新着情報

  1. TOP
  2. しれとこ粕漬一覧
  3. たら粕漬
  4. いか粕漬
  5. さけ粕漬
  6. つぶ貝粕漬
  7. きちじ(きんき)粕漬
  8. はも粕漬
はも粕漬(知床産)


しれとこ粕漬け
  鮭の粕漬 たら粕漬 キンキ粕漬け きんき姿粕漬 特撰・鮭児粕漬 マスノスケ粕漬
鮭かま粕漬 イカ粕漬 つぶ貝粕漬 ときしらず鮭粕漬 ハモ はも粕漬


はもの粕漬け。うなぎじゃないけどうなぎより美味い
はも粕漬 (知床羅臼産・クロハモ使用)
しれとこ粕漬は香料・保存料・着色料・食肉由来の調味料を不使用 


羅臼産「黒はも」をしれとこ粕漬にしました。

知床・羅臼産のクロハモ。

見た目はまさに、
うなぎ のようです....

そう、通常の「ハモ」の何倍もの脂のりがあります。

近年「知床の希少な食材」ということで注目を集めています。

このクロハモを弊店自慢の「しれとこ粕漬・天然造り」にいたしました。

羅臼産「黒はも」をしれとこ粕漬にしました。

脂があるのにあっさり。

ハモといっても、関西や九州で夏場に食べるあのハモ(鱧)とはちがいます。 味はウナギ以上に 脂がのっていて 、川魚の特有のクセはありません。

知床のハモは、本州ではクロウナギ、北海道では、クロハモとか カラスハモと呼ばれます。じっさいにはハモよりアナゴに近い種、とも言われております。

このハモの骨はたいへん柔らかく気になりません。そのままお召し上がりください。

しれとこ粕漬
身がほろほろ / 真たら粕漬
お酒の肴に / つぶ貝粕漬
一匹から2個だけ / 鮭かま粕漬
脂のりなら!/ キンキ粕漬
なんと/ 幻の鮭けいじ粕漬
そのほかいろいろ / 粕漬一覧

日本全国えりすぐりの産直グルメをえらぶ番組で鮭の粕漬けがベスト20品にノミネート。しかも2位を獲得いたしました。森野熊八さん、磯野貴理子さん、ありがとうございました>> こちら

学名 :ウナギ目ホラアナゴ科ホラアナゴ(もしくは)イラコアナゴ


クロハモ粕漬け



知床のクロハモ(イラコアナゴ)は、ウナギに似ていますが、海の魚です。
川魚に特有の「クセ」がなくたいへん美味です。

しかも、ウナギよりさらりとした脂がのってます

このクロハモ、知床(羅臼)産はキンキの延縄(はえなわ)漁のさいに「混獲」されることがほとんど。

地元の「名物ハモ丼」はこのクロハモを使っています ⇒ らうす峠茶屋

羅臼でほとんど消費されてしまうのでほかになかなか出回りません。
普通のハモより何倍も脂のりのよい黒はも

クロハモはキンキとおなじ、深い海域に生息します。
そのため、たいへんさらさらな脂質です。

羅臼の名物に蒲焼きにした「ハモ丼」があります。 みためはウナ丼そっくりですが、たいへん美味しいです。 わたしのオススメは「らうす峠茶屋」のハモ丼。

はも漬け込み前
漬け込み前のハモ




脂のりの良い”羅臼産黒ハモ”

送料はこちら
冷蔵も冷凍もOKです。 
冷蔵・冷凍できるものと同梱もできます。

はも粕漬のお召し上がり方
  • 羅臼のキンキ漁に混獲されるクロハモが原料。
  • 脂があるのにあっさり、が特長の粕漬けです。
  • 骨はたいへん柔らかく、そのまま食べることができます。
  • 粕を水洗いし中火でゆっくりと焼いてください。
  • 臭みがなく、魚嫌いなお子様でも召し上がれます。
  • お届けになってから、冷蔵庫に保管して7日以内にお召し上がりくださいませ。

● 粕を洗い流すさい、キッチリと水洗いしてかまいません。

粕漬けの焼き方


商 品 名
内    容
金 額 (税込み・送料別)

はも粕漬
ハモ粕漬
<お召し上がりかた・保存方法のしおりつき>

4袋(16切前後) 

5,800円

1袋(4切前後) 

1,600円


同梱できます。究極の「手もみたら子」もいかがでしょうか。

 

粕漬けといえばやはりこれです
おすすめはコチラ! しれとこ粕漬でいちばん売れてるのはこれ!
天然造り粕漬詰合せ
鮭4切れ + たら4切れ
5,000

鮭の赤・たらの白 でおめでたい組み合わせ。知床三佐ヱ門本舗でいちばん売れている商品です。



 「延喜式」という古い書物に、「粕漬け」が載っていることはごぞんじでしょうか?

調べてびっくり。

なんと、平安時代(905年編纂開始)の書物なのですね。

もちろん、その時代は保存食としてのものです。 

たしかに弊店でも、むかし「クール宅急便」や「チルドゆうパック」のない時代でも、お中元に日本全国へお届けしていました。 

(ただし、輸送途中の車内温度などで賞味期限が設定できず、現在はすべて冷蔵もしくは冷凍とさせていただいております)

しかし、この粕漬ですが、栄養学的にもたいへん効能のある食品です。
それは、「 酵 母 」 の作用によります。

酵母が摂取できる食品はそう多くありません。 「パン」、 「味噌」、そして 「酒粕および酒粕使用食品」 が代表格なのです。


 こちらのギフトセットもぜひごらんください。


「しれとこ粕漬・天然造り」の調味料

「天然素材」にはそのものがもっている深い味わいがあります。しれとこ粕漬<天然造り>は原魚の吟味はもちろん、副原料の細部に至るまで天然の素材とはなにか、を追求した製品です。「天然羅臼昆布」など超厳選の調味料から生まれる絶妙のハーモニー。カリスマからも認められたその深い味わいをぜひお試しください。

 

酒粕と熟成

粕は魚には白くて弱いものが一般的ですが、弊店では強く、熟成がすすんでやや褐色のものをつかっています。

熟成期間は、生から漬けますので気温にもよりますが2日ほど。 その後急速冷凍にて一時的に熟成を止めておき、お届けのさい解凍され二次漬け込みがはじまります。

量販店むけの「酒粕を塗る(いわゆる塗粕)」ではなく、本格粕漬ですからたっぷり全体を浸けています。ひと切れものもおなじです。

蒙古塩

雪山水蒙古塩(モンゴルの塩)は、内陸部が太古には海だった数千万年以上前の清浄な塩です。安全なだけではなく、たいへんまろやかな味。原料の中で唯一の輸入品なのはそういうわけです。(写真左:月光塩、右:天外天塩)

 

三河みりん

三河みりんは、慶長年間(1600年頃)からのホンモノの味醂。蒸したもち米と米こうじを本格焼酎と混ぜ合わせ、一年以上の長期熟成。(現在は「有機三河みりん」に変更しました)

本格焼酎「陸前」

藤居醸造 自然麦 25度。 無農薬の二条大麦(ニシノチカラ)を使用。(写真は「陸前」ですが、震災の影響で変更になりました)

 

魚醤

秋田県の有名な魚醤製造元に依頼し、弊店のためにだけアミノ酸を加えない完全無添加のものを作っていただいています。

甜菜糖

北海道のてんさい糖を使用。
精製糖にはないミネラルも豊富です。

甜菜糖

もちろんいわずと知れた知床の特産品「羅臼(らうす)昆布」を使っています。少量でもだしの出る天然ものを使っています。

※使用原材料は予告なく変更するばあいがございます。どうぞご了承くださいませ。


ギフト : のし、化粧箱は無料でおつけいたします。

専用保冷箱に
ふたをします(のしはこの上)
スリーブをかぶせ伝票を
サイズもいろいろ

※粕漬の例です。詰め合わせの内容によりましてはこの写真以外の体裁になるばあいもございます。ご了承ください。
※ただいま環境にやさしい包装をめざしております。ギフトにおきましても失礼にならないように包装簡略化をすすめてまいりますのでご理解いただけますと幸いです。

 

保冷箱でお届けします。

(のしは内のしになります)

 

お歳暮の出荷風景です。



 はも粕漬の仕上がりなどをメールニュースでお知らせいたします。 もちろん、いつでも解除できます。
メールアドレス 半角で
読者登録ボタンを押してください 


「天然素材」にはそのものがもっている深い味わいがあります。しれとこ粕漬<天然造り>は原魚の吟味はもちろん、副原料の細部に至るまで天然の素材とはなにか、を追求した製品です。「天然羅臼昆布」など超厳選の調味料から生まれる絶妙のハーモニー。 カリスマからも認められたその深い味わいをぜひお試しください。

使用副原料

・灘酒銘酒諸白粕
・雪山水蒙古塩
・三河本格味醂
・本格焼酎「陸前」
・魚醤
・天然羅臼昆布


羅臼昆布漁


ポイント会員ログイン
新規登録で100ポイント!

知床三佐ヱ門本舗Facebook

お客様の美味しい声

魚介

知床産

北海道産

その他

昆布

農畜

農産物

その他

ギフト

水

テレビ・雑誌で紹介

知ってると自慢できる?

ブログ知床の風

Copyright © 1997 北の自然食・鮭の通販「知床三佐ヱ門本舗」 All Rights Reserved.