|
● 真たら粕漬 と 知床三佐ヱ門本舗● 地元だからできた。水揚げされた直後にさばく。天然の調味料だけで造る。
|
本日、早速粕漬を頂きました。 「これが本当の粕漬けだ」 と言うことが良く分かりました。
|
しれとこ粕漬は天然造り。香料・保存料・着色料・食肉由来の調味料は使用しておりません。
|
|
|
原料は100%真鱈【マダラ】(羅臼の刺し網漁・一部季節には延縄)です。 いわゆるスケソウダラ(タラコの親魚)ではございません。 |
|
|
酵母が生きてる食品の代表格が「粕漬」 。粕漬けはその昔、保存食として誕生したものです。 そこには長持ちさせるための知恵だけではなく、「味わう」という点においてもすぐれた工夫がこめられていました。 漬け込むことで熟成し、まろやかな味わいが生まれるのは、粕漬ならではの楽しみといえます。 鮮魚といえば、お刺身に代表されるように「すぐに食べる」という印象が強いのですが、粕漬はお好みで寝かせて漬け込むことが可能なのです。 1. しれとこ粕漬の製造は「第一熟成」(一次漬け込み)の状態です。 製造後、急速冷凍をほどこすことで、熟成をストップしています。 2. みなさまのお手元にお届けするところから、「第二熟成」(二次漬け込み)がはじまります。冷凍便にてお届けですから、ご自宅でお好みに解凍し、熟成させることができるのです。
3. 解凍後すぐにお召し上がりいただくとさわやかでやさしい。解凍後冷蔵で1〜2日寝かせると、深い香りとコクが。 4. 粕を洗い流し、ゆっくり遠火で焼いてお召し上がりください。
|
● 「延喜式」という古い書物に、「粕漬け」が載っていることはごぞんじでしょうか?
|
ギフト : のし、化粧箱は無料でおつけいたします。 |
保冷箱でお届けします。 |
お歳暮の出荷風景です。 |
たら粕漬の仕上がりなどをメールニュースでお知らせいたします。 もちろん、いつでも解除できます。
|
|