|
知床のうに漁、解禁は 1月末から 6月まで。 |
知床三佐ヱ門本舗の 塩水生ウニ は、
こんなかたにおすすめ。
塩水うにに対してあまり良い印象がない......
なるほど。
こちら知床三佐ヱ門本舗の 塩水うには 「特上」 レベル。
いちどお試しいただきたいです。
そうなのですね・・・
でも、もしかすると
塩水うに の 美味しい食べかたを
ご存じなかったのかも?
塩水ウニの美味しい召し上がり方(クリック)
をお試しください。
塩水うにの味ががらりと変わります。
おすすめです。
生うに「海洋深層水漬」は2008年から生うに塩水漬になりました。
輸送中の濁り対策もありますが、じっさい塩水漬のほうが海洋深層水で仕上げたものよりも雑味がとれてさわやかな風味になったと感じます。
知床の「塩水生うに」は みょうばんも不使用。数週間ほどお待ちいただくばあいもあります。 ただしおまちいただくだけの価値はございます。
|
知床の塩水生うに (エゾバフンウニ100%)は |
||||||||
生うに、羅臼(らうす)産が美味といわれるのはなぜ?
|
【沖縄県平良市 杉山様】
|
商品撮影はよんざえもんです(^^) |
|
● ウニ漁が解禁になる
1月下旬〜6月下旬ころまでの出荷です。 |