していません。
旨みはすべて、
天然の高級調味料と天然羅臼昆布だけが生み出します。
▼たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
「寒たら」をご存知ですか?
11月後半から身が締まって、
白子などが入ってくる「真たら」のことです。
淡泊な白身に、酒粕が良く合います。
「真たら」そのものに強い味がついていないので、
粕漬としての味の比較に使われることが多いとか。
実は、鮭が日本一獲れてしまう地元・羅臼での人気は、
鮭粕漬よりもこの「たら粕漬」なんですって。
▼いか粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
イカ漁の漁り火が、夜空をてらしています。
漁り火セットの名まえにふさわしい、このイカ漁の漁り火です。
例年だと、12月半ばで終了の漁ですが、
ことしは、12月いっぱいまで続くようです。
「真いか(スルメイカ)」は、水温が高いと陸に寄ってきません。
そのため、ことしはひと月も漁の開始が遅れました。
でも、このセットには、しっかりお入れします!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しれとこ粕漬定番の3種 漁り火セットが人気!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ粕漬『お歳暮ギフト』
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このほか、あなたのおすすめ粕漬をセットにして、
大切なあの方にお届けしてもいいですね。
隠れた人気商品、「鮭かま粕漬」を入れてもいいですね。
1尾に2切れだけ。品切れ前にぜひどうぞ。
★鮭かま粕漬
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
極めつけは、まぼろしの鮭「ケイジ粕漬」。
これがギフトに入ってたりしたら・・・
お贈りするあの方の、
驚いた顔、喜んだ顔、想像しながらお選びくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.なんで冷凍ダメなのよ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんで冷凍で送ってもらえないの?? と、
疑問に思った方は、いらっしゃいませんか?
★なま真たら
https://www.siretoko.com/namatara.htm
鮮度が命です。
これを冷凍してしまったら、
「なま真たら」をお届けする意味がないのです。
なにしろ、なかなかお目にかかれない4キロサイズ。
お腹の中には、オスなら白子、メスなら真たらこ入り!
そして、あっさりとした白身。
実はこの白身が、冷凍してしまうと、まったく別のモノに、
変化してしまうのです。
買い付け後、
よんざえもんの目にかなう良品があれば、のお届けです。
時間指定のみの受け付けとなります。
配達日は指定は、どうかご勘弁を。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 冷蔵便のみのお届けとなります
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『生・真たら』
┃ https://www.siretoko.com/namatara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同梱するなら、「羅臼昆布」です。
「真たら」とセットで、鍋物にどうぞ!
★天然「羅臼昆布」
https://www.siretoko.com/konbu.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.クリーミーな宝物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とろ~りとろける、あの食感。
冬にぴったりの、クリーミーな“くちどけ”・・・
★真たら白子
https://www.siretoko.com/tarasirako.htm
鮮度が命!の「真たら」。
そのお腹の中に、このクリーミーな宝物が入っています。
その中でも、特になめらかな<最上級品>だけを選りすぐり、
「真たら白子」として、お届けしてします。
先日、テレビを見ていたら、
「白子」をつかったイタリアンを紹介していました。
チーズに乗せて、フライパンで表面をカリっと仕上げます。
カリっの食感と、クリーミーな食感、2度楽しめるそうで、
こんな食べ方もあるんだ! と目からウロコ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● とろ~り クリーミーな宝物
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ お刺身用『真たら白子』
┃ https://www.siretoko.com/tarasirako.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほかにも、楽しめる範囲の広い「白子」なのですが、
やっぱりおすすめは、シンプルに『お刺身』です。
熱いお湯でさっと湯通しして、
ポン酢とのハーモニーをお試しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年賀状の準備、すすんでいますか?
来年の干支は、戌。
我が家のワンコの写真を使おう! とは思っているのですが、
どの写真もプリプリかわいいので、選べません。
これも親ばか?
決まらないなら、年賀状用に新しい写真を撮ろう! と、
あちこち散歩にでかけてみたのですが、
そういう時にかぎって、いい写真が撮れません・・・
悩んでいるうちに、年が明けそうです。
2005年12月02日
これもお刺身で食べたかった!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
お世話になっている置き薬屋さんが
「今年は最後の訪問です。よいお年を!」
と言って、帰っていきました。
早いもので、もう師走。
買い物へ出かけたら、ホームセンターの店頭で
お供え餅と松飾を発見です。
年賀状に、年末ジャンボ宝くじ。
クリスマスもまだたというのに、
年末年始のことなんて、ココロの準備ができません・・・
でも、早めに準備しておけば、
ゆっくりと、その季節を楽しむことができるのですね。
クリスマス、冬休み、大晦日、お正月。
だんらんの機会が増える、これからの季節にぴったりな、
<お刺身盛り合わせ>をご提案します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.新商品です!お刺身でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
晩秋。
知床の海は、イカ釣船の漁り火で照らされます。
★生いか お刺身用
https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
日本で最後のイカ漁場となる、知床の海。
この海に上がる「真いか(スルメイカ)」を
生でお届けできることになりました!
朝、とれたての「真いか」がセリにかけられます。
その朝、仕入れたものを、
鮮度そのままに、真空パックにして凍結しました。
新鮮さは、その身の透明感がおしえてくれます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 羅臼産『生いか』
┃ https://www.siretoko.com/ikasashi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イカの刺身、イカそうめんといえば、この「真いか」です。
お刺身は、
「真いか」の皮をむき、剣先を上、足を下になるようにおいて、
縦に細長くお切りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.1回分ずつ!お刺身でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3枚におろして、半身をブロックに切り分けました。
1回分ずつ、解凍していただけます。
★めぢか鮭 生半身ブロック
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
液体凍結、という方法を採用しています。
通常、凍結すると、鮭の細胞に変化が起こってしまいます。
でも、液体凍結は、瞬間的に凍るので、
細胞が壊れることなく、
解凍しても、生のままとかわらない状態が再現できるのです。
まさに、お刺身のための凍結方法!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 生半身ブロック『めぢか鮭』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おいしくいただくコツは、「すばやく、ゆっくり」です。
急速冷凍でお届けしますので、あとはゆっくり解凍してください。
冷蔵庫や、お届けした発砲スチロールをつかって、
低めの温度を保ちながら、解凍してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ぷりぷりっ!お刺身でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えび1匹で、
お刺身3切れから5切れ分の大きさとは、想像以上のサイズです。
★ぶどうえび まぼろしの海老
https://www.siretoko.com/budo.htm
「ぶどうえび」も液体凍結で、お届けします。
ただし、こちらは「ゆっくり解凍」はいけません!
流水にて、「すばやい解凍」がぷりぷり再現のコツです。
凍ったままの状態で、ポリ袋などに入れます。
袋の口をしっかり輪ゴムなどでしばって、ボウルに入れ
「流水解凍」してください。
解凍時間はおよそ20~30分がめやす。
半解凍のような状態で、美味しくめしあがっていただけます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お刺身でどうぞ!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ まぼろしの『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぶどうえび」が「まぼろしの海老」といわれるのは、
・海の深いところにすんでいること
・産卵数が少ないこと
が、理由になっているようです。
特に産卵数の少なさは、
同じタラバエビ科のぼたんえびと比べても、
一目瞭然の量だとか。
自然の法則に決められた、「まぼろしの海老」の量なのでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「真いか」に「めぢか鮭」に「ぶどうえび」。
<知床盛り合わせ!>のできあがりです。
すべて、冷凍指定配送となりますので、同梱できます。
この年末年始、
だんらんのお供に加えていただけたら、うれしいです(^^)
2005年11月30日
「まっ、いいか?」
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日もクイズからスタートです!
☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆
Q.『しれとこ粕漬』に欠かせない調味料に、「甜菜糖」があります。
「甜菜糖」の原料には、北海道十勝産のあるもの使われています。
さて、その「原料のあるもの」とは、何でしょうか?
1. 男爵いも
2. 砂糖大根
3. 黒大豆
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒントはこちら
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
(答えは最後に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 「まっ、いいか?」
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
あれ~~、という間に、もう12月ですね。
おくれていた紅葉も、
ここのところ、一気に色づきました。
だんだん、冬の訪れを感じます(^^)
冬といっても・・・
私の住んでいる豊橋は、
比較的、あたたかな気候なので、
まとまった雪を見るのは、数年に一度くらいです。
たまに雪が積もると、
5センチくらいでも、大変です!
道路は渋滞。
そして、子どもたちも外に出るのです。
外に出て、
夜のうちに、積もった雪で、
朝から、「雪だるま」を作ります。
自分も小さかったので、そう思うのかもしれませんが、
子どもの頃は、
いまよりも、よく雪が降った気がします。
あ~、ちょっとだけ、雪を待ちわびたりして・・・
ということで。
こちらも、
ことしは、ずいぶん待ちわびました(^^)
まだかまだかと、待つこと、1ヶ月。
待った甲斐があるほどに、肉厚になりました!
イカは、だんだん北上し、
羅臼では、日本でいちばん最後に獲れます。
-----------------------------------------------------------
▼「真イカ」が、ほどよい加減です
イカ粕漬
https://www.siretoko.com/ikakasuzuke.htm
-----------------------------------------------------------
北海道では、「真イカ」と呼ばれますが、
一般的な呼び名は、「スルメイカ」。
肉厚の真イカを、
天然原料だけでつくった、粕に漬けます。
しっかりと、漬かっているので、
粕を、きれいに落とし、
じっくりと、焼いてください。
「酒の肴」として最高のひと品です(^^)
「酒の肴」といったら、
<こちらもオススメ>
★つぶ貝粕漬
https://www.siretoko.com/tsubu.htm
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
12月といったら、
街中が、クリスマスで、彩られている感じですね(^^)
知床三佐ヱ門本舗でも、ただいま、
クリスマス気分が盛り上がっています!
『お買い物をして、クリスマスプレゼントをもらおう!』
ということで、
12/20(火)までの期間中に、お買い上げいただいたかたに、
抽選で、素敵なプレゼントが当たります。
https://siretoko.com/christmas2005.htm
そして、お買い上げいただいたかただけでなく、
-----------------------------------------------------------
▼メルマガ登録者にも、
書籍『食品の裏側』が当たるチャンスがあります!
https://siretoko.com/christmas2005.htm
-----------------------------------------------------------
ぜひ、お知り合いなどに、教えてあげてくださいね。
雪だるまといえば・・・
雪が、少ないので、
色は、真っ白ではなくグレー。
大きさも、ソフトボール大。
ほんとうに、ミニの「雪だるま」です。
家に帰ってくると、
朝の雪だるまは、ずいぶん小さくなっています。
なんとか、次の朝まで持たせたいと、
タオルを、かけておきます。
そして、翌朝・・・
「庭に、ドロドロになった、タオル落ちてたよ!」
といって、母にタオルを持ってこられると、
ちょっぴり、ヒミツを見つけられた気分になりました。
「あ~あ、まっ、いいか・・・」
☆ ☆ ☆
★【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
A.砂糖大根でした!
『しれとこ粕漬』に使われる「甜菜糖」は、北海道十勝産の砂糖
大根が原料です。上白糖にはない「オリゴ糖」を5%以上含ん
でいます。
【 まめまめ知識 】
『しれとこ粕漬』は、「甜菜糖」以外にも厳選された調味料だけ
を使って作られています。
安心で、おいしい『しれとこ粕漬』ぜひ、どうぞ♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2005年11月28日
手軽で便利だけじゃない
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
この季節になると、
忙しくても手にしたくなるのが、毛糸と編み針。
彼のために、
マフラーやセーターを編んでプレゼント♪
と、いうような、
恋心たっぷりの思い出は、残念ながらナイのですが、
最近は「あみぐるみ」や「アクリルたわし」を編んでいます。
「アクリルたわし」ってご存知ですか?
洗剤を使わなくても、油よごれが簡単に落ちてしまう、
「魔法のたわし」なんです。
「節約」や「エコ生活」を扱った本などで、
よく紹介されていますよね。
ポイントは「アクリル毛糸」。
この毛糸を使って、円形や袋状など、好きなカタチに編むだけ、
という手軽さもうれしいです。
アクリル毛糸は、細かい繊維の集まりでできているのですが、
この構造が、汚れを落とすのに、好都合とか。
「あみぐるみ」を作っていると、あまり毛糸がでます。
この、あまったアクリル毛糸を使って、
かぎ針でぐるぐるぐると、好きなカタチに編んでいます。
手が入るように、袋状に編んだものは、
あちこちに置いて、気づいたときに、ササッとホコリを掃除。
特にテレビまわりの掃除には、ぴったりなんですよ!
エコロジーで地球にやさしい、だけでなく、
手軽で便利、というプラスアルファが、
おさぼり主婦にはうれしいです(^^)
こちらも手軽で便利。
もちろん、それだけじゃないのもうれしい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.半身ブロックであの鮭をお刺身に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一尾をさばくのは、ちょっとタイヘン・・・
そう思っているあなたに、うれしいブロックです。
★生半身ブロック・めぢか鮭
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
千尾に一尾の貴重な「めぢか鮭」を、
三枚におろした半身を、
さらにブロックにわけて真空パック。
そして液体凍結して、お届けします。
ご自宅に届いたら、
食べる分だけ、冷蔵庫の中で <ゆっくり解凍>。
あとは、切り分けるだけで、
鮮度そのままの「めぢか鮭」が、お刺身でいただけるのです!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 原魚が大きい! 半身でもたっぷり楽しめます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 生半身ブロック『めぢか鮭』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブロックに分けてお届けしますので、
1つはお刺身で、
1つは塩をふって焼鮭で、
1つはフライパンで焼いてステーキで、
と、1つずつ、違った食べ方もできますね。
ブロックそれぞれの楽しみ方、ぜひ広げてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.調味料お見せします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うなぎのようなクロハモ。
しれとこ粕漬の元祖、真たら。
どちらも、天然の調味料との、相性はバツグンです。
★はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
★真たら粕漬
https://www.siretoko.com/tara.htm
それぞれの粕漬のページにて、
「しれとこ粕漬・天然造り」で使われいてる調味料を、
写真入りでご紹介しています。
どの調味料にも、添加物はいっさい使われていません。
魚醤にいたっては、
しれとこ粕漬用に、完全無添加のものを作っていただいているほど。
「無添加」とうたっていても、
実際は、添加物が使われている例も多い、この世の中。
知床三佐ヱ門本舗では、
添加物をつかわないのが、あたりまえなのです。
知床の海の素材と、これらの調味料だけ。
それだけで生まれる、天然の味わいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然の素材と天然の調味料でつくりだす
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ粕漬『はも』
┃ https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
┃
┃ しれとこ粕漬『真たら』
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
粕漬は、ギフトでもたいへん好評をいただいております。
届けたい、あの方の健康を考えて、
ほんとうに安心して贈ることができる、ギフトです。
★三佐ヱ門ギフト
https://siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.飲める?ほど安全な洗剤
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安全であること、美味しいことにこだわる知床三佐ヱ門本舗。
使ってる洗剤まで、安全で美味しい??
★マザータッチ
https://www.siretoko.com/mothertouch-test.htm
知床三佐ヱ門本舗の逸品たちが生まれる、加工工場。
そこで洗浄作業につかわれる洗剤は、
「マザータッチ」と重曹が、99%を占めています。
厳密には、どちらも、洗剤、ではありません。
この「マザータッチ」は、
食品や食品に準ずる原料で作られた、ハーブ入りミネラル水なんです!
洗浄用として使われていますが、
もとは、健康飲料水として、作られたものだそうです。
だから、飲める洗剤、というわけ。
「マザータッチ」にふくまれるミネラル物質には、
洗浄機能をもったものがあり、汚れを水にとかしだしてくれます。
さらにハーブの成分が、その汚れを包み込んで、
再付着を防ぐのだとか。
食器などの洗浄のほか、
洗濯用として、掃除用として、消臭用として、
野菜の鮮度保持と抗菌など、さまざまな用途にご利用になれます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 飲める??洗濯用ミネラル水
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『マザータッチ』
┃ https://www.siretoko.com/mothertouch-test.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マザータッチ」は、排水になっても威力をあらわします。
「マザータッチ」で汚れを落としたときにでる排水は、
川や海に流れたときに、微生物のえさとなり、
川や池にいる浄化菌を活性して、水をきれいにしてしまうのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編み物って、
はじめてしまうと、止まらないんです。
それなのに、忙しいときにかぎって、編みたくなります^^;
繰り返し繰り返し、
手を動かして編んでいく単調な作業なのですが、
なぜか飽きず、リフレッシュにつながるから不思議です。
一本の毛糸が、カタチになって、できあがったときの達成感。
ものづくりの醍醐味って、
きっと、こういうところにあるのかな?
2005年11月25日
カウントダウン開始
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
今年も早いもので、あと1ヶ月とちょっと。
毎年この時期になると、
やり残したことの多さに愕然(がくぜん)となります・・・
あと1ヶ月でどうにかしなくちゃ! と思うものの、
短期間で達成するのは、無理なことばかり。
ちなみに、今年の目標だったことは、
その1:月1本は映画館で映画を見る!
(実際に見れたのは年2本だけ)
その2:10kgやせる!
(逆に太っちゃった?)
その3:毎日ウォーキングをかねて散歩する!
(ワンコの散歩ならどうにか)
どれも、来年に持ち越しです・・・
まぁ、あせってもしかたがないので、
「ゆっくりのんびり、ぼちぼちやろう!」 がいちばんの目標かも(^^)
こちらは来年へ持ち越せません。
今年限りの、知床の味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ファイナルへのカウントダウン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしの蟹が、
本当にまぼろしと消える日がやってきます。
★べにずわい蟹
https://www.siretoko.com/beni.htm
以前、お伝えしたとおり、
「べにずわい蟹」の漁が、年内で終わってしまいます。
本当にざんねん・・・
知床の海のめぐみを、深海で体いっぱいにうけて、
あの濃い味を実現した「べにずわい蟹」。
あとどのぐらいの量をお届けできるのか、
予測はつきませんが、
年内で終わってしまうのことだけは、確か事実です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● もうすぐさようなら・・・
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 知床べにずわい蟹
┃ https://www.siretoko.com/beni.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残り数、少なくなっております。
期日だけでなく、数もカウントダウンに入っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.ことしもたらふく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たらふく」の「たら」です。
★生・真たら
https://www.siretoko.com/namatara.htm
今年もこのシーズンがやってきました。
「真たら」を生でお届けします!
この「真たら」は、とにかく鮮度が命です。
鮮度の良いものが入りしだい、すぐに発送となるので、
お届け日指定【不可】です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に、お歳暮シーズンの最盛期は、
ギフト用発送を優先させていただくことになります。
「生・真たら」の発送が、中断することもありますので、
多少、お時間をいただくことになるかもしれません。
また、年末年始は、長期間たら漁がお休みになります。
こういった事情を、ご理解いただける方のみ、
お買い上げくださいませ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まるごとたらふく~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 生・真たら
┃ https://www.siretoko.com/namatara.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「生・真たら」は、冷凍できません。
冷蔵のみのお届けとなりますので、同梱品にご注意ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.湯煮って??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも<生>。
鮮度そのままに、急速凍結でお届けします。
★生きんき
https://www.siretoko.com/namakinki.htm
「生きんき」といえば、煮付け! なのですが、
漁師さんたちの間では「湯煮」という料理方法が主流だそうです。
《湯煮レシピ》
1.鍋にお湯をわかします。
2.その鍋に、生きんきをいれます。
3.ゆであがったら、できあがり。
え? それだけ???
なんと、お湯でゆでるだけの「湯煮」。
ゆであがった「きんき」に、醤油をたらり、でいただくのです。
料理屋では、昆布を入れたりするようですが、
船の上では、豪快にお湯だけ、となるようです。
「脂が適度に抜けてウマイ!」とか。
さっぱり好みのかた、ぜひお試しくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 漁師流も試してみたい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 生・きんき
┃ https://www.siretoko.com/namakinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これから年末にかけて価格の高騰が予測されます。
お届けは、期日指定が可能ですので、お早めにどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.ご好評いただいております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知床三佐ヱ門本舗だから実現した、豊かなギフトセット。
おかげさまで、たいへんご好評をいただいております。
★限定・特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
「豊潤」とは、
ゆたかでうるおいのあるさま。
まるで知床の自然そのものをあらわすような、この言葉にふさわしい、
『いか粕漬』『鮭山漬』『まぼろしの鮭ひと汐』のセットです。
「吟醸」とは、
吟味した原料を使って、ていねいに醸造すること。
その名のとおり、
天然素材にこだわった『粕漬』2種類と、
手間と時間をぜいたくに費やした『手もみたらこ』をつめあわせました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大切なあの方へ贈りたい
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 【限定】特撰ギフト
┃ https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お届けするのは、知床三佐ヱ門本舗ならではの<特撰商品>。
これを手にする方が、うらやましいとさえ思う、
逸品がそろっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どの人も、同じスピードで流れているはずの、時間。
早くなったり、遅くなったりと、
変化して感じるのはなぜでしょうか?
どうやら、「ココロの持ちよう」が関係しているようです。
来年の目標は、
「ゆっくりのんびり、ぼちぼちやろう!」 に決定!
ついつい時間に追われ、あわただしくすぎてしまう毎日。
たまには、ココロを落ち着かせて、
時間の流れをゆっくりペースにしてみたら、
ほかの目標を簡単に解決する方法が、見えてくるかもしれませんね。
2005年11月23日
えっ! 一尾がプレゼント!?
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日もクイズからスタートです!
☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆
Q.『鮭山漬・番屋造り』は、ある人物が、クナシリ、エトロフ
航路を開拓した時代からの、製法で作られています。
その人物とは、誰でしょうか?
1. 高田屋嘉兵衛(たかたやかへえ)
2. 高田屋金兵衛(たかたやきんべえ)
3. 和泉屋伊兵衛(いずみやいへえ)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒントはこちら
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
(答えは最後に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ えっ! 一尾がプレゼント!?
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
クリスマスまで、1か月あまりですね。
先日、サンタクロースの母国フィンランドから、
『公式サンタ』さんが、
関西空港に到着したそうです。
乗ってきたものは、空港だけに、
『トナカイ』ではなく、『飛行機』。
機体に描かれていたのも、
『トナカイ』ではなく、『サンタ』 だったようです(^^)
おなじみの赤と白の衣装に、
長いあごひげ姿で、笑顔を振りまいたとか。
私は、大人になっても、
「サンタさんが、プレゼント持ってきてくれないかな~」と
いつも思っています(^^)
あ な た も で す か ?
知床三佐ヱ門本舗では、ただいま、
『お買い物をして、クリスマスプレゼントをもらおう!』
キャンペーンを開催中です。
▼ https://siretoko.com/christmas2005.htm
12/20(火)までの期間中に、お買い上げいただいたかたに、
抽選で、素敵なプレゼントが当たります。
・Apple社の【 アノ 】商品だったり、
・○○○鮭 【 一尾 】だったりするようです。
ということで、
自分へのごほうびも、ねらってみましょう~♪
そういえば、
今日、11月23日は、勤労感謝の日ですね。
いつも、頑張ってくれているお父さん(ご主人)に、
「おそくなったけれど、ありがとう」と、伝えてみませんか?
お父さんなら、きっと喜んでくれる、こちらも、
ことしは、
1ヶ月おくれたら、こんな風になりました。
------------------------------------------------------------
▼肉厚~っ! お酒との相性バッチリで、旨い!!
イカ一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
------------------------------------------------------------
お天気のよい日、
国後が見える海側で、潮風に当たって、いっそう旨くなります。
潮風にあたって、おいしくなるのが「イカ」なら、
酒粕に漬かって、おいしくなるのが「はも」です。
この「はも粕漬」には、
一般的な「はも」よりも、何倍もの脂のりがある、
羅臼産の「クロハモ」が使われています。
「はも」といえば気になるのが「骨」。
もちろん、「クロハモ」も、骨はありますが、
たいへん柔らかいので、そのまま食べられます。
------------------------------------------------------------
▼「はも」が「天然造り」の贅沢な味になりました!
はも粕漬
https://www.siretoko.com/hamokasuzuke.htm
------------------------------------------------------------
軽くあぶって、お鍋に入れてもおいしいです。
もう1つ、
お父さんに、食べてほしいといったら、
「昔ながらの製法」で加工されているこちらです。
塩分が気になるようでしたら、「甘口」を、
むかしの味がといわれる方は、「辛口」を、 ぜひ、どうぞ!
------------------------------------------------------------
▼歴史と重みが違います!
昔ながらの新巻鮭。『鮭山漬・番屋造り』
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
------------------------------------------------------------
『鮭山漬』について、
店長よんざえもんから、こんな話を聞きました。
先日、受付開始した、
『鮭山漬』の一次ロットは、すぐに売り切れ!
昨年は、温暖化の影響か、気温が高くて熟成が進みすぎ、
一尾では出荷しませんでした。
「じぶんでいうのも何ですが、
ことしのは、旨味がひじょうにバランス良くできました」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日試食が楽しみで...自画自賛?(笑)
そんなにも、よいできなら・・・
「試食係を買って出なくては!」
と、私、スタッフ長濱は、ひそかに思っています(^^)
間もなく、みなさまにも、
『鮭山漬・番屋造り 寒風干し』一尾が、お届けできるかと思います。
ぜひ、お楽しみに~~♪
お楽しみな、
知床三佐ヱ門本舗『クリスマスキャンペーン』は、
------------------------------------------------------------
▼メルマガ登録者にも、
書籍『食品の裏側』が当たるチャンスがあります!
https://siretoko.com/christmas2005.htm
------------------------------------------------------------
ぜひ、お知り合いなどに、お知らせしてあげてくださいね。
サンタさんといえば・・・
昨年のいまごろ、
3歳になったばかりの子どもが、こんなお願いをしました。
子ども:「サンタさんに、今日お願いするの」
長 濱:「何を、お願いするの?」
子ども:「あのねぇ~。
あした、そうじに来てって、お願いするの」
えっ? うっ、と絶句。。。
その日、
そうじをしたばかりだったのに・・・(-_-;) ウッ・・・
しかも、お願いする先が、お母さんではなく、サンタ。。。
数日、立ち直れませんでした・・・
☆ ☆ ☆
★【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
A.高田屋嘉兵衛(たかたやかへえ)でした。
『鮭山漬・番屋造り』は、1700年代終わりごろ、高田屋嘉兵衛時代
からの製法で加工されています。
【 まめまめ知識 】
『鮭山漬・番屋造り』は、1匹1匹塩をすり込み、「長期の熟成」、
「手返し」、「塩抜き」、「寒風干し」と手をかけて、造られます。
懐かしくて、しかも旨い!『鮭山漬・番屋造り』ぜひ、どうぞ♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2005年11月21日
パスワードつき限定販売!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
まよっていたプリンター。
週末に勢いついて、買ってしまいました。
ちょっと早めの、クリスマスプレゼント。
じぶんにじぶんでプレゼント、というあたりが、
ちょっと、さみしいですが、
今年も1年、
がんばったじぶんへのごほうびです(^^)
あなたにも、ごほうびのチャンスですよ!
題して、
『知床三佐ヱ門本舗でお買い物をして
クリスマスプレゼントをもらおう!!』
本日より、
クリスマスプレゼントキャンペーン、スタートです!
12/20(火)までに、お買い上げいただいたかたに抽選で、
素敵なプレゼントが当たります♪
詳しくはこちらをどうぞ・・・
▼ https://siretoko.com/christmas2005.htm
期間中お買い上げで、自動的に対象になります。
このチャンス、ぜひつかみとってくださいね!
まずは、こちらを購入で、チャンスゲット♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.あなたのために暗号つき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぼろしのえび『ぶどうえび』。
漁獲量の少なさゆえに、そのものが貴重。
特大サイズとなれば、さらに貴重です。
それを、あなたのために、ご用意いたします。
ご覧になるには、暗号(パスワード)の入力をお忘れなく。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ぶどうえびパスワード販売 売り切れ御免!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ お得意さま限定ページ
┃ https://siretoko.com/sp2/budo.htm
┃
┃ ・ユーザー名 : *****
┃ ・パスワード : *****
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希少品だけに、
ただいま入荷数は未知数となっております。
品切れになる可能性<大>ですので、お早めにどうぞ。
ツヤツヤの大きな身を、
プリップリッ、と ほおばる幸せ。
生きたまま急速凍結しています。
鮮度そのままに、お刺身で、おめしあがりください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.あなたのために厚みつき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ヶ月おくれです。
そのぶん、厚みがつきました。
★イカ一夜干し
https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
真イカ(するめいか)の一夜干し、
今年は、例年にくらべて厚みがスゴイです。
どうして厚くなったのか? といいますと、
日本の中で、真イカがいちばん最後にとれるのが、
ここ羅臼なのです。
今年は、気温の関係で、
いつもよりゆっくり北上してきたので、漁が1ヶ月遅れに。
その1ヶ月のあいだに、すくすく育ち、
すっかり太ってしまったのです。
遅れてごめんね、なのですが、
遅れてありがとう! になりました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● とれたてをすぐにさばいて天日干し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ しれとこ前浜産『イカ一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/ikahosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
乾燥機など機械は使わず、完全な「天日干し」です。
秘密兵器「回転式イカ干し装置<ほすべえ>」で浜風にあて、
一枚ずつ、ていねいに仕上げました。
その日の朝に獲れた、新鮮な刺身用の真イカを、
その日のうちに さばいて干しています。
素材のよさをひきだす、
岩塩だけの、シンプルな味付けです。
香ばしく焼いて、おめしあがりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋は、あっという間にすぎてしまい、
あちこちから、雪のたより。
街には、クリスマスのイルミネーションがあふれて、
すっかり冬支度です。
ご近所でも、
庭木にイルミネーションを飾っているお宅があって、
夜の散歩が、楽しい季節になってきました。
年々、チカラをそそいでいるようで、
ゆきだるま型ライトや、
首をふるトナカイも仲間にくわわっていました。
今年の流行イルミネーションは、青色LEDとか。
電球の寿命が長く、さらに省エネ、というのもうれしいですね。
そろそろ我が家のリビングにも、
クリスマスツリーを飾ろうかな?と思っているのですが、
まだ早いでしょうか?
2005年11月18日
今年らしさ を贈る
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
この時期になると、とっても気になるのが、
パソコンのプリンター。
年賀状作りをターゲットとしたCMに、
ついつい目がいってしまいます。
うちのプリンターは、8年もの。
モノクロで文章を印刷するには、
まだまだ現役で、がんばってくれるのですが、
カラーで、イラストや写真を印刷しようとすると、
急に元気がなくなります。
シュゥ シュゥ シュゥ シュゥ シュゥ・・・
と、
印刷中のプリンター音も、どこか自信なさげ。
でてきたアウトプットを見て、こちらもガックリ。
元気がなくなる仕上がりなのです。
そんな状況が、ここ3年ほど続いているので、
年賀状は、実家でこっそり印刷しています。
「なんだかインクの減りが早いわねぇ~」 と
プリンター所有者の母は、疑問に思っているかもしれません^^;
今年らしさを、
おもいっきり年賀状に表現して、送りたい。
そんな気持ちで、
笑顔いっぱいの家族の写真を選びつつ、
やっぱり、
最新型のプリンター欲しいなぁ~ と思うのでした。
こちらもこの季節、
今年らしさを表現できる、ひとつの手段です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「今年らしさ」にこだわって選ぶ贈り物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年、迷ってしまうお歳暮選び。
今年は、
今年ならでは、の話題もいっしょにお届けしませんか?
★お歳暮に世界自然遺産の知床から
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
今年らしさ、と聞いて、
あなたは何を思い浮かべますか?
若手お笑いブーム?
野口さん宇宙へ?
紀宮さまご結婚?
まだまだ、ありますよ。
今年の夏の、
あのビックニュースをお忘れではないですか?
そう!
「知床」が世界自然遺産に登録されたのです!!
国内では、3ヶ所目の世界自然遺産。
流氷から生み出される、独自の生態系が評価されたものでした。
世界的に注目された、知床の海のめぐみ。
今年いちばんの海のめぐみを、
大切なあの方へ贈ってみませんか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 知床からお届けします
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 世界遺産の自然がつくりだした『お歳暮』
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お歳暮は、
1年の感謝の気持ちをこめて、お世話になった方へのご挨拶、
という意味合いの、贈り物になっていますが、
本来は、お正月に神様をお迎えする準備として、
お供物を贈るものだったそうです。
知床の海のめぐみは、お正月の準備にもぴったり。
贈る楽しみ、贈られる喜び、をぜひどうぞ。
<こちらもオススメ!>
▼素材のよさがひきたつ
『こだわり鮭セット』
https://www.siretoko.com/gift-tokusen-sake.htm
▼厳選した調味料がうみだすハーモニー
『しれとこ粕漬セット』
https://www.siretoko.com/gift2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プリンターが気になる理由がもうひとつ。
年賀状の前に、クリスマスカードです。
息子が通う園の父母会で、
子どもたちに渡すクリスマスカード作りを、担当しているのです。
園のクリスマス会で、
子どもたちの笑顔があふれるような、
そして、それをみる、
パパママたちの笑顔もわきでるような、
そんなクリスマスカードをデザインしたい!
やっぱりプリンター、
今年こそは新調しなくては・・・
2005年11月16日
早めの準備が大切!?
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
今日もクイズからスタートです!
☆━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━☆
Q.『しれとこ粕漬』に欠かせない調味料に「みりん」があります。
さて、「何みりん」でしょうか?
1. 三州みりん
2. 三河みりん
3. 三山みりん
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒントはこちら
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
(答えは最後に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 早めの準備が大切!?
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
月曜日、日帰りで東京へ、行ってきました。
当日の早朝から、バタバタと準備し、
出かけました。
現地へ着いてみると、
カンジンの名刺を忘れていました(^^;
あいさつのたびに、
「恥ずかしながら、名刺を忘れまして・・・」
そんな私、
名刺は忘れているのに、
なぜだか、デジカメは持っていました。
自分でも、よくわかりません・・・
で・・・・
家に帰り着いたとき、
すごい忘れものに、気づきました!(この話はあとで)
なにごとも、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 早めの準備が大切なんですね。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
と、いうことで。
------------------------------------------------------------
▼「今年は、本物を贈ろう!」
限定!特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
------------------------------------------------------------
「特撰ギフト」は、
このギフトでしか買えない商品が、盛りだくさん!
・豊潤(ほうじゅん)
・鮭雅(けいが)
・吟饒(ぎんじょう)
のセットをご用意しました。
「豊潤」では、
「知床の豊かな風味」を感じていただける
・イカの粕漬
・鮭山漬番屋造り
・羅臼ならではの鮭
をセットしました。
「鮭雅」は、
「幻の鮭」を味わいつくすセットです。
「吟饒」には、
「非常に、吟味した」という意味が込められています。
「むかしながらの製法」の「手もみたらこ」と、
羅臼ならではの素材による粕漬のセットです。
「むかしながらの製法」とは、
たらこを、ひと腹ずつ、たいせつに、
2時間以上も手でもみ、漬け込みます。
これほどに、
手間と時間を惜しまずにかけたものは、他にはありません!
こちらなら、大切なあのかたも、
間違いなく喜んでいただける贈り物です。
------------------------------------------------------------
▼世界自然遺産の知床から、大切なあのかたへ
限定!特撰ギフト
https://www.siretoko.com/gift-tokusen.htm
------------------------------------------------------------
心を込めた贈り物といったら、こちらもはずせません!
知床三佐ヱ門本舗の、
「しれとこ粕漬」の中で、もっとも人気のあるこの3種。
「鮭」「たら」「いか」をセットにしました。
とくに、「いか」はお酒のおつまみとしても最高です!!
------------------------------------------------------------
▼贈って喜ばれる本物の味!
しれとこ粕漬のお歳暮
https://www.siretoko.com/oseibo.htm
------------------------------------------------------------
この日、家に帰り着き、
ちょっと青くなって、主人に電話しました。
「カ、カギがないの~~」
「どうしよう、どうしよう」と
主人を待つこと、約20分!
やっと家に入ることができました。
家に入るや、
バッグを逆さにし、中身を全部だしたところで、
ふと見ると・・・
いつものキーケースには、私のカギが・・・・
主人に、「小学生以下」と言われています。
うぅ~~。
☆ ☆ ☆
★【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
A.三河みりんでした!
『しれとこ粕漬』に使われる「三河みりん」は、慶長年間(1600年頃)
からのホンモノのみりんです。
【 まめまめ知識 】
『しれとこ粕漬』は、「三河みりん」以外にも厳選された調味料だけ
を使って作られています。
安心で、おいしい『しれとこ粕漬』ぜひ、どうぞ♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2005年11月14日
自然のチカラにふりまわされ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
地球温暖化、
確実にすすんでいます。
10月の世界の月平均気温は、過去最高の値を記録したとか。
数値としては、小さな上昇だったとしても、
こんなところには、大きな影響です。
▼新巻鮭<鮭山漬・番屋造り>一尾
https://www.siretoko.com/aramaki.htm
『鮭山漬・一尾』、
ご予約受付中なのですが、製造が、かなり遅れております。
原因は、気温。
イカ漁も、水温が高いため、
なんと、ひと月おくれで、やっと漁がはじまりました。
昨年も、この影響で一部不良品がでてしまいました。
一尾のままの出荷を完全停止し、
すべて切り身にして試食チェック後、製品にしたのでした。
今年は、さらに気温が高いのです。
昨年のようなことのないよう、さらに神経を使い、
全力で製造をすすめております。
現代人は、脂で旨みを感じます。
鮭も、脂のりのよいものが好まれますので、
それ以外は、多くを中国向けに輸出してしまうのですが、
脂のりのよい鮭は、実は「山漬」には、適さないのです。
脂の多いと、どうしても身が酸化しやすくなります。
昨年の不良品となった「山漬」の原因は、この酸化でした。
本年度は、脂の少ない鮭を、
他社との共同により仕入れております。
この先、
気温の影響がどう関係してくるか、予測がつきません。
先週、ようやく初雪がふりました。
例年よりも、10日あまりも遅いのですが、
これから深まる冬に、期待です。
こちらは、ただいま確実にございます。
▼新巻鮭<鮭山漬・番屋造り>切り身
https://www.siretoko.com/yamazuke.htm
おなじく予約の「羅臼昆布一等検」
▼羅臼昆布一等検<天然>
https://www.siretoko.com/konbu-1st.htm
まだ、羅臼漁協から出庫されておりません。
実は、異常ともいえるほど、収獲が少なかったのす。
予約いただいたかたの、どこまでお届けできるか、まだ検討がつきません。
現在、交渉しておりますので、しばらくお待ちくださいませ。
こちらも、もちろんご満足いただける品質です。
▼羅臼昆布<天然・黒走り>
https://www.siretoko.com/konbu.htm
昨年度の、羅臼昆布の漁組出庫は11月中旬でした。
一等をご予約いただいている方は、出庫となりしだい、
順番に発送となります。
また、稀少のため、入荷が不足することが予想されます。
ご注文いただいても、お届けできないこともございます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
思い通りに、いかないものです・・・
自然のチカラは、
はかりしれないものなのだと、実感する状況ですね。
そして、温暖化ストップのために、
何か小さなことでも、
はじめてみようかな、と考えさせられるのでした。
2005年11月12日
夢みる『自分の本』
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
初めてホームページを作ったのは、
まだ、Windows3.1を使っていたころでした。
Windows3.1 ってなに??
という方もいらっしゃるであろう、ぐらい、
古い話になってしまいましたが。
あのころはまだ、
ホームページを作るということが、かなり特別な技術で、
当時の仕事もからみ、プログラミング気分で覚えたのです。
あのころは考えもしなかった、いまのパソコン普及率。
今では、かなり多くのパソコンユーザーが、
「ブログ」を使って、ご自分のホームページを運営されているのが、
不思議な気分でもあります。
● もっとも販売数の多い人気のアイテム!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
あなたは、ブログ、もっていますか?
ブログ、流行ってますね~
簡単にホームページがもてる! という理由からか、
爆発的に、増えているようです。
知床三佐ヱ門本舗でも、
「知床の風」というブログを開設してますし。
https://www.siretoko.jp/
私もすっかりブログにはまり、
書いてみたいテーマをみつけるたびに、
勝手なミニ企画をたちあげてブログを開設しているのですが、
気づいたら、管理しきれないほど、もっていました。
つれづれと日常を書いた日記
お気に入りのグッズを紹介したブログ
住んでいる街の名所案内のブログ
愛犬の成長記録ブログ
などなど
これでは、すっかりブログ中毒ですね^^;
そんなブログが注目される きっかけ のひとつが、
書籍化ではないでしょうか?
芸能人が、日常をブログにつづった内容をまとめて、
本になったりしています。
ほかに、一般の方の書いた日記が注目され、
出版されるケースもあるようです。
これとは別に、
ブログの内容を、製本してくれるサービスをみつけました。
自分だけのブログを、自分だけの本にまとめるのです。
自分のブログが本になるなんて!
簡単に『自分の本』が実現するなんて!
作家の疑似体験的な魅力もあり、興味シンシンです。
● お歳暮・お年賀にぴったり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ https://www.siretoko.com/oseibo.htm
それで、自分のブログたちを見返してみたのですが、
思いついたことを並べた日記は、
本にしたいような内容ではないし、
住んでいる街の紹介をしたブログは、
まだ本にするほど記事を書いていません。
そうだ!
息子の妊娠中から更新してきた、
育児記録のホームページをブログ化して、本にしたら、
おじいちゃん、おばあちゃんに喜ばれるかも!!
さっそく、製本してくれるサービスのあるブログに登録して、
育児記録のホームページから、移行をはじめたのですが、
息子はいま6歳。
妊娠中からいれると、すでに7年分の記録です。
写真を登録して、記録の本文をコピーして、
日付を、7年前に設定して、
半年分ほど移したところで、もうギブアップです・・・
それでもまだ『自分の本』の夢は捨てきれません。
いつか実現したい、息子の育児記録<本>!!
● 知床からのおくりもの
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ https://www.siretoko.com/gift2.htm
2005年11月08日
おとなしい性格の子を選びましょう
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
うちの子どもは、男の子ふたり。
ふたりの足の数をあわせると、なぜか6本になります。
ひとり3本ずつ?? ではなく、
2本足の長男と、4本足の次男です。
私がネットで使っているハンドルは『ねこ』。
ねこさん、とか、ねこにゃー、とか呼ばれています。
「似てる~」と、
言われたのがきっかけで、つけたハンドルなのですが、
ネコ、そのものも大好き。
子どものころから、いつも家族にネコがいて、
当たり前の存在だった、というのもあるのですが、
自由きままに生活してるようすも、
のんびりしているようにみえるけれど、
いつもアンテナをビンビンに張ってるようすも、
こういう風に生きられたらいいなぁ~ と思う姿なのです。
そして、似ていると言われるからか、波長が合います。
いっしょにいて、ココロ癒され、ほっとする存在になれる、
最高のパートナーなのかもしれません。
● 酵母のチカラで熟成された自然のうまみ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ https://www.siretoko.com/sake.htm
こんなネコ好きな私ですが、
4本足の次男として、家族に選んだのは、イヌでした。
イヌは、ネコとは正反対の性格です。
ネコは、自由きまま、放っておかれるのが好き。
でも、
イヌは、かまって欲しいから、目を引こうと必死です。
いつでも飼い主が「大好きよ~」を体で示さなければ、
イヌにとっては、不幸のどん底なのです。
ネコ性格の私には、無理な選択でした。
ネコを新しい家族にすれば、
それはそれは、ラクチンなことはわかっていました。
それでも、あえてイヌを家族にしたのは、
新しい変化が欲しかったから、でした。
うちの長男は、病気がちで、家ですごすことが多く、
親もついつい、家に閉じこもりがちになります。
ネコ性格の私には、それもここちよい暮らしなのですが^^;
もっと健康的に生活しなくちゃダメだ! と、心機一転
いっしょにさんぽできる、イヌを選んだのでした。
● 千尾に一匹の鮭、うれしいこのサイズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
次男は、パピヨンという小型犬。
このイヌ、かなりやんちゃな性格です。
よし、イヌだ! と決めたとき、
ペットショップでの出会いを、某CMのように想像していました。
うるうるした目で、
じっと見つめられ、
運命を感じる・・・
ところが、実際の出会いは、
店頭のせまいケースの中を、おもちゃを放り投げて暴れまわる姿。
元気、よすぎる・・・ と思ったのですが、
暴れる姿に、なぜか運命を感じて、そのコに決めてしまったのでした。
これだけ暴れていれば、きっと丈夫だわ。
元気に育てば、きっと手がかからないわ!
という願いもむなしく、
元気さが裏目に出て、かなり手をやいた子イヌ時代。
すがる思いで、読みあさった「イヌの飼い方」の本には、
『子イヌは、おとなしい性格の子を選びましょう。』
の一文が!!
もっと、早く教えてよ~(涙) と思っても、あとの祭りでした。
そんな次男も、2歳になりました。
「2歳になれば落ちつくわよ~」 と、
イヌ飼い仲間に言われ続けていたのですが、そんな様子はまったくなし。
最近では、
「3歳になれば落ちつくわよ~」とむなしいアドバイスに変わり、
きっと3歳になれば、
「4歳になれば落ちつくわよ~」と言われるのでしょう・・・
こまったちゃんの次男ですが、
我が家に大きな変化をもたらしたのは、確かな事実。
長男には、笑顔がふえ、
1週間ぐらい、家に閉じこもることもあった私も、
毎日、さんぽへ出かけるようになりました。
イヌの次男も、愛しい大切な家族。
その存在は、時に、
人間よりも、大きな影響力を持ちます。
あなたにも、イヌネコの家族はいますか?
自慢のを、ぜひ教えてくださいね!
● こちらは間違いなく『白組』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ https://www.siretoko.com/tara.htm
※今週は、水曜版どうでしょう?! はお休みさせていただきます。
ハマちゃんファンは、来週以降をお楽しみに~♪
2005年11月04日
今年の鮭はこんな感じ
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
鮭シーズン、真っ只中の羅臼。
11月に入り、鮭漁も中盤をすぎました。
ここにきて、
鮭の水揚げ数量が、前年割れになることがほぼ確実です。
ところが、鮭の価格は2割以上も値上がりしています!
水揚げ金額は、昨年よりも上回る予想です。
「めぢか」も同じく、
セリ価格は、昨年にくらべて 20%以上 高い価格になっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 一尾『生・めぢか鮭』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お使いいただく予定日まで、お預かりできます。
一尾ものをご注文のさいに、
「お届け希望日」を設定して、お申し付けくださいませ。
~~~~~~~~~~~~
「ケイジ」も同じく、昨年にくらべて 20%以上 高い価格。
買い付けた「ケイジ」は、一尾ごとに写真を掲載しています。
ぜひ実物をご覧になってくださいね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ まずは会員登録を!『鮭児(ケイジ)』
┃ https://www.siretoko.com/keiji.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ケイジ・羅臼市場での風景をご紹介しましょう!
★ ケイジにもピンからキリまで。
https://www.siretoko.com/images/keiji-small.jpg
※ 並んでいる「ケイジ」は、どちらも2kg台です。
でも、こんなに発育の差があるんですね。
★ 小さくてもケイジ?
https://www.siretoko.com/images/keiji-mini.jpg
※ 1kg台の「ケイジ」もあります。
知床三佐ヱ門本舗では、買い付けません。
★ セリは一尾ごとに。
https://www.siretoko.com/images/keiji-seri.jpg
※ 並べられた「ケイジ」たち。
こうして一尾ごとにセリにかけられます。
鮭と同じく、
この季節に注目が集まりだすのが「クエ」です。
たくさんのご注文をいただいております!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 紀州産『本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本クエ」は、似た魚との見分け方がむずかしい魚なのですが、
店主よんざえもんの友人が選んだ、ホンモノだけをお届けしています。
この友人は、かなりの目利き。
他県のクエ料理店の魚も鑑定している、プロ中のプロなのです。
クエを、すべて写真で記録しているほどの、徹底ぶりです。
(知床三佐ヱ門本舗のケイジとおなじですね)
紀州産、といえばこちらも注目です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 昔ながらの『梅干し』
┃ https://www.siretoko.com/umebosi.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅といえば、紀州産、というぐらい、名品が多いのです。
こちらも、よんざえもんの友人の梅農家から。
わが子を育てるように、愛情込めた梅の木から、
家族で梅干しまで仕上げ、最低でも2年以上寝かせた<<逸品>>です。
長く常温で保管でき、
長く保管することで、だんだん味が良くなるそうです。
保存食の知恵は、
保存だけでなく、うまみにも働いているのですね。
☆ ☆ ☆ ☆
2005年11月02日
格が別です。特に別です。
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
今回もクイズからスタートです!
★━━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━★
Q.『しれとこ粕漬』の原料の鮭は、
まだ川に遡上する前に定置網で捕る鮭ですが、
通常なんと呼ばれているでしょうか?
1. 白毛
2. 銀毛
3. ホッチャレ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒントはこちら
https://www.siretoko.com/osusake.htm
(答えは最後に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ 格が別です。特に別です。
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
ニュースをみていたら、
こんな結果が、発表になっていました!
1位、「チョコ」
2位、「モモ」
3位、「マロン」
甘そうなものが並んでいますが、
「スイーツ」の人気ランキングではありません!
じつは、これら、犬の名前のランキングなのです。
11月1日は、
「ワン(1)、ワン(1)、ワン(1)」と1が並ぶことで、
「犬の日」なんだとか。
最近では、家族の一員となるペット名前は、
どうも、「スイーツ系」が人気だそうで、
昔ながらの
「ジョン」や「ポチ」は10位以内には、入らなかったそうです。
「ジョン」といえば・・・(この話はあとで)
こちらの4つの名前、来年は、ランクインか~!?
「プレーン」「バジル」「タイム」「ミックスハーブ」
-------------------------------------------------------------
▼格が別です。特に別です。(by JRA)
幸せを呼ぶ家族です!?『本格鮭ステーキ』
https://www.siretoko.com/steak.htm
-------------------------------------------------------------
一千尾に一匹の『 めぢか鮭 』の魅力を、
ステーキでお楽しみくださいね♪
形も、魅惑の馬蹄 (ばてい)形。
先日、丸山も言っていたように、
馬蹄は「幸運を呼ぶ」シンボルなのだそうです。
『本格鮭ステーキ』は、馬蹄形ならば、
こちらは、ちょっとブーメラン形でしょうか。
肉でいうとスペアリブ部分。
鮭の中でも、いちばん脂が強い部分でもあります。
強いものには、強いものをということで、
普通の酒粕を半年寝かしてパワーをつけた強力酒粕に、
漬け込んだら・・・
ブーメランだけに、
------------------------------------------------------------
▼うまさが増して、戻ってきました~~
一匹から2つだけ。『 鮭かま粕漬 』
https://www.siretoko.com/sakekama.htm
------------------------------------------------------------
「鮭のかまなんて・・・」と思ってるヒトほどハマちゃんです。
あ!間違えました!
「鮭のかまなんて・・・」と思ってるヒトほどハマります (^^)
<こちらもオススメ!>
★三佐ヱ門本舗の代表格『 鮭粕漬 』
https://www.siretoko.com/sake.htm
------------------------------------------------------------
「ジョン」といえば・・・
友人宅で飼っている犬の名前なのです。
この「ジョン」、
どうも、私を見下しているようで、
肩や背中に乗ってきたり、
食べているお茶菓子を横取りします。
先日も、大好きなチョコを食べていたとき、
皿の上のチョコが減っていました。
「コラッ、ジョン!取るんじゃない!!」
と、いっしょに連れて行った
3歳の息子を、叱っていました(^^ゞ
そっくりなんですよね、この2匹(人)!?
★【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2.「銀毛」。
銀色にピカピカ光っているところから、こう呼ばれます。
【 まめまめ知識 】
鮭は、産卵が近づくと、「ブナ毛」に変わります。
脂ののっているのは、もちろん、「銀毛」。
知床三佐ヱ門本舗では、銀毛の中でも、10%に満たない極上の鮭だ
けを使って、『しれとこ粕漬』を作っています。
こちらも、格別で、特別なひと品です~♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2005年10月31日
やさしい三兄弟
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
突然ですが、
今日のテーマは、三兄弟。
三兄弟と聞いて、思い出すのは「だんご3兄弟♪」。
あ、古いですね^^;
もっと古い話も、思い出しました。
毛利元就が三人の息子に話した、矢のたとえ、です。
一本の矢は、簡単に折れてしまうけど、
三本重ねると、なかなか折れない。
だから、兄弟3人、力をあわせてね。
という有名なエピソードです。
父親の切実な気持ちを、矢に託して、息子たちに伝える。
これは使える! と思ったお父さん、
いらっしゃるかもしれませんね(^^)
そういえば、従兄弟に三兄弟がいますが、
う~ん、みごとにバラバラです。
伯父にこっそり、三本の矢の話しをしてみようかな。
さて、こちらの三兄弟。
一本、一本、力強い矢のような素質を持って、
知床三佐ヱ門本舗をしっかり支える、心強い存在です。
やさしい『ひと汐』三兄弟の、ご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.長男はしっかり者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まずは、長男。
慎重な優等生タイプで、しっかり者です。
★ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
塩鮭といえば、塩辛い鮭、というイメージが強いものです。
健康が気になる方には、敬遠されがちな存在かも。
でも、この「ひと汐鮭」は違います。
甘塩、それも、超甘塩なのです。
さっぱり、あっさりしていていながらも、
鮭の旨味は、濃いまま。
たくさん水揚げされる中から、
全体の5%ほどしかない、極上の鮭を使っています。
選び抜いた鮭だから実現できた、超甘塩なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただの塩鮭 そう思っているのなら一度お試しを!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ひと汐鮭』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.次男は陽気な社交家
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次は、次男。
クラスにひとりはいそうな、陽気な社交家タイプ。
★めぢか鮭・ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
「めぢか」といえば、
千尾に一匹の水揚げとして有名な、個性派の貴重な鮭。
そんな「めぢか」も、超甘塩で仕上げました。
まぼろしの鮭といわれる「鮭児」が注目されるまで、
北海道の秋鮭の最高級品とされてきた「めぢか」。
貴重な鮭を食べてみたい!
でも、お刺身よりは焼き鮭が好き!!
という方には、やはり「めぢか」がおすすめです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 千尾に一尾の貴重な鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『めぢか鮭・ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.三男は風来坊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして三男は、自由奔放な風来坊タイプ。
突然、フラリとやってきます。
★ときしらず鮭・ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
「時鮭」ともよばれている季節外れの鮭「時知らず」。
こちらも、やさしい「ひと汐」にしました。
その脂のりは、
まぼろしの鮭「鮭児」に負けないという声も、あるほどです。
一般によく「時鮭」と呼ばれるものの多くは、
北太平洋で大規模な漁を行う船団のもの。
保存のために船内で塩蔵処理した「沖トキ」や、
陸上へ持ってきて塩蔵する「丘トキ」と呼ばれるものです。
でも、羅臼産「時鮭」は、どちらでもありません。
羅臼の定置網でとれたものだけ。
味も、価格も、その価値も、まったくの別物なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 季節外れの貴重な鮭
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ときしらず鮭・ひと汐』
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毛利元就の三本の矢のたとえ。
実はこれ、本当に息子たちに話したことではなく、
後から作られた話、らしいのです^^;
ただ、毛利元就が、息子たちに
「力をあわせて欲しい!」と思っていた事実はあるそうで、
それが脚色されて、一人歩きをはじめたようです。
調べてみると、
イソップ物語にも似たような話がありました。
中国の故事にも、同じようなたとえがあるとか。
息子を思う父親の気持ちは、世界共通なのですね。
2005年10月28日
新登場なんとステーキ!
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
ちょっと素敵な指輪をみつけました。
デザインは馬蹄型。
馬のひづめの形をしています。
アクセサリーに馬のひづめ?
なんでこんなカタチなんだろう??
そう疑問に思って、調べてみたら、
ヨーロッパでは、馬蹄は「幸運を呼ぶ」シンボルなのだそうです。
上向きの馬蹄は、幸運を呼び込み、
下向きの馬蹄は、願いごとをかなえてくれるとか。
指輪だけでなく、馬蹄型のネックレスなどもたくさんありました。
馬蹄型をアクセサリーとして身につけることで、
運気アップのおまもりになっているようです。
アクセサリーだけかと思ったら、なんと、馬蹄型のチーズを発見!
フランス産の白カビチーズ「バカラ」。
これも「幸運を呼ぶ」ということで、贈り物として喜ばれるそうです。
実は、新製品のこちらも、馬蹄型。
幸運を呼ぶステーキの登場です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.あの鮭をステーキでいただく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついにできました!
あの鮭を、ステーキ仕様でお届けします!
★本格ステーキ鮭
https://www.siretoko.com/steak.htm
原料は、
なんとあの「めぢか」をつかっています!
「めぢか」の、脂のりぐあい。
ステーキにぴったりだと思いませんか?
それだけでも、十分に美味しい「めぢか」。
そのまま味わっていただく「プレーン」タイプのほか、
オーガニックハーブでつけた、
「バジル」
「タイム」
「ミックスハーブ」 もご用意しました。
どのハーブも、
「めぢか」の魅力を引き出す、有力な助っ人です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● オーガニックハーブでステーキに仕上げました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『本格ステーキ鮭』
┃ https://www.siretoko.com/steak.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的な鮭の切り身ではなく、胴体を輪切り、
いわゆる馬蹄型に切りわけました。
1つずつ、パックにして、お届けします。
バターやオリーブオイルで、香ばしく焼き上げてくださいね。
ジューシー感たっぷりのサーモンステーキを、
ぜひご賞味くださいませ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.燃え盛る炎のような・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さすが、根強い人気です!
いちどは味わいたい、まぼろしのエビ。
★ぶどうえび
https://www.siretoko.com/budo.htm
「ぶどう色」が特徴なので、この名前で呼ばれていますが、
本名を「ヒゴロモエビ」といいます。
「火衣(ひごろも)」という名前も、ナットク。
その深い色あいは、燃え盛る炎にも似ていますよね。
漁獲量の少なさゆえに、
なかなか目にすることのできない、美しい色あいなのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● わずかな水揚げ まぼろしのエビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『ぶどうえび』
┃ https://www.siretoko.com/budo.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資源調査の結果によっては、
禁漁になる可能性も、十分に考えられるとか。
あのとき、食べておけばよかった・・・
なんてことのないように、ご注意くださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.冬に向けて、鍋素材の吟味を開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本場、紀州産が入荷中です!
これをいただけるのは、今のうちかも。
★まぼろしの本クエ
https://www.siretoko.com/kue.htm
鍋素材の最高峰といわれる「本クエ」。
ゼラチンたっぷりの食感、独特な味わいは、
ほかの魚にはマネできない、特別な体験です。
鍋に入れたら、
最後の一滴まで、しっかり飲み干さなくちゃ、もったいない!
「本クエ」の本場は、紀州。
鍋需要が高まる、これからの季節に伴い、価格がぐんぐん上昇します。
本物の味を、堪能できるのは、今のうち。
お急ぎくださいませ~!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 近づく冬を感じつつ最高の鍋で
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ まぼろしの『本クエ』
┃ https://www.siretoko.com/kue.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
貴重な「本クエ」、
残念なことに、ニセモノが多くでまわっているようです。
知床三佐ヱ門本舗では、
店主よんざえもんのお友達、目利きである福井鮮魚の大将に
ホンモノだけを選んでいただいております。
安心して、お買い上げくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「馬蹄型が幸運を呼ぶ」と知ってから、
このカタチが気になってしかたありません。
幸運なら、ぜひぜひたくさん呼び込みたいもの。
指輪もネックレスも、とっても気になりますが、
まずは、体で幸運を呼び込む準備です。
「ステーキ鮭」と
「バカラ」(馬蹄型チーズ)を組み合わせたら、
最強の『幸運いらっしゃいディナー』が実現しそうですよね!
2005年10月26日
....来た! 来た! 来た~!
こんにちは! いつもありがとうございます。
『 知床三佐ヱ門本舗 水曜版どうでしょう? 』担当の
長濱(ハマちゃん)です。
どうぞ、よろしくお願いします。
いきなりですが、
★━━━━━━━━☆ どうでしょう?クイズ ☆━━━━━━━━★
Q.『めぢか鮭』とは、どんな種類のサケでしょう?
1. メジザケ
2. シロザケ
3. ギンザケ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
※ヒントはこちら
https://www.siretoko.com/medika.htm
(答えは最後に・・・)
━━━……━━…━━━━━━━…━━━━…━━━━━━━…━━━
★ ディープなインパクト!
━━━━━…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…━━━……━━
さて、1864万円という史上最高馬券がでたと思ったら!
「 21年ぶり 」
となる、史上2頭目の無敗の3冠馬となりましたね~
......そう、わたしケイバが大好きなんです。
さきの日曜日、第66回菊花賞では、ディープインパクトが勝利し、
シンボリルドルフ以来という偉業を達成したのでした。
パチ、パチ、パチ~~!
「 ゼッケン7番。
444キロ、鹿毛(かげ)の馬体が、しなやかに伸びる 」
「 さあ404メートルの直線だ~!
武は右ムチを何発も打ち込む。
....来た! 来た! 来た~!」
と勝利した、翌日の新聞では、
『 Dインパクト無敗の三冠 』
『 生きる活力をもらった 』 という見出しが踊っていました。
うん?!
「 生きる活力をもらった! 」
といったら・・・
知床三佐ヱ門本舗のコチラ、いまが旬です!
------------------------------------------------------------
▼どえりゃ~、インパクト-生きる活力がもらえる!?
お刺身ならコチラ。『めぢか半身ブロック』
https://www.siretoko.com/medika-block.htm
-------------------------------------------------------------
つい、名古屋弁もでてしまう、秋鮭の最高峰『めぢか』です。
1匹はムリ!といわれる方、
ぜひ、この「半身ブロック」を『めぢか』初体験にどうぞ!
めぢかといえば・・・
先日また、店長のよんざえもんに、質問をしてみたのです!
長濱:「『 めぢか 』の説明で、
甘塩切身はどんな味が...?ってありますが、
『 めぢか 』が泳いでる海は、塩分がすくないんですか?」
また、言葉を失ったようです。。。。
店長:「 どんな魚でも、生のままではしょっぱくないよ!
塩味はあとからつけます。ちなみに、『めぢか ひと汐鮭』
の原料は、<目近>と呼ばれるあぶらのりの良い鮭。
そして、知床海洋深層水100%(塩分濃度約4%)+岩塩。
ウチが使っているのは、これだけ!! 」
長濱:「 海で泳いでても、しょっぱくないんですね~~。。。 」
------------------------------------------------------------
▼うまさが活きる!甘塩の魅力。
切り身ならコチラ。『 めぢか ひと汐鮭 』
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
------------------------------------------------------------
じつは、
素朴な質問ぐせは、子どもの頃からだったりします、私。
高校生だったとき、板前の父に質問をしました。
(ちなみに実家は寿司店です)
長濱:「 ねぇ、甘塩って、砂糖みたいに甘い塩なの? 」
父 :「 そ、そんなことも知らんのか~~。
いわゆる、薄塩ってことで、
塩のふりが、あまいんだよ!ふりがっ!! 」
この質問をしてからというもの、
私は、「 店の跡を継げ! 」とは、言われなくなりました (^^ゞ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
★【答え合わせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
A.めぢか鮭は、シロザケ(秋味)でした!
目が近い(鼻がのびていない)のでメヂカと呼ばれます。
【 まめまめ知識 】
『めぢか鮭』は、
「メスよりオスが脂がのって美味しい」というのが定説でしたが、
背身(背中の肉)の脂質は、メスのほうが多いとのことです!
オスメス選べませんが、メスも魅力的です~~♪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2005年10月24日
まぼろしの鮭に手が届く
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
子どものころ、
なんとなく、気になってはいたものの、
どうしても、読む気にならなかった本がありました。
それは「星の王子さま」。
今年、新しい翻訳本がたくさん出版されて、
それぞれがベストセラーになり、注目を集めていますよね。
児童文学が大好きで、
毎月のおこづかいは、すべて本に費やしていた小学生だったのに、
なぜか、手にとることができなかった一冊。
本のタイトルと、表紙のイラストだけは、
頭の片すみに記憶されていたものの、
どんな話なのか、まったく知らないままでいました。
それが、
二十歳をすぎたころ、なぜか突然、読んでみたくなり、
書店の児童文学の棚から、私の手元にやってきました。
まぼろしのような、王子さまの姿をおいかけて、本の中へ。
あれから十数年、何度読み返したかわからないほど、
大切な一冊になっています。
出会いのときは、きちんと用意されていて、
やっと本を手にしたときが、
私にとっての「そのとき」だったのでしょうね。
この出会いは、
あなたにとっての「そのとき」かもしれません。
まぼろしの逸品を、手にしてみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まぼろしの鮭を粕漬で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あの、まぼろしの鮭が粕漬に!?
もちろん、正真正銘、羅臼産タグ付きの「鮭児」を使っています。
★しれとこ粕漬「鮭児」
https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
一万尾に一尾という、まぼろしの鮭「鮭児」。
いちどは食べてみたい・・・
でも、貴重ゆえに、なかなか手が届かない・・・
という方も多いのでは、ないでしょうか?
ケイジ会員になって、ページを覗いてみると、
https://www.siretoko.com/keiji.htm
ホンモノのまぼろしの鮭たちが、鎮座しています。
す、すごい!
実際に、この目で見てみたい!
そして、ふれて、味わってみたい!!
でも、最高級の一尾。
そう簡単に、購入の機会はやってきません。
そんな、あなたには、ぜひこちらをご賞味いただきたいのです。
あこがれの「鮭児」を、
知床三佐ヱ門本舗ならではの、粕漬にしあげました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● あこがれの鮭児に挑戦!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『しれとこ粕漬 鮭児』
┃ https://www.siretoko.com/keiji-kasuzuke.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お刺身用の「鮭児」を原料として、使っていますが、
必ず酒粕を水洗いして、中火でゆっくりと焼いてください。
「鮭児」の証拠、ともいえる脂の多さですので、
焼き上がりは、とても柔らかい仕上がりになります。
身くずれを防ぐためには、
魚焼グリルの金網に、サラダ油など塗っておくといいようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.さっぱり派のあなたには定番のこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勢いのある【脂のり】ばかりを、ついご紹介してしまうのですが、
「鮭は、さっぱりいただきたい」という方も多いのです。
★ひと汐鮭
https://www.siretoko.com/hitosio.htm
『癒やしのひと汐鮭』という、名まえどおり、
やさしい“ひと汐”の加減が、この鮭の魅力です。
ただ、しょっぱいだけの塩鮭とは、まったく概念が違うのです。
原材料となるのは、
水揚げの5%ほどしかない、厳選された鮭。
吟味された、天然鮭のもつ、
旨みや脂のりを、余すところなく引き出す塩加減を実現しました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ただの甘塩鮭ではありません
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『癒しの ひと汐鮭』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<こちらもオススメ!>
鮭にこだわった、ひと汐もございます。
ぜひ、食べ比べてみてくださいね!
▼めぢか鮭ひと汐
https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
▼ときしらず鮭ひと汐
https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「星の王子さま」の原書は、フランス語。
原書に挑戦してみたい!
と思ったのですが、
フランス語の基礎の基礎も、まったくわからず、
何度も挫折しています^^;
とりあえず、今年は
新しく出版された、新訳本を読んで、
来年の目標として、
フランス語原書への再、再、再、再挑戦??
まぼろしと、消えないことを願いつつ・・・
2005年10月21日
ココロ豊かに
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの丸山です。
たとえば。
どんなに時間と手間がかかるとしても、
「昔ながらの製法」に、こだわったり。
添加物をいっさい使わずに、
「天然であること」を最優先に、調味料を選んだり。
安全であること、
安心できること、
それは、
人と環境にやさしいこと。
商品すべてに、
採算度外視で、そんな想いを注ぎこんでいる。
店主よんざえもんは「へんな会社」なんて呼んでいましたが、
それが、知床三佐ヱ門本舗らしさ、です。
最近、わかったことなのですが、
どうやらこれは『ロハス』を実践していたようです。
『ロハス』(LOHAS)とは、
Lifestyles of Health and Sustainability の略語。
健康と地球環境を意識した、ライフスタイルをさします。
ほかにも、
無菌の海洋深層水を、
塩水の基材、お刺身用の切り身に使ったり、
工場のまわりには、除草剤をいっさい使わなかったり、
洗浄には、健康飲料が原料の「飲める洗剤」を使用し、
汚れのひどいものには、重曹や小麦粉を活用したり、
燃やせる梱包材やリサイクルできる保冷材で、
みなさんに商品をお届けしたり、
ハイブリッド車を導入したり。
地球にやさしい、人にやさしい。
それはすべて、ココロの豊かさにつながっていきます。
知床三佐ヱ門本舗は、食の『ロハス』企業をめざします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.“あっさり”じゃないの??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然のもの、そのものが持っている味わいを、
粕漬に融合させました。
★しれとこ粕漬
https://www.siretoko.com/price01.htm
このバラエティー豊かな、粕漬一覧のいちばんしたに、
「はも粕漬」
もう、お試しになりましたか?
あなたの持っている「はも」のイメージは?
京料理につかわれる、
あっさりとした「はも」を思い浮かべたのではないでしょうか?
その「はも」をイメージされては、困ります。
だって、羅臼の「はも」は、
しれとこ粕漬の「はも」は、
まったくの“べつもの”なのですから。
羅臼産の「クロハモ」は、
一般的な「はも」よりも、数倍の脂のりがあるのです。
それを「天然造り」で、粕漬にしました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 天然の調味料にこだわりました
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『はも粕漬』ほか しれとこ粕漬
┃ https://www.siretoko.com/price01.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はもの骨切り、という下準備を、
料理番組などでご覧になったことは、ありませんか?
実は「はも」は、とても骨の多い魚なのです。
でも、この粕漬は大丈夫。
骨は、とてもやわらかい状態になっていますので、
焼いて、そのままお召し上がりくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.干しても旨い!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生を煮付けで! とご案内してきた「きんき」。
実は、こんな楽しみ方もあります。
★きんき一夜干し
https://www.siretoko.com/kinki.htm
希少な高級魚「きんき」を、
塩だけで、一夜干しにしました。
「きんき」の脂のりを、
存分に楽しんでいただける、仕上がりです。
焼いたときの、香ばしさと、
ぱちぱちと脂のはじける音が、お伝えできないのが残念です。
焼きたてを、炊きたてのご飯といっしょにどうぞ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 干して なお旨い!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 『きんき一夜干し』
┃ https://www.siretoko.com/kinki.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漁獲高の減少で、
すっかり高級魚になってしまった「きんき」。
昔は、日常の魚として、
もっと身近に食べられていたそうです。
今となっては、うらやましい話ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ロハス』というライフスタイル。
アメリカでは、数年前から多くの人に支持されていて、
ハリウッド・セレブのあいだでは、ステータスになっているとか。
日本でも、注目が高まりつつあり、
ビジネスとしても、トレンドになると予想されています。
すでに、
『ロハス』を歌った商品が、あちこち登場し始めているほど。
ただ心配なのが、
熱しやすく、冷めやすい、日本人の気質。
地球のためにも、未来の子どもたちのためにも、
しっかりと根付いて欲しいなぁ、と思います。
2005年10月19日
水曜版どうでしょう?
こんにちは~! いつもありがとうございます。
知床三佐ヱ門本舗、スタッフの長濱です。
あれっ!丸山さんじゃないの~!
そんな声も聞こえますが、
これから水曜日は、長濱がお届けいたします。
先日も、思いついたときが、よいときとばかりに、
店長よんざえもんに、質問をしてみました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 秋鮭というのは、いつからが秋鮭なんですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一瞬、店長のよんざえもんは、
あまりにも素朴な質問に、言葉を失ったようです。。
店長:「じゃあ、説明するね!
秋鮭は、秋鮭定置網漁が解禁になった日からだよ」
なんとも、わかったようなわからない答えです。
店長:「例年でいうと、知床羅臼漁業組合では、
8月末から、順次、半島の手前側から漁が開始されて、
9月上旬には、半島の先端の漁場まで解禁になるんだよ」
店長:「ちなみに、鮭定置網は、33ヶ統(33箇所)あって、
11月中旬以降には、終了するんだよ」
長濱:「へぇ~。
それで、1日にどのぐらいの量が揚るんですか?」
店長:「9月27日でいうと、13万7000尾の水揚げがあって、
めぢかは、ぜんぶで30~50尾。
ケイジは、10尾くらい。」
長濱:「じゃあ、トキシラズは?」
またしても、言葉を失ったようです。。。。
店長:「トキは、夏の鮭! だ・か・ら、1尾も揚がりませ~ん!」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● へえ~! 今年は、もう揚らないの? トキシラズ鮭。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ★ お刺身用 生一尾 生半身 残りわずか!
┃ https://www.siretoko.com/toki.htm
┃
┃ ★ 焼くならオススメ! ひと汐
┃ https://www.siretoko.com/toki-hitosio.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今のうちに、ぜひご賞味ください!
トキシラズの水揚げは終わってしまいましたが、
これから、注目されるのが、秋鮭(アキアジ)の『 めぢか 』です。
注目されるといっても、千尾に一尾 しか揚がりません!
( もちろん日によっては、数千尾に一尾 ということも.... )
年々、希少な鮭になっています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● まずはお刺身で! 脂ののりが違います。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ★ お刺身用にまるごと『 めぢか 生一尾 』
┃ https://www.siretoko.com/medika.htm
┃
┃ ★ まるごと一尾は無理なら....
┃
┃ お刺身用『 めぢか 生半身 』
┃ https://www.siretoko.com/medika-block.htm
┃
┃ ★ 焼き用の切り身もあります。
┃
┃ 『 めぢか ひと汐鮭 』
┃ https://www.siretoko.com/hitosio-mejika.htm
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
聞いてばっかりでも、ということで、
『 めぢか 』について、ちょっと調べてみました。
鮭は成長が進むと、鼻が伸び獰猛(どうもう)な顔になるのですが、
めぢかは、まだ、未熟なため
目と鼻の距離が近いのです。
だから『 めぢか(目近) 』と言うのだそうです。
▼見比べると、よくわかります!
https://www.siretoko.com/yota1.htm
▼迷い込んでしまいました! 10万尾に一尾の『鮭児』
まずは会員登録をどうぞ!
https://www.siretoko.com/infokeiji.htm
比べるのは、姿や形ばかりではありません!
それぞれに、脂ののりも違い、美味さいろいろです。
いろいろな味わいを、ぜひ、お楽しみくださいね♪
比べられるのは、今だけです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『水曜版どうでしょう?』というタイトル、何かににている?
とお気づきの方は、
北海道にお住いか? はたまた、この番組をご存じの方でしょうか?
この番組とは、
HTB(北海道放送)のテレビ番組『水曜どうでしょう?』
深夜の時間帯とは思えないほどの視聴率を誇り、
北海道から、全国区に広がった伝説の番組です。
私、今年の初めだったかと思います。(たぶん?)
地元、愛知の放送局で、深夜に出ていた2人、
モジャモジャ(!?)頭の大泉さんと、ミスターこと鈴井さんを、
一目見て、
「この人達は、いったい何者なんだ!」と、ハマってしまいました!
私の中で、この番組の影響は大きく、
来年の手帳を、『水曜どうてちょう』
https://www.htb.co.jp/suidou/
にしようかと、考えているほどです (^^)v
☆ ☆ ☆