新着情報

  1. TOP
  2. 鮭児とは
  3. 鮭児を購入する
  4. 鮭児を指し値で予約
  1. TOP
  2. 鮭児・生半身
  3. 鮭児ひと汐切り身
  4. 特選・鮭児の粕漬

鮭児(ケイジ)の粕漬

しれとこ産 鮭児(けいじ)の粕漬け。

まったりとしたその味、芳醇な香り。
高価な、至上の贅沢を極めた切り身。

ケイジ(鮭児)粕漬・関連商品
鮭児ひと汐(切り身)
鮭 鮭粕漬
たら粕漬
きんき(キチジ)粕漬
つぶ貝粕漬
ギフトセット粕漬
鮭児(ケイジ)とは


しれとこ粕漬け
  鮭の粕漬 たら粕漬 キンキ粕漬け きんき姿粕漬 特撰・鮭児粕漬 マスノスケ粕漬
鮭かま粕漬 イカ粕漬 つぶ貝粕漬 ときしらず鮭粕漬 ハモ はも粕漬


しれとこ粕漬には香料・保存料・着色料・食肉由来の調味料は使用しておりません

同梱OK あのまぼろしの鮭<けいじ>がしれとこ粕漬に

いわずとしれた羅臼の「鮭児(ケイジ)」。
その鮭児を贅沢に粕漬(かすづけ)にいたしました。

食通へのギフトにもお使いいただいております。
もちろん刺身用原料でつくっておりますが、粕漬ですので焼いてお召し上がりください。
たいへん脂のりの強い魚です。
柔らかいので焼きあがりを取り出すさいにはご注意ください。

加工品の魚は鮮度の低下したもので造ると思われがちですが、これにはまったくあてはまりません。
道内外の市場に送られるクラスの魚だけ買い付け。
ぜいたくにもほかへ運ばれてお刺身用になるような鮮度の魚をつかい、水揚げ直後に地元で造っております

 【京都市 きよこさま】

リフォームの済んだ台所が使えるようになった日に、さっそく「鮭児の粕漬け」を焼きました。
う〜ん、なるほど、これがうわさの鮭児ね〜、よしよし、じっくり味わうぞ・・・
鮭の粕漬けは実家の母が届けてくれるので、よく食べますが、まったく別物ですね〜。
鮭児の柔らかいとろっとした口当たりと粕の香りがマッチして、するりと食べてしました。
夫が「鮭児を粕漬けにするんか?」とびっくりしてました。
「幻の魚やろ?」「すごく高いんやろ?」って。
皮も、すぐ内側にゼラチン質の部分があって、ものすごく柔らかくておいしいですね。余すところなくみんな食べてしまいました。 


店主よんざえもん その昔、鮭児をはじめて粕漬にしたときのことです。

羅臼市場で、顔なじみの仲買人に 「おい、大成 (弊店の市場でのコードネーム・タイセイ)。ケイジなんてそんな高いもん仕入れてどうすんだ。まさか粕漬じゃないだろな? 」と笑いながら声をかけられました。

わたしは 「....もちろんそうですよ。やはりわかりますか? 」 と応えました。

ドラマではよくありますが、人が「ポカンと口をひらいたまま」とおりすぎるのを見たのはそれが初めてでした。

酵母が生きてる食品の代表 が<粕漬> です。
冷凍保管以外の状態ではどんどん熟成がすすんでゆきます。
長期保存の場合は一切れずつラップして冷凍庫へどうぞ。


鮭児の粕漬をおともだちに教える

 

ケイジの粕漬です

冷凍もしくは冷蔵便でお届け
送料はこちら


冷蔵、冷凍指定商品どちらとの同梱もOKです。

羅臼産鮭児(ケイジ)の粕漬です。
正規羅臼漁組ケイジ証明書・タグ付き原魚を使用しています。 【くわしくはこちら】

粕を水洗いし中火でゆっくりと焼いてください。
(お刺身用の原料で造っておりますが、こちらは焼いてお召し上がりいただきます。

脂が多いため、したたり落ちます。焼きあがりはひじょうに柔らかいです。

身崩れをふせぐために、あらかじめ金網にサラダ油など塗っておくとよいでしょう。また、アルミホイルを軽くくるむと良いかもしれません(きっちり巻きますとホイルにくっつくことがあります)。

おいしい焼き魚のために。クリックしてください。おいしい魚の焼き方

お届けになってから、冷蔵庫に保管して7日以内にお召し上がりくださいませ。 お召し上がりのしおりつき。

しれとこ粕漬一覧
 

> >
商品名
内  容
金額(税込み・送料別)   注文数





鮭児 「天然造り」


特製 けいじ粕漬


1切れ
約70〜80g

7,020
5切入
31,500


ギフト : のし、化粧箱は無料でおつけいたします。

※ただいま環境にやさしい包装をめざしております。ギフトにおきましても失礼にならないように包装簡略化をすすめてまいりますのでご理解いただけますと幸いです。

 

保冷箱でお届けします。

(のしは内のしになります)

 

お歳暮の出荷風景です。





「しれとこ粕漬・天然造り」の調味料

「天然素材」にはそのものがもっている深い味わいがあります。しれとこ粕漬<天然造り>は原魚の吟味はもちろん、副原料の細部に至るまで天然の素材とはなにか、を追求した製品です。「天然羅臼昆布」など超厳選の調味料から生まれる絶妙のハーモニー。カリスマからも認められたその深い味わいをぜひお試しください。

 

酒粕と熟成

粕は魚には白くて弱いものが一般的ですが、弊店では強く、熟成がすすんでやや褐色のものをつかっています。

熟成期間は、生から漬けますので気温にもよりますが2日ほど。 その後急速冷凍にて一時的に熟成を止めておき、お届けのさい解凍され二次漬け込みがはじまります。

量販店むけの「酒粕を塗る(いわゆる塗粕)」ではなく、本格粕漬ですからたっぷり全体を浸けています。ひと切れものもおなじです。

蒙古塩

雪山水蒙古塩(モンゴルの塩)は、内陸部が太古には海だった数千万年以上前の清浄な塩です。安全なだけではなく、たいへんまろやかな味。原料の中で唯一の輸入品なのはそういうわけです。(写真左:月光塩、右:天外天塩)

 

三河みりん

三河みりんは、慶長年間(1600年頃)からのホンモノの味醂。蒸したもち米と米こうじを本格焼酎と混ぜ合わせ、一年以上の長期熟成。(現在は「有機三河みりん」に変更しました)

本格焼酎「陸前」

藤居醸造 自然麦 25度。 無農薬の二条大麦(ニシノチカラ)を使用。(写真は「陸前」ですが、震災の影響で変更になりました)

 

魚醤

秋田県の有名な魚醤製造元に依頼し、弊店のためにだけアミノ酸を加えない完全無添加のものを作っていただいています。

甜菜糖

北海道のてんさい糖を使用。
精製糖にはないミネラルも豊富です。

甜菜糖

もちろんいわずと知れた知床の特産品「羅臼(らうす)昆布」を使っています。少量でもだしの出る天然ものを使っています。

※使用原材料は予告なく変更するばあいがございます。どうぞご了承くださいませ。

しれとこ粕漬はすべて「天然造り」いわゆるところの自然食・無添加食品です。

使用副原料

・灘酒銘酒諸白粕
・蒙古塩(数億年前)
・三州三河味醂
・本格焼酎
・水飴 ・魚醤
・天然羅臼昆布

よく驚かれるのですが、知床三佐ヱ門本舗では吟醸粕を使用しません。
なぜならば、吟醸の粕は白くてきれいですが、お米の真ん中の部分だけですから、ほとんどデンプン質が残るのみ(じっさい、むかしは価格も吟醸粕のほうが安かったのです)お酒の質とは真逆なのです。
モンゴルの塩は太古の海だった場所でまったく汚染がない。.......などなど、うんちくを語ればきりがございません。
つまるところ、色が濃くてもおいしい、天日塩とくらべてもうまみがある、というわけです。
天然造り・たら粕漬」 大変美味しく仕上がっていて、獲れたての鱈の透明感と、深くして品の良い粕の織りなす、見事な出来!素晴らしいですね。  自然食の店「まほろば」(札幌市)宮下社長


ポイント会員ログイン
新規登録で100ポイント!

知床三佐ヱ門本舗Facebook

お客様の美味しい声

魚介

知床産

北海道産

その他

昆布

農畜

農産物

その他

ギフト

水

テレビ・雑誌で紹介

知ってると自慢できる?

ブログ知床の風

Copyright © 1997 北の自然食・鮭の通販「知床三佐ヱ門本舗」 All Rights Reserved.