超厳選!ネットショップリンク
![]() |
ぼ・ぼ・ぼくらは省燃鑑定団〜♪ |
|
食べもの |
清水商店
食べました! いわずと知れたたらこ.こむ。タラコはスケソウたらの卵。粒子がしっかりしているものがおいしい。よけいな味をつけなくても美味しいものができる。んん、このタラコはなまらウマイ!(もろ北海道弁...)しかも安いのだ。 |
松井農場
食べました! 社長の松井さんは10年前に納得できるお味噌をつくりたい、と単身中国・大連へわたった。現地で大豆・米など原料から生産。そして日本では考えられないような時間をかけたお味噌が。そしてごまドレッシングはネットでも有名。うまいのだ。 |
エーデルワイスファーム
食べました! |
喜信堂 食べました! |
明石「魚の棚」松庄 食べました! 明石といえば「うおんたな」 。明石といえばタコ。「松庄」のまっちゃんは店の前でタコを散歩させているという。ナマなので客が自分でゆでなきゃならない。それも一興か。明石のタイもまこと有名。 |
川村水産 食べました! 羅臼町のおとなり「標津町」。ここは秋鮭日本一。地元でも有名な川村さんの鮭製品や珍味。WEBサイトからもうかがえるように、とてもシンプルなつくりだけれど手作りのよさが味わえる。 |
ゆば甚 食べました! 老舗の生湯葉のできたて直送。ゆばだけのお店だから究極のカテゴリーショップ! わたしは「汲み上げゆば」と「ゆば刺し」をはじめて食べた。偶然にも 11万人目のカウンターをゲット(^^) |
佐野屋酒店 呑みました! ご意見番の佐野吾郎さんがウチの生うに「黄」にあうお酒として郷乃譽・山桜桃という生酒(鮭じゃない)を推薦。生なのでクール便で。 白状するとわたしは酒は.....ところがこれはいける! 佐野さん自身も吟醸酒に出会うまで日本酒を飲んだことがなかったそうだ。 いわく、「肝臓の無駄遣いはやめよう」。 |
ザクロ屋 飲みました! さくろの効用について意見がさまざまなのは事実。しかしじつに多くのお客さまの声からもわかるように、このイラン産ザクロエキスときたら! とくに子宮内膜症などに苦しむ方にはわたくし個人的におすすめ。 |
食べられないもの |
愛と叡智の紀州備長炭研究会 買いました! ここにはたいへんお世話になっている。テンピュール枕が家族分。ひじきさんありがとうはカミさん。その他、自然食品もいろいろあってスゴイサイト。イクラ醤油漬の醤油は.... |
e刃物.com アカシキコウ
買いました!
ウチの包丁は業務用も家庭用もここから買う。メチャクチャ切れる。刃物にはナイフや日本刀に限らず、なにか不思議な魅力があるのだ。 |
Tシャツのイージー
買いました! ネットショップの草分けと言って良い。白のTシャツ。これ一本。ギフトはやらない。男は黙って。 おすすめは独自ブランド「NUTS」。わたしはワークシャツも買った。 |
心斎橋みや竹
買いました! 雨降ってkasayaどっと・こむ。草分けならこちらも紹介せなあかん。傘だけじゃない。マスターは大手レコード会社所属のミュージシャンである。 わたしゃCDショップでアイリッシュの「ルナサ」を買った。 |
かでる工房 買いました!
ネットショップに名刺やさんは数あれど、オリジナルイラスト似顔絵入り、ていねいな仕上げはここだけ。ネットの即時性ではなく双方向性を利用。 ショップ開店前よんざえもんの帯広での講演会に来てくれたそうだ。 |
札所0番
占いました! 四国八十八カ所めぐり、あのお遍路グッズどこで仕入れるのかご存じか。でも最近はいわゆる趣味のグッズとして買われる方が増えているそうだ。う〜ん、渋い。 |